• 締切済み

「環境」が学べる大学、学部を教えてください。

僕は関西にある高校の2年生(理系)です。 漠然と環境のことについて学びたいと思いました。 環境といってもたくさんあるのは分かっていて、だからこそ困っています。 具体的に今考えているのは、地球環境問題についてです。 その中でもいま一番興味があるのは地球温暖化です。 環境問題をどうすれば解決できるのか。人間はなぜ環境問題を引き起こすのか。環境を配慮し、人間の欲望を満たす製品は作れるか。 などが学びたいなと思うことです。 大学で学んだことを社会に出て、自分なりの答えを形にしていきたいなというのが目標です。 僕の勝手なイメージでは、人間と環境のことを学ぶなら発達科学部、製品と環境のことを学ぶなら工学部、であるような気がします。 自分は今発達科学部のほうに興味があるのですが、将来何かを形にするときものを作ることであれば、工学部に負けてしまうのでは?と思ってしまいます。 今具体的に考えているのは、神戸大学の発達科学部です。夏休みオープンキャンパスにも行く予定です。 大学のサイトをみてもいまいちよく特徴が分かりません。かといってオープンキャンパスに行きまくるのも大変です。どんな大学、どんな学部が良いですか?(できる限り関西で) つたない文章ですがよろしくお願いします。

みんなの回答

  • h-kote
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.9

環境といっても、色々なアプローチの仕方があって、なかなか選べませんよね。発達科学部はいろいろな分野が選べてよいかもしれません。 本当に色々な角度から環境に絡んでいけるので、化学に興味があるなら応用化学科、化学工学科にいけば大概環境に絡んだ研究室が存在しています。化学科では、環境保全に役立つ物づくりだけではなく、環境分析のようなことをやっている研究室もあります。 また、環境に優しい街づくりという意味では、地球工学や、建築系がありますし。農学部の生活環境学部??なんかもあります。関西なら大阪府立大学の農学部ですかね。 生物学なら生態学で自然を監視したり、微生物の力を借りて環境を改善しようとしている人たちもいます。関西で生態学なら京大ですかね。 ただ、生態学は鳥取や沖縄、北海道など地の利を生かして研究を進めている大学も多いです。 時代の流れか環境に関わっていない研究室が無い学部の方が少ないともいます。理学部の基礎研究だって将来的には環境保全につながったりするでしょう。 大学のホームページにいって、研究室のページを巡りまくることをオススメします。学部のホームページより具体的なイメージがわくと思います。先輩がいたら話を聞くのもよいでしょうし。 まだまだ知らない分野がたくさんあると思いますよ。

n2succy
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 本当に色々な角度、色々な分野があるので困っているんです。まだ自分が何に興味があるのか明確にわかっているわけでもないですし・・・ なのでこの質問自体もどの回答がいちばん参考になったか、疑問が解決したのかどうかわかんないんです。 大変わかりやすい説明ありがとうございました。 おっしゃられた通り学部よりも研究室のホームページを見たいと思います。 貴重なアドバイスありがとうございました。

  • switch1
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.8

こんにちわ! 東京農業大学の食料環境経済学科の2年生です。 僕も高校の時、漠然と環境のことを学べる大学に進みたいと考えてました。 そこで、役に立ったのが河合塾編著の 「わかる!学問 環境・バイオの最前線」角川書店 この本の地球温暖化のページを見ると、地球温暖化を研究している大学がランキング形式で載っています。 ぜひ、参考にしてみてください!!

n2succy
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 この前No.2のwiyocanさんがおっしゃてた本を図書館に探しにいってきたのですが、貸し出し中だったのでまた今度行く予定です。そのときに探します。 貴重なアドバイス本当にありがとうございました。

  • rinzoo
  • ベストアンサー率29% (76/262)
回答No.7

確かに漠然とした考えですね。 いやでも、高校生としては、たぶん漠然としか思い浮かばないと思います。 地球温暖化にも、いろいろな原因があると思います。 二酸化炭素の過多排出、森林の減少、気象の変化、 人口増加、等々。素人の私でもこれくらいは思いつきました。 そうなると、今度は、どの切り口で環境問題を考えるか、 によると思います。 私には、あなたがどのような展望で志望学科を決めようとしているか よく分かりませんが、 とにかく、ありとあらゆる大学のウェブサイトから得られる情報で 判断していくしかないかと思います。 または、大学に直接電話して聞くとか? 下の文字で検索するだけでもかなりたくさんありますよ。     大学 学部 環境 さらに、国公立と付け加えれば、お望みの国公立に絞ったものが検索されます。 下に、過去にあなたと同じように関西圏での環境に関わる学科を探していた人の質問と回答のページを貼り付けますので、参考にしてください。 そうそう、環境、という言葉の他に、自然なんとか、とかエコロジーとか、そういう学科名の環境を学ぶ学部もありますので、参考にしてください。 ぶっちゃけますと、平成7年前後に新設した学科には、”環境””エコロジー”を学科名に盛り込んだ大学が多いです。非常にいい加減とは思われがちですが、学科の新設や改組の時には、その時の流行の言葉(=文科省に承認して貰いやすい学科名称)が学科名称に使われることが多いです。今も環境問題が盛んに叫ばれていますので、最近出来た学科にも、同じような名前が使われていると思います。 (私の母校にあった土木工学科は、学科名を環境都市学科に改めました。・・・学ぶ内容は、教官が同じなので特に変わった内容ではなさそうですが。もう卒業してだいぶ経つので今は環境系らしくなったかな?)

