• 締切済み

酒気帯び

IZK48の回答

  • IZK48
  • ベストアンサー率33% (52/155)
回答No.3

酒気帯びは、行政処分ではなく刑事事件になって しまうのでまあ罰金30万円は覚悟して下さい。 下手をすると6か月以下の懲役になる場合もあります。 よく反省している態度が検察官等に伝われば罰金で 済むでしょう。自動車関連の就職希望ということですが 酒気帯びの前科があるとまずメカニックと営業は厳しいでしょう。 また世の中の風潮が厳罰方向に特にお酒に関する事故の場合 殆どが懲戒解雇処分されますからね。 まあ自分が蒔いてしまった種ですから十分気を付けて頑張ることです。 努力すれば何とかなりますからね。あとは運のみです。 まだ大学1年なら人脈を作って頑張って下さい。

fmfkk3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 今回のことはしっかり反省し心を入れ替え頑張っていきたいと思います

関連するQ&A

  • 酒気帯び運転してしまいました

    昨日、250ccのバイクで酒気帯び運転をしてしまいました。 検知量は0.2でした。 去年の2月下旬に2点の違反があります。 3月1日に出頭するのですが、 この先どうなるのでしょうか。 具体的な罰金はいくらになるのですか? また、前科がつくのですか? 免許停止のあと、教習所に行くのですか? 色々教えてくださったら助かります。。。 今学生で、これから就職活動なので、心配です。 社会のルールも守れない奴は就職出来ない気がして・・・。

  • 酒気帯び…

    酒(第(3)のビール)を500缶2本プラス350缶途中まで飲んで車を運転して自損事故(橋の欄干が一部変形)を起こしてしまいました。 すぐにパトカーが来て調書を取られ、呼気を計ったところ0.45mgという数値が出ました。 あまり酒が強くないためか、思ったよりも高い数値なので正直戸惑いをおぼえました。 警察官との受け答えや、真っ直ぐ歩けるか?などは大きな問題は無かったと自分では思っています。 警察からは『調査が済み次第、後日連絡するので出頭してください。』と言われ、多少の日程の調整も出来るとのことでした。 免許はゴールドで、10年以上違反はありません。酒絡みでは初犯です。 反省と後悔の念は尽きませんが、処分は酒気帯びでなくやはり酒酔い運転となるのでしょうか? 皆さんの経験や知識・知恵などから、ご助言いただければ幸いです。 出来るだけ早めのご返答をよろしくお願いいたします。

  • 酒気帯び運転について

     5月29日、呼気0,15mgの酒気帯び運転で捕まりました。とても反省してます。問題は平成21年6月1日から新たな法律が施行されると聞いてます。この場合現行のままの処分か、新たに施行される処分かとても気になります。警察の方からは1ヶ月くらいで葉書が来るといってました、免許に前科等はありません初めての事なので心の準備のためにもどうか詳しい回答をお願いします。

  • 酒気帯びと、踏み切り遮断往来?で捕まったんですが、

    タイトルの通り、ついこの間、友達と飲んだ帰り、閉まりかけの踏切をつっきって往来の後、 パトカーにその件で止められ、聴取の上、酒気帯びが発覚・・・ 検挙という流れになりました。 とりあえず、赤切符を切られて、10日に裁判所に行かないとだめなんですが、 質問1、合わせて何点ぐらいのマイナスになるんでしょうか? 質問2、罰金はいくらぐらいかかりそうですが? 質問3、(これが一番知りたいんですが)払えなかったら労役なんでしょうが、 10日に裁判所にいってから、何日間ぐらい後までに払えとなるんでしょうか・・・(猶予的な) 時間が無いので大至急 教えてください・・・

  • 3年以内に前歴がある酒気帯びの罰則

    タイトルそのままの質問になってしまいますが、 教えていただきたいです。 友人が先日酒気帯びで検挙されまして0.25以上だったようです。 最初は簡易裁判所に出頭する予定だったそうですが、 前歴があるとのことで正式な裁判を受けることになりました。 免許取り消しは間違いないですが、 彼はどのような罰則になるのでしょうか? 検察側の判断でいろいろと変わるとは思いますので、 経験談やおおよその意見でもかまいません。 ぜひ教えてください。

  • 昨日、酒気帯び運転で捕まりました。

    私は、普段理学療法士として勤務しています。これには、国家資格が必要です。 しかし、昨日、飲酒した後に4時間程度の睡眠を取り、バイクの運転をしていた際に、警察官に捕まり、飲酒検査を受け、呼気アルコール濃度が0.15で酒気帯び運転での逮捕となりました。 10日後に出頭することになっています。 運転免許の停止は、覚悟しているのですが(過去に軽微な違反にて3点の減点があります。)、国家資格に関しては、どうなるのでしょうか? 近年、厳罰化が進んでいるため、取り消しになることも大いに有り得るのでしょうか? 自分の甘さが生んでしまった最悪の結果に、猛省しています。 回答のほどよろしくお願いします。

