• ベストアンサー

煙草を吸ってます。吸ってると言っても一ヶ月に五本く

synemaの回答

  • synema
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

よくわかりませんが、私個人の意見としては やめれるのならば、やめといた方が良いとおもいます。 お金も節約できるし、身体にもがいがなくなりますから。

関連するQ&A

  • 煙草について

    煙草について 煙草について調べているのですが、煙草が「軽い」とかいう言葉をよく聞きます。 煙草はもともと害のあるものですが、市販されているもので一番害が少ないものはどの種類なのでしょうか? また、害の度合いに関係なく吸いやすい煙草というものはあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 五本締め

    宴会などの締めに行う、三三七拍子ですが、 一本締め、三本締め、五本締めなどいろいろ種類があるそうですね。 五本締めとはどんなものですか? また、発祥についてご存じでしたら教えて下さい。 どこか、特定の地域の慣習なのでしょうか。

  • 五本指ソックスについて

    五本指ソックスについて なるべくたくさん入っていてなるべく安く、且つ、かんたんには破けたりしない五本指ソックスを探しています どんな店でもいいので、情報教えてください 五本指ソックスは特別な仕事用、とかではなく、あくまでも普段履くための意味合いです

  • たばこ

    タバコって副流煙のほうが害が大きいのは有名ですけど、自らタバコをすうのと、タバコはすわずにタバコの煙でいっぱいのところにいるのではどちらが害(肺がタールで汚れたりする)が大きいのでしょうか?

  • 水たばこの害は?

    禁煙1ヶ月目です。 バカな質問で申し訳ありませんが、水たばこにはどんな害はありますか? やっぱ、吸いたい気持ちがあります。 普通のたばこは一生吸わないつもりです。 害があるなら、水たばこも吸いませんが・・・ 害がニコチンだけなら、ちょっと吸ってみたいなあ。 よろしくお願い致します。m(ーー)m

  • タバコ 1日1本

    20歳男性です。 タバコを吸い始めて3ヶ月になります。 仕事が終わってから吸うタバコがおいしいです。 1日1本しか吸いませんが、今後続けるとかなりの害があるでしょうか? 1日1本でも60歳まで吸い続けた場合どうなるのでしょうか?

  • 五本指靴下

    職場に、ちょっと恥ずかしかったのですが健康のために思い切って五本指靴下を履いて行ったんです。 そしたらすぐみんなに気づかれて反応されました。 あるおばちゃんには、 「水虫?」 と軽く言われてしまいました。 水虫じゃなくても恥ずかしかったです。 水虫ってそんなに恥ずかしい隠すほどのことではないのでしょうか? 最近は、若い人向け(?)に色々かわいい五本指靴下も売っているのに。 それでも履くのにはちょっと抵抗があります。 もし、五本指ソックスの人を見たらかわいいのでも水虫?と思いますか? 私がはじめて履いてきた時、周りの人に、 「どう?それ。いい?」 など色々聞かれたのですが、そのあとしばらくして、他のおばちゃんも五本指靴下を履いてきたんです。 確実に私の影響だと思います。 その人も、真似しちゃった!という感じでもじもじしていて、わざとらしく私に気づかれるようにしてきたような気がしますが、そのとき軽く、 「あっ!五本指靴下!」 と言えればよかったのですが、気づかないふりをしてしまいました。 その後、他の人に突っ込まれていましたが、その時の私の反応も上手くできなくて絶対私が、 「真似しやがって。おばさんのくせに。」 と思ったように思われたのかしばらくしてもう履いてこなくなってしまいました。 こういう時、どう返せばよかったのでしょうか? あと、五本指靴下をどう思いますか?

  • 妊娠中 煙草

    妊娠8週目ぐらいです ダメだと思いつつ煙草に手が伸びます 10ミリから1ミリに変えたものの 一日五本は吸ってしまいます 今さらやめても赤ちゃんは大丈夫でしょうか? 後、煙草が原因で障害や奇形が産まれる可能性は高いんでしょうか?

  • 電子タバコについて

    電子タバコについて 日本製の電子タバコは害とかはあるのでしょうか? 害の無い電子タバコがありましたら教えて下さい。

  • 後ろ足の指が五本!?

     我が家では、シーズー二匹とドーベルマン一匹を飼っています。家内が半年前に気がついたんですが、シーズー(オス・10歳)の後ろ足が他の犬と違って指が五本なんです。普通に四本あり、少し離れて五本目があります。 (ちょうど前足と似た様になっている)  OO O○O  ・→これが問題の五本目の指。これってやっぱり奇形? (中央のまるが、肉球)

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう