• ベストアンサー

人に相談が出来ない

nacchans82の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

話さなくても、今こうしてここにあなたという存在があるということは、 自分で解決できる力があったからなのではないでしょうか。 悩みをさらけ出したり、弱い部分を見せるのが上手な人もいますし、 そうでない人もいます。 私も質問者様と同じです。 私の場合、他人と距離をおくことに抵抗がないので、質問者様のように気にならないのだとは思います。 質問者様はきっと、判断力のある、客観的に自分を見られる冷静な部分をお持ちだから、 相談や悩みを打ち明けたときの相手のリアクションに敏感なのだと思います。 なので無理にさらけ出す必要はないと思いますが、それが原因で辛くなってしまうときは、 信頼できる友達か、SNSなどを利用して自分のことを知らない人に適当につぶやく事もできます。 安全に使えば便利ですよ。 病んでる時って周りから見て分かるから、友達から声をかけてくれそうな感じもしますが… あまり感情を表に出さないのかな? 言葉にして自分の中から出すって、原始的だけど結構ききます。 シンプルすぎてやってみようって気にならないとは思いますが、 ノートに書き出すって方法もあるし、誰にも送らないメールで作ってみるのもありです。 (送りたくなったら送ればいいのですし) 普段から弱みを見せない質問者様が心を開いて弱みを見せたら、 周りの人はきっと心から聞いてくれるはず。 しっちゅう相談してくる人よりも、質問者様のいうな人の方が人間って不思議と受け入れてしまうと思いますから…

wacewacame
質問者

お礼

ありがとうございます。私は部活をしていて周りの人が相談してそこから仲良くなったり気にかけてもらったりしていて私にはそれがなくそんなことを見ていると羨ましく思っているのだと思います。 感情を表に出せないと思います。いつもふてくされた顔や不機嫌に見れるようで話しかけにくいみたいです。 病んでいるときは特にそうみたいです。 人に話すことが私自身にとって正しい解決法でないことがわかりました。ノートや携帯に書くようにしてみます!

関連するQ&A

  • LINEで相談

    LINEで相談 僕に悩みごとがあることを知っている友達がいますが、その友達は引っ越しをして今はほとんど会うことができず、LINEでやり取りをするぐらいです。その友達が悩みごとの相談に乗ると言ってくれたのですが、皆さんは結構真剣な悩みごとをLINEで相談したりしますか?その友達とは仲はいいですし、信用も持てます。ですが、LINEで相談するのは少し抵抗があります。

  • 相談できる人がいないんです。

    私は高校生で学校や家でも明るく面白いキャラで通ってます。 能天気で悩み事の無い子だと思われていて、恋もしない為 誰かに相談する事はありません。 もし相談しても冗談のように笑って流されます。 友達も馬鹿騒ぎばかりりていて真剣な話なんかすると馬鹿にされそうなので少しラフに話てみると冗談を言ってると思われます。 家族には馬鹿にされないと思うものの家族にも能天気で馬鹿な子とういキャラで親しまれてるので真剣に相談なんてできそうにありません。 悩み事は、自分自身は好きなのですが太っている容姿が嫌いです。 痩せたくとも努力できないのです。自分が太ってると思えば思うほど誰とも会いたくなくなり、悩む事に疲れて死ぬ気ではありませんが生きているのも嫌になる次第です。 こんな事は絶対にしなさそうな子なのに何故かリストカットするまでに至りました。 痩せたいが食べたいの繰り返しで自己嘔吐も頻繁にしていましたが、ここの掲示板で絶対にやめて欲しいと言われたので耐えてます。 リスカを見せたら悩んでる事を分かってくれるかもと思って見せても猫の引っかき傷のくせにと笑いで流されました。 そもそもこんな質問誰かにしても解決なんてしてくれるはずが無いので話すだけ無駄な気もします。 何の質問がよくわかりませんが、ネット上にでも吐きたかっただけかもしれません。

  • 相談するならだれですか?

    みなさんは悩み事があるときって誰に相談することが多いですか? わたしは親や友達など、人に相談するのがなぜか苦手で、ネットを使ってこういった場でしかできません…。 でもやっぱり悩み 事をきいてもらうなら自分のことをまったく知らないネット上の人たちより周りの人のほうがいいのかな?と急に思って… ちなみに、いつも相談に乗ってくださるネット上の方には感謝しています!!(>_<)

  • 人生相談に乗ってくださいm(_ _)m

    人生相談に乗ってくださいm(_ _)m 私の家族や親戚は真面目な人が多く、冗談を言い合ったりボケたりツッコミをしたりすることは全く無く育ちました。本当の現実の事を楽しく話し合う家族団らんです。 そして悩み事なんですが、職場や知り合いや友達といると、必ず冗談話になったり、関西だから多いのかもしれませんがボケたりつっこんだりしないとムードが悪くなります。おかしい質問に相手を笑わせるようおかしい返しをしないといけないんですが、真面目な答えしか思いつかず・・・・・。真面目な返しをすると「お、おう・・・」みたいな反応されちゃいますよね・・・。 もうすぐ30歳なので30年間の癖は治すのは難しいと思っていて、「真面目路線で今のまま行くべき」なのか「相手を笑わせることを勉強するべき」なのか悩んでいます。でも後者は難しいと思います。。。 どうすれば相手にうまく合わせることができるのでしょうか。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • どんな人ですか?

    家族にも彼女にも友達にも弱音や悩みごとを言えない男性ってどんな人なんでしょうか?

  • 好きでも嫌いでもない『どちらでもない人』になるには?

    私は『好かれてベッタリされる』か 『憎まれて攻撃される』かのどちらかになる場合が多く 人付き合いに疲れます。 こちらが相手に深い付き合いを望んでない場合 好きでも嫌いでもない『どちらでもない人』、または 話題にならない、印象に残らない『どうでもいい人』になりたいのですが 皆さんの周りの『どうでもいい人』『どちらでもない人』『影の薄い人』とは どういう特徴がある人でしょうか? 容姿、その人の雰囲気、性格の特徴、話し方などを教えてください。

  • 好きな人の恋愛相談にのれますか???

    好きな人の恋愛相談にのれますか??? 私は、以前良い関係になっていた人がいます。ですが、その人は元の彼女を選んだので、彼は私と友達になりたいといいましたが、私はそれは辛いと思う。ということを伝えたのです が、最近、私たちが離れてから3ヶ月近くなるのですが、久しぶりにメールが来ました。なにやら何か悩んでいる様子でした。私は、「君のこと私が好きだったのを知ってるのに、簡単なことで私だったらそんな相手に連絡はとれない。」というと、彼は、「大きな悩み事があったから、君に連絡してしまった。僕もためらったけど。。」といいました。その悩み事を聞いてみると、復縁を願っている元彼女との関係で悩みがあるらしく。。。。彼は、「僕は元彼女のことが好きだ。でも、今僕たちは付き合えていない。(多分彼が追いかけている状況だと思います。)。でも、そんな彼女でも悩みを僕に相談してきたら、僕は彼女を助けたい。だから、僕は君に連絡しても良いと思った。。。」というのです。。。 私はまだ好きなのに、彼が好きな子の悩みの相談にのれない。。。でも、本当に彼のことを思っていたら、相談にのってあげるべきなのか。。。。もしくは、彼も私のことが少しは気になっているので、二人が良くない関係の時にふと私を思い出すのか。。。。 なにか、良いアドバイス頂けるなら、お願いしたいです。。。。。 どうぞよろしくお願いいたします。 .

  • 人との接し方

    私は小中学生のとき、何回もいじめに遭いました。 ですが、中学の時初めて信頼できる友達ができて、いじめがあっても耐えられました。 でも、ある時その友達に面と向かって悪口を言われ、(具体的にはうるさいなどと言われました。)私から離れていってしまいました。それからというものの、私の性格は暗くなり、人と接することが怖くて、人と話すことが難しくなってしまいました。ついには家族とも話しづらくなってしまいました。 そして、高校生になった今、いくらかマシにはなって、家族とはだいぶ普通に話せるようになりました。 けれど、友達と話すときはパニックになって、とりあえず話すことは出来るのですが、訳の分からないことを言ったり、何を言ったらいいのか分からなくなります。 特に、一対一の時はこのような状態が激しくなります。 朝、友達と二人で登校してるんですが、気まずくて、すごく辛いです。でも、一番辛いのは、相手も多分こんなあたしと登校して嫌がっているんだろうなと感じることです。 その友達以外でも、周りにいる人達が私の状況を察して、相手にも話づらくさせてしまうのが本当に嫌です。 夏休み中はあまり悩まないで良かったものの、これが引き金となって、また家族と話せなくなったらどうしようと怯えています。 どうすれば、この問題を解決できますか?毎日こんなことを考えていて、すごく辛いです。 人と自然に、何の気も追わず、話したいです。

  • 相談出来る人がいないです。

    悩みを相談出来る人がいません。友達も少なく、その友達にも込み入った相談出来ません。友達がいないのは、昔から遊ぼうといっても口だけだったり、性格も相手の気持ちになって話したり出来てなかったのではと思います。今になって、どうしてそんなことをしていたのかと後悔しています。Facebookやlineなどで知り合いが昔からの友達と今でも交流があったり楽しそうなところを見るととても羨ましくなります。高校の仲良しなどグループの結婚式に私だけ呼ばれなかったりです、、、新しい土地に引っ越して地元にはなかなか帰れないし、こっちには知り合いも少ないので今は1人ぼっちです、、、

  • 相談事

    今すごく悩んでいます。 仕事のことから始まり、彼氏のことや結婚のこと、家族のこと…などなど。 大きなことでなくとも小さな悩み事が重なって、いなくなりたい。と思うことも。 けれど死にたいとか思うわけではなく、そもそもそんな勇気もない。 誰かに相談しようと思うも、「この人なら。」と思える人もいないから誰にも言えない。 友達もたくさんいて、よくお茶したり飲みに行ったりします。 仕事はみんなからも信頼され、可愛がってもらっています。 同棲している彼氏は、私をすごく愛してくれて毎日たくさんのキスとハグもしてくれます。 …そんなはずなのに幸せを感じることができない。全く楽しいとか嬉しいとか思うことができず、そして満たされない。 毎晩ベッドで考えます。私はワガママなのか、贅沢すぎるのか、求めすぎなのか…どうしたらいいのか解らなくなって落ち込み、そして訳も解らず涙はでてくる… みなさんはそんなことありますか? もしそうなったときどうしていますか? 誰かに相談しようと思ったときは何を基準でその人を決めますか? 誰に助けを求めますか? もうほんと押しつぶされそうな毎日です。