• 締切済み

週1のデート費用

clover0707の回答

  • clover0707
  • ベストアンサー率32% (552/1694)
回答No.10

ラブホが月に1回ということは、性交渉も月に1回ですか? タンパクなんですね、彼。 他の話を拝見しても、全体的にあなたに対する情熱が薄いように 感じます。お金を理由に今のような付き合い方になっているようですが、 本当にお互い求め合って愛し合っていれば たとえ月に1度しか泊まれないとしても、 今のような満たされない気持ちにはならないと思います。 相手に惚れていれば、相手になにかしてあげたい、 喜ばせてあげたい、次に会ったらこんなことがしたい、 こんなことが話したい…そんな気持ちが溢れているものです。 相手の愛情がひしひしと感じられれば、あなただって相手にお金を いくら使わせるかというような発想にはならないはずです。 まだ付き合ってそれほどでもないようですのに、古女房みたいな扱いですね。 いつまでも多く負担しろとは言いませんが、付き合い始めくらいは 貯金5万にこだわる必要はないように思います。 もっともこの関係が、もともと質問者さんが惚れていて 彼の気持ちがまだ高まっていないのならば しばらくは相手のペースに合わせないと しょうがないのかなとも思いますが…。 個人的には中途半端に好きな人と付き合っていても しょうがないと思うし、そういう人と体の関係を持っているのは リスクが高すぎると感じます。 身も心も焼き尽くせるような相手でなければ、 付き合っている意味を見いだせません。 アイテム的に彼氏を持っていたいのならば別ですが、 私だったら女の友達と遊んだり、自分の向上のために 時間やお金を使う方がいいと思ってしまいますね。 蛇足ですがひとつだけ、不倫には気をつけて下さいね。 たぶん、あなたの気分を満足させられるのは 経験を積んで女の扱いを知っている年上の既婚者だと思うからです。 でも、そこには未来はないですから。 今が女として人生の一番いい時期です。 将来に繋がる信頼できるパートナーをさがしてください。

関連するQ&A

  • 大学生のデート代について

    大学生のデート代について 私は23の大学生男、彼女は23のフリーターというカップルです。 デート代について質問させて下さい。 週1で月約4回のデートを毎月しており、デート代は私がいつも出しています。彼女は細かな雑費は出してくれたりします。 昼食やホテル代で、交通費を含めると一回のデートで約1万、ホテルに一泊したときは2万弱かかっています。 また特殊な地域(実家)に住んでおり、交通費もかなりかかっています。 家から学校に行くだけでも、定期代も毎月3万くらいです。 現在バイト代が月に7~8万で、少なくはないと思うのですが、現在1円も貯金はできていません。 新しい服も最近は買っておらず、趣味にも毎月4000円くらいかける程度です。飲み会も正直お金がかかるため、ほぼ行きません。 この年になって情けないですが、まだ親元にいて扶養に入っているため、これ以上バイトを増やすわけにもいかず、実際忙しいので収入を増やすわけにもいきません。 大学生とフリーターにしては身の丈に合わないデートをしていると思っていますが、週1回しか会えない彼女には不自由な思いをさせたくないとも、身勝手ですが思っています。 こんな状況で、先日も泊まりのデートをした際、彼女に5000円くらいの服を買ってくれとおねだりされたのですが、思わず自分で買えと言ってしまいました。 5000円くらい買ってくれてもいいじゃん、と彼女は言ったのですが、内心私もそう思いましたが…イラっときてしまいました。 その日も交通費を含めれば2万ほどデート代で使っており、デートの前日にも、情けないですが彼女に「あんまりお金ないよ」と伝えていただけに、私の経済状況は考えてくれないのかなと感じました。 彼女は現在毎月貯金出来ているそうですが、私は先述の通りです。 デート代は男が払うものだと私も思いますが、考えてみると彼女は社会人で私より収入もあるのではと考えると、どうも釈然としなくなりました。 彼氏からのプレゼントという物が欲しいのであれば、デートのグレードを落としたり、あるいは割り勘もやむ無しかなと考えています。 プレゼントを断った私はケチな男なのでしょうか。 大学生の月のデート代や、女性からの意見を聞きたいです。 皆様のご意見をお待ちしております。

