• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自転車持ち主へのお詫びの手紙)

自転車持ち主へのお詫びの手紙

alpha123の回答

  • ベストアンサー
  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.2

不要です。持ち主はすでに利益受けているくらいだから何もいらない。 勘違いであろうとゴミ捨て場においてあろうと(そこに置いたのが元の持ち主とも限らないので)持ち去れば「占有離脱物横領」です。これで夜間徘徊する青少年の一部は確実に引っかかる。形式的には犯罪の要件満たしていて警察官はお手柄=ポイントゲット=昇進昇給、検察官も確実に有罪に出来るケースでお手柄=ポイント=昇給(^^)、裁判官も書類見るだけで(本人のサインあればうその供述でも)ところてん式に有罪に出来てお手柄。 以前アイドルタレント2人が放置自転車乗り回して捕まったことある。自転車の鍵が合ったくらいで「勘違い」は通用しません。通用するなら自転車泥棒なんてかんたんです。 手紙、謝罪 必要ありません。わびたということが理由でさらに何か要求される(脅迫にならない言い方で)可能性もある。 匿名の謝罪なんていたずらと見分けつきません。 質問文にある盗難届けも怪しいものです。警察官が書かせただけでしょう(それで確実にお手柄になる例です) よく別件逮捕されるとき「無銭飲食」ってあるでしょう。ああいうののほとんどは警察に書かされて被害届けです。お店の人がいつでもいいよといい、何年も給料日には清算していてもツケあれば「無銭飲食」の口実になる。 お店側も看板が道にはみ出ていると指摘される、お店から酒飲み出てくる人いたら張りこんで尾行し車に乗り込めばお店も共犯(お酒提供)とねじ込むこと匂わせたら「自主的に被害届」出してしまうでしょう。 自転車なら持ち主に警察が返しに行くことはないです。持ち主が保管場所まで交通費自前で取りに行く。東京から横浜で見つかった自転車取に行く人はまれでしょう(車あれば別) 盗難届けだせば(何らかの理由つけて自転車移動し)持ち主もお得と持ちかけたのでしょうかね? 見つかるだけでも損はないからたいてい言いなりに書きそう。

関連するQ&A

  • バイト先まで50分近くかけて自転車で通っています。

    バイト先まで50分近くかけて自転車で通っています。 元々鍵が付属していない小型の自転車のせいか、よく警察に止められるのですが防犯登録の確認せいで余計な時間をロスします。 盗んだ自転車ではないし調べられてやましいことは一切ないですし、、警察業務にはできる限り協力したいのですけど、毎回のように急いでいる時間に止められてはまいってしまいます。 それで遅刻になりそうなんですが何とか対処策がないのでしょうか? 例えば後で警察署にいくのでとりあえずバイト先のタイムカードおさせろ、とか警察に提案する・・・。 →一度やったら断られました。どうやら防犯登録の照合には強制的に応じないといけないようです(少なくとも戸塚警察の場合)。 あるいは、遅延証明みたいに「取り調べて遅延になりました」、とか警察が詫び文だすとか・・・、出勤時間に防犯登録の確認をするくらいならそれくらいして当然と個人的に思いますけど。 勿論防犯登録の確認の時間も踏まえて早く出勤すればいいのでしょうけど、他にもあかずの踏切があったり、単純に込んでいたりであまり変わりません。 (早くつきすぎても逆に時間をつぶすところがない現状です) 思いつく解決策としては都内なので電車でも通えますけど、運動のため自転車を活用しています。 また、100円のチェーンを二つ使い鍵にしているのでわざわざ自転車に鍵を付ける必要性に乏しいです。 因みに以前は実家近くの自転車屋で購入し防犯登録もしてもらう事で対処していましました。 (自転車屋のある県警での登録になるので警視庁は調べようがない。あるいは照合に時間がかかるので諦める)

  • 自転車窃盗の疑いを掛けられています!

    はじめまして。よろしくお願いします。 タイトルの通り、警察から自転車窃盗の疑いを掛けられています。 事情はこうです。私が廃棄処分にしようと思っていた自転車を、知人が欲しいというのでそのままあげました。 するとその知人はその自転車をまた別の人にあげました。 その別の人がその自転車に乗っていたところを警察に職質され、その自転車が盗難届けの出ている自転車だったというのです。 解りにくくてすみません・・。 その自転車は防犯登録が剥がされており、その上から私の妻の名義の防犯登録が貼られていたのです。 そして自転車本体には私の苗字がマジックで書かれていました。 そういうことで、警察は私たちのことを疑っています。 しかし、警察署にその自転車を確認しに行くと、それは私が知人にあげたものではなかったのです。 しかし知人ともう一人は確かにその自転車だったと証言したらしいのです。 日常の些細な出来事だったので、その自転車をいつ知人にあげたか、その時防犯登録はどうなっていたか等に関する記憶はほとんどありません。 警察は事情を聞かせろと言ってきますが、私は自分の自転車を知人に譲ったとしかいいようがありません。 そして、私が警察に「知人ともう一人がその自転車を私のあげたものであるという証言をしたそうだが、その証拠はあるのか」と聞けば、それは教えられないといいます。 どうも警察は私たちを犯人にして、この件を済まそうとしていると思えるのです。 私たちは本当になにもしていませんが、それを証明する手段はないように思います。 警察だって、確かな証拠は掴みようがないと思います。こういう場合は、どうしたら良いのでしょうか? 同じような経験をお持ちの方や、専門家の方のご意見を、何卒よろしくお願い申し上げます。(長文失礼しました。)

