• 締切済み

ゆうメールについて教えて下さい。

habataki6の回答

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9775)
回答No.4

<本、六冊をゆうメールで送りたいのですが 送れる規程がありますので該当しているか確認する必要がありますね 6冊といわれても情報が不足しいるようです。 <封筒でなくても、何か袋に(紙袋とか)入っていれば良いのですか? 旧冊子でしたら中に何が入っているか確かめられますよ。 <着払い指定は郵便局に言えば 着払い と書いて貰えるのですか? 相手が了承していなければ受け取りを拒否されてしまいます。

関連するQ&A

  • ゆうパックを着払いで送りたい

    ゆうパックを着払いで送りたいのですが、いくつか疑問点があるので質問させていただきます。 (1)梱包はゆうパック指定の袋を使いたいのですが、荷物を郵便局に持っていって、その場で袋を買って梱包したり、荷物だけ渡してやってもらったりすることは可能なのでしょうか? (2)↑で使った袋の料金を着払いで相手に払ってもらうことは可能でしょうか? 以上2点です。よろしくお願い致します。

  • ゆうメールの送り方について

    このたび漫画3巻をゆうメールで発送することになったんですが 梱包はマックの袋みたいな紙袋でしましたが平気ですよね、、? 相手の方の住所は紙袋の真ん中らへんにボールペンで書いたのですが大丈夫でしょうか? 自分の住所は裏の隅に書きました 発送は郵便局まで袋をとじないで持っていって確認してもらうつもりです でもそのときなんて言えばいいのでしょうか? ガムテは持参ですよね。。 「ゆうメールで発送したいんですけど、、」って言えば 確認していただいて送料を払って送れますか? なにかを発送するというのが初めてなので初歩的なことですが教えていただけると幸いです よろしくお願いします

  • ゆうメールの対象物

    ゆうメールの着払いで発送したいのですが、ゆうメールだと本などの印刷物のみ可とのことでした。 本ではなく、プリンターで印刷した紙を何枚も送ることは可能なのでしょうか? 郵便局のサイトをみてもよくわからなかったのでお願いします。

  • ゆうメールについて

    書籍をヤフオクで出品しようと思うのですが、当方ゆうメールは利用したことがありません。 中身が確認できるように封筒の上端を少し切ればと考えているのですが、商品をぷちぷちで梱包している場合にちゃんと中身を確認できる上手い梱包の仕方がありましたら是非教えていただきたいです。 切り口から見える範囲のプチプチも切ってしまえばOK?でも梱包はちゃんとしないといけないし…。 郵便局へわざわざ行かずとも仕事へ行く途中にポストがあるのでそのまま投函できれば便利なのですが、皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 定形外郵便物?ゆうメール?

    先日、書籍を送るためエアークッションで内装した書籍を封筒にいれ、郵便局へ持って行きました。 私の知識では、「切手代は重量によって変わるだろうから、そこで計量してもらい言われただけの切手を購入し貼る」と考えていました。 で、その封筒を送りたい旨、係の人に伝えると、予想通り、封筒を計量され、切手代(850円)を言い渡されました。で、そのまま購入し送付をお願いしました。ところが、よくよく考えてみると、普段で、中古の本を購入する際の送料などは、今回指定された金額よりも安いことを思いだし、帰宅してから調べると、ゆうメールなるものの存在を知りました。これって、郵便局で「ゆうメールでお願いします。」っていえば、200~300円で済んだんでしょうか?そうだとしたら、なぜに郵便局の人は教えてくれないのでしょうか? いろいろわからないことだらけですが、よろしくご回答ください。

  • 郵便などの包装

    オークションなどで商品を梱包して送るとき、封筒や紙袋以外に包装紙などはみなさんどうしているのですか? また定形外で送るときは梱包したものを郵便局にもっていくのですか?

  • 冊子小包

    おはようございます。 本を冊子小包で送りたいのですが どうやって梱包したらいいですか? とりあえず、プチプチでまいてビニールの袋に入れました。あとは紙袋に入れれば良いですか? しかし、郵便局に出す時確認されるんですよね? 1回取り出さないといけないのでしょうか? あと、宛名書きは紙袋の部分に直接書いていいのですか? (宅急便やさんで扱っているような、宛名書き紙?はつかわなくていいですか?) 質問の内容がわかりにくかったら、すみません・・・。 よろしくお願いします。

  • ゆうパックについて

    郵便局のゆうパックについて質問します。 (1)どの郵便局でも扱ってるのでしょうか? (2)持ち込みだと100円割引なのでしょうか? (3)精密機器の小さな物(縦横5cm位)を送りたいのですが、送り状の大きさで大き目に梱包するとして、紙袋とかでも良いのでしょうか? 以上、初心者の質問で申し訳ありませんが、詳しい方、教えて下さい。

  • ゆうパック500について

    近々ゆうパック500を利用しようと思うのですがわからない事があるので教えて下さい。 ゆうパックは配達したい商品を郵便局に持って行ってその場で封筒(?)に入れて配達してもらうのでしょうか? できれば家で梱包して配達したいのですが、ゆうパックの封筒だけ買ってくる事はできるのでしょうか? その辺、よくわからないので教えて下さい。 それと、定形外郵便やメール便などの配達方法が書いてあるサイト様がおありでしたら教えてくださると有難いです。

  • ゆうパック

    ゆうパックで物を送る場合、物を入れる紙袋やダンボールなどの入れ物は郵便局で送料を払うともらえるんでしょうか?それとも、どこかで自分で買ってきた袋に入れて送らないといけないのでしょうか?