• ベストアンサー

生活保護は施設収容に変えない?

warai777の回答

  • warai777
  • ベストアンサー率13% (4/29)
回答No.10

貴方の意見は100%正しい 真面目に年金を収めて細々と暮らしている方々より 遊んで暮らして年金おさめてない人の方が老後にいい暮らししてるなんておかいしい! 特に 精神病 の人はタチが悪い!! アルバイトすらせず生活保護を受けてる人が沢山いる! 全員施設に入れれば嫌でも働くだろう! 署名でも集めてくれ

関連するQ&A

  • 生活保護者は施設の集団生活で良くないか?

    1つの施設に生活保護者を集めて 3食飯付きで衣食住確保した生活を送らせて 刑務所のように内職を数時間させる 生活保護者はこれでよくないですか? 個人宅で月13万~14万も働かざる者に「現金」を与え 医療費もタダとか待遇良すぎませんか? 仕事のストレスで心が病めば自己申告で仮病でも生活保護受給できるし 実際に不正受給してるナンチャッテ精神病患者は沢山いる(たまに摘発されてるが) 生活保護者は生かさず殺さずぐらいで良いと思うのですが・・・ と、言うのも真面目に働いて生活保護以下の暮らしをしてる人が老若男女問わず沢山いるからです。 これじゃ真面目に働いてる人達が報われないと思うのですが・・・ そういった人達が団結すれば生活保護は見直されるのでしょうか?

  • 生活保護受けるべきかやめるべきか。

    こんにちは。 私は精神疾患で障がい者手帳2級を持っていて生活保護を受給している者です。 障害年金をもらっているのですが、その障害年金が2級に上がり支給額も 3級の時より倍以上に上がりました。月に換算すると12万円ぐらいになります。 もちろん生活保護費は減額になりますがその差がたった1500円なのです。 額で言うと障害年金が約12万円に対して生活保護費が12万1500円 なのです。なので毎月私の口座には1500円しか振り込まれません。 そこで悩んでいるのですが、煩わしい束縛された生活保護から脱却した方が 良いのか、それとも将来病気がよくなって障害年金がまた3級に戻った場合 毎月5万円ぐらいしかないのですが、生活保護からまた不足分を補ってもらう ためにこのまま生活保護にとどまっていた方がいいのか悩んでいます。 いろんな意見の方がいると思います。生活保護脱却して障害年金3級に 下がったら働けばいいとか例えばの話ですけど、しかし私は医者に 就労許可をもらってはいませんし、年齢的にも職安の障がい者枠の求人 を頼ってももう就職はできないと思っています。 私の本音は煩わしい生活保護から脱却したい、しかし障害年金が3級に 落ちたら生活できない。 皆さんならどうしますか? 真剣に悩んでいるので誹謗中傷するような回答はおやめください。 よろしくお願いします。

  • 生活保護費は0でいいと思いますが?

    生活保護が、健康で文化的な最低限の生活の最終セーフティネットであるなら そういう人を住まわせる施設を作って、そこで暮らしてもらうべきでしょう。 その施設の中では衣食住・医療も含めて、すべて現物支給とするのです。 そうすれば、不正受給もなくなりますし、生活保護費でパチンコすることも できませんし、隠し財産も作れません。 その代り本当に生活できない人にとっては、三食保証され、介護も提供 されるわけですから、何の問題もないはずです。 またその施設を作るために、ゼネコンにお金を回すこともできます。 なぜ、自民党は、生活保護費を下げるなどという消極的な方法を とろうとするのでしょうか?

  • 生活保護と年金の今後

    現在、生活保護支給額が年金支給額より多いという社会問題があります。 今後、生活保護や年金の支給額はどうなると思いますか? 個人的な意見としては、 現在、待遇はあまり良くないが、アルバイトの募集はある。学生でも5万円くらいの給料は週3~4回程度のバイトで可能であるため、生活保護の支給額は5万円以下とし、なんらかのアルバイトで生計をたてるべきである。また、働かない期間が長いと社会復帰が困難になることや働かなくても生活できるので、労働意欲がなくなるため。 年金の支給額は必ず生活保護より上回るべきであると考えます。

  • 生活保護でなく、国が専用施設で面倒観たら良くない?

    刑務所ではないですが、就職が決まるまでは施設の外へは自由に出られないという束縛された感じの施設です。 刑務所でやる様な職業訓令や医療の保障、衣食住あります。もちろん、漫画とか一定の娯楽や運動場で遊べたりもする。 ハローワーク等で求人を探しに行くのが従来のスタイルですが、施設に労働者予備軍が腐る程、集まってるという状況だと、企業は何時でも好きな時、都合のいいタイミングで施設に出向いて人材を調達できるので効率的で、また求人広告したりする手間を省けます。 就職するまでは外出できないので、保護者たちはパチンコ等で無駄に財産を消費する機会すらありません。外に出られないという足かせは普通の人ならまず耐えれないので、職業訓練しまくるでしょう・ 今の時代だと生活保護が貰えないと、犯罪を犯して刑務所で面倒見てもらうなんて考える輩も居るでしょうが、このシステムがあれば、わざわざ犯罪を犯さなくてもいい。 人生投げやりになる前に施設に入る人が増えるとすれば、犯罪率は下がるかもしれない。 ついでに施設に入る代償として、警察の協力を元に指紋データを登録させれば尚良いかも。 しせつでは、リストラされた多くの仲間がいたりして、慰め合ったり励ましあったりできる。 退屈な労働者予備軍が一箇所に集まって、自分たちの役割、能力を議論、突き詰めるなら、そこから自営業という型、能力を活かして起業する様なパターンもありえるから、なんらかのイノベーションも期待できるかもしれない。 施設に入った人がグータラして開き直て職業訓練しないなら、そういう人が一名現れる毎に、施設内で吊るしあげたり、あるいは、連帯責任として、漫画が読めなくなったり、食事を削られたり、テレビが見れなかったり、という罰を与える・ この施設が一旦稼働すると、企業は何時でも人材を調達できるその施設の近くで会社を構えるのが合理的になり、他の地方や都市から、企業が移転してくるとする。 企業が移転してくると、人々の流れが出来、その人々の購買力にあやかろうと、多様な飲食店や商売屋もその土地に移転してくる。 それによる人材の流入は、更なる人材需要を増させ、 その地域の経済は活性化し、活性化した結果活性化するという好景気状態になる。 比喩するなら 日本が過去現在で、都会の東京に多くの人が流入した様な流れが、更に激しく極端化し流動的になるという感じでしょうか。 また水道、電気電線網、電話回線網、道路網、他・・・、ありとあらゆるインフラが一箇所に集中して効率化する。 その土地以外の地域は過疎化するとして、過疎化した土地のインフラ維持をしなければ、実質的に、社会全体の一人辺りのインフラコストが削減できる。 思うところがあったら書いてください。

  • 生活保護のあり方について

    生活保護は、専用の寮みたいな施設に入れて、 衣食住も現物支給にすべきと思うのは、僕だけでしょうか? ネットを見ていると、生活保護のお金でパチンコやっている奴までいるようで 本来健全に働いている人たちが納める税金で命をつないでやっているのに、 生活や生命の維持や社会復帰と無関係な金の浪費を平気でやっているのはけしからんと思えてきます。 そこで、生活保護対象者は専用の施設に入れれば、少ないケースワーカーで効率的に監督できるし、 衣食住も現物支給にしてしまえば、パチンコのような趣旨に合わない浪費は減らせるし、 まとめて発注できてコスト低減にもつながると思うのです。 「文化的で健康な生活を営む権利を有する」という憲法の条文(正確な文面は失念しましたが)に 反するという見解から、上のようなことはしてはならないと現時点ではされているのでしょうが、 (乱暴な言い方で申し訳ないですが)普通に働いている人たちの苦労して納める税金を横取りしているのですから、 生活保護を受けている限り、憲法の権利を部分的に制限することは十分にありだと思うのです。 実際、生活が困窮しても、合理的な理由と思われるはずなのに、 生活保護が却下されて、餓死したり抗議自殺する人もいるのですから、 生活保護の水準を根本から見直して、本来必要なより多くの人に平等に受けられるように すべきではないでしょうか。 異論反論なんでもかまいませんから、皆様の意見をお聞かせ願えないでしょうか。

  • 生活保護費で買って良いもの・買っちゃいけないもの

    生活保護や障害年金で結婚相手を探すことは悪いことですか? ちなみに私は安い出会い系サイトで彼氏と出会い、結婚を考えてます。 そうすれば、生活保護の生活から抜け出して、普通の人に なれると思いまして・・・・。 友人は、そんな生活保護・年金の使い方が気に入らないようで 節約して遊ぶ金を作るのはいけないこと。 税金を衣食住以外に使うべきではないと言われました。 ちなみに私は作業所に通っていて少しだけど給料ももらっていると 伝えたらそれならいいと言われました。 実際の所生活保護・年金の使い方どうなのでしょうか?

  • 生活保護からの返済

    僕は、元カノに9万のお金を貸しています。 その元カノは、生活保護を受けており、シングルマザーで子供は1歳8ヶ月(保育園入園済み)です。 生活保護を受けている手前、貸した当初は本人も職業訓練に通い、就職意欲があると判断し、 『返済は仕事が見つかってからでいいよ。』 と言いました。 しかし、お金を貸して半年が過ぎ、職業訓練も終わった途端、本人は一日中、かなりの頻度でTwitterをして、最近ではペンタブを購入したことを知りました。 更には、お金を貸した当初は、借金について、 『今月もごめん。』 という言葉を聞いていたのですが、最近では、それさえも言わなくなりました。 また、かなりTwitterにはまっているのか、こちらからの何気ない連絡も 『家事もままならないくらい余裕がない。』 と言われ、内容もかなりあっさりとした対応で、その割にはTwitterではかなり積極的に色んな人と絡んでおり、自分の立場をわきまえていない対応に冷静ではいられなくなりました。 非常に腹立たしく、愚痴っぽくなりましたが、このように返済意欲、就活意欲がないと思わざるおえない状況のため、分割でも返してもらおうと思っています。 ただ、引っかかる点は生活保護を受け取っている点です。 しかし、いくら逃げ回ろうと全額返金してもらう気持ちです。 生活保護を受けている場合、例えば月3,000円、もしくは月5,000円でも厳しいものでしょうか?

  • 生活保護甘やかしすぎ!

    生活保護支給対象者が、 「スカパーを見たり」 「パソコンを使ったり」 「携帯持ってたり」 「こっそり貯蓄している」などの実態を、どう思いますか? なんでスカパー見れるの? なんでパソコン使ってるの? そんなことができるんなら、働けば? と、思いませんか? 更に、真面目に国民年金を払い続けた人の年金支給額より、 生活保護支給額のほうが高いようです。 「国民年金をずっと払い続けても受け取れるのは月に6万円程度 払わずにきて生活保護を受ければ月16万円」 だそうです。 どう思われますか。

  • 希望者のみ入れる生活保護収容所は反人権的?

    生活保護は現金支給でも現物支給でもなく共同施設として寝る場所は鍵付き個室で他は共同。希望者はいつでも入れるときこの制度って人権を守る憲法や国内法に反するのでしょうか?どういう理由で世界から非難されるんでしょうか?