• ベストアンサー

彼女がいることを黙っていた彼・・・

noname#5706の回答

noname#5706
noname#5706
回答No.7

無責任な助言になりそうですが・・・。 そんなに深く考えなくても「☆新しい出会い」として良いように解釈してみては? もしかしてこれが運命的出会いなのかも知れないし・・・。 彼はあなたに好意があったから、はぐらかしていたのではないですか? 決して不誠実な方とは思いませんが。 彼に対して冷めた目で見てしまうとありましたが、物事を客観的にみられるのでその方がいいですね。 しばらく、彼から遠ざかってみて、あなた自身の気持ちの変化を確かめてみるのもいいと思いますよ。 ですが、一番大切な事は彼とお相手の関係がどういうものかという見極めですよね~。

almondmakiko
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かにちょっと考えすぎの面は否めませんね~・・・。でも、みなさんの意見やアドバイスを見ると、とても気持ちが落ち着いて、問題を静かにとらえることができるような気がします。本当にみなさんありがとうございます・・・。 もし、私に好意があってはぐらかして、それなのに彼女と別れていないというのは、やっぱりなんだかなあ・・・、と腑に落ちないものがあります・・・。 でも、まだ、彼が私に好意があるのかどうかも分からないので、もうすこし時間をかける必要がありますね。 彼からちょっと遠ざかって、私の気持ちの変化を見る、というのも、とても有効だと思います。煮詰まってしまったらそうしてみるときっといいですね。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 理解に苦しむところです。どなたかアドバイスください

    異性愛者でセフレ関係は男女の友情の範疇でないという前提でお考えください。 “男女の友情は基本的にないが理性で異性と社会的な付き合い(一緒に仕事をしたり、友人としてプライベートを過ごす)をできることは可能だ” という人が彼氏・彼女の間柄において交際時のマナーやルールを取り決めたり、要求するのは理解できるのですが ”男女の純粋な友情は普通にいたるところにある”という人が彼氏・彼女の間柄において交際時のマナーやルールを取り決めたり、要求していたり 世の中の常識だといって当然のようにその理屈を引用することが理解に苦しみます。 なぜ、男女の友情が普通にあるのに何の問題も起きていない時点からマナーだのルールだの世の中の常識を持ち出して、恋人を束縛しようとするのでしょうか? 基本的に男女の友情がないというスタンスなら、付き合っている時は”他の異性とは性的関係にならない”という暗黙の了解のもとに行動するわけだから ルールやマナーの要求は理解できます。 質問の内容をもう一度整理します。 男女の友情なし派のカップルが(恋人以外の)異性との関係についてルールやマナーを必要とするのは、理解できるのですが 男女の友情あり派のカップルが同様なことをする行動原理が理解できません。その“行動原理”を教えてください

  • 二人きりでお酒を飲む場合

    男性に質問です。 「もしかしてこの人、私に気があるのかな」と思われると困る場合、わざわざ女性を日程調整、待ち合わせをして二度三度と二人きりでお酒に誘ったりしませんか? 同じ仕事をしているわけでもなく、以前から数人で飲みに行っている決まった共通の仲間もいて、あえて二人きりのシチュエーションが必要なわけでもないという場合、やはりある程度異性として好意を持っているという暗黙の了解が存在しますか? 他人の相談なら私もだいたいわかるのですが、自分の事になるとわからないし、付き合いが長い分、逆にその男性の真意を計りかねるのです。あちらも同じかもしれませんが。

  • 恋の進展

    今私には友達以上恋人未満の彼がいます。 彼とは2年前に出会い私から好きになり、ここ4カ月前くらいから仲が深まりこれまで二人きりで4回デートに行きました。この前バレンタインも渡しました。 これから3回分くらいのデートの約束はしてありますが(彼からここ行こうと誘ってきた)この関係から進展させるにはどうしたらいいでしょうか。 彼の性格上自信がない人なので自分から告白してくれる可能性は低いですが、優しくて誠実な人なので健全なお付き合いをしています。 雰囲気もいいですし一緒にいると落ち着く人です。 デートには誘うけど決定打を言わない真意はなんでしょうか。好きあってるとは思いますが異性として見れないとかでしょうか。

  • 指輪をする指に意味はあるの?(男女それぞれ)

    一般的に左手の薬指は、結婚指輪をはめることになっていますよね? (恋人がいるっていう意味で左手薬指にはめる方もいるみたいですね) ・女性が右手の薬指に指輪をすると、何か意味があるのでしょうか? 私は今彼氏いないんですが、この間右手の薬指に指輪をはめていたら、友人に「彼氏できたの?」って聞かれたので・・・。 ・あと、男性の場合、「この指に指輪をしてると彼女がいる」っていう暗黙の了解みたいなものはありますか? これも以前、男性同士の会話を聞いて不思議に思ったのですが、左手の小指に指輪をはめている男性に、もう1人の男性が「いいなー。俺も小指に指輪したいなー・・・(省略)今年もクリスマス一人だー」と言っていました。 もし男性にもこういう決まりがあるのなら、それを守って律儀にはめているのって、なぜでしょうか? 「彼女いるんだぜ」っていう同性への自慢ですか? それとも異性へ「俺には彼女がいるからホレちゃだめだよ」っていうメッセージを伝えたいのでしょうか・・・? 指輪のはめる位置について詳しい情報お願いします!(全然知らないので、いつか恥をかきそう・・・いろんな意味で。)

