• ベストアンサー

ダンナにしたいタイプについて。

rin1322の回答

  • rin1322
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.12

結婚して一年半の者です うちの主人の場合は 私と出かけるのを楽しみに平日の仕事を頑張ってます 休日は とりとめもなく一緒にドライブして 道の駅にお野菜やパンを買いに行ったり 一緒に家で掃除機をかけたり 一緒にいるだけで楽しいようです でも私が友達と飲みに行ったり 遊びに行くのは 喜んで出してくれます 私の為に働いてくれてるので せっかくの休日は一緒にいるようにしてますし 旦那がそう思って一緒にいてくれることは嬉しいので いつまでもそんな夫婦でいれたらいいなと思っています 一緒にいろんな思い出が出来ていくのも楽しくて あそこは楽しかったねとか テレビで行ったところがでてくると思い出したりと いうことで 一緒にいる方が楽しいし 結婚して良かったかなって感じています

akushu2
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 たまにですとあんまり言われることはないと思いますが、続けざまになったときはどんなでしょうか?。

関連するQ&A

  • 旦那について・・・

    私は33歳。旦那は1つ年上です。 そして、2歳の長女がいます。 将来的には、授かれれば、もう一人 欲しいと考えています。時期を考えれば もうそろそろ次の子を・・・と 考えても良いのですが、旦那に対して 少し悩みがあります。 旦那は基本的には優しく、言えば家事も 育児もしてくれます。けど、言えば・・・ なのです。 それに、仕事と趣味が忙しく、殆んど家に おらず、休日も子供より寝ています。 そこが悩みなのです。 忙しいから疲れている気持ちは 分かるのですが、趣味のスポーツは 第一優先。この他に携帯のゲームにも はまっており、子供を見ててくれてると 思っても、ゲームに没頭しています。 子供が遊んで欲しいとくっついても、 少し後ろめたい気持ちはあるようですが 他の部屋に一人で行きゲームをしています。 そのゲームのせいで私たちの会話も 減りました。 家事については、私がお願いすれば ごみ出しや洗い物もしてくれます。 けど、私が体調が悪いと言っても お願いしなければ、してくれません。 私も子供のことは好きだし、育児が 嫌いなわけではないのですが、 そういう旦那を見ていると、私だけが 仕事と家事と育児を全て任せられている 気になってイライラしてしまい、 子供に八つ当たりしてしまうことも あります。いけないことと後で 反省はするのですが・・・ 旦那ともこれまでに何度か話し合いを してきました。でも、じゃあ、俺が 全部辞めてすればいいん?と・・・ そういうわけでは無いのです。 たまの休みぐらい子供と遊んで やってほしい。せめて、私がご飯や 掃除の間だけは見ていてほしい。 子供の昼寝スペースで寝ないでほしい。 私のわがままでしょうか? それをストレートに伝えると他のことを 犠牲にして、私の言ったことを優先 しそうで怖いです。 子供にも授かれるなら、兄弟が欲しいと 考えていますが、この状況でもう一人 増えるのかと思うと、私の心身がついて いけるのか不安です。 でも、年齢的にはそろそろ考えた方が いいような気がします。 どうしたら、旦那に分かってもらえるの でしょうか?何かいい方法はないでしょうか? それと、皆さんの経験から何歳ぐらいの 兄弟が理想ですか?教えてください。

  • 病気、金欠、体力なしを治したいです

    幻聴(本を読めば治るとかそれとなく言われましたが、読んでる時にされたので、読んでも聞こえます。) インポ(耳鳴りでおかしくなって行った風俗でフェラチオで何か入れられました。何をしてもたちません。)、 耳鳴り(ジーと聞こえます。耳鳴りのせいで、体力が削られろくに動けません) 不眠(寝れません) 株と為替で約1000万やられています。母親が交通事故にあった示談金殆ど持ってかれてます。 仕事をしようにも、使ってくれるところもなく働けるような場所もありません。 父親が毒をもって保険金目当てに殺そうとしてる可能性が強いです。昔から放任主義で何もしろと言いませんし何もしないで、身の回りの事だけやってます。 この次は身体障害者にでもなるのでしょうか?解りませんが、 どうしたらいいのでしょうか?

