• ベストアンサー

自衛隊の彼女が一人で署名

 恋人がイラクに派遣されるという女の子が署名活動をしているニュースを見ました。  彼に断れないのかと聞いたら、めったにない機会だから行きたい、と言われたと新聞には書いていました。  彼氏が行きたいのに彼女が止めるのはおかしいのではないでしょうか。どうして美談になるのですか?  それと、どうして自衛隊員は反対運動をしないのでしょうか。 誰かが行くなら私が・・と言っている人がいましたが、別に誰も行かないようにしようって気はないみたいでした。やっぱり給料もいい公務員を辞める気はないってことでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

 自衛隊で働く事を止めないで、イラク派遣を止めるというのなら確かに変な話ですね。  それに「私の彼氏」だから署名集めてるんでしょうし、それ以外の人だったらヘタすると無関心、なんてのだったらそれこそ自分本位過ぎますね。  私の周りにも自衛隊員が沢山いますが、派遣を望む隊員は意外と多いですよ。  「戦争への憧れ」ってのもゼロだとは言いませんが、人道支援を本気で考えている隊員て実は結構います。「国内で反対だの賛成だの言ってるだけの連中には興味ないよ、早く行って少しでもコトを進めなきゃ」って、マジな顔して言ってました。「お国の為?」と聞くと、「世界の為だよ」と、これまた大マジな顔で言い切ります。  ちょっと自己嫌悪に陥りましたが・・・・。

ayupi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 世界の為って難しいですね。 日本の軍隊が戦地にいくことが果たして世界のためなのかどうか・・。 やっぱり自衛隊員は反対じゃない人も多いんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (24)

  • USTIJUF2
  • ベストアンサー率48% (13/27)
回答No.15

あきれた。 こんだけ皆さんに回答もらって今さら「なんで反対しないのか分かるかたがいたら回答していただきたいのですが。」だって。 友達の自衛官に聞けば? それか自衛官限定とか自衛官の身内限定で質問すれば?

ayupi
質問者

お礼

質問して間もないのでもう少し締め切らずにおいておくつもりです。 USTIJUF2さんが、私の質問の意味をくみ取っていただけるかと解説したのですが・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • USTIJUF2
  • ベストアンサー率48% (13/27)
回答No.14

#7でです。再度失礼します。 >反対だからって辞めなくてもかまいませんよ。別に >つながっていません。 あなたがご質問で「やっぱり給料もいい公務員を辞める気はないってことでしょうか?」とか「辞めるほど反対はしないんですよね。」など辞めるということに固執されていると感じそれに対し回答しました。辞めなくても構わないのならご質問の「やっぱり給料もいい公務員を辞める気はないってことでしょうか?」は必要ないのでは?矛盾を感じます。 >なんで反対しないのでしょうか。 あなたは簡単に「なぜ反対しないのか」と言いますが それはものすごい大変なことです。人生が変わるかもしれないようなとても勇気のいることです。 もう皆さん言われてますがこれだけ巨大な組織の中でそれぞれ個人が色々な事情を抱えほとんどの人が組織のなかでは弱い立場です。そういったことを考えれば簡単に「反対」と思っていても口には出せないということは容易に想像できます。 あなたは#13さんに対し「統率の厳しい中で私なら反対運動はできないので辞める道を選ぶと思います。」と答えています。それが答えじゃないですか?できないんですよ。

ayupi
質問者

お礼

何回もありがとうございます。 質問は どうして反対しないのか。 で、給料もいいし・・って言うのは私の意見(予想)でした。一応書いてみましたが誤解を招いたようですね。すみません。 内部で反対できないなら、私なら辞めても反対するので、でも、そういう話を聞かないので何でだろうって思ってます。それの理由にはみなさん、反対でないから、や、辞めたくないからなどと回答してくれています。そういうふうに、なんで反対しないのか分かるかたがいたら回答していただきたいのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bttf2003
  • ベストアンサー率37% (230/614)
回答No.13