  • 彼女とのデート費用について

    彼女はバイトを頑張りながら家の家事もして勉強までこなしており大変忙しいです。 自分は短期のバイトをしていましたが家事はしていません。 もともと「大変だ」と思わないようにしているので彼女にするバイトの話も自然と「楽しかったこと」「楽だったこと」が中心になります。結果的に「楽なバイトして」「自分は大変なのに」と彼女は考えているようです。彼女のほうがバイトの職種的にも、時間的にも忙しく大変であることは理解しているつもりです。 しかし最近、「バイトお疲れ様」とメールしても、メールできる→暇なんだ と考えてしまうようで「メール来るとイラつく」と言われたりします。彼女自身疲れてストレスがたまってるからそんなことを言うのだろうとは思っているのですが。ねぎらいのメール、電話は負担になっているようです。 デートに誘ってリラックスしてもらおうかとも考えたのですが彼女はバイト代を全額親に渡しており「お金がない」といって断られます。もちろん彼女とのデート代くらいは自分が出したいと思っているのですがデート代を負担すると「自分で自由にバイト代使えてずるい」となってしまうようで不機嫌になり八方塞がりです。彼女自身が自分を軽視しているようですので彼女の為にお金を使うということが馴染めないようです。また彼女の家庭が貧しかったこともあり遊ぶくらいなら貯金しろと考えているようです。 嫌われたのか??ということも考えたのですが彼女に精神的余裕ができると(月一度程度)向こうから頻繁に連絡してきたりしますので嫌われたわけではなさそうです。 デート代を負担と言っても映画代を負担したりランチ(二人で2000円程度)を負担したりと散財しているつもりはないのですが。。。お金がかからないデートも考えましたが交通費もかけられないようなので家の近所になってしまいなかなかくつろぐことはできなさそうです。一度河に行く約束をしていたのですが当日にドタキャンされてしまい。もう手がないっといった感じです。。。 彼女のタイミングに合わせて愚痴を聞いたりしてストレスの解消に付き合っていくしかないのでしょうか??

  • デート代が厳しいです

    29歳の女です。 現在正社員として働いていますが、手取り15万円弱です。 年上の彼とお付き合いを始めて4ヶ月になりますが、デート代が厳しいです。 とはいえ、いつも彼の方が多めに払ってくれていますし、月に1万5千円ほど(ただ、交通費を含めると2万を超えてしまいます)なので、社会人のデート代としては高くないですよね。 なので、デート代が厳しいと言い出しにくいです。「お金が無い」と言うと「奢って」と言っているように思われそうで・・・。 私自身、全て奢ってもらうとなると申し訳なさで楽しめなくなってしまうので、なるべく払いたいです。 現在実家暮らしですが、 歯列矯正代 月4万円(あと半年ほどで払い終えます) 家へ入れるお金 3万円 貯金 4万円 携帯代 9千円 職場のお茶代 1,500円 が毎月かかります。 そうすると残るのは2万5千円ほどです。 化粧品にお金をかけない方ですし、ブランド物にも興味はありませんが、それでも日用品などを買うと赤字です。(500円玉貯金を崩してなんとかやっています。) 本当は節約デートができたらいいのですが、お金が無いということがすごく恥ずかしいです。 手取りが少ないのも自分のせいだし、手取りが少ないのになんで歯列矯正?と思われるのではないかと不安です。 また、お金が無いと言いながら美容院へ行ったり服などを買っていたら「なんで?」と思うでしょうか。(服や美容院代は、それ用にボーナスを取っておいています) どの様に彼に伝えるのがいいと思いますか?? また、男性の方は彼女が「お金が無い」と言っていたらどう思うでしょうか??

