• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ダビングにいくら支払えばいいでしょうか?)

ダビングにいくら支払えばいいでしょうか?

noname#153189の回答

noname#153189
noname#153189
回答No.2

内容的に再生したものをアナログ録画してDVDに焼くという作業ですね。 この作業は時価があってないようなもので、VHSのダビングに近いので、うちの周囲のショップだと2時間まで900円というところから1時間2千円というところまで有り、ピンキリです。 時間はかかりますが、セッティングをすれば機械任せなので、商売としてやると安くできる反面、素人が趣味でやると面倒で時間がかかるため、せめて学生バイトの時給くらいは欲しいという話になります。 相場で考えれば、作業的にこのVHSのDVD化の数割増しといったところが相場の価格で、1時間あたりあたり数百円~2千円といったところだと思う、地域によって様々だと思うけど。 >DVD-Rはこちらで用意します これは正直迷惑な話で、長時間だと2層DVDに焼きたいし、そうなると三菱(Verbatim)などの信頼性の高いものを使いたい、1層でも他人に渡すなら太陽誘電などにしたいので、変な銘柄を渡されると困ります、先方から銘柄指定して貰えば有りですけど。 DVDは価格が安くなっているので、1層DVDなら太陽誘電の価格、2層ならVerbatimの価格を参考に渡してください。 ざっとした計算だと、3時間番組6本で18時間、2時間1.5千円と計算して13.5千円。 それに出張費が5千円、DVDのメディアが10枚スピンドルのDVD+DLが1.5千円で、合計2万円程度の価値はある仕事だと思います。 これは安く見た価格で、とりあえず訊いてみて、お気持ちでと言われたらこの程度を包んでおけばよいと思うし、サービスの一環でもっと安い、あるいは特殊作業なのでもっと髙いということもあり得ます。

gooaccess
質問者

お礼

詳しいご説明ありがとうございました。実際業者さんに頼むとこんなに高いものだったのだと改めてびっくりしています。DVD-Rも渡した方が丁寧なのかと思っていましたが、逆に迷惑になることも勉強になりました。実際、その方にも自分のものを使うからと言われ、今その理由がわかりました。1層とか2層とかもう少し自分でも勉強してみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • BD-Rへのダビング

    パナソニックのブルーレイディスクレコダーを使っています。 テレビ番組をハードに録画して(DRやHEやSPモード)これを 市販のBD-Rにダビングしようとするのですが ディスクを入れると傷や汚れがついているのでダビングできません。 とか適したディスクではないと表示がでてダビングできません。 DVD-Rディスクにはダビングできるのですが2時間までなので 長い番組はBD-Rにダビングしようとしているのですが。 買ってきたTDKのBD-Rには1~4倍速地上デジタル180分と 書いてあります。 買ってきたBD-Rが間違っているのでしょうか? 他にできない原因があるのでしょうか?

  • DVDのダビング

    スポーツチームのメンバーから試合を撮ったDVDが回ってきました。ちょっとだけ見たのですが、用事があってゆっくり見れなかったのでHDDにダビングしました。 先程見ようとしたら、2時間あるのに、最初の画像から全く動かないことに気づきました。 これは一体どういうことなんでしょう?

  • 高速ダビングについて

    DVDレコーダ(DVD-R8倍速対応)で高速ダビングした DVD-Rは(DVD-R4倍速対応)他社DVDレコーダーで再生 できますか? つまり、高速ダビングした倍速より下の倍速対応 のレコーダーやプレイヤーだと再生できないので しょうか?それとも、ダビング速度というのはダビン グ時間が短いだけで、(2倍速・4倍速対応であろうと) 再生などの互換性には関係ないということなのか 教えてください。

  • レイディスクレコ-ダ-一部ダビング

    Panasonic ブル-レイディスクレコ-ダ-DMR-BR550でテレビ番組録画したものをDVD-RWにダビンクするのに番組録画の一部のみDVD-RWにダビングするにはどうすればよいのですか 番組録画全部をDVD-RWに倍速ダビングは出来ておりますが一部のみダビングができなく困っています

