液もれしたPCパーツの電源ユニットの対処法と注意点

このQ&Aのポイント
  • PCパーツの電源ユニット内のコンデンサが液もれしている可能性があります。液もれは危険な状態であり、修理を検討する必要があります。
  • 液もれしたコンデンサは火災の原因になる可能性があるため、自分での修理は危険です。メーカー修理を依頼するか、新しい電源ユニットを購入することをおすすめします。
  • 液もれした原因としては電源不足やオーバークロックなどが考えられます。電源容量が不足している場合は、1000Wの電源ユニットに買い換えることを検討してください。
回答を見る
  • ベストアンサー

PCパーツの電源ユニットのコンデンサが液もれ

電源ユニット内部のゴミを取り除くため内部をみると 電源ユニットのコンデンサが液もれをおこしていました ちょっと黒くなるていどにもれてるだけですが 半年前から再起動すると一度電源がおちてから数秒後に起動しはじめる現象がありました。 以前は電源はいったままの再起動だったんですが またPC起動中に画面がとまり 電源をいれなおさないといけない状態になり、そのあと何回か電源いれなおさないと起動しない(ファンはまわっているので通電はしているかとおもいます) 中くらいのコンデンサ5つが液漏れをおこしています メーカー修理にだしたいところですがネジをはずすためにシールをはがしてしまったため おそらく修理にはだせないとおもいます あけないとコンデンサがどのみちみえなくて気づくこともなかったでしょうし コンデンサを自分で取り替えてもいいのですが 100Vのコンデンサなどもあるため最悪火事になるそうで心配です このままこの電源ユニットを使うのは危険でしょうか また液漏れがおこった原因は電源不足などあるのでしょうか、オーバークロックもしていましたし 電源不足でしたらこのさい1000Wに買い換えようかとおもいますが 簡単にパーツ構成をかいておきます 電源 Win+Power 700W CPU phenomII1100T メモリ 2GB×4枚 マザー M4A88TD-V EVO/USB3 SSD HDD1つずつ DVDドライブ 1つ  CPUクーラー KABUTO SCKBT-1000 ビデオカード XFX HD5870 でオーバークロックで電圧等をそこそこあげていました ご回答おまちしています 

  • rs813
  • お礼率89% (17/19)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qann
  • ベストアンサー率40% (223/546)
回答No.7

#6です。画像拝見しました。 どこの部分を指しておいでなのか、はっきり解りません でしたので、こちらからもご参考になる写真を添付 します。 画像は部品をむしり取ったジャンク基板ですが、黄色の 枠内にはかつて電解コンデンサが存在しておりました。 基板についているシミは液漏れなどではなく、固定用の 接着剤です。電子器機でこのような措置はごく普通に 行われております。 とはいうものの、パソコンの動作がおかしいということで あれば、やはりどこかに問題が生じているのでしょう。 もし修理を引き受けてくれるところがあれば、いちどドッグ入り したほうがいいかもしれません。

rs813
質問者

お礼

回答ありがとうございます 黒くなってるところがそうだったとおもっていたんですがどうやら勘違いみたいですね 問題ないみたいなんでそのまま使おうとおもいます

その他の回答 (6)

  • qann
  • ベストアンサー率40% (223/546)
回答No.6

本当に液漏れですか? たしかに電解コンデンサは経年劣化というものがあります。 使用条件によって容量抜けが起こりうるのも事実です。 しかし乾電池のように「液漏れ」するというのは、 はっきり申し上げて希です。 まして複数のコンデンサがそれを起こしているというのは ちょっと信じられません。 中型以上の縦型コンデンサは振動によるハンダ剥がれを 防止するためプリント基板に接着剤で固定するのが通例です。 この接着剤を液漏れと勘違いしてはおられないでしょうか。 質問者様のマシンがなにがしかのトラブルを起こしているのは 間違いなく、また電源関係が最も怪しいと考えられますが、 その「液漏れとみられるコンデンサ」が原因という点は 的が外れているのではないかという気がいたします。

rs813
質問者

お礼

回答ありがとうございます お礼が遅くなり申し訳ございません 確かに画像検索しおたところほとんどが錆びた茶色のような感じになっていました しかしおなじように黒くしみている画像もあったので液漏れと判断するのは軽率だったかもしれません 電源の中に3つのサイズのコンデンサがあり、そのなかで中くらいのものが液漏れしている状態なのでもしかしたら他の人から見ると中型のコンデンサ、というものではないかもしれません 説明下手で申し訳ないです 画像を上げましたのでもしよければみてください 3つしかみえませんが同じ大きさのコンデンサあと2つも同じような状態になっています