  • デートにおける金銭事情

    21歳、女子大生です。社会人の彼氏がいます。 彼との食事デートの際にお金が掛るのが最近の悩みです。 だいたい週一の食事デートで、1回につき4,000円程度は私が出します。 日によっては8,000円出すこともあって、正直学生の私にとっては厳しくて。 一応、彼:私=6~7:4~3の割合で彼のほうが多く出してくれています。 なんでこんなにお金が掛るのか…と考えてみたのですが、それは彼が美味しいお店に連れて行ってくれるからだと思いました。 美味しい料理と美味しいお酒があるお店に連れて行ってくれるから、2人合わせて10,000円前後のデート代になるのだろうな、と。 だから先日は割と安いお店にいこうと 私「そこに○○(某居酒屋チェーン店)あるし、私○○わりと好きだから今日はここにしよう?」 と言ってみました。そしたら 彼『うーん、近くに魚介類が美味しい店あるし、そっち行こうよ!』 と返され、結局この日も2人で10,000円程度のお食事に…。 社会人はそれでも良いかもしれないしれないけど、私は学生なんだから~(汗) 週1で食事デート=月に4回デート。 1回4,000円だとしたら月合計16,000円。 その内、月2回8,000なら月合計24,000円。 私の1ヵ月の収入(アルバイト代)が50,000円だとすると、収入の半分がデート代。 残りの半分で教科書代、資格代、交通費、その他諸々をやりくり。 こう考えると、やっぱり彼との食事デート代ってちょっと高いんじゃないかという気がします。 全額奢ってもらう気はさらさらないけど、せめて4,000円→3,000円、8,000円→6,000円になればまだ助かるのに…というのが本音です。 それとも食事デートとはもともとこういうもので、単に私がデートに対してケチなだけなのでしょうか? 皆様に質問です。 1.女子大生が1回のデートで4,000円出すのは普通なのでしょうか? 2.女性の方は学生の時食事デートにいくら出していましたか? 色々なご意見を聞きたいので、多くの方からの回答をお待ちしております。

  • デート週1は多い?少ない?

    デート週1は多い?少ない? みなさまはどのくらいの頻度でデートしてますか? わたしの場合は、お互い社会人です。 基本は平日勤務。 でも彼は土日仕事のことが多いです。 平日もだいたい遅いです。 上記の場合じゃない人も、参考に教えて下さい。 またその状況に不満か満足かも教えて下さい。

  • デート費用について

    デート代のことで気にしてしまう23歳女です。お互い社会人です。 私には4つ上の彼氏がいます。付き合いたてのころは、彼氏が食事代などおごってくれていました。でも、私もそれが申し訳なくて「今度おごるね」と次の食事はあたしがおごり、いつしかそれが当たり前になっておごりあいと言う形が続いていました。 でも、最近あたしが仕事をやめ、次の職探しまで無収入の状態が数ヶ月続くことになります。 ですが、あたしはお金のことはあまり細かくいいたくないので、彼に詳しいことは伝えられずにいます。 今までどおりおごりたい気持ちもあるんですが、お金がないのでどうしても厳しいときがあると思います。 同じような状況に陥った方がいたら、こういうときどう彼に切り出したらいいでしょうか?ぜひ意見を聞きたいと思いました。

  • デート費用について

    私は学生、彼は社会人です。 デートコースはいつも彼が決めます。デートの費用はきっちりわりかんです。高いお店での食事や、旅行などが重なると、私はお金がもちません。 私が彼にお金のかからないデートにしてほしいと言うと、お金の心配はするな、自分が出すからと言いますが、結局デートの時、私が差し出したお金は黙って全額受け取ります。 出したくないお金を差し出す私がいけないのかもしれませんが、その裏にある気持ちを少しはくんでほしいというのが本音です。 理想としては、私が差し出した分の一部を受け取るか、全額受け取らない(自分が出すとデート前に言っていたのだから)かなのですが、それは私のわがままでしょうか? デート代は自分が出すという彼の言葉に甘えてお金を差し出さないというのはありでしょうか?

