• ベストアンサー

せまい台地

中学生の社会の問題です。 平野の河口付近には一般に( (1) )が見られる。一方、山間部から平地に出た付近では( (2) )が発達しているところが見られる。そこは水はけが良いため、果樹園などに多く利用されている。 1,2をよろしくお願いします。

  • wxw
  • お礼率89% (1045/1166)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#130416
noname#130416
回答No.1

(1)三角州 (2)扇状地

wxw
質問者

お礼

ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 雨に日に遠方の友接待

    遠方からお客さまが来られます。 ですが、あいにくの雨。 あなたなら、どんな場所を案内しますか? ※交通手段・・車 ※案内は丸1日 ※地区は特定できないので、一般的な場所で(平野部、山間部、海岸などなんでもあります)

  • 超高速インターネット衛星『きずな』について

    http://www.jaxa.jp/press/2008/07/20080709_sac_kizuna.pdf これは実現すればどんな山間部だろうと アクセスポイントになるのでしょうか? もちろんアンテナなど装備は充実してのことです また一般の人が利用できるのは 何年後と予想できますか? よろしくお願いします

  • 日本の気候

    中学生の社会の問題です。 夏は太平洋高気圧が日本付近をおおい、気温や湿度が高くなる。一方冬になると( (1) )で発達した高気圧からふき出す北西の( (2) )が日本海側に雪をもたらす。 日本で特に降水量が多い時期は( (3) )と秋雨の頃である。 夏から秋にかけて発生する( (4) )が( (3) )や秋雨と重なると、雨が多くなり、しばしば風水害がおこる。 1,2,3,4を教えてください。 よろしくお願いします。

  • センター利用か一般入試で受けるか

    僕は私大志望で 第1志望・・・同志社の社会学部か政策学部 2・・・立命館の産業社会学部か政策科学学部 3・・・関西学院の社会学部か総合政策学部 4・・・関西の社会学部か政策創造学部 5・・・南山の総合政策学部 なんですけどどの大学をセンター利用でうけるべきか、どの大学を一般入試で受けるべきなのかがわかりません。僕の能力は調子がよければ同志社が受かるかもしれない程度として考えてください。 またどういう場合にセンター利用をうけたらいいのか、一般入試でうけたらいいのか教えてください。またその利点も教えてください。お願いします。

  • 分かりませんFROM地理

    地理の課題を出されたのですが全然分かりません ヨーロッパの地形について 良かったら答えてください 新期造山帯*地中海沿岸付近、スペイン・フランス国境の(1)山脈、フランス・イタリア国境の(2)山脈、イタリアのアペニン山脈、旧ユーゴスラビアの(3)山脈、ルーマニアのトランシルバニア山脈など。 海岸地形*スペイン北西部やエーゲ海沿岸は複雑な海岸線である(4)。エルベ川やロアール河口は(5)で、港に好適。ノルウェーやアイスランドの海岸線は奥行きが大きい(6)。 氷河地形*ユトランド半島や北ドイツ平野は氷食平野で、氷河の堆積物からなる(7)の丘陵がある。やせた土壌からなる荒地をイギリスではヒース、ドイツでは(8)という。アルプス地方には、高山の山頂付近の山腹斜面に椀状の(9)、山地を刻む谷にはU字形の(10)がみられる。氷河湖の面積が国土の約1割を占める国は(11)。 良かったら答えてください ()のなかを答えてください そのときに答えが分かるところの数字を入れて横に答え書いてもらえると幸いです

  • 早稲田の政治・経済の時事対策としておすすめな対策書

    早稲田大学一般入試の政治・経済の時事対策としておすすめな参考書問題集などを教えてください。 早稲田といっても受けるのは、政経学部、法学部、商学部、社会科学部の4つです。 もしかしたら教育学部も受験するかもしれませんが、教育学部は時事対策は不要でしょうか? ちまたで公務員対策の本がおすすめだときいたことがあるのですが どうでしょうか?中学入試の対策の方がいい!っていう意見もありました。 普通に大学受験対策の本でもいいんですよね?

  • 大阪府教員採用試験、一般か社会人か?

    こんばんは。よろしくお願いします。 ずっとサラリーマンをしていたのですが、教師への夢が再燃して今年大阪府の教員採用試験を受けようと思っています。 教科は中学英語です。 そこで社会人枠での申込みか、一般での申込みか迷っています。 友人の話によると社会人枠での試験はひねった問題が出ると言うことですが、社会人として経験をつんでいるならやはり社会人枠のほうがいいのでは?という気持ちです。 採用人数も限定されているのでどちらがいいというのはわかりません。 せっかく使える社会人枠を利用すべきかどうか、皆さんの意見を聞かせてください。

  • 私文大学受験

    先月あったセンター利用で 武蔵大学 経済学部 金融学科 明治学院大学 経済学部 国際経営学科 日本女子大学 人間社会学部 社会福祉学科 がとれてそうでした(センターリサーチの結果によると) あとは東洋とか駒沢もとれているようなんですが、就活の現状、レベルとか世間一般から見てどこがベストでしょうか? 一般試験も受けるのでまだそこに行くかはわかりませんが、センター利用は振り込み締め切りが早いので悩んでいます。

  • 速度オーバーの表示

    ご存知の方、教えていただけませんでしょうか。 先日、北陸道を米原から金沢に向かって走行していたところ、 今庄から武生の間で”速度オーバー”と赤い文字で表示されました。 はっきりとは覚えておりませんが、トンネルを抜けて、 ようやく山間部から周辺が広い場所にでた長いストレートのところです。 よく聞く、敦賀トンネルの出口付近の掲示板ではないです。 実際に130km位でていたのですが、オービスで良く聞く、赤い発光は なかったと思います。 また、その掲示板には一般的な電光速度表示標識も取付けられており、 表示は50kmでした。 この”速度オーバー”ですが、単なる警告でしょうか。 それとも光らないオービスでしょうか。 ご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。

  • 「環境」が学べる大学、学部を教えてください。

    僕は関西にある高校の2年生(理系)です。 漠然と環境のことについて学びたいと思いました。 環境といってもたくさんあるのは分かっていて、だからこそ困っています。 具体的に今考えているのは、地球環境問題についてです。 その中でもいま一番興味があるのは地球温暖化です。 環境問題をどうすれば解決できるのか。人間はなぜ環境問題を引き起こすのか。環境を配慮し、人間の欲望を満たす製品は作れるか。 などが学びたいなと思うことです。 大学で学んだことを社会に出て、自分なりの答えを形にしていきたいなというのが目標です。 僕の勝手なイメージでは、人間と環境のことを学ぶなら発達科学部、製品と環境のことを学ぶなら工学部、であるような気がします。 自分は今発達科学部のほうに興味があるのですが、将来何かを形にするときものを作ることであれば、工学部に負けてしまうのでは?と思ってしまいます。 今具体的に考えているのは、神戸大学の発達科学部です。夏休みオープンキャンパスにも行く予定です。 大学のサイトをみてもいまいちよく特徴が分かりません。かといってオープンキャンパスに行きまくるのも大変です。どんな大学、どんな学部が良いですか?(できる限り関西で) つたない文章ですがよろしくお願いします。