  • aki3829
  • ベストアンサー率51% (173/333)
回答No.5

電源の交換をお勧めします。コンデンサだけでなくほかへのダメージの心配もあります。 コンデンサだけの交換で修理というのは製造メーカー自身が行うのでなければ止めた方がいいです。コンデンサの電圧や容量が同じものに変えれば良いというものではありません。スイッチング電源の場合は使用する場所により等価直列抵抗(ESR)などの周波数特性や耐リップル特性などを考慮して選ぶ必要があるからです。電源の素人は電圧と容量が合えば交換しても良いと考えますが、そんなに単純ではないのです。 下手をすると異常発熱し電源自体が壊れて負荷にもダメージを与える恐れもあります。 どうしても自分でコンデンサを交換するとしても、はじめのものと全く同じ種類(メーカーと型名)でなければ危険です。 液漏れの原因は、温度が高すぎる、設計の不備、部品不良、寿命、古いコンデンサを使った(電解コンデンサは生ものです。製造してから使用までの保存期間が決まってます)などさまざまです。 特に古い電源で無ければ、普通に使っていて5つも液漏れなら設計に問題があると考えた方がいいでしょう。

rs813
質問者

お礼

回答ありがとうございます 複雑そうなのでコンデンサ交換は諦めます

  • MNH10W
  • ベストアンサー率48% (2859/5927)
回答No.4

>このままこの電源ユニットを使うのは危険でしょうか はい、最悪はマザーボードの電源回路(VRM:Voltage Regulator Moduleやコンデンサ、FET)をも道連れにします 容量不足ではないと思いますが、オーバークロックで負担がかかっているのでしょう。 >電源 Win+Power 700W http://www.milestone-net.co.jp/product/hec/win/win_index.html メーカーサイトを見ると3年保証です、保証期間が切れているなら買換えですね。

rs813
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます この電源の使用は控えようと思います 容量不足でないというのも大変参考になりました 故障を確認するためにあけてしまったので保障はうけれなさそうです 交換を検討したいとおもいます

回答No.3

文からすると直流電源ユニットの平滑用電解コンデンサが主と推察します。 電解コンデンサの液が基盤のスルーホールに浸透すると腐食して回路断などの危険性大ですので 同じ耐圧と容量の電解コンデンサを入手して交換されることをお奨めします。 液が出つくすとパンクやショートの危険性もあります。 不良のコンデンサを外してヤニクリーナーや工業用アルコールで拭いておけば腐食が無い限りは問題無いでしょう。 電源ユニット内のコンデンサだと通常の物なので入手も簡単です。 ○○○μF/△△V  ⇒○○がコンデンサの容量で△△が耐圧です。耐圧は取り付けスペースが許せば大きい物でも構いません。

rs813
質問者

お礼

回答ありがとうございます 大変参考になります 液は先がちょっとでている程度なので腐食などは大丈夫そうです 調べてはみたんですが 半田の吸引機等がなかったので交換してしまったほうが安上がりかもしれないのでもうすこし考えてみようとおもいます

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5065/12244)
回答No.2

容量はそのままかむしろちょっと減っても良いはずなんで、もっとまともな内部パーツを使った電源に買い換えましょう。 安くて大容量に釣られるから(とは言っても各メーカー全力で釣りに来てる昨今ですが…)そんなさっくりと壊れるんです。

rs813
質問者

お礼

容量はこのままでも大丈夫ですか 大変参考になります オーバークロックをしていたので容量がたりないかとも考えました 回答ありがとうございます

  • koujikuu
  • ベストアンサー率43% (428/992)
回答No.1

最悪コンデンサが破裂ショートするので、至急交換したほうが良いです! コンデンサの寿命です。

rs813
質問者

お礼

回答ありがとうございます 交換を検討しようとおもいます

関連するQ&A

  • 電源ユニットのコンデンサーから液漏れ

    AOpenの電源ユニットFSP200-60SAVという電源ユニットをオークションで購入しましたが、ほこりがたくさんついていたので、ほこりを取るために、電源ユニットを開けてみました。 そしたら、電解コンデンサーが5つほどふくらんでいて、液漏れしていました。 しかし、この電源ユニットは今まで問題なく使えていました。 このまま使うと危険ですよね? なので、(電子工作をやったことがあるので)半田ごてを使って電解コンデンサーを交換してみようと思いますが、電源をいじると危険でしょうか? よろしくお願いします。

  • 電源ユニットの代替交換についてお尋ねします。

    自作パソコンの電源を交換したいのですが  今の電源が製造終了のようで通販でも見つかりません。 そこで 代替の電源ユニットを教えていただきたく思います。 今の電源ユニットは NExtWate MODEL:LW-6400H-B2です。 マザーは K8N Neo4 Platinum(MS-7125 v1.x) CPUは AMD Athlon64 / Athlon64 FX CPU です。 交換の理由は PCが起動しなくなったので電源を確認すると コンデンサの膨らみと液漏れ トランス?に異常が見つかった為です。 恐れ入りますが 宜しくお願い致します。

  • 電源ユニットについて質問させて頂きます。

    電源ユニットについて質問させて頂きます。 Dell Dimension 9100を使用しています。最近、コンピューターが起動しなくなることが多くなり、困っていました。原因を探ってみると、どうも電源ユニットの不具合で、供給電力不足で起動できなくなっているようです。 そこで、電源ユニットを交換しようと思うのですが、なにせ、電源ユニットに詳しくなく、種類も多いのでどれを選択すればよいか皆目見当が付きません。 どなたか、Dell Dimension 9100に対応した電源ユニットで良いものを紹介して頂けないでしょうか。700Wぐらいのものを購入しようと思っています。CPUは、PenD、HDを2台、Video cardは、NVIDIA GeForce 6800、他に、Video Capture board を1台載せています。 よろしくお願いいたします。

  • PCの電源ユニットのファンが回りません。

    数週間前PCで音楽を聴きながら寝ていて、起きたらブルースクリーンになっていたので再起動したところBIOS起動画面で止まったり、起動したと思ったら数分後にブルースクリーンになったりと起動が不安定になりました。 メモリを一枚にしたり、OSをクリーンインストールしたり(クリーンインストール中にフリーズしたりもしました)一度全部ばらして組みなおしたりといろいろ試していたところ、急に電源ユニットのファンが回らなくなり、一切起動しなくなりました。他の電源を友人に借りて接続したところ、友人の電源ユニットのファンも回りませんでした。どちらもマザーボードのランプは付きます。 以前使っていたマザーボードに電源だけ接続して起動したところファンは回転しました。 マザーボードを変えてスロットの規格等がかわり、前回のパーツは友人に売ったため起動画面の確認等は行っておりません。 経験が無いのでわかりませんが、素人目には焦げ目やコンデンサの膨張、液漏れ等は確認できませんでした。 数ヶ月前に時々電源を押してファンは回るが起動しないことがある、という状況になり、ついでにいろいろ買い換えようと思い立ちマザーボード、グラフィックボード、メモリ、電源ユニットを一新したところでした。 この症状が出るまでは何の問題もなく使用できていました。 これは他マザーボードでは電源ファンが回るところから、電源ユニットの問題ではなくマザーボードのどこかがショートしてしまったのでしょうか? もうマザーボードを買い換えるしかないでしょうか? よろしくお願いします。 OS:WinXP CPU:Pentium 4 3.0GHz M/B:P5K-E 電源:丸印 KSP600MRSP1 メモリ:ノーブランドバルク1G×2 VGA:ASUS EN8600GT SILENT 256M

