• 締切済み

コンビニバイトの電話

コンビニでバイトを始めたいとき、 働き始めたい何日前に電話するのが一般的ですか? 4月から始めたいのですが、 3月初旬くらいで大丈夫でしょうか? また、高校生不可の場合、面接の段階で高3生でもよいでしょうか?

みんなの回答

回答No.1

応募連絡のタイミングは求人がでたらすぐにしましょう。 求人がでてない店舗へ連絡したいとゆうことですか? 高校生不可かは卒業が決まっているなら大丈夫かと思います。 高校生不可の理由は *学校行事で休む *テスト期間に休む *コンビニは非常に難しい仕事で人間性やセールス能力が問われるので高校生には無理と思われている。 などです。 一般成人の人もコンビニ入社後想像以上に大変な仕事ですぐ舐めていく人をたくさん見てきました。 逆に言えばコンビニには社会生活の基本が凝縮しているので勉強になると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • コンビニバイトについて

    コンビニバイトで高校生可の場合と不可の場合がありますがそれはなぜでしょうか? 不可の場合のほうがもしかすると求める接客のレベルが高かったりするのでしょうか?

  • コンビニのバイト

    現在高校1年でバイト未経験です。 前日、コンビニのバイトの面接をしました。今日合否が電話で知らされるのですが、今日学校で友達に話したところ、コンビニはやめたほうがいいとか、大変だよと言われてしまいました。時間は5時から10時までだし、時間的にも大変そうだなと思って、今かなり迷っています。 コンビニのバイトはそんなに大変なのでしょうか?店舗や会社によって色々違うそうですがみなさんの経験や意見を聞かせて下さい。

  • コンビニでのバイト

    今高校1年で、結構放課後とか暇なので今度コンビニでバイトをしてみたいと思ってるんですが、やっぱり「アルバイト募集」の張り紙とかが出ていないところって、募集してないですか? あと、バイトをするのは初めてなので、どのようにしたらいいか分かりません。 やっぱり事前に電話とかするんですよね? 高校ではバイト禁止なのですが、訊ねられたら嘘をついても良いものでしょうか?そのことで高校に連絡して確認とられたりしますか?(家と学校はかなり距離があるので誰かに見られることは無いと思います) 誕生日が3月なのでまだ15歳なのですが、バイトできますか? 質問多くてすみません。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • コンビニでバイトしたいのですが問題が…

    こんにちは(^^) 来月から高校に入るので、コンビニでバイトをしようと思っています。 高校もバイトOKで、通信制なんでシフトも結構入れられます。 肝心のコンビニも自宅から徒歩3分で行けます。 が、そのコンビニに募集の紙が貼ってないんです。。 バイト探しのサイトを見ても、田舎だからなのか本当に募集していないのか ありませんでした。 募集をかけていない所に、バイトしたいのですが…と言いに行っても、 面接はしてくれないでしょうか? それから、コンビニにバイトしたいと伝える時は電話と、直接店に行くのとどちらが良いのでしょうか? 回答宜しくお願いします<(__)>

  • コンビニのバイト

    某コンビニのバイトについて 早速、質問ですが、コンビニには、直売店とオーナー店がありますが、どう見分ければよいんでしょうか? 又、給料についてですが、例えば3月1日から勤務し、20日締めの翌月10日振込みだとす ると、20日分の給料が振り込みされるのですか? それとも、翌月9日までの給料が振り込みされるのでしょうか? 又、コンビニのバイトの面接でスーツっておかしいでしょうか?

  • コンビニでバイト

    春から大学生になるのでそろそろバイトを始めようと考えています。初めてのバイトなのでコンビニしようと思っているのですが、不安なことだらけで電話するのも躊躇ってしまいます… そこで皆さんにお聞きしたいのですが、応募の電話はいつ頃かければ先方に迷惑がかからないでしょうか?また、面接が決まったらどのような服装で行けば良いのでしょうか?本当にわからないことだらけなので、電話での対応や面接の流れなど色々教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • コンビニでバイト

