• ベストアンサー

英語の現在進行形について困ってます!

dreamfighterの回答

回答No.3

実はその4パターン全部正解なんですよね。 http://e-grammar.info/tense/tense_21.html http://e-grammar.info/tense/tense_12.html でも中1には難しいね。現在進行形が未来を表すって習ってないんだよね? 中1だから基本を身に着けるべきなので、ワークの答えは(初心者とって)よくない。 Today we will go to Ni~.かToday we are going to go to Ni~.でよい。 (本当はね・・・なんて説明したいんだけど止めときます。) 先生に質問してみましょう。

53645656
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 教えてくださったサイト、とても分かりやすかったです。 先生にも訊いてみようと思います。

関連するQ&A

  • 現在進行形なのに未来形?

    こんにちは。 「be+動詞ing」で現在進行形ですよね? 未来を表すのは「will」または「be going to~」ですよね? 「あなたは来月、どこに行くのですか(どこに行く予定ですか)?」という疑問文の場合、 (1)「Where are you going to go to next month?」 (2)「Where will you go to next month?」(1)か(2)だと思っていたんですが、間違いでしょうか? ネイティブの外国の方が「Where are you going next month?」といっていたのですが、この場合「be going to」ではなく「are+動詞ing」を使ってますが、これは現在進行形ではないのでしょうか?

  • 現在進行形で表す未来表現

    be going toと同じで既に決まっている事とありますが (ひっぱってきた文です) I am going out tomorrow They are leaving for Nagoya next Sunday. be+ing(現在進行形)だと今行動していることになりますが、未来にする時は進行形にして最後に未来の単語をつければいいのですか? また Are you going to the theater tomorrow ? この文のare going toのgoingはbe going toのgoingではないですよね? beのareとgoの進行形のgoingに未来のtomorrowをつけて未来進行形になってるんですよね? お願いします

  • 英語の未来進行形

    「相手の予定や計画を尋ねる時に未来進行形を用いることがある」という例として、 Will you be going to the shopping mall this afternoon? という例文を見かけたのですが、 このような問いかけをする場合、 Are you going to go to the shopping mall this afternoon? という表現は、いかがなものでしょうか? (出典は桐原書店の総合英語Forestです。) ご教示のほどよろしくお願いします。

  • 英語の問題

    Today,many people usually ( )to work by car. ア goes イ went ウ are going エ go この答は、エ、らしいんですが、 なぜ、エ なのですか? アやウは違うのですか? そのわけを教えてください。

  • be going to の going について

    通例、まとめて「助動詞」として扱われている、 [ be going to ]についてなのですが。 Next year we are going to get married. という英文について。 このような英文の場合、 Next year we are going [to get married.] という風に、 goingは自動詞goの進行形であり、 それに副詞的な不定詞が続いている、 と考えるべきなんでしょうか、 それとも、 Next year we are [going to get married.] という風に、 形容詞goingに副詞的な不定詞が続いている、 と考えるべきなんでしょうか。 私はなんとなく、 Next year we are gonna get married. と書き換えられることから、 形容詞っぽいと思っていたのですが・・ 是非ご教授ください。

  • 進行形について。

    この文章↓について教えてもらいたいことがあります。 1A: Are you going somewhere after this? 2B: I'm going back home. 3A: How are you going home? 4B: I'm taking the subway. すごく基本的な簡単な文ではありますが、この場合 まずA1の文は「どこかへこの後いくつもりか?」というようなことを聞いてるんでしょうが、その場合だと Are you going to go somewhere after this? となるような気がして。to goが抜けてるのでこれはどうしてかな?と思いまして。これは、やくしてあるのでしょうか? その返事の I'm going back home. もto goが抜けてるじゃないですか。これも口語的に抜かすんですかね? それからA3も同じような疑問です。A3の場合は進行形の質問なんですかね?どのようにして家に帰ってるの?という。 B4の答えはそれに対して進行形で地下鉄に乗ってるよ、と答えてるのでしょうか? I take the subway.でいいような気がしますが、それじゃダメなんですかね? なんだか聞きたいことがゴチャゴチャになってしまいましたが。すみません。 これは英会話の先生とのやりとりを先生にノートに文にして書いてもらったのですが、ちょっとその辺が理解できなくて。ちなみに私はもう10年近く英語の勉強はしてません・・。 もし良かったら教えて下さい。意味が分からなかったら無視してください。

  • 現在進行形と未来形

    初めて質問します。 英語で「何時に列車が出発しますか?」という場合、 What time does the train leaving? What time is the train leaving? What time is the train going to leave? What time will the train leave? 4つの文のには、違いがありますか?間違いの文章、あまり使わない文章などがあれば教えていただければと思います。 未来のことを表す場合、will, go going to, 現在進行形を使いますが、どうもあまりピンときません。 よろしくお願いいたします。

  • go to work を現在進行形の形にできますか? 

    go to work を現在進行形の形にできますか?  たとえば、I'm reading a book right now. のように、I'm going to work right now.と言えますか?

  • be going の形って、未来?進行形?

    ★What are you doing now? (今なにしてるところ?) ☆what are you doing tonight? (今夜の予定は?) 同じ be going で、★現在進行形と、☆未来、ですよね? どちらを表しているかは、文脈から読み取るってことになりますか? また、 (1)I'm going skiing. (2)I'm going skiing tomorrow. (3)I'm going to go skiing. (4)I'm going to go skiing tomorrow. は、 (1)(3)は 状況により両方の意味にとれて、(2)(4)は未来だけ ですよね? とっても初歩的なところで、混乱しています。 未来は、willだけで精一杯なのに。 (^^ゞ

  • be going toでは、不可能でしょうか?

    こんにちは。 お世話になります。 英語初学者です。 英文を読んでいたら、主人公達の乗ったロケットが惑星に着陸するシーンで、 次のような描写が有りました。 ‟We are going to land on that planet,”said Nadim. ‟We will soon be there.” 上段2番目の文の willが、なぜ、be going toではなく使われているのかが分りません。 置き換えて、we are going to be there soonにすることは可能でしょうか? どなたか、意味を教えては下さいませんでしょうか? 宜しくお願いいたします。