  • pcの電源ユニットついて

    オークションで中古PCケースを買いましたが一様正常起動しました。 ですが電源だけコンセントを差込、電源のスイッチを入れると電源ユニットのFANが回りだします。そのままPCのスイッチを入れると正常起動するのですがPCの電源を切っても電源ユニットのFANだけは回り続けてます。 なので電源ユニットのスイッチを切らないとFANも止まりません。 こういった症状はBIOSの設定で戻せたりするのでしょうか?  電源は鎌力2 400Wを使っています。中古で購入したケースに付属していました。  よろしくお願いします。

  • PCの電源が一回で起動できないのですが

    PCの電源ボタンを押しても一回では起動できなくて困ってます。 マザーボードの起動音がしないこと以外は特に 異常が無いみたいなのでですが・・・ 起動音がしない場合1分ほどで勝手に電源が落ちます。 その直後に電源を入れなおすとすぐに電源が切れてしまうので 5分ほど間隔を空けて電源を入れなおすとマザーボードの起動音がして 正常に起動します。大体3,4回繰り返しています。 スペックは Intel Core2Duo E8400 メモリ 2.00GB GeForce9600GT ASUS P5Q 電源ユニットは500W です。コンデンサの液漏れ等無いようですが、初心者でして・・ハッキリとした原因が分かりません。 これはマザーボードか電源ユニットの故障なのでしょうか?

  • 電源ユニットが急にうるさくなりました

    電源ユニットを取り付けて、一度起動するとウソの様に静かだったのですが、ネットが出来なかった為に再起動するとまるで掃除機のように五月蝿くなりました。 こうやって質問している間にも物凄く五月蝿くなっています。 ただ再起動しただけなので自分にも全く状況が把握できません そろそろ音楽もマトモに聴けないほど五月蝿くなってます。 一応以下にスペックを書いておきます スペック CPU Pentium D メモリ 1GM マザー P4M890T-M2 (V1.0B) 電源 Zu-400w もしかしてCPUの音かもしれませんけど、そこら辺詳しくないんでわかりません。

  • 電源ユニットの交換

    この度、CPUファンを交換するついでに+12Vの容量不足気味の 電源ユニットを交換しようと思っていますが1つわからない所があります。 元々搭載されていた電源は、PSIV-500-2 +3.3V 30A +5V 32A +12V 16A -5V 0.3A -12V 0.8A +5VSB 2.0A この -5V や -12V って何に使っているんでしょうか? マザーボードの電源仕様は ATX+12V ver.2.0 とあるので それ以降のバージョンなら使えると思っていたのですが 最近売られている電源ユニットは、この -5V がありませんので 使えなかった困るので購入をためらっています。 [CPU] Pentium4 540 [ケース] Air-9017BK [M/B] MSI 915G Combo-FR 宜しくお願い致します。

  • 電源ユニット

    電源ユニットとマザーボード全般について詳しい方がいらしたら教えてください。 使っているマザーボードはGigabyte 6VX-4Xです。 電源ユニットでOutput「-5V」が使えない電源ユニットだと電源が入りません 「-5V」に対応していなくてもISAが使えないだけで少なくとも電源ぐらいは入るのではないでしょうか? ショップの定員や知り合いなどに聞くと、ISAを組み込んだシステムやATX12V策定以前のシステムでは制限が出る場合があると言いますが、電源が入らない事はないと言われます。 古い「-5V」に対応している電源ユニットでは電源が普通に入り起動もするのですが、原因は他にあるのでしょうか? 詳しい方いらしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • PC電源がつきません!!!困ってます

    オーバークロックを試みて電源が入らなくなりました。マザーはP5GDC-V DeluxeでOPUはペン4の3.0GHZです。FSBを200→225、CPU電源を1.65、メモリ電源を2.7、にしたところ電源が入らなくなりました。なにか対処法はありませんか??ご存知の方お願いします。助けてください。お願いします。

専門家に質問してみよう