>彼女が止めるのはおかしいのではないでしょうか 彼に万一のことがあるといやだから、行かせない方法を考えた結果であって、他人がとやかくいえるものではないのでしょうか? >どうして美談になるのですか? 美談かどうかは誰がきめるのでしょうか? 誰にも決められないはずです。 >自衛隊員は反対運動をしないのでしょうか 誰かも言っていましたが、統制の厳しい団体内では不可能でしょう。(質問者さんは、可能ですか?)

ayupi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 統率の厳しい中で私なら反対運動はできないので辞める道を選ぶと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kagep
  • ベストアンサー率23% (171/721)
回答No.12

自衛隊、というのは危険な行動であっても、国を守るために行動する、 さらにその行動のためのサポートを身内でまかなうことのできる自己完結型の行動を任務としていると思います。 そのために国家公務員として、国民の負担の元に成立しています。 ココが重要です。 国民は常時負担をしているわけですから、 国民の代表が「いけ」と言えば「はい」としかいえないのです。 そのために少なくない金額を負担して成立させている組織なのですから。 有事に「いけ」といわれて「いやです」という人がいるのなら、 今まで自衛隊になってからその人にかかった経費を全て国庫に返還しなくてはなりません。 「決まり」はありませんが、「スジ」としてです。 お飾りではありません。行動を前提とした組織なんですから。 私自身はイラク派遣には反対で、今こそアフガンにいけ!と思っていますが。 アフガンでアメリカ兵と交代して、目立たないかもしれないその地域の復興に 自衛隊として尽力してくれれば、いつか光も当たるだろう、 と思っています。 彼女の反対運動はその心情はわかりますが、 彼氏はこの「スジ」を理解しているはずですので、彼氏がとても辛い思いをしている、と思いますよ。

ayupi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >有事に「いけ」といわれて「いやです」という人がいるのなら、 今まで自衛隊になってからその人にかかった経費を全て国庫に返還しなくてはなりません。 というような風潮(?)があるのなら確かに命令には従うほか無いですね。いやならはじめから入隊するなってことでしょうか。ちょっとかわいそうな気もします。入るときにはまさかこんな事態に巻き込まれることなんて考えてなかった人も多いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • USTIJUF2
  • ベストアンサー率48% (13/27)
回答No.11

#7です。 >そう、普通なら彼氏を説得しませんか? 説得する=止めるってことじゃないの?あなたの質問が「彼氏が行きたいのに彼女が止めるのはおかしいのではないでしょうか。」となっていたので普通じゃないのと思っただけです。 私は記事をよんでないのでなんとも言えませんが彼に対して説得しないでいきなり署名だったら少し?ですけど説得したけどダメそうで署名という手段をとったんじゃないのでしょうか。想像なんでなんとも言えませんが・・・ >辞めるほど反対はしないんですよね。辞めたら今よ >り待遇はおちるからか、戦争したいからか(洗 >脳?)って思いました。 別に反対だからって辞める必要はないと思いますが。 彼等の仕事はイラクに派遣されることだけではありませんし災害が起きたときの援助やもちろん日本が攻め込まれた時の防御とたくさんあります。どうして反対から辞めるということにつながるのかわかりません。

ayupi
質問者

お礼

再びありがとうございます。 すみません、書き方がまずかったですね。署名をして止めることに関して疑問を持ったのです。 反対だからって辞めなくてもかまいませんよ。別につながっていません。 反対する人がいないので不思議になったんです。 なんで反対しないのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.10

こんにちは。 私も>美談・・・ってのは変だと思います。 それはマスメディアの報道の仕方の問題かと思いますけど。 彼女が署名をするのは、別に変だとは思いません。 彼=彼女ではないですから、意見が違うってのは当然でしょう。 彼はそれを名誉とか経験してみたいと思っても彼女がそうじゃないってのはよくある話だと思います。 そういう時、本人が聞き入れてくれなければ、そういう形の実力行使だってありうると思いますよ。 それをとやかくいう権限は誰にもないと思います。 ただし、そういう意見に反対ならば、署名に協力しなければいいという選択肢をちゃんと持たせているわけで、むしろいい方法ではないかと思います。

ayupi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 マスコミに踊らされているみたいですね。彼女のことも美談として取り上げられていたから、それより説得するべきだろ!って思ったのかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • r33gtr
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.9

>彼氏が行きたいのに彼女が止めるのはおかしいのではないでしょうか。 美談ではないと思います。大切な人が危険に曝される可能性があって心配だからとった行動であり、冬山登山が好きな彼氏に「危ないから行かないで」って言っているもんでしょ? ま、趣味と仕事では解釈が違うかもしれませんが…類似してると思います。 >どうして自衛隊員は反対運動をしないのでしょうか。 警察、自衛隊、消防には「団体交渉権」がありません。 同じ公務員でも、労働組合を結成することを禁止されているからです。賃金や労働条件の問題でストでも起こされたら…大変ですものね…ですから、その分を水増しした給料 を支払っているんです。 国や人を守るっていう意思で入隊したのであれば派遣されても文句は言わないですよね。 給料とか公務員だとかっていう理由なら…とっくに辞めているのではないでしょうか? 残された人は心配で堪らないでしょうが、無事を祈るしかないでしょうな… それに…誰かが行かなければならない状況であるなら、行かないように行動することって…「行きたくない」は思ってても「仕方ない」ではないでしょうか。。。 政策的な評価を別としてですよ

ayupi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すみません、私の質問の仕方がまずかったようで、みなさまに誤解を与えたいるのようです。 彼女が署名で止めることに疑問を持っています。 止めるのはあたりませんですよね。 自衛隊に団体交渉権がないということは初めて知りました。確かに国としてはそんなことされたら大変ですね。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3287)
回答No.8

>恋人がイラクに派遣されるという女の子が署名活動を >しているニュースを見ました。 たしかA新聞の記事でしたよね。 私の意見としては、たまたま自衛隊員の彼をもった女の子 が珍しい行動をするのを、意図的に大々的に取り上げて 自分の新聞の主張(自衛隊イラク派遣反対)のために、 利用したものと思われます。 署名活動については彼女が自主的に行っているかもしれま せんが、その後のマスコミの取り上げ方については、 完全に計算づくの行動です。 A新聞の人情の機微をついた作戦に、引っかからないよう 一人一人が注意をする必要があります。

ayupi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 A新聞です。 美談=新聞社の陰謀(ちょっと大げさですが)というわけですか。そんなことは全然思っていませんでした。マスコミに踊らされることが最近多いですから、確かに注意しないといけませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • USTIJUF2
  • ベストアンサー率48% (13/27)
回答No.7

別に美談じゃないけど彼女が止めるのは普通じゃないですか。だってもしかしたら死んじゃうかもしれないような危険な場所に行ってほしくないと思うのは正常な考えだと思いますが。 私の知り合いにも自衛隊に入った人いますが彼は元々、役所とかの普通の公務員を目指してましたけどダメで結局、自衛隊に入りました。 彼は青森の人でお父さんもお兄さんも東京に出て仕事をしていました。青森じゃ仕事がないからだそうです。自衛隊に入隊した人は多少なりとも戦争がしたい人なんていうのは間違った考えだと思いますよ。こういう人も結構います。 彼等のボスは総理大臣でそのボスが行けっていうんだからそれに対して反対はできないでしょ。「怖いから行きたくないよ」とは言えない気がします。

ayupi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >彼女が止めるのは普通じゃないですか。 そう、普通なら彼氏を説得しませんか? 私の友達の自衛隊員もそうですよ。公務員になりたい(お金のため)でした。 でも、そういう人でも反対しないんです・・。辞めるほど反対はしないんですよね。辞めたら今より待遇はおちるからか、戦争したいからか(洗脳?)って思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • naechin
  • ベストアンサー率16% (61/371)
回答No.5

私も不思議に思っていました。なんで、特別取り上げるんだろうと。派遣自体に「戦争反対」として署名活動してる訳じゃなくて、自分の彼氏が行くから嫌なんでしょう?「仕事と私とどっち取るの?」というのを応援してくださいって言ってるようなもんじゃないかなぁと思いますね。そもそも彼氏には「行く」って言われちゃってるわけですしね。 >どうして自衛隊員は反対運動をしないのでしょうか。 「行きたくないよな」とは思えても言えないんじゃないでしょうか?ある程度優遇された給料を貰っていて、「有事の際には」ってことで普段は訓練されている訳ですから、そこで自衛隊員自らが反対運動するなら、「じゃあ、何で入隊したの?」って言われて終わりじゃないですか?徴兵制度で入隊したわけではなく、自由意志で入隊しているわけですし。 自分達の子供が派遣されるのは嫌ですって人も、それは嫌ですよね。当然ですよね。私も自分の子供だったら絶対嫌です。でも、そしたら何でその前に入隊を死に物狂いで止めなかったんだろうと思います。前回の湾岸戦争時にも同じ様な状態だったですし、自衛隊の海外派遣問題は今に始まった事じゃないです。それでも、入隊したり在籍するのは自由意志ではないんでしょうか?

ayupi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 同じような感想を持った方がいたようでうれしいです。 反対運動をしない理由も私が思っていたことと似ています。で、いやなら辞めればいいのに辞めないのはいあやじゃないのかなと・・。 >入隊したり在籍するのは自由意志ではないんでしょうか? 公務員なんでそんなことは無いとは思うんですが、もしそうなら自衛隊の人々もかわいそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自衛隊はイラクでどんなことをしているかについて調べています。

    初めての質問なので、失礼のところがあったら、お許してください。 学校で自衛隊のイラク派遣の是非についてレポートを書いています。 イラクに行った自衛隊員はイラクでどういう活動をしているのかと支援の実績などを知りたいので、わかる人がいたら、どうぞ、教えてください。 また、イラクに派遣した自衛隊の人や家族の個人サイトもみてみたいので、ぜひ、教えてください。 どうぞ、よろしく、おねがいします。

  • 自衛隊イラク派遣

    現在、自衛隊のイラクへの派遣が大きな議題となっていますね。もし、派遣が決まったら、自衛隊はイラクでどんな活動をするんですか?今分かっている事だけでいいので、具体的に、教えてください。

  • 民主党は自衛隊派遣賛成?

    良く分からないのですが、民主党は自衛隊派遣には賛成なのでしょうか?反対なのでしょうか? 今日、日比谷野音で開かれた、『自衛隊派遣反対の集会』に行ってきましたが、民主党の幹事長は挨拶の中で、「イラク人による政府ができて求められれば自衛隊は派遣しても良い」といい、大ブーイングを浴びた上、拍手をほとんど受けずに挨拶が終わりました。 対して社民党の新党首は「何があろうと自衛隊派遣には反対!」と挨拶し、拍手喝さいを浴びていました。 民主党は国連が行けといった等という『大儀』さえあれば自衛隊派遣は問題ないと発言しているように聞こえましたが、選挙前は、自衛隊派遣反対としか言ってなかった気がします。 先日の選挙で自衛隊派遣反対のために民主党に投票した人がいたら大変なことだと思いました。

  • 15万人分の署名??

    お世話になります。 例のイラク人質問題ですが、読売新聞によると、自衛隊の撤退を求めて家族が15万人分の署名を首相に提出したそうです。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040411-00000112-yom-soci わずか2日弱でこれだけの莫大な数の署名を集められるのは、ちょっとでき過ぎというか、かなり周到に準備されていたのじゃないか、という気がしてなりません。 一体どのように実施されたのでしょうか。 どういう組織的連携があったのでしょうか。

  • 自衛隊反対論者

    事あるごとに、自衛隊の訓練反対!、とか、与那国島への駐屯地・分屯基地敷設反対!、とか、海外派遣違憲!、とか叫んでいる活動家やら弁護士やらがいますが、なんなんでしょうか彼らは。 たしかにイラク派遣など、憲法との関係で国論が分かれるときなどはわかりますが、はっきり言って彼らの主張・活動の8割方は、正気の沙汰とは思えないのですが。。。彼らは、一種の強烈な宗教のようなものに洗脳されているのでしょうか?