  • 自転車窃盗の容疑がかかってます

    1年半ほど前に自転車屋で中古自転車を買い防犯登録もしました。 先日、警察の職務質問で止められて防犯登録を確認されたところ、自分の名前とは違う名前で登録されているので後日警察に来るようにと言われました。 警察にいくとその自転車の持ち主に連絡を取ると、去年つまり自分が購入した後に盗られたという被害届が出ているそうです(相手の詳しい事情は教えられないとのことでした)。 確かに自分が登録した防犯登録の番号や車体番号は今乗っているのとは違っているので、どこかで入れ替わったとしか考えられません。しかし今乗っている自転車と防犯登録で書かれている自転車はメーカーが違うので間違うということはありえないと思うのです(可能性は0ではないですが)。 自分としては自転車屋での受け渡しの時に自転車屋が間違って渡したんじゃないのかって警察に話したんですが、警察は被害届が出されてるのは買った時と数ヶ月違ってるからそれはないだろということでした。 入れ替わるとしても、自転車のタイプが同じだけならいざしらず、鍵も同じものが使えるという偶然はあるのかなって思ってます。ただ被害届けを出してる方は自分と同じ大学の学部の方らしいので自転車の停める場所が近くだったら間違える可能性はあるよねっていうふうに警察には言われました。 そこで質問なのですが、この場合に窃盗や遺失物横領罪の罪に問われるのかということです。自分でも調べたのですが、この2つの罪の場合には過失がないので故意かどうかということが問題になると思ってます。 仮に大学などで入れ替わってしまったとしても、自分には盗るつもりがなくて入れ替わってしまったのに気付かずに乗り続けてしまっていたとしたら罪に問われるのか、また故意じゃなかったと立証するのは可能でしょうか? 自分はいつも鍵をかけて駐輪しているので鍵のかかっていない自転車に間違って乗って帰ることはしません。もちろん、同じ型の自転車でも鍵が合わなかったら分かります。 警察はほとんど自分が盗んだという前提で話をしてきてるので、自分が盗んでるなら素直に認めますが、してもいない濡れ衣で前科になるのは嫌なのでなんとかして無実(仮に他人の自転車を間違って入れ替わったとしても故意じゃなかったということ)を証明したいので質問いたしました。 難しい事例でこれだけの材料では判断できないかもしれませんが、素人なのでどの点が重要で詳しく書くべきか分かりませんでした。もし、この部分が重要というのがありましたら指摘していただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 自転車窃盗容疑をかけられています

    先日夜中に自転車で自宅に帰ろうとしていたところ,自転車のライトがついていないということで警察にとめられました。 ところが、その自転車は鍵が壊されていて防犯登録が高校生のものだということが判明しました。 この自転車は知人から譲りうけたもので 窃盗者とは疑いもしませんでした。 警察官に言われてはじめて鍵がこわされた事に気がついたし、日頃あまり自転車に乗ることがないため確認もしていませんでした。 警察が、その友人に連絡とれるか?と聞かれたので連絡しようとしましたが、酒場で知り合った若い女性で 下の名前とメルアドくらいしか知らず、メルアドは既に変えられていて連絡がとれない状況です。 警察署で話しをしましょうということで警察署に行き、どこで譲り受けたなどを聞かれましたがやましいことは私にはないので、本当の事を伝えました。 しばらくたってから、防犯登録をした持ち主と連絡がとれたようで、盗まれた時期を覚えていなく、場所は私の自宅から15キロほど離れたゲームセンターで盗まれたと言っていたそうです。 最初は警察官も私をうたがっていましたが、すこし聞き方も柔らかくなり、最後の方は疑いも晴れたし。。。とつぶやいていました。 その後、書類を書かされて(持ち主に返却します。という内容の書類) 家に帰りました。 詳しく調べてみると私は盗品譲受罪という罪になるようです。 後日警察から連絡がくるそうですが、私は前科がつくのでしょぅか・・・ 譲ってくれた若い女性が見つからない場合はどうなるのでしょうか・・