  • 最終的には他人のいうことも信用できないなら

    よく男女の友情はあるという人はいますが そういう人でも恋人が ”異性と友達と泊まりの旅行に行く”と言えば、少なからずいい気分ではないと思います。 世間体やマナーなどを理由に男女の友情あり派の人でも ”恋人がいれば異性関係を控えるべき”という主旨のコメントが見受けられますが 自分自身が【男女の友情がある】と言っているのだから世間体やマナーなど持ち込む必要もなく、自分の恋人の男女の友情を信頼すればいいはずなのです。 自分自身が男女の交友関係を控えるのは、また別の話ですし。 仮に男女の友情あり派の人が自分の恋人の男女の友情について一切不信に思わないならいいのですが不信に思うなら、自分自身の男女の友情も同様に不信に思われても仕方ないことであって、自ら”男女の友情は存在する”などとは大人として発言できないと思うのです。みなさんはどう思いますか?

  • アーマード・コア フォーアンサーのオンラインで

    アーマード・コア フォーアンサーのオンラインを始めたのですが、 どうも暗黙のルールのようなものがあり、それを破ってしまったためでしょうか、キックアウトされてしまいました。 これはその時の一例です。 3対3などのチームマッチ(サバイバル)で相手チームの一人を倒し、他の仲間ももう一人を撃破したようで、3対1の構図がちょうど出来上がりました。 そこで、1対1で戦っているところに加勢して相手を倒したところ、部屋に戻るとキックアウトされてしまいました。 装備は軽逆足間接に両腕とも突撃ライフル、ミサイル無しです。 多対戦で自分が撃破されたとき、待ち時間を他の方の画面に切り替えて観ていたところ、こういう状況になったときは何もせずに、その戦闘が終わるまで待っているように見られました。これは、邪魔をしてはいけないということでしょうか? しかしそれでは、何のためのチームマッチなのか分からないと思うのですが・・・ ブレードオンリーの部屋にこの装備で入ったり、 追加ブースターにブレード(軽2)がラグが頻発するので嫌がられるのは分かりますが、なぜキックアウトされてしまったのでしょうか? また、どこにそういった暗黙の了解とも言えるルールが説明されているのか、ご存知ないでしょうか?

  • 浮気するヤツってどこで何してても同じ?

    いま昼顔なんてドラマが流行ってます。 私は以前から不思議だったのですが カップルの片方が男女の友情あり派の場合や両方のケースで、 お互いが不安や不信を抱かないように、相手に嫌な思いをさせないように 異性に関する付き合い方についてルールを設けている場合があります。 ・異性と二人きりで昼間に食事はいいけど、終電までには帰ってくる ・食事はいいけど、飲みはだめ ・複数でないと異性と会ってはダメ などです。 そもそも論ですがいい大人が急に夜暗くなって雰囲気いいからセックスしたくなるなんてまずありません。 それが知人や友達ならなおさらです。もしそんなことになるなら、元からそういう意識があったとのだと 普通は考えてしまします。 そう考えると結局、恋人がいて異性と二人でどんな形であれ会うとして もともと二人に恋愛感情や性的意識(セックスしてみたいという気持ち)があれば どこでいつあっても同じだと思うのです。 もちろん時間を10分に制限するなどすれば別ですが 昼の間に3時間食事すると出かけても その3時間でラブホに行くことも出来ます。 浮気(恋人を裏切る)なんてことは別に夜に一緒に泊まったり、二人きりの部屋で過ごさないと出来ないことでもないのです。 上記の理由で私は恋人間で異性についてのルールをつくるなんてほとんど意味がないと思うのですがみなさんはどう思いますか? 単純に言えば、浮気しようと思ってる人間なら、夜だろうが昼だろうが浮気するし、逆にそんなこと一切思ってないなら 夜でも昼でも同じです。

