• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PCパーツの電源ユニットのコンデンサが液もれ)

液もれしたPCパーツの電源ユニットの対処法と注意点

このQ&Aのポイント
  • PCパーツの電源ユニット内のコンデンサが液もれしている可能性があります。液もれは危険な状態であり、修理を検討する必要があります。
  • 液もれしたコンデンサは火災の原因になる可能性があるため、自分での修理は危険です。メーカー修理を依頼するか、新しい電源ユニットを購入することをおすすめします。
  • 液もれした原因としては電源不足やオーバークロックなどが考えられます。電源容量が不足している場合は、1000Wの電源ユニットに買い換えることを検討してください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qann
  • ベストアンサー率40% (223/546)
回答No.7

#6です。画像拝見しました。 どこの部分を指しておいでなのか、はっきり解りません でしたので、こちらからもご参考になる写真を添付 します。 画像は部品をむしり取ったジャンク基板ですが、黄色の 枠内にはかつて電解コンデンサが存在しておりました。 基板についているシミは液漏れなどではなく、固定用の 接着剤です。電子器機でこのような措置はごく普通に 行われております。 とはいうものの、パソコンの動作がおかしいということで あれば、やはりどこかに問題が生じているのでしょう。 もし修理を引き受けてくれるところがあれば、いちどドッグ入り したほうがいいかもしれません。

rs813
質問者

お礼

回答ありがとうございます 黒くなってるところがそうだったとおもっていたんですがどうやら勘違いみたいですね 問題ないみたいなんでそのまま使おうとおもいます

その他の回答 (6)

  • qann
  • ベストアンサー率40% (223/546)
回答No.6

本当に液漏れですか? たしかに電解コンデンサは経年劣化というものがあります。 使用条件によって容量抜けが起こりうるのも事実です。 しかし乾電池のように「液漏れ」するというのは、 はっきり申し上げて希です。 まして複数のコンデンサがそれを起こしているというのは ちょっと信じられません。 中型以上の縦型コンデンサは振動によるハンダ剥がれを 防止するためプリント基板に接着剤で固定するのが通例です。 この接着剤を液漏れと勘違いしてはおられないでしょうか。 質問者様のマシンがなにがしかのトラブルを起こしているのは 間違いなく、また電源関係が最も怪しいと考えられますが、 その「液漏れとみられるコンデンサ」が原因という点は 的が外れているのではないかという気がいたします。

rs813
質問者

お礼

回答ありがとうございます お礼が遅くなり申し訳ございません 確かに画像検索しおたところほとんどが錆びた茶色のような感じになっていました しかしおなじように黒くしみている画像もあったので液漏れと判断するのは軽率だったかもしれません 電源の中に3つのサイズのコンデンサがあり、そのなかで中くらいのものが液漏れしている状態なのでもしかしたら他の人から見ると中型のコンデンサ、というものではないかもしれません 説明下手で申し訳ないです 画像を上げましたのでもしよければみてください 3つしかみえませんが同じ大きさのコンデンサあと2つも同じような状態になっています

  • aki3829
  • ベストアンサー率51% (173/333)
回答No.5

電源の交換をお勧めします。コンデンサだけでなくほかへのダメージの心配もあります。 コンデンサだけの交換で修理というのは製造メーカー自身が行うのでなければ止めた方がいいです。コンデンサの電圧や容量が同じものに変えれば良いというものではありません。スイッチング電源の場合は使用する場所により等価直列抵抗(ESR)などの周波数特性や耐リップル特性などを考慮して選ぶ必要があるからです。電源の素人は電圧と容量が合えば交換しても良いと考えますが、そんなに単純ではないのです。 下手をすると異常発熱し電源自体が壊れて負荷にもダメージを与える恐れもあります。 どうしても自分でコンデンサを交換するとしても、はじめのものと全く同じ種類(メーカーと型名)でなければ危険です。 液漏れの原因は、温度が高すぎる、設計の不備、部品不良、寿命、古いコンデンサを使った(電解コンデンサは生ものです。製造してから使用までの保存期間が決まってます)などさまざまです。 特に古い電源で無ければ、普通に使っていて5つも液漏れなら設計に問題があると考えた方がいいでしょう。

rs813
質問者

お礼

回答ありがとうございます 複雑そうなのでコンデンサ交換は諦めます

  • MNH10W
  • ベストアンサー率48% (2859/5926)
回答No.4

>このままこの電源ユニットを使うのは危険でしょうか はい、最悪はマザーボードの電源回路(VRM:Voltage Regulator Moduleやコンデンサ、FET)をも道連れにします 容量不足ではないと思いますが、オーバークロックで負担がかかっているのでしょう。 >電源 Win+Power 700W http://www.milestone-net.co.jp/product/hec/win/win_index.html メーカーサイトを見ると3年保証です、保証期間が切れているなら買換えですね。

rs813
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます この電源の使用は控えようと思います 容量不足でないというのも大変参考になりました 故障を確認するためにあけてしまったので保障はうけれなさそうです 交換を検討したいとおもいます

回答No.3

文からすると直流電源ユニットの平滑用電解コンデンサが主と推察します。 電解コンデンサの液が基盤のスルーホールに浸透すると腐食して回路断などの危険性大ですので 同じ耐圧と容量の電解コンデンサを入手して交換されることをお奨めします。 液が出つくすとパンクやショートの危険性もあります。 不良のコンデンサを外してヤニクリーナーや工業用アルコールで拭いておけば腐食が無い限りは問題無いでしょう。 電源ユニット内のコンデンサだと通常の物なので入手も簡単です。 ○○○μF/△△V  ⇒○○がコンデンサの容量で△△が耐圧です。耐圧は取り付けスペースが許せば大きい物でも構いません。

rs813
質問者

お礼

回答ありがとうございます 大変参考になります 液は先がちょっとでている程度なので腐食などは大丈夫そうです 調べてはみたんですが 半田の吸引機等がなかったので交換してしまったほうが安上がりかもしれないのでもうすこし考えてみようとおもいます

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5084/12282)
回答No.2

容量はそのままかむしろちょっと減っても良いはずなんで、もっとまともな内部パーツを使った電源に買い換えましょう。 安くて大容量に釣られるから(とは言っても各メーカー全力で釣りに来てる昨今ですが…)そんなさっくりと壊れるんです。

rs813
質問者

お礼

容量はこのままでも大丈夫ですか 大変参考になります オーバークロックをしていたので容量がたりないかとも考えました 回答ありがとうございます

  • koujikuu
  • ベストアンサー率43% (429/993)
回答No.1

最悪コンデンサが破裂ショートするので、至急交換したほうが良いです! コンデンサの寿命です。

rs813
質問者

お礼

回答ありがとうございます 交換を検討しようとおもいます

関連するQ&A

専門家に質問してみよう