- ベストアンサー
子どもの仕事の状況について
- 娘の仕事状況が非常に酷く、上司や先輩のサポートがない状態で仕事を進めることになっている。
- 娘は仕事の進行状況が遅いと言われており、上司からの指示が不十分なため、自分の能力や改善点についてもわからないと悩んでいる。
- 娘の仕事の負担は非常に大きく、残業が多くプライベートを全く持てない状況にあり、心身の疲労が溜まっている。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
No2です、補足、お礼ありがとうございます。 状況がよく分かりました。 一番の問題はプロジェクト体制(=要員計画)にありそうです。 今は景気も悪くどの企業も苦しいと思いますが、恐らく少ない予算(と言うか受注金額)で、仕事を請け負った結果、掛持ちで仕事をしている上司が設計者で、娘さんがプログラミングという体制になったものと思います。 ここまではよくあるパターンなんですが、肝心の設計者たる上司が全く機能していない! これでは、入社2年目くらいの人間が手探りでプログラミングしていても、上手くいくはずがありません。 厳しい言い方になりますが、「無駄に時間が過ぎていく」 と言ったところです。 勿論、これはお嬢さんが悪いのではなく、また設計を担当している上司でもなく、その上の人間に問題があります。 そして要員を追加しようにも、コストを増やせないから増員できる訳もなく(残業代すらないとのこと)、確実に失敗し、先に申した通り、本番稼働後には更に酷い状況になることは明らかだと思います。 こういった場合、然るべき立場の人間が発注先企業に出向いて、プロジェクトの状況(納期遅延など)をきちんと説明し、先方と一緒に解決策を検討する必要があります。 また内部的(お嬢さんの会社内)には、その設計を担当している上司が、本来の設計業務を実施できる体制を作る必要があります。(このままでは、プロジェクトの失敗の責任は、お嬢さんにされてしまう可能性すら感じます) 納期についても理解しましたが、おっしゃる通り、初期トラブルの収束まで数ヶ月は掛かるでしょうが、その頃は猛烈に暑い時期です。 自分も本番稼働後の徹夜を幾度も実施してきましたが、特に夏場は地獄です。 お嬢さんは気が優しく、また働いている立場の人間(当事者)としては、かかる状況でもなかなか苦言を言えないものです。 父親としては非常に悩むところだと思いますが、今の会社を去る覚悟(お譲さんとよくご相談下さい)もあるのであれば、ここは父親の出番だと思います。 万一お嬢さんが体を壊したら・・・ と考えると、他人ごととは思えず色々と書かせていただきました。(私にも、小さな娘がおりますので) 「時間が経てば何とかなる」 という感じではなさそうなので、対処するのであれば早急に実施することをお勧め致します。 「システム開発者は、みな頑張っているんだから・・・」 なんて屁理屈、聞く必要はありません! 大切なお嬢さんを守れるのは、あなたしかいないと思います。
その他の回答 (2)
某大手商社で長年システムエンジニア(SE)を実施していた、40代の男性です。 直感的に、お嬢さんの状況およびプロジェクトの状況は相当にヤバイと思いました。 先ず、次のことを確認して下さい。 ・担当しているプロジェクトの納期はいつなのか?(シリーズに分割されている場合もあるので、お譲さん担当分はいつまでか) ・今現在、どのフェーズ(開発のどの段階)にあるのか? 全てが一様ではないと思いますが、今現在、一番工数が掛かっているのが、設計・プログラミング・単体テスト・システムテスト・本番リリース前・・・ プロジェクトの納期については、この状況が果たしていつまで続くのかという目安になります。 例えば、今年の夏に本番稼働というシステムであれば、あと半年くらい頑張ればどうにかなる・・・? という目標ができます。 ただ、これが大規模システムで、本番稼働が1年以上先・・・なんてことになれば、それまでお嬢さんが耐えられるかどうか? どのフェーズにあるか? については、今の状況もさることながら、特にシステムテスト、本番リリース前、本番リリース後は、今以上に悲惨な状況になると断言できるからです。 テストを繰り返しても上手くいかず、不完全なままで本番で使用、すぐにトラブルになり即時対応を迫られる・・・! もし、上流工程であるプログラミングをしている段階から遅れが出ている様なプロジェクトであれば、地獄を見るのは必至です。 それと、2年目の新人に見積もりをさせること自体、仕事のやり方として間違っています!(通常はありえません) なので、どこの企業さんかは分かりませんが、プロジェクト体制自体、まともに遂行できるものではないと考えます。 当方、全てを把握して書いている訳ではありませんので、もし不明点やご質問があれば、補足なりにご記述下さい。 可能な限り、ご回答をさせていただきたいと思います。
お礼
すみません、納期について書き忘れましたので、こちらに補足の補足をします。 本来の納期は5月末ぐらいと言っていたように思います。家族で旅行しようかという話があった時に、6月ならいけるかな、と話した記憶がありますので。 ただ、最近は、もう絶対無理、ただ、何があっても9月末までには終わるはず、10月にはなんとか少し長い休みを取りたい、と言っているので、本稼働というのが夏ぐらいなのかもしれません。
補足
補足になるかわかりませんが、もう少しご説明します。 娘から聞いた話では、すぐ上の上司が設計書を作り、それに基づいて娘がプログラミングをするのが本来の流れらしいのですが、その上司が仕事を掛け持ちしているため設計書を書いている時間が取れないのが現状だということです。 それで、娘は手さぐり的(?)な状態で自分の仕事を進めているようです。 娘曰く「自分としたら、上司に設計書を書いてもらいたい。でも、ただでさえ忙しいのに自分のための設計書を書いてくれと無理を頼んで、書いてもらったからと言って自分の仕事のスピードが劇的に速まるとも思えないから頼めない」とのことです。 >もし、上流工程であるプログラミングをしている段階から遅れが出ている様なプロジェクトであれば とのことですが、今回は娘がメインでプログラミングを任されているため、大幅な遅れが出ており、そのため上司の機嫌も日に日に悪くなっているようです。 納期には絶対に間に合わないと言っています。 思えば以前の仕事もそうだったのですが、最低限のことだけやって、納品してから得意先の現場で修正をかけていく、というやり方が通常のようなのですが、そういうものなのでしょうか。 修正が間に合わなくて本稼働となってしまうと、先方の終業後にこちらの作業、ということになり、徹夜作業は目に見えています。 以前はまだ「見習い」状態で、ただ「立ち会う」というだけだったので、先方に徹夜で詰めるということは数日で済んだのですが、今回は娘がメインで任されているのでどうなるかわかりません。 今、娘の上司が忙しいのも、そういう現場を一つ抱えていて、本稼働を控えた修正で昼間はほとんどそちらに行きっきりであるためで、、夜、上司が帰社してから不明点の質問などするしかなく、それも、上司本人も仕事に追われている状態であるため、具体的な回答が得られず、娘の感覚としては結局上司の邪魔をしただけのような感じになってしまうようです。 夫もサラリーマンで部下を抱える立場ですし、私も以前、会社員で役付きの立場だった経験があるので、娘の話を聞いていると上の人たちは何をしているんだろうと思うのですが・・・。 ただ、No.1の回答者様にも書きましたように、上司に気を遣いすぎる娘の性格も災いしていることも確かだと思っています。親としては、その部分については、学校の先輩後輩と違うのだから、もっと割り切って仕事のことを最優先に考えるように話してはいるのですが、本人も頭ではわかっても、なかなか気持ち的に簡単には切り替えられないようです。
- demmystar
- ベストアンサー率32% (69/213)
以前、そういう関連の企業に勤めてましたが、入社2年目程度に 丸投げする上司がそもそもおかしいです。 私も部下の面倒を見た事がありますが、最低3年ぐらいは、 仕事の量とその結果を注意深く見ながら、能力に合わせた 仕事量を任せていました。 あと、お嬢さんもわからない事やできない事は、 「わかりません」、「できません」とハッキリ発言すべきです。 いくら上司が忙しかろうが、能力以上の仕事を任されるのは、 会社にとって大きな損害を抱えるリスクがあるからです。 人手が足りなければ、人を増やすなどを見極める判断材料として、 お嬢さんの「できない発言」が欠かせません。 このままでは、過労による種々の発病や場合によっては、 うつによる自殺等がおきかねません。 http://nikkan-spa.jp/157052 上司のさらに上司への速やかな相談をおすすめします。 最悪は、労働基準監督署等への通報も考慮しましょう。
お礼
回答ありがとうございました。 上司に相談するようにということは再三話しており、勤務時間内でそういう時間が取れないのであれば、休日に電話するとかして相談するようにと伝え、なんとかそういうスキを見つけてみる、とは言っています。 確かに、娘自身の性格もあると感じています。 同年代がおらず、女性の人数も少なく、すぐ上の先輩で10年以上年上という中で、気ばかり使っているようなので、「新人なんだからわからなくて当たり前」というぐらい開き直った方がいい、とも話しているのですが・・・ これ以上目に余る状況になるようなら、親として何か行動を起こすことも考えています。 ありがとうございました。
お礼
何度も回答いただきありがとうございました。 実はその後、娘はついに体調を崩し動けなくなってしまいました。 それでも「休ましてくれとは言えない」と言い張り、休むよう説得する私たちと押し問答の末、「家で作業します」と会社に伝えることでようやく家で少しゆっくりする時間がとれました。 すんなり「体調が悪いので休む」と言えないのが、会社の雰囲気がそれほどまでに厳しいのか、それも娘本人の性格なのか、もうひとつわからない部分もありますが、とにかくこれ以上心身に影響が出ないように細心の注意を払って行こうと思います。 ありがとうございました。