  • 俺のことを気にかけるな、という彼氏・・

    いつもお世話になります。 私27歳、彼氏は32歳です。付き合って半年です。 付き合った当初から、彼は結構一人の時間が好きで一人の時間を持つということを 大切にしているということを聞いていました。 私自身も一人の時間を持つことはとても好きなので この人とは合うかな?と当初思っていました。 ところが、彼氏は一人の時間を持ちたい!と思うと たとえ私と会う約束をしていても、そっちを優先してしまうようです。 (つい先日、夜夕食を食べる約束でこっちは色々他の約束を断り用意していましたが  約束の時間間近に「今日食べる?やっぱりやめる?」などのようなメールが送られてきたりも  しました。→いきなりこんなメールを送ってきたのは一人の時間を持ちたくなったから) 約束はしていませんが、お互い時間をもっともとりやすいのが金曜日で 金曜日に会って彼の家に泊まるというのがもともとの暗黙の了解でした。 私はもし彼が会う気が起きないなら連絡さえしてくれれば、一人で過ごしてもらって全然いいとおもいましたが 彼は連絡不精でもあり、私が今日は会う?などの質問メールをしても 返してくるのは真夜中だったり最悪返さないときも多々あります。 それでも、そんな彼氏の特性をつかんで付き合っていきたいと、頑張ろうと思ってきました。 けど、せめて一言でも連絡不精だけは直して欲しい、それすらなければこちらも なかなか動きづらいと思い、彼にその点だけ直してくれないか、今日連絡したところ 彼から 「俺の事なんか気にせず生活していいよ 気まぐれだから、急に変わることもあるから。 先に会うって云ってて、やめたっていうと悲しいでしょ」 こんなメールが先ほど来ました。 私はこれを読んで、ずいぶん馬鹿にされたもんだな、と憤りました。 いくら自分の時間が好きとはいえ、恋人であるのに、付き合っているのに まったくお互いが歩み寄らないんじゃ、付き合っている意味がないじゃないか、と。 このメールを読む限りは、じゃあ彼氏が会いたい、と思ったときに会って 会いたくないと思ったら、いくら私が会いたくても会えないのでは これは都合のいい女なんじゃ?と思うのも無理はない気がします。 (とはいえ彼に他の女の影はないと思います、クリスマスも、彼の誕生日も、正月もやったので。 このようなイベント毎は何故かそこそこきっちりやりますが、通常の日は上記のような状態です) この彼からのメールをよんで、皆さんはどう感じましたか? 皆さんだったら、こういう恋人とは別れますか?できたらその理由も教えてください。 どうぞアドバイスお願いします。

  • 彼氏との考え方の違い

    彼氏についてです。 至急皆さんの意見が聞きたいです。 私には1年以上続けているバイト先があるのですが、今度そのバイトメンバーで海に行こうと言う話になりました。 当初バイトメンバー とその恋人も連れて行く話だったのですが、1人がその恋人と別れてしまい、連れてこれなくなったので急遽バイトメンバーだけにしようと言う話になりました。 恋人を連れて行く話の時は私の彼もいいよ!と言ってくれたのですが、バイトメンバーだけになってしまったので私の彼も気まずいかな?と思い、一応どうするか聞きました。 そしていま、私が行くのが嫌と言う話で長々と揉めています。 私はこのメンバーで集まれることってなかなかないし、せっかく誘ってくれてみんなで楽しみだねって話してた予定を「ごめんやっぱり行けない。」と断るなんてしたくないし私自身楽しみにしてたので行きたい気持ちは変わりません。 一方彼は私の水着姿を自分の知らないところで知らない男に見られるのが嫌だから行って欲しくないし、もしそれでも行くんだとしたら気持ち冷めるわ。と言われました。 水着見られるの嫌ならTシャツと短パン着ていくよ!って言ったら、それも結局透けるから意味ないでしょと言われました。 その予定と俺とのこれからを天秤にかけて考えて。と言われました。 彼の言いたいこともわかります。でも私は正直、それって天秤かけれるのか?と思ってしまいました。もちろん彼のことは好きだし大事だけどそれって比べれるものじゃないし、バイト先の交友関係だって大事なんじゃないの?と思いました。 私の言い分って間違っているのでしょうか? ちなみに男3人女3人なのですが、そのうち2人は付き合っていて私ともう1人の女の子は彼氏がいます。もう1人の女の子は彼には了解をもらったそうです。 至急意見を聞きたいです。 男女両方のご意見お待ちしています。 長文になり申し訳ございません。

  • パートナーとのルール

    パートナーとのルール 長文失礼します。 恋人や夫婦間のルールってありますか? 恋人と少しもめています。 私はアバウトな気分屋、彼はお堅い優等生って感じです。 お互い自分にはない部分に惹かれたのだと思います。 価値観がすべて同じな人はいないから、意見が違ったときには話し合いが必要だと二人とも考えています。 彼は明確なルールを設けようといいます。 異性の友人知人との付き合い方はここまでならOK、将来のお金のこと、子供のこと…。 彼は計画的で一歩ずつ実現する人です。 私は気分の波が大きく、危なっかしいと思われています。 できないときは本当にできないので、できるときに一気にやっちゃうとか、すごく元気だったり、ちょっとうつっぽいときもあります。 でもなんとかちゃんと仕事もできていますし、考えるときは考えます。 ひとりで生きてるんじゃないんだから、二人でも社会だから、ルールって必要だとも思います。 しかしそのときどきによって状況は違うのだから、ルールに縛られると息苦しいとも思います。 お互い信用していれば、相手の行動にルールなんていらないと思います。 例えば浮気したら離婚だよ!とか私は前もって言いたくないのです。 浮気したら私が悲しむのはわかってることでしょう? どこからが浮気だとか、~したら~だよとか、未然に縛って防ぐことでしょうか? 私は自分も相手も自分の良心や倫理観に従って行動すればよいと思います。 私が性善説で彼が性悪説のようです。 最低限のルールは必要だと思うけど、状況ってかわるし、私は校則とか嫌いです。 皆さんはパートナーとのルールってどうしていますか?