  • 不倫相手に家族のことを話さないのはなぜ?

    良くないことだとは分かっていますが 現在W不倫をしています。 お互い40代前半で、私は中学生、彼は小学生と幼稚園の子供がいます。 仕事柄、一緒にいる時にもたくさん電話がかかってくるのですが いつも私のことなど気にせず電話に出るのですが ごく稀に私に聞こえないとこまで移動して電話をすることがあります。 恐らく奥さんからなのでしょう。 先日もそのようなことがあり、昼間会ってて夕方には帰ることになりました。 「ちょっと今日は帰らなくちゃいけなくて」って。 私自身は夫と上手くいってないので、そのうち離婚したいと思っていますが、彼の家庭がどうなのか全く分かりません。 恐らく普通に上手くいってるのだと思いますが、それはそうだろうと分かっています。 なので、私より家庭を優先するのは仕方ないと思っています。 でも、それならそうできちんと言わないのはなぜでしょうか。 奥さんの話は、殆ど聞いたことありません。 子供の話をたまにするくらいです。 例えば、家族の誕生日や記念日、また家庭内での用事があって会えない日も必ずあると思います。 そんな時、ちゃんと理由を言ってくれれば、嫌ではありますが仕方ないと納得します。 でも彼は何も言ってくれないので、逆に不安が募ります。 不倫している男性は、家族の話はあまりしないものですか? ちなみにお付き合いする前は、普通に奥さんの話もしていました。 また、彼は私の主人の事についても、あまり聞いてきませんか、子供のことは普通に話します。 また、将来私と子供の面倒を見たいと言ったり 二人で出掛けた時は私を妻だと言ったり…。 そこはやっぱりきちんとケジメをつけて欲しいと思うのはおかしいですか? 彼は現実逃避してるだけなのでしょうか。 不倫相手に家族の話をしない男性の方、 その理由を教えて下さい。 ちなみに…所詮不倫は体の関係でしょう?と思ってましたが、会う回数に比べると、そういう行為は殆どありません。 これもなぜだろうと思います。 会うだけで満足なものでしょうか? 悪い事だとは分かってますので 批判等はご遠慮いただければと思います。

  • 既婚男性に伺いたいのですが。

    知り合って、もうすぐ14年。 結婚して、もうすぐ5年。 倦怠期になってもおかしくないのでしょうが、私は今も主人が好きで好きでたまりません。 できるなら、仕事なんか行かずにずっとそばにいてもらいたいと、思っていたりします。 4歳の息子はパパっ子で、仕事から帰ってきた主人にまとわりついて離れません。 おかげで、私が主人に甘えることができません。 主人も、私より子供を優先してしまうので、すごくさみしいです。 もし、自分の奥さんが、ここまでラブラブモードに入っていたら、どう感じますか。 妻に毎晩ハートの目で見つめられていたら、イヤな気分になりますか。

  • 上司の立場で部下には結婚して欲しいと思いますか?

    以前の質問に対して納得のいく回答が得られませんでしたので、質問を変えます。 (参照http://okwave.jp/qa/q8526562.html) 結婚・妻子持ちという要素が社会的信用を計る一つの要素に「なる場合もある」とのことですが、では上司は部下が結婚して欲しいと思いますか? 前回の質問で述べた通り、お仕事というものにおいては家庭を持つことはマイナスです。 資本主義社会においては企業というのは利益の創出が第一優先事項です。ならば奥さん、子供、両親といった家族の存在は仕事においては邪魔なはずです。 「奥さんが出産間近だからと言っても仕事を優先してくれる、子供が病気になっても会社を休まない、両親の介護が必要になっても会社に対し滅私奉公してくれる。」そんな部下を欲しがるはずです、お金儲けを優先するならです。 奥さんや子供の存在が「責任感」「安易に転職をしないでくれる」という信頼要素になるならば、仮に独身であっても恐怖政治的に拘束するなり洗脳すれば代用は効くはずです。お金儲けならば。 お暇がございましたらご回答いただけますよう、よろしくお願いします。

  • 私に合うカード 活用方法

    27歳男です。 現在NICOSカードのDriversEDGEというカードですが、原則的に 現金派なのでそのカードをも殆ど使う機会がありません。 しかし、たま~に使おうと思った時に「当店ではNICOSは使えません‥」 と言われる事もあり、別のカードにしようと考えてます。 ・基本的にカードは使わず現金主義。 ・たま~に飲み屋やカラオケ店で使う。 ・↑の時に使えないで何度か恥をかいた事がある‥。 ・ネットでもたま~に使う。(本トにたま~にです) ・ルーティンな買い物としては月に一万円前後のガソリン位。(現金支払い) ・年会費は無料がいいです。 上記の様な私に合うカードがあればご教示願えますでしょうか? また、カードのお得な(便利な)活用方法があれば宜しくお願い致します。 すいません、カードには本当に疎くて‥。

  • 妻がAとふたりでカラオケの問題が分からないようです

    以前、質問させていただいたものです。以前はありがとうございました。皆さんのアドバイスを聞いてまず話してみました。 その中で今回、週末にAが遊びに来るのですが(前回の質問より前から決まってはいました。)今回も私は仕事で殆ど居ないのですが、Aと妻にふたりだけでカラオケに行くな、行くなら他の友人か妻の姉も誘えと伝えました。するとAは私がそれで納得するならいいと。妻はそれが不味いのかが分かっていないようでした。(既婚者が夫以外の男性とふたりでカラオケの問題が分からないようでした。) 今回お聞きしたいのは ・私が不愉快に思う意外に説明する方法は無いのでしょうか? ・浮気は無いといえますが私とAの扱いがもしかしたら妻の中で大差ないのでしょうか? ・もし扱いに大差が無いもしくは差があるのならその差を知るにはどうやれば判断できるのでしょうか?具体的に知りたいのでなにか判断方法を教えて下さい。

  • 最近の母親は甘やかされ過ぎでは?

     私、妻とも30代前半の夫婦で2歳になる息子がいます。自他ともに認める親ばか夫婦です。息子が愛しくて堪りません。妻も私と同じ思いだと思います。実際家事、育児等よく頑張っていると思います。私も出来るだけ息子との時間を持ちたいと思い、仕事が休みの時は息子の面倒はほとんど見ています。また妻にも休みをあげようと料理、家事等もやっています。(私が料理等が好きなこともありますが)  ただ時々妻が育児の大変さを、育児をしている母親が最も大変だみたいな事を話します。ママ友達もそのように話しているようです。またこのサイトでもそのような意見がみられ、育児・家事に協力的でない夫は批判されています。凄く違和感を感じる時があります。  誤解を恐れずに書き込みますが、育児・家事はそんなに大変でしょうか?今の競争社会・実力主義・結果主義の時代、働くことの方がもっと大変です。大変なストレスの中、働いています。それとは反比例し今の時代、育児・家事について昔と比べ手間はかなり軽減されていると思うんです。(例えば昔は布オムツ、洗濯機も全自動でない。食洗器もない。インターネット等もなく情報も少ない。子供向けの施設も充実)私達の親の世代のほうがもっと大変だったと思うんです。今の父親ほど育児・ましてや家事などはほとんど協力しなかったと思います。(私もそんな典型的な家庭で育ちましたが両親とも仲も良く、それなりにまともに育てて頂いたと感謝しています。)そんな育児・家事が今ほど恵まれた環境でなかったにも係わらず昔の母親達は立派にがんばってきたのだと思います。  決して今の母親達が頑張っていないとは思っていませんが、時代の風潮に甘やかされているように感じます。もっと我慢強くがんばってほしいのです。そうすることでより成長できるのではと思います。今、子供たちの悲しい事件のニュースをよく耳にします。このことと無関係ではない様に感じます。  私が感じていることはおかしいでしょうか?(長文すいません)

  • 中国小姐と旦那が浮気?離婚しようと思ってます。

    中国駐在員妻です。主人も私も29歳、子供なしです。 会社の人々との馴染みの、クラブ・カラオケの女の子と大体の駐在員が仲良くしているようなのですが、私の主人のそのうちです。 スマホ買い与えたり(本人曰く、ネタとのこと。駐在員同士で何買ったかとか・・)、 私の気づいてないときに、店以外でちょろっと会いに行ったり。 何らかの資金援助もしているようです。 肉体関係は、まだわかりませんが、私がこちらに帯同してくるまで半年あったので もしかしたらあったかも・・です。 実際、私自身がこちらに来てからは、私は単なる同居人です。 甘えたい~みたいなことも言ってみたり、色々頑張りましたが、もう1年半セックスレス。 子どももほしかったけど、なんだかむなしくなりました。 現状の夫婦関係についても幾度と話し合いました。 私のことが、もう女性として見れないだとか、2人で家族を作っていく将来像が見えない とまで言われてしまいました。 主人も「もう少し待って。お前と向き合えるよう、もう少し時間が必要なんだ」 みたいなことを言われたので、待ってるつもりでしたが。。 そんな中で、小姐とのメール。 飲み屋に行くのはいいんです。ただ、それ以外で会ったり、メールでラブラブしてるのが。 小姐も、「ほんとは夜の仕事したくない」←お決まりですよね とか、昼の仕事をすると奥さんとあなたが二人でいるのを見るのが辛いとかなんだとか。 主人も、我想你やら、何やら。君の作ったご飯が食べたいとか。 そういうのに一人、耐えているのに疲れてしまいました。 毎日語学学校にも通って、時間を使ってはいますが・・・頭の片隅には、このことでいっぱい。 全然集中もできず、よその駐在員奥さんとの会話もご主人と週末でかけたとか。何をした、とか。 うらやましくって。。 今では家で主人と顔を合わせるのが辛くなってます。 先日、かなり体調を崩してしまい病院で長期お世話になってたときにも そんなメールやりとりしてたようで、気持ち悪くなりました。 あくまでも、遊びだ、ネタだという主人。でも信じたくても、もう難しく。 遊びだったら、心を傷つけられても許されるものでしょうか。 もう、日本に帰ってもいいですよね。 離婚も考えています。(幸い、日本では正社員の仕事がありますので一人でも生活はできます。) なんだか、気がおかしいようで、とりとめもなく、吐き出せず、こちらに投稿してしまいました。 背中をプッシュしてください。。涙。

  • 実家への帰省

    不倫相手の彼が昨夜、GW中にもかかわらず会いにきてくれました。 今から自分の実家へ帰るというので奥さんと?と聞くと「いいや一人で、一人のほうがいい」と言っていました。 今までも正月や盆など帰るときは、奥さんの実家へは帰らず自分の実家へ自分ひとりで帰っていたと随分前に聞いていましたし、結婚当初から奥さんと自分の両親は合わなかったとも聞いていました。 自分の両親を温泉い連れて行ったりしてあげているようでした。 子供さんが小さいときなどは共に暮らしていたようですが、 子供さんも成人を迎え子育ても終わりに近づいているので、これからいわば夫婦として向き合っていく頃なのにと人様の家庭をとやかく言っても仕方ないし言う資格もありませんが、息子が一人で実家へ帰ってくるものってどうなんでしょうか?また一人で帰るときの気持ちってどんなものなのでしょう。私も結婚経験がありますが、主人一人で実家へ帰るとやはり私はどうしてるの?どうして一緒に帰って顔見せてくれないの?仕事が忙しいの?子供はまだなの?とあれこれ質問攻めだったようでした。 20代、30代の夫婦なら別々に帰省というのもよく聞きますけど、40、50、60代世代の夫婦で別々に帰省なんてよほど夫婦間が冷えてるか放任主義で興味なしかかなと考えてしまいました。 こんな様子の方ご意見お願いします。

専門家に質問してみよう