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2760048.html
n2succy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり「環境」という言葉が多様されているので、教師から判断しなければならないのかなと感じました。学科名に固執しないように調べていきます。 貴重なご意見ありがとうございました。参考になりました。

  • kuma4405
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.6

こんにちは。参考になるかわかりませんが、私も高校の頃、環境に関心を持ち大学もそちらのほうに進学しましたので、よかったらと書きました。 ある程度の方向性が決まっていらっしゃるようなので、オープンキャンパスに行かれる前に、自分がやりたいと思う分野の先生がどのような研究をされているのかを知らべてみてはどうでしょうか。ネットでわからないなら、図書館等を利用して著作など簡単に目を通したり、amazon等で本の題名がわかるだけでも、どんなことをやっているのかイメージしやすいと思います。同じ学科や専攻名でも、先生によってはやることはまったく異なりますから。たとえば水質環境なら、湖が専門だったり、海が専門だったりという具合に。 一口に環境といっても、n2succyさんのおっしゃるとおり、非常に幅広いものです。人間と環境のこと、製品と環境のことを具体的にどう学びたいのか。夏休み等を利用して、少しずつ明確といいですね。 それと、全国の大学を検索するのも、自分の進学希望先と比較できたりしていいと思います。 長くなってすいません。がんばってください。

n2succy
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 今日でテストも終わりましたのでたっぷり考えたいと思います。なんだか時間がかかりそうなので焦らず、でもできるだけ早く自分の興味のあることを明確にしたいと思います。 貴重なご意見ありがとうございます。参考になりました。

  • miyayou1
  • ベストアンサー率47% (11/23)
回答No.5

こんにちは。 私は 京都大学工学部地球工学科 をお奨めします。 この学科では、n2succyさんが興味を持っている‘地球温暖化’対策の研究もしています。 そして・・・就職も良いです。 やはり興味がある分野に、将来、就職したいと考えるならば‘環境工学’は旬な分野ですよ。

参考URL:
http://www.uee.kyoto-u.ac.jp/index.html
n2succy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ‘環境工学’ですか。やはり就職のことを考えると工学のほうがよさそうですよね。偏差値のことは気にしないようにしてますが、やっぱり京都大学と聞くと大きいものを感じます。‘環境工学’をキーワードにしてもっと調べてみたいと思います。 貴重なご意見ありがとうございました。参考にします。

  • kei-560
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

関西の私立大学では「環境」と名のつく学科に立命館大学の「環境システム工学科」と同志社大学の「環境システム学科」があります。 立命館大学の学科についてはあまりよく知りませんが、都市の設計や建築に環境とをかね合わせて工学的に学べるそうです。 同志社大学の学科では2回生頃から環境問題について本格的に学習します。 色々な環境問題の1つとして地球温暖化を扱います。 温暖化のメカニズムやその影響(例えば、地球温暖化が実はオゾンホールの拡大にも影響している)などについて学べます。 また、地球温暖化は起こっていないと考えておられる教授の方もいらっしゃるので、その方たちの講義や話を聞くことで地球温暖化の賛否両論を包括的に学べることになり、とても勉強になります。 一度、両大学のホームページで何を学べるのか確認してみるのがいいと思います。

n2succy
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 「地球温暖化は起こっていないと考えておられる教授の方もいらっしゃるので」なんて面白いと思いました。だからこそ勉強する価値があるんですよね。 両大学についてもっと調べてみたいと思います。 やっぱり国公立より私立のほうがいいんですかねぇ・・・ 国公立にはどんな大学かあるかご存知でしたら教えてほしいです。 貴重なご意見ありがとうございました。

  • ocara246
  • ベストアンサー率24% (6/25)
回答No.3

地球温暖化にご興味がありますか---どうゆう角度からこの問題 を掘り下げるか?それも、政策問題ではなく、これから大学に 進学する際の選択肢として工学部と決めれば話しが早い。 温暖化の原因物質がなんで、またそれを除去する方法に限られ ますから 然し研究している内容が産業界からソツポを向かれる 重箱の隅をつつ突くような研究も数多くありますね  という事で関西方面では金沢大学の児玉研究室、京都大学の宮原研究室 はこの方面の研究では功績もあり有名です。 参考に下記のホームページをご覧になれば? 環境科学会 http://wwwsoc.nii.ac.jp/ 環境goo http://eco.goo.ne.jp/

n2succy
質問者

お礼

専門の方からアドバイスがいただけたなんて光栄です。 「これから大学に進学する際の選択肢として工学部と決めれば話しが早い」では、なぜ工学部と決めれば話が早いんