- 締切済み
質量パーセント濃度の計算問題です
娘の期末テスト対策問題なのですがどうしても途中の計算がわからなくて教えられず、困っています。 質量パーセント濃度10パーセントの食塩水を作るためには水180gに何gの食塩が必要か? という問題です。 計算式はわかりました。 10%=Xg/Xg+180g ×100 ちなみに答えは20gです。 途中計算式を教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
はっきり言いますがこれは化学というより算数の問題です。
- WiredLogic
- ベストアンサー率61% (409/661)
式が変です、と、書こうとしたら、カッコがないんですね。 こういうところで、文の中に式を埋め込むときは、 分子や分母、ルートの中身全体等、数式では なくても解る所でも、多めのカッコをつけるよう、 心がけることをお勧めします。 10% = X/(X + 180) ×100、ですか、 パーセントを、分数や少数の割合に直すのを、 とても難しいと感じる子でなければ、 (10% =) 10/100 = X/X+180) の方が、いいと思いますし、 割り算の式で覚えると、どっちをどっちで割るか、 ウッカリしやすいので、 食塩水×濃度=食塩、の形で式を覚えるのが、 もっとお勧めで、 これに、それぞれの重さを入れた、 (X+180)×(10/100) = X、とすれば、 もう方程式解けますよね、 このままでもいいですが、両辺を10倍して、 X+180 = 10X とやれば、もっと楽勝です。 高校生で、溶媒・溶質・溶液などという言葉も必要なら、 上の食塩水の式で、 「溶液」は物質を「溶」かした「液」だから「食塩水」にあたり、 「溶質」は「溶」かした物「質」だから「食塩」に、 「溶媒」は「溶」かす「媒」質だから「水」にあたるので、 食塩水の式にあてはめて、 とやれば、楽勝、暗記するより、言葉の言い換え練習を した方が、後まで忘れません。
お礼
わかりやすい、回答ありがとうございます。 そうですね、かっこをつけたほうが、見やすかったですね。 以後、質問する際、気をつけたいと思います。 ありがとうございました。