• ベストアンサー

カスペルスキーの再インストールについて

ちあき(@Chiaki-F)の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

3台のパソコンで使えますなので 同じパソコンであれば何度でもインストール出来ます そうじゃないと何かの不都合で再インストールはあり得ますから それで回数が減るのであれば使い物にならないソフトなだけです 私は1日で10回近くインストールし直したこともありますし 今でも定期的にクリーンインストールしていますけれど 問題無く使えていますよ

imwin7
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 これでやっとリカバリすることができます。

関連するQ&A

  • 再インストールできない

    買ってから使ってないウィルスバスターの2007年度版があります。私のPCはOSビスタでインストールできません。1回はインストールし登録しましたが、その当時のメーアドはありません。パスワードは不明 有るのはCD本体シリアルNoはOKです。3台中1台もインストールできません。なにか対策ありますか。

  • カスペルスキーのインストールの不具合

    昨日カスペルスキーの3ユーザを購入したのですが、 いざインストールするとインストールが拒否されます。 「インストールを有効にするにはPCの再起動が必要です。今すぐ再起動しますか?」と毎回出てきます。 依頼どおり再起動しても結局インストール出来ません。 以前にはカスペルスキーの7.0の体験版を入れていたので、製品版を購入することにし、アンインストールをして、製品版をインストールしたら上記のように拒否されてしまいました。 解決策はないのでしょうか? おそらく、カスペルスキーの何らかのプログラムがまだ完全に削除されておらず、拒否をされているのではないでしょうか? ノートンのように完全削除ツールとはないのでしょうか?

  • Office2010 再インストールの認証

    Microsoft Office2010 を購入しました。 まず、デスクトップ型のPC(32bit)にインストール。 そして次に、ノート型のPC(64bit)にインストール。 (確か、2台までOKでしたよね。) しかし、ノート型のPCは64bitであるのに、32bit版をインストールしてしまったようです。 で、一旦32bit版をアンインストールして、64bit版を再インストールしようと思っています。 そこで心配なのが「認証」です。 同じPCに入れ替えるのですが、認証関係で問題は起きないでしょうか? インターネットに接続していない状態でアンインストール→再インストールすればOKなのでしょうか? もし、認証しなおすとしたら、どのような手順が必要なのでしょうか?

  • ウイルスセキュリティZEROのインストール制限について

    購入したUSBメモリ版を我が家のPC三台にインストールしました。うち一台のPCがハングアップして使用不能となり、リカバリーデスクで元に戻しました。そこでウイルスセキュリティZEROを再インストールした処、PCを認識せず新たにソフトを購入せよ・・・と要求しました。それでもインストールした処、一定時間ごとに手続きをするか?または後程手続きをするか?要求してきます。PC操作をしているときとか、他のソフトをインストールしている時に「顔を出してきて邪魔をします!」。このような時は、PC三台までインストールOKという条件はどうなるのでしょうか?他の四代目のPCにインストールしていないのですから・・・困りました。アドバイスをお願いします。

  • カスペルスキーのエラーについて

    先日、OS(Vista/プリインストール版)の再インストールをした関係で、カスペルスキーの試用版をインストールしました。 しかし、ファイルをウイルススキャンしようとすると、高確率でエラーが起こり、エクスプローラー(IEではありません)が強制終了します。 (パソコンそのものは動いたままです。) 一度カスペルスキーをアンインストールした後、再度公式WEBサイトよりダウンロードし直して再インストールしましたが、やはり同じ現象が起こります。 OSを再インストールする前にもカスペルスキーを使用していましたが、エラーは出ませんでした。 何か原因があるのだと思いますが、見当がつきません。 リカバリ直後ではありませんが、リカバリ後に上記エラーが発生した後、 以前の質問で教えていただいた下記URLを参考に完全アンインストールを行いました。 http://ksrd.yahoo.co.jp/PAGE=DT_ACTIVE/OUTLINK=1/QID=1028124820/AID... http://ksrd.yahoo.co.jp/PAGE=DT_ACTIVE/OUTLINK=1/QID=1028124820/AID... WindowsDefenderやWindowsFireWallも無効にしてあります。 原因が全く分からず、困っております。 どなたか似たような現象をご存知の方おりませんか? また、解決策があれば教えていただけますでしょうか。

  • カスペルスキー 2012マルチ版

    カスペルスキー 2012 Multi Platform Security について オフィシャルの説明を読み、よくある質問も読み、検索もかけたのですが 混乱するばかりで理解できませんでした。 質問の内容は 1年3台版では何台の機器にインストールできるのか です。 現在の使用環境はWindowsPCを2台、Androidを1台、計3台を 同ソフトの1年3台版で使用しています。 従来の感覚で考えて「3台」というのは、プラットフォームに拘わらず「合計3機器」だと 認識していたので3台版を購入しました。しかし、ツインパック版の説明でも ”1本で3台までの機器に自由な組み合わせでインストールできる” と書いてあり「じゃぁ3台版なら計9台の機器に使えるのか???」と混乱しています。 次期更新時には出来ればAndroidをあと2台追加したいので、 9台の機器で使えるなら1年3台版を購入し、使えないなら現状(PC2台Android1台) のままツインパックの方を購入しようと思っています。 (後者のAndroid2台は無理にインストールする必要はありません。) どのバージョンも説明が使い回しで、結局何機器まで インストールできるのか分からなくなりました。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 再インストール

    PC3台(いずれもWin-XPにウイルスバスター2007をインストール済み)のうち、1台をリカバリーしたのですが、そのPCにウイルスバスターを再度インストールの仕方がわかりません?何方か教えて下さい。

  • カスペルスキー

    カスペルスキー2014 マルチプラットフォームセキュリティについてですが プライベード版とファミリー版についてですが、 1台のPCで、家族、複数人で、ログインしている場合、ファミリー版でないと、 利用できないと言うことでしょうか?

  • 自作PCOSをリカバリーして、au music portインストールしたら使えなくなってしまいました。

    自作PCで、au music portを使っていましたが、OSをリカバリーして、au music portインストールして携帯電話(日立W43H)につなげたら「登録できるPCは5台までです」とエラー表示されてしまいました。実際に使っているはのは一台だけなのですが、5回目のリカバリーで5台目以上と携帯電話は認識したようです。AUのサポートに電話したところ、「自作PCはサポート外」と断られてしまいました。どうすれば、使えるようになるのでしょうか?どなた教えてください。

  • カスペルスキーについて

    2013カスペルスキーの 保護機能がエラーを吹いて 再インストールを求められましたが 私はディスク版を購入してインストールしましたが ディスクがどこに行ったか 紛失してしまいました。 アクティベートコード自体は入力済みで 再インストールだけできればよいのですが 何か手はないでしょうか。