  • 酒気帯び運転について

    昨日夜、原付(50cc)を酒気帯び運転してしまいキップをきられてしまいました。 警察官の方からも注意され、本当に反省しております。 検知量は0.15で初犯です。赤キップでした・・・。 今後についてわからないことが多く 知識・ご経験のある方、教えていただけませんでしょうか。 1)罰金、免許停止期間はどのくらいになりますでしょうか 2)私は会社員ですが、警察官とのやりとりのなかで正直に勤務先を伝えました。   警察官の方は直接連絡をすることは、出頭をしなかったりなどしない限りはないと   おっしゃっていましたが、会社に発覚してしまうことはありますでしょうか。   発覚した場合、やはり解雇される可能性が高いでしょうか。   社則には特に記載はありませんでした。 3)本件で前科1となるのかと思いますが   解雇されてしまった場合、再就職への影響は大きいでしょうか。 4)新年会(のような飲み会)の帰りでしたが、   その出席者に迷惑がかかるようなことはあるでしょうか。 2度と1滴でもアルコールが入った状態で運転をしないことを誓います。 どなたか、4件すべてなくてもかまいませんので おしえていただけませんでしょうか。よろしくおねがいいたします。

  • 不本意な酒気帯び検挙

    普段から酒気帯びはしていませんし、酒気帯びは今回が初犯で過去の違反も4年程ありません。 運転してしまったのが悪いとは重々承知しております。 がっ、表題の通り不本意でなりません。 下記のケースで検挙可能か教えて下さい。 普段利用の公営駐車場が満車で近くに路上駐車して店に行き、飲食後に3時を過ぎて代行運転も終了していたので、 朝まで停めたまま帰って駐車違反で捕まらないようにと、タクシーに乗る前に公営駐車場に入れようと、 距離にして150m程移動・・・動き出した途端に運悪く2~300m後方にパトカー接近を認知し、 急いで駐車場に入れて降車したところにパトカーが駐車場の前を通過しかけて、ライトを消すのが見えたのか急いでバック! 駐車場に入ってきたので1m程のフェンスを乗り越えて駐車場を出て歩き出し30m程離れた所を職務質問! 周囲に私と連れの2人しか居らず、連れは外で待っていたので駐車場に入った車の運転手は私と察しがつく状況、 ですが・・・私が運転しているのを警察官が目視確認出来る状況ではありませんでした。 パトカーが来た時には完全に停まってました。 職務質問に対し、駐禁だから駐車場に入れて帰るつもりだったと自白し検挙! ですが、正しい事の為に悪い事をして何とも納得出来ずにいます。 今後来るであろう呼び出しの時に運転していた事を否定した場合、戦う余地ありませんか? 長々と、まとまりのない文ですが宜しくお願いします。

  • 9年ぶりの酒気帯び運転

    2004年(9年前)に酒気帯び運転でパトカーから逃げてその際オービスが光り、 悪質な運転者とみなされ罰金刑ではなく正式裁判となりました。 判決は懲役10か月、執行猶予2年でした。 その後2006年(7年前)に再び免許を取り無事故無違反でしたが先日二回目の酒気帯び運転で捕まりました。 検知管の数値は0.20mgでした。 現在は警察で調書にサインをして帰宅、手元に赤切符を持っている状態です。 赤切符には○月○日(実際は数字は入っています)に簡易裁判所に出頭するようにと記載されています。 今後警察から調書が検察に送られ起訴され正式裁判となるのでしょうか? それとも検察の取り調べはなく○月○日に罰金を納めて終わりなのでしょうか? また検察からの呼び出しがある場合は郵送でそういった通知がくるのでしょうか?

  • 回答お願い致します

    以前酒気帯で検挙され、 後日赤キップと検察庁への出頭命令が郵送されてきたので、事実確認?の為出頭しました。 その後日、罰金の振り込み用紙が郵送されてきました。 私の気になる事は… 出頭の時、免許期限が少し切れていて『どうせ取り消しになるから』と、更新に行かないまま出頭しました。 そしたら、検察官の方が『期限切れてるよ!6ヶ月以内なら更新出来るから行っておいで?』 と言われました。 結果まだ更新行ってないのですが、後2ヶ月程で6ヶ月を迎えてしまいます。 がまだ免許取り消し等の通知も来ておりません。 検挙されてから5ヶ月程経ちます。罰金だけってありえますかね? それと、免許更新に行っても普通に交付してもらえますでしょうか? 長々すみません。ご回答宜しくお願い致します