• ベストアンサー

この英文は正しいですか?

my3027の回答

  • my3027
  • ベストアンサー率33% (495/1499)
回答No.2

意味通ると思います。

daikichi-kichi
質問者

お礼

ありがとうございます。 でも、変な英語ですよね。。(笑)

関連するQ&A

  • プレゼントカードの英文。

    近いうちに外国人の友達の誕生日なのですが出席できないので、お菓子と一緒にプレゼントカードを書こうと例文などをマネして自分なりの文章を書きましたが自信がないのでよければ訂正宜しくお願いします。 ごきげんどうですか? あなたに誕生日プレゼントです。 Hi How are you? Here is a birthday present for you. I hope you like my gift. 気に入ってくれるとうれしいなぁ。 ごめんねぇ できたら私はこのプレゼントを直接渡したかったです Im sorry I would deliver to you this gift by my self If I could それと、あなたがロウソクを吹き消す所をみれそうにありませんが also I will not be there to see you blow out the birthday candles 私なりに今できる事を尽くしたつもりです。 but I did my best for you this time. have a good day! よい一日を。 と言う感じですが、ぎこちなくて心配です。。。

  • 英訳および教えてください

    彼に誕生日にもらったカードの言葉ですがa little bit moreを上手に訳せませんので、教えてください。 I'm a little bit more in love with you each morning when I wake up. I'm a little bit more in love with you every time you say my name. I'm a little bit more in love with you every time you walk into the room… I'm a little bit more in love with you every day and every year. Happy Birthday sweetheart.

  • 「When do you are birthday?」は正解ですか?

    さきほど「When do you a birthday?」は正しいですか?とお尋ねしたのですが、文章を間違えてしまったので再質問させていただきます。 「a」ではなく「are」でした。 息子が英語を取り入れた幼稚園に通っています。 そこで「今週、使う言葉はこれ」みたいなものがプリントに 書いてあるのですが、たびたび「When do you are birthday?」という 文章が出てきます。誕生日はいつか?と聞いていると 思うのですが、誕生日を尋ねる時は「When is your birthday?」だと 思っていました。でもいろんな言い方があるので、こういう言い方も あるのかな?と思っていたのですが、なぜdoが入るの?となんだか 違う気がして、翻訳機で訳したら「いつがあなたに誕生日をしますか?」 となりました。翻訳機はあまりあてにならないので、どうなのか 分かりませんが、実際にこういう言い方は正解なのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 英文解説、ご意見お願い致します。

    英文解説、ご意見お願い致します。 It was really sweet of you to remember my birthday. If you are free tonight, some of my coworkers are taking me out to celebrate. You're more than welcome to join us. 私の誕生日を覚えていてくれたなんて、なんと嬉しいのでしょう。同僚の何人かがお祝いをしてくれるというので、今晩時間があるならきてもらえれば大歓迎です。 このIfの文の和訳ですが、 「もしあなたに時間があったら、私の同僚がお祝いをしてくれる。」で、 "you"が行かなければ同僚はお祝いをしてくれないような意味合いになり、不自然な文だなと感じました。 皆さんはどう思われるかご意見お願い致します。

  • この場合は・・・・。

    これを聞く時はこれで平気ですか? 僕の誕生日は、5月1日です。 My birthday is May 1st(first) あなたの誕生日は、5月2日です。 Your birthday is May 2nd(second) あなたの誕生日は、5月2日です、よね? Your birthday is May 2nd(second) isn't you? この場合、isn't you?をたして、ですよね?っていう感じで通じますか? I:My birthday is May 1st(first)  Your birthday is May 2nd(second) isn't you?  Your birthday and my birthday are near.  僕の誕生日は、5月1日です。  あなたの誕生日は、5月2日ですよね?  誕生日は近いですね。 ってな文はあってます?

  • この英文あっていますか?

    英文を添削していただけないでしょうか。 Thank you for telling me the proverb. I really like it, so I memorized it. I'm glad that you liked my card. Can you tell me your birthday so that I can send you a birthday card. Mine is May 1st. 『あのことわざを教えてくれてありがとう。とても気に入ったので暗記しちゃいました。カードを気に入ってもらえて良かったです。誕生日にもあなたにカードを送りたいので誕生日を教えてもらえますか?ちなみに私の誕生日は5月1日です。』 気になるのは Mine is.. のところです。なんか唐突でぶっきらぼうではないかと…。しかし日本語の「ちなみに」にあたる英語がわかりません。 どなたか助けてください、お願いします!

  • 「When do you a birthday?」は正解ですか?

    お尋ねします。息子が英語を取り入れた幼稚園に通っています。 そこで「今週、使う言葉はこれ」みたいなものがプリントに 書いてあるのですが、たびたび「When do you a birthday?」という 文章が出てきます。誕生日はいつか?と聞いていると 思うのですが、誕生日を尋ねる時は「When is your birthday?」だと 思っていました。でもいろんな言い方があるので、こういう言い方も あるのかな?と思っていたのですが、なぜdoが入るの?となんだか 違う気がして、翻訳機で訳したら「いつがあなたに誕生日をしますか?」 となりました。翻訳機はあまりあてにならないので、どうなのか 分かりませんが、実際にこういう言い方は正解なのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • メールの英文はこちらで宜しいでしょうか?

    数年ぶりに英語の勉強を開始しました。 メールフレンドがいるのですが、さて、英文はこちらで宜しいでしょうか? 〈1〉 メグとマミにあなたが宜しくと言ってたと伝えますね。 I'll tell Meg and Mami what you say hello to them. ※こんな感じでしょうか?…what you say hello.ではなく、その後にto themも必要ですか? 〈2〉 誕生日は彼が祝ってくれました。 On my birthday, he make me celebrateでしょうか?? He make my birthday celebrateでしょうか?? ※辞書の引き方が悪いのかも知れませんが「…してくれる」という言い方がわかりません。makeを使うような覚えが…、勘違いでしょうか。 どなたか力をかしてください。どうぞ宜しくお願い致します。

  • to と for の使い分けを教えてください

    まだ登録して間もないのですがさっそく以前から 知りたかったことを質問しようと思います。 以前にも to と for の違いが「同じようで困る」という 質問を見かけました。 私も「同じようで困る」という 主張に同感しました。 そして無い頭でもなんとか 分かりやすい使い分けができる方法を考えてたのです。 そして誤りかも知れませんがひとつ思い浮かびました。 それは Happy birthday to you! という時に使う to は happy birthday はたまたまその時はその you に該当 しただけで誕生日自体は誰にでも有る事で、だから to が使われると想像したのです。 仮に to を for に 変えてみると Happy birthday for you! となりなんとなく 重たい表現にも見えてくるのです。 ということで質問内容をまとめます。 「誕生日おめでとう!」は Happy birthday to you! と表現 するのが自然で有り、決して Happy birthday for you! と 表現するのは不自然で有ると考えて良いかどうかを 教えてもらえたらと思い質問をしました。

  • 私の書いた英文があっているかどうか教えてください。(1)

    この英文があっているかどうか教えてください。 (1)今日は、私の誕生です。私は、22歳になりました。夜、家族で私の誕生日を祝います。 (2)今、あなたの国は、冬休みですか?あなたは、冬休みに何をする予定ですか? (1)It is my birth today. I became 22 years old. I am congratulated on my birthday with night and a family.  (2)Now, is your country a winter vacation? Are you going to make what a winter vacation?