  • 故意に他人の自転車をしようしていた容疑を晴らすにはどうしたらいいでしょうか。

    先日、わたしの乗っていた自転車が防犯届けのでている他人のものだとわかり、警察で事情聴取を受けました。同じ自転車で鍵もあいたので自分のものだと思い込んでいてしまいました。故意にやったことではないと主張しましたが信じてもらえませんでした。私の自転車は防犯登録がしてありませんでした。警察署にまた来るように言われており、行くつもりです。間違えて使用していた自転車の持ち主の方には大変申し訳なく思っています。わたしは、どうしたらいいでしょうか。

  • 自転車の防犯登録してません。

    街中でよく警察官に盗難自転車じゃないか止められて防犯登録の番号等を調べられている人がいますよね。幸い、私は今まで一度も止められたことがありません。自転車はもらったものなので防犯登録してないのですが、もし警察官に止められたとしたらどうやって自分の自転車だと証明したらいいのでしょうか?防犯登録は任意ですよね。義務じゃないですよね。 自転車はもう古いし、それが盗難にあってもそれほど惜しくもないのでこの先防犯登録するつもりはありません。

  • 前に警察に自転車の登録番号調べられたんだけどさ

    警察「ちょっと自転車の登録番号調べさせて貰っていい?」 俺「あ、はい。いいですよ。」 調べる 警察「この自転車本当に君の?何か違う女の人で登録されてるよ?」←すげえ高圧的 俺「いや僕が買ったんで・・・」 警察「まぁいいや。とりあえずこの登録されてる持ち主に確認取るから待って。 もし盗んだりしたなら早く言った方がいいよ。」←高圧的 俺「盗んでないです。意味がわからないです。」 警察「まぁいいや。すぐわかることだからね。」何か警察?に電話する。 30分経過 俺「もう行っていいですか?僕急いでるんですけど。」 警察「待って。まだ持ち主に確認取れてないから。」 1時間経過 警察「本当に君の?それ?もし盗んだりしてるなら正直に言いなよ? 確認取れるまで帰さないよ。」 俺「いや絶対僕のですから!!」 1時間30分位経過 警察「今確認取れたみたい。 何かこっちの登録ミスみたいでその番号違う人で登録されてたみたい。 防犯登録ちゃんとしなよ。じゃあ行っていいよ。」 何か思い出すたびにムカつくんだけどこれ警察訴えたり出来るの? 1時間半以上拘束されて用事も遅れたんだけど。

  • 自転車にベルを付けていませんでした...

    自転車の防犯ベルが壊れてしまったので、防犯ベルを外していました。 また、つければいいかとそのままにしていました。 そして、今日自転車に乗って買い物に行き、買い物が終わって、自転車の所に戻ると、自転車のベルが新しく付けてありました。 警察の方を見かけたので、多分警察の方がベルを付けて下さったと思います。 この場合は、防犯登録の番号を見て、家に罰金の紙が届いたりするのでしょうか?

  • 放置自転車対処法を教えてください。

    はじめまして、 私の駐輪場で放置自転車が多々あります。部品を取り余った分を捨てていくなど 防犯登録の番号を警察に届けても盗難車でなければ何も出来ないと・・・ 盗難車でない自転車を持ち主に返したいから住所を教えてほしいと言っても 個人情報である為・・・といって、教えてくれません。 こちらで捨てるのにもお金がかかり非常につらい思いをしております。 何かいい方法がありましたら教えてください。

  • 自転車の防犯登録証について質問です。

    自転車の防犯登録証について質問です。 夫がもう乗らないからと自転車を父にあげました。 買ったのは随分前で5年以上経っていると思います。 今は父が乗っているのですが、最近よく警察官から声を掛けられて盗難車じゃないかと疑われています。 防犯登録書のシールが無いから盗難車じゃないかということだそうで、息子からもらったと事情を話すと「そうか~」と立ち去るのですが、警察官から防犯登録証がない自転車には乗ってはいけないと言われたそうです 本当にそうなのでしょうか? 夫に聞くと、購入した場所は覚えているけど、店の人が防犯登録をしたって盗まれたら戻ってこないからあんまり意味ないですよ、と言ったので登録はしなかったそうです。 これでは、防犯登録証がないのは当たり前なわけで、防犯登録証がない自転車には乗ってはいけないということならば、この自転車に乗り続けていたら、父は罰せられるようなことになるのでしょうか。 買い替えた方がいいのでしょうか。 悪いことをしているわけじゃないのに、まだ乗れる自転車を捨てて買い替える方がおかしいと思ったので、こちらでお尋ねさせて頂きます。 ご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう