• 締切済み

観葉植物~手間要らず&永遠に清潔に&美しく~

kashi__の回答

  • kashi__
  • ベストアンサー率10% (40/380)
回答No.4

アロエがいいですよ 丈夫でサボテンより寒さにつよいです 特にお勧めが不夜城、見た目もいいですが 名前が気に入ってます やけどの薬にもなるし食べることもできますよ

関連するQ&A

  • 観葉植物にコバエ

    この冬から観葉植物を育てています。 一番初めは小さい百円均一で買った物で土もそのままの状態でした。 それからお隣さんからモンステラを頂きましたが、お水で根芽の部分をいただいたので 葉も状態で長くかかりましたが、少しずつ根っこが出てきましたが瀕死状態から愛情で育つの信じて やっと目が出てきて、そこから百円均一で購入した観葉植物専用の土で鉢に移し替えました。 それからも順調に育ち4枚の小さい葉が出ました。 夏がやってきてお隣さんのモンステラはジャングルのようになってきたので 株分けをし3つの鉢に入れたそうで、その土も私と同じ百円均一で買った土です。 私の家には 以前からあるもの、水から育てたやっと4枚の葉のモンステラ(超小さい) それといただいた大きな葉のモンステラ  するとそ最後にいただいたモンステラに大量のコバエが・・・・・・ 本人に伝えると他の子のも聞いてみると全員コバエが発生したそうでベランダに置いてるそうです。 私は自分の前に買った土があったのでそれに入れ替えることにしたのですが それでもやっぱりコバエが来るのです。 今までは寒かったからコバエが来なかっただけの事だったんでしょうか? 今じゃ三つともベランダに出していますが三つともにコバエが・・・・ お水をあげると ばーーーーーっとたくさん飛びます。。。。泣く 百円の土だからダメなのでしょうか?そもそも観葉植物がコバエは好きなんでしょうか? まったくの初心者ですのでどうぞよろしくお願いします。 コバエから守りたいです。 土は高くてもいいのですがどこにあるかわかりませんしどれを買っていいのかわかりません ホームセンターは近くにはありません 時々スーパーで見かけることがありますがそれでも大丈夫なのかただすごく大きい土しか売っていません。 対処法よろしくお願いします

  • 葉が散らない観葉植物

    家に180cmくらいの観葉植物を置こうと考えています。ただ、以前置いた観葉植物は葉がぽろぽろ落ちてきて、置くことができなくなってしまいました。自宅内なので環境は植物にとって最悪です。 そんな状況の中置ける観葉植物はありますか?葉が落ちてこないで手間があまりかからないものがあれば教えてください。サボテンは抜きで・・・。

  • 【!観葉植物を助けてください!】観葉植物の葉っぱが

    【!観葉植物を助けてください!】観葉植物の葉っぱが萎れてしまいぐったりしています。幹は腐ってませんが、葉の全体に張りがなく垂れています。液体肥料を上げても日光に当てても温めるために断熱材で鉢の周りを巻いても萎れたままです。どうすればピンピンした前の状態に復活しますか?ちなみに葉は緑色のまま萎れています。日光に当てすぎの場合は黄色く変色しますが全て緑色です。よろしくお願いします。

  • 観葉植物からコバエ

    観葉植物用の土を購入し、植え替えました。 ところが、植木鉢の回りにコバエが大量発生。植木鉢ごとベランダに出してしまいましたが、寒くなってきたので葉っぱの色が変わってしまいました。 コバエ退治どうしたらよいでしょう?

  • 観葉植物用の置き肥

    観葉植物用の置き肥を探しています。(パキラ) 置き肥は色々ありますし、それぞれ成分も違うのでよくわかりません。 有機質肥料というものは、この季節カビが生えたり虫がきたりするそうなので、緩効性の化成肥料という置き肥を探しています。 パキラは室内で育てています。 良いものはありませんか?

  • 観葉植物の名前が知りたいです。

    友人に貰った観葉植物の名前が知りたいです。 植物のページを色々見たのですが探し出せません。 知っている方がいたら教えてください。 ・5年ほど前は良く売られていました。 ・椰子の実(直径15cmぐらい)から芽が出ていました。 ・実から根が出ていて水耕栽培出来ると言われました。 ・貰ったときは50cmぐらいでひょろりと伸びていて、葉がついていました。 ・枝分かれはしていませんでした。 ・樹液には毒があるらしいです。 今は170cmぐらいあり枝分かれして葉もいっぱいつけていますが、名前がわからないため、今後どのように育てていけば良いか分かりません。 よろしくお願いします。

  • うちの観葉植物って・・・

    先日、パキラを買ってきたのですが、かってきた次の日には葉に元気がなくなってきてしまいました。葉がピンと伸びず、へなへななんです・・・。大きい葉より、これから開く葉が特に元気ないです。これまでも観葉植物を買ってくると、すぐに葉が黄色くなって落ちてしまいます。お恥ずかしい話ですが・・・。 原因をつきとめるべく過去の質問を見たりいろいろなホームページを見たりして、いくつかこれかな?というものをあげてみました。 1、日光がたりない 2、根づまりしている 3、エアコンの風があたる場所に置いている とりあえずこの三つが原因ではないかと考えました。 でも変な気がしました。今回のパキラは根詰まりはしていなかったし、窓際においていて日光もほどよくあたっていました。とするとエアコンの風以外に考えられないのですが、今までエアコンの風があたらないところでも同じようにかれていました。エアコンの風があたらないところにパキラを移しましたが、元気になる兆しも見えず・・・。どうなんでしょう?買ってきたときは元気なのに、すぐに枯れてしまうって・・・。観葉植物にはガスがよくないって言いますよね?うちのエアコンが電気でなくガスなのが関係していたりするとか・・・。 なにか思い当たることありましたらなんでもご意見ください。補足もしますので足りないことありましたらご指摘ください。よろしくおねがいします。

  • 観葉植物について

    観葉植物についてなんですが リビングに2つ置いてあるのですが、最近1つが急に枯れてきました。 葉が茶色くなっているのです。 水は週に2~3回、栄養剤も置いています。 もう1つは枯れることなく、むしろ葉が増えてきてとても元気です。 なにか、原因または対策はありますでしょうか? キレイに元気な葉に戻すことは可能ですか? また、冷房の風にあたるのは良くないでしょうか?

  • 100均の観葉植物

    1ヶ月程前、100均にて観葉植物(カポック)を購入、玄関のシューズボックスの上に置いています、今までに一度も水やりもしないのですが葉は生き生きとしており、新しい葉も出てきています この植物は空気中から水分を得ているのでしょうか、このまま鉢替えもせず、水や肥料も必要はないのでしょうか、持った感じは非常に軽いです

  • 観葉植物の鉢植えが枯れかけているんですが・・

    知人にもらった観葉植物の鉢植えが、一年程前から新芽が大きくならなくなり、5、6枚有った葉が順次枯れ、一週間前には最後の葉も枯れてしまいました。 最後の芽(確か一年程前に出た)はまだ緑のまま生きています。 しかし長さ5センチ位のままで大きくなりません。 植物の事はサッパリ知識がないんですが、鉢のプレートには「ドラセナマッサンギアナ」と書いてあります。 肥料か何か与えれば元の様になるでしょうか。 それとも寿命でしょうか。頂いて5年程になります。 もらった時は高さ20センチ位の木の横に接木(と言う?)した枝から3枚位の葉が出ていました。 水は3日に一度位やっていますが、肥料はやらなくて良い様な話だったのでやっていません。 もし肥料がいるならどんなのが良いんでしょうか?