  • 自衛隊のイラク派遣について

    明日学校でイラクへの自衛隊派遣についてディベートすることになりました。 私自身はイラク派遣について賛成なのですが、反対の意見の方にグループ分けされてしまい少し困っています。 それで明日のディベートの派遣賛成派や私自身を納得させられるような反対派の意見を聞かせてください 日本はアメリカに色々な面で頼っている部分があり、アメリカとの友好関係を考えたら自衛隊の派遣は仕方のないことだと私は思うのですが・・・ よろしく願いします

  • イラクへの輸送になぜ航空自衛隊機を使わない?

    イラクへ派遣される陸上自衛隊の装甲車を、ロシアの貨物機で空輸するニュースを見ました。先遣隊の自衛官は政府専用機だったか民間機でイラクに行ったと思います。ふつうに考えれば、こういう場合の輸送は航空自衛隊の航空機で行えばよいと思うのですが、なぜ民間機など(しかも外国の)を利用するのでしょうか? 自衛隊は、すべての活動を自己完結することができるのに、不思議に思います。

  • 制帽を被らない自衛官

    ニュースでPKO派遣の自衛官の映像が流れていました。 その中で気になったことがありまして、質問させていただきました。 派遣される陸上自衛官の三佐2名が制服なのに制帽を被っていませんでした。 制服には階級章がついていましたので、私服には見えません。 日本を代表して国際貢献で自衛官が出発するのにどうして制帽を被らないのか不思議でした。 空港内なのか、民間に遠慮してなのか。 そう言えば、イラク派遣は国民に遠慮して私服でしたね。 どうでも良いと言われるかもしれませんが、自衛官なら制服に誇りを持っているではと思います。 防衛省の方々はどう思っているのでしょうね。

  • インド洋沖地震の被災地に自衛隊が派遣されることについて

    イラクへの自衛隊派遣について、いままで野党やマスコミは声高に異を唱え続けてきましたよね。 じゃあ、どうして今回の大津波の被災地に対する自衛隊・派遣には、誰も反対する人がいないんですか? だって自衛隊の海外派遣にはなんら変わりないですよね?復興支援目的の。 スマトラ島が被災地なら、イラクだって戦争による被災地じゃないんですか? 今回の五億ドル無償供与には、「同じアジアの一員として」というお題目がついています。むろん大賛成です。 ならば、同じくアジアのイラクにだって、政府として支援してあげるべきじゃないんでしょうか?仮に「非戦闘地域」と言えども、今あちらで活動出来るのは、事実上、自衛隊しかありえないのは誰だってそう思いますよね? 何故イラクがダメで、プーケットならいいのか。「人道支援目的」という言葉を使わずに誰か教えてください。

  • 自分でも自衛官になれますか?

    現在、25歳で学歴は高校中退しているので中卒です。 自衛隊イラク派遣のニュースを見て、自分も自衛隊に入隊したいと思いました。ただ年齢が25とかなり年を取っているし、学歴も低いので入隊できないと思っています。 こんな自分でも今から自衛官になれるでしょうか? 真剣に考えていますので、現役自衛官の方もそうでない方も、アドバイス頂けたらと思います。

このQ&Aのポイント
  • SH-4dで同じ音階の音が入力できない問題について、リアルタイム入力のクオンタイズについても困っています。パラメータで発音タイミングを変える方法はあるのでしょうか。
  • SH-4dのシーケンサー機能を使用して三連符をステップで入力しようとした際、同じ音階の音が入力できない問題が発生しました。また、リアルタイム入力の際には1/16のクオンタイズが適用されてしまいます。パラメータで発音タイミングを変える方法があれば教えてください。
  • SH-4dでのリアルタイム入力に関して質問があります。同じ音階の音が入力できない問題に遭遇しましたし、リアルタイム入力のクオンタイズも1/16に設定されてしまいます。発音タイミングを変更できないのでしょうか。解決方法を教えてください。
回答を見る