• ベストアンサー

根釧台地で

0405の回答

  • 0405
  • ベストアンサー率29% (19/64)
回答No.1

当初は、畑作で入植された方がほとんどだったけれど、寒冷な気候で それがうまく行かず、寒冷な気候でも出来る酪農に転じたと郷土史に有ります。 冷害で軒並みやらてて離農せざるを得なかったそうです。 春先に気温が上がるのが遅いのが致命的と聞いています 牧草は草なので寒冷な気候でも育つようです。 その頃、農林省の指導で根釧台地には酪農やビート栽培を畑作はオホーツク側に 集中させたらしいですよ。 海岸にも沢山牧場はありますから、海に面しているかは関係ない気がしますけど。

noname#179394
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 酪農の仕事

    酪農の仕事を2~3ヶ月程短期で働くことになりました。 短期間ではありますが、酪農の仕事を覚えることや知ることは出来ますか? 未経験の者です。 回答お願いします! 2~3ヶ月働いて、酪農を好きになったら酪農業に就職したいと考えています。どう思いますか?

  • せまい台地

    中学生の社会の問題です。 平野の河口付近には一般に( (1) )が見られる。一方、山間部から平地に出た付近では( (2) )が発達しているところが見られる。そこは水はけが良いため、果樹園などに多く利用されている。 1,2をよろしくお願いします。

  • 酪農の勉強について

    来年春から動物の専門学校に入学する17歳です。畜産、酪農関係の仕事につきたいと思っています。 今のところ酪農家になりたいと思ってます。 受験も終わり来年春まで時間があるので、酪農家に必要な知識を勉強したいと思い、幾つか質問をさせていただきます。 酪農家になるためにあったら便利な資格を教えてください。 酪農、畜産の勉強をしたいと思うのですが、どのようなことから学べばいいのか、またオススメの教科書やテキストなども教えてください。 ご回答よろしくお願いします。

  • 酪農家目指してるのに..

    23歳 女子 酪農に就職中 将来は今お付き合いしている酪農家の彼氏と結婚したいと思っています。 しかし、どうやら私は牧草と牛(他の動物も)にアレルギーがあるようです。 質問したいことは次の通りです。 (1)このアレルギーを持ちながら仕事を続けても皮膚と咳のアレルギー反応以外に進行はしないか (2)私と同じように牛アレルギーを持ちながら仕事なさってる方はいらっしゃるのか (3)(2)の方で、すでに酪農家として働いている方がいらっしゃいましたら家族とどのように仕事を分けてアレルギー反応を和らげているか 文章があまりまとまっていなく 読みにくいかもしれませんが どうか回答おしえてください。

  • 酪農学園大学

    僕は酪農学園大学の獣医学部の推薦を受けようと思っています。 しかし面接で、なぜ酪農学園大学なのかと聞かれると言葉につまってしまうと思います。 なので、酪農学園大学ならではの授業や施設など、また、他の獣医学科と比べて秀でてるところや、酪農学園大学の特色などがありましたら教えていただけませんか? 大学案内やホームページは内容が表面的で… また、そういったものを詳しく調べられるサイト等がありましたら教えてください。 おねがいします

  • 武蔵野台地のでき方

    はじめまして。 今回、武蔵野台地のでき方について質問させていただきたいのですが、色々なサイトに行っても、 「いかにしてできたのか」 という説明をしてくれるサイトがひとつも見付からなかったので困っています。 友人の話によると、関東ローム層が関係している。ということは聞いたのですが本当にそれだけしかわかりません。 「何処のサイトに情報が載っている。」  という情報でも良いのですが・・・  中学校での調べ物なんですが、どうぞよろしくお願いします。

  • 洪積台地

    洪積台地というのは、洪積期に形成された台地ということですが、段丘の浸食は進むとして、基本的には安定した地形で変化の乏しいものなのでしょうか?

  • 台地と段丘

    土地分類の中で、「台地」と「段丘」とはどの様な違いがあるのでしょうか?

  • これは懲戒解雇?

    どうぞよろしくお願いします。 先日、どうしても働ける精神状態ではないと自分の判断により個人的な事由で会社を3日間欠勤しました。(有給にて)初日は体調不良による欠勤で、2日目以降は嘘をつくのも嫌になり会社の先輩にだけ本当の理由を話しました。そうしたらその人は「そのまま体調不慮にしときます」と言ってはくれてたんですが・・・。出勤してみると上司に「個人的な事由は誰でもある事だから会社の就業規定にもある様に業務に支障をきたす事での欠勤は懲戒解雇にあたる。次回はそうなる事を忘れない様にと」と厳重注意を受けました。 無断欠勤をしたわけでもなく、1週間休んだわけでもないのに、個人的な事由で欠勤したら懲戒解雇に相当するものなのでしょうか?? 欠勤してしまった事には、色々な方に迷惑を掛けてしまったと多少反省していますが、なぜか納得できません。 どなたかご教授をお願い致します。。

  • ヘリの最低限の必要高度などについて。

    通常のヘリコプター類は、おおよそ、高度何m位まで上昇(垂直飛行)してから、水平飛行へと移行するのでしょうか? できれば、その理由(事由)付けをもって、ご回答(即答)して下さい。