  • デートに掛かる費用は全て彼が払うのか?

    付合って1ヶ月です。私の年齢は36歳、彼女は40歳です。いわいるアラフォー同士です。 最近少し不満になっていることがあります。 それはデート中には当然の様に食事や飲み代、交通費や何所か見る目的が多いので「入場料」とか発生します。それらのお金は全て私が払ってます。今月は週1回程度デートしてますが、総費用ですと、クリスマスプレゼント合わせて7万~8万程度になってしまいます。 今月は特にクリスマスっていうのもありますが、ちょっと多いかなと思います。 お互い年齢も年齢ですし、それなりの収入もあると思います。職場では中堅的な位置づけなので、金銭面では彼女も生活に苦しいとは思えません。私は今度車を購入することになりました。8年乗ってる車がお疲れモードなので。それなので、お金が掛かると思ってるのは知っている筈ですが、会計とかでは、必ず私が財布を出します。 最初は彼女も財布だして払う仕草?をするので「オレが払うからいいよ」って言ってましたが、最近では私が払うのが当たり前の様に感じているかもしれません。ていうより払う気がなくても財布を出すふりをするとか、今回は割勘にしようとも言ってきません。 先日もデートに行きましたが、財布に約3万入れてましたが、デート帰ったら数千円しか残りませんでした。昼食や夜の飲み代、観光名所等の見学料、映画入場料など。 最近自分は只の金づるだとしか思われて無いのかな?って思ってしまいます。 同年代の交際をしている方に、お聞きしたいです。 宜しくご教授願います。

  • デートの費用は?

    遠距離恋愛中です。 先日、5連休をとって彼と一緒に旅行してきました♪ さて、私の彼は2歳年下(27歳)でデートの費用などはすべて任せて欲しいと言い張ります。 遠距離なので交通費などは自分たちで負担しようと決めてるのですが、最近は私の分まで払いたがるのです。 とっても嬉しいのですが私は、せめて食事代やホテル代は割り勘にしよう!と彼とよく話しあうのですが「男にはプライドがある」と、かわいげもない事を言うのです(^^;) 気持ちだけで嬉しいのに・・・ しかも帰る時は必ず、お互いの家族へお土産も買ってくれます。(北海道=京都なので) この場合は素直に甘えていてもいいのでしょうか? お互い仕事をしてるのでお金に不自由はしていなく、一度甘えてしまうと彼はズッーと払いたがると思うので困ってしまいます。

  • お金がなくとも楽しめるデートとは?

    私は24歳(社会人)、彼は22歳(大学生)で付き合って3ヶ月になります。 お互いに実家暮らしで、デートは週1ペース。互いの家がやや遠いため交通費も毎回結構かかります。 私は、食事には結構こだわるタイプですが、お互いお金がないので月に1回くらいは普通のお店(1人3000円程度の)にいければよいと考えています。 なので他はファミレス、コンビニ、ファーストフード、時にはわたしがお弁当を持参して済ませたりしております。彼のアルバイト代が月2~3万程度なので、大丈夫な範囲でおごってもらっていますが、交通費がかさむらしく、毎回会計の時にチクチク嫌味を言われます。 どこに遊びにいくにもわりとお金はかかるし、かといってお互い実家なので家にいくわけにもいきません。毎回公園のようなところやカフェでかなりの時間をつぶすのも退屈になってきました。わたしはもっとデートらしいデート(ドライブにいったり、水族館にいったり、飲みにいったり)がしたいので不満もたまってきています。 お金がなさすぎてケンカも増え気味なので、お金をかけずに楽しく遊べるデート方法をアドバイスしてもらえると助かります。一緒にいられるだけで幸せという時期が過ぎてしまい、喋る内容も減ってきています。マンネリ気味とはいえ会う回数を減らすのはお互い嫌なので、なんとかアドバイスを宜しくお願いします!!