    夏休みからバイトをはじめようと思い、いろいろ考えた結果、コンビニでバイトをしようと思いました。 ここで気になることが3つあります。 1つは高校のことです。 僕はバイト禁止の高校に通っているんですど、遠いのでバッタリ先生と合うというのはないと思いますし、 同じようにバイトをしてる友達もそんなの有り得ないといってました。 でも、コンビニから学校への連絡はどうでしょうか? なにかあったらすぐ連絡とかされるんでしょうか。 また、学校で禁止されていることを面接でコンビニ側に知らせると不利になりますか。 2つ目は勤務時間のことです。 夏休みは結構な時間をとれますが、学校が始まったら少ない勤務時間にしたいんですけど、どれくらいが最低ラインなんでしょうか。 これもコンビニ側にいったら不利になりますか。 3つ目は夏休みの旅行についてです。 8月の上旬に一週間の旅行を計画しているんですけど、今からバイトを始めると 2週目くらいでバイトを休むことになります。 やはりバイトをし始めた矢先に旅行でシフトを変えてもらうなんてことになるのは避けてその後にはじめたほうがいいんでしょうか。 なるべく早くから始めたいのですが・・・。 駄文&長文で申し訳ありません。 この中の全部じゃなくてもいいので、答えてくださる方お待ちしています。

  • コンビニバイトについて

    先週コンビのバイトの面接を受けたのですが、仕事の説明もそこそこに、「うちは他のところよりも厳しい、使えなかったらすぐ辞めてもらう」と何度も言われ・・・。 私は初めてのバイトなので他のところはよくわからないのですが、面接の最中なのにすっかり自信をなくし(声が小さいと怒られました)、これは落ちたな・・・ととぼとぼ家に帰りました。 そして思った通り不採用だったのですが、今日の朝突然「空きが出来たのでもう一度面接を受けないか」と電話がかかってきました。 私は先週の面接のこともあり、あのコンビニで働きたいとは思わなかったんですが、恥ずかしながら多少寝ぼけてまして、深く考えずにはいと言ってしまいました・・・。 いそいでコンビニに向かい、再度面接を受けたのですが、「空きが出来たから○○(私の名前)さんを使ってみようと思ってね、○○さんが使えなかったらほかのフリーターを雇うけど」等々。 じゃあ最初からそのフリーターを雇えば・・・と思いましたが、面と向かってやっぱりやめますというのも怖かったし、3月中にはバイトを見つけたいと思ってたので、結局一度は働くことになったのですが。そのことを家族に言ったら、「その店長はおかしい」と皆言うのですが・・・。 他の方の意見が聞きたいです。 文章が下手ですいません・・・。

  • コンビニでのバイト。

    私は今、大学1年(4月から2年)です。 家の最寄り駅の近くにあるコンビニでバイトしようと思っています。 そこでいくつか疑問に思ったこと、不安に感じたことがあります。 1.駅から近いコンビニはやっぱりお客さんも多くて忙しいのでしょうか? 2.通っている大学が家から遠い(片道2時間)ので、夕方からの時間帯で働くとしても4月からの時間割によって週2で入るのがやっとになってしまうかもというのは、採用の段階で不利にならないでしょうか? 3.春休み中にたくさん働いても、4月に入って時間割が本決まりになったら、それに合わせて無理のないシフトを組んでもらえますか? 今までバイトをしたことが無いので、シフトなどのことに関しては全くの無知です…。 上の3つだけでなく、面接までの流れや実際働く時の心構えなどについてアドバイスいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • コンビニでバイト

    こんにちは。 4月から高1になる女子です。 公立定時制高校(昼間)に通うことになっています。 バイト等は許可されているので、習い事と進学の費用を稼ぐためと、社会勉強も兼ねて早速始めたいと思います。 時間割もバイトが出来るように、午前(2時ごろまで)に授業をつめてあります。 そこで、コンビニのバイトをされたことがある方に質問があります。 1.私は、まだ十五歳ですが、コンビニ側で「高校生許可」となっているので応募しても構わないでしょうか? 2.平均月収はいくらくらいでしょうか? 3.面接は、制服が無いのでどのような服装が良いでしょうか? 希望店舗は、通学路の付近にあるセブンイレブンです。少しでもいいので、先輩方に教えていただきたいです。お願いします。

このQ&Aのポイント
  • RC-600の使い方を詳しく解説した資料や動画を提供しているサイトを教えてください。
  • 録音した演奏のトラックごとに消す方法やオプションのフットペダルの使用方法についても教えてください。
  • EV-5を接続しても音量調整ができず、録音する際の入り方もわからない状況です。正しい操作方法を教えてください。
回答を見る