  • DVDビデオレコーダーのダビング速度について

    ハード・ディスクに録画してある番組をDVDに録画したくて、DVD-Rを買ったのですが、高速ダビングしてもダビング速度が1倍で1時間番組録画に1時間かかってしまってます。なんとかならないでしょうか? ちなみに ハード・ビクターDR-MH35 DVD-Rはimation4XとSPIN-Xの1-4Xで試してみました。

  • ダビング10のダビング時間について教えて下さい。

    最近、ダビング10を使い始めて気づいたことがあります。 パソコンに録画した番組をDVD-RAMにダビングする時、 同じ操作をしているのに、たまにダビング時間が半分で済むことがあるんです。 例えば、2時間番組は約5時間かかるのですが、たまに約3時間で済みます。 これには何か理由があるのでしょうか。 録画してすぐダビングする時と、視聴してからダビングすることがありますが、それが理由なのでしょうか?? パソコンはvistaを使っています。 どうか、教えて下さいませ。

  • ダビングが出来なくなってしまいました。

    SHARPのDV-HR400を使っています。 毎日録画している番組があり、ある程HDDに録りだめして、 DVD-RWにダビングする、という作業を購入以来1年2ヶ月ほど繰り返しているのですが、 先日突然、ダビングが出来なくなってしまいました。 HDDの録画リストからタイトルを選択して、ダビングを開始すると、そのまま画面がフリーズしてしまうのです。 リセット、電源を抜く等の処置を講じましたが同じところでフリーズしてしまいます。 DVDドライブが壊れたのかな?と思いましたが、映画などが入っているDVDビデオは 視聴する事ができました。HDD側の視聴・録画・編集は全く問題ありません。 DVDを違うメーカーのものに変えて試してみましたが、やはりダビングのみができません。 HDDの残り容量が少なく、なんとかDVDに保存したい映像がたまっているので、困っています。 補償期限も過ぎているので、もし修理代が高くつくようであれば買い替えも考えているのですが、同じような事が起きた方、いらっしゃいますか? また考えられる原因、対処法、諦めたほうがいい(涙)など、アドバイスお願いします!

  • ダビングとは?

    こんばんは、いつもありがとうございます。 早速ですが、ダビングとはなんですか? なんかダビング10とか色々調べたのですが、ダビング10とはダビングが10階までできると言うことですよね? そこでダビングとはなんなのでしょうか? DVDのレコーダを買いました。お店の方に基本的にDVDのほうに録画できると言うことでした(今まで機械にDVD-Rなどを入れてビデオのように録画するのだと思っていました。) つまりDVDの機械に録画しますよね?そして、録画したいらないものは消すなどするのは分かりました。しかしこのテレビ番組は保存したいと言うときにDVD-Rに移すしますよね? それをもしかしてダビングと言うのでしょうか? 何も知らなくて申し訳ありません。お時間のあるときにでもご回答いただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • ダビング10についてです

    早速で申し訳ありませんが、ダビング10はトータルで10回しかダビングではなくて一番組ごとにダビング制限(10回までというダビング10)なんですね?それをいまさらながら教えていただきました。 そこでお尋ねするのを忘れたのでこちらにて失礼なんですが質問させてください。 一番組ごとに10回までしかダビングできないというのはその番組全部ですか?例えば毎週同じ番組がありますよね?今日・来週・再来週・・・・と。例えば今日○○という番組を録画してDVD-Rなどにダビングを「10回」してしまったら来週以降は同じ○○という番組はダビングはできないということになってしまうのでしょうか? それともその日の番組10回という意味なのでしょうか? お時間のある時にでもご回答いただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • DVDをダビングするには

    好きなアーティストの出演した番組を編集した、 自作のDVDをダビングしたいのですが BDレコーダーでダビングは可能なのでしょうか。 DVD→HDDにコピーできるようにはなっていないので 無理なのでしょうか。 もう一台、別のテレビに繋いだレコーダーがありますが これを繋げばダビングは可能なのでしょうか。 もしくはパソコンでも出来ると思うのですが その場合はどのようなパソコンだと出来ますか。 現在使用中のパソコンが、古く重いので買い替えを検討中です。 どうせなら快適にDVDをコピーできるものを選びたいと思うのですが 何を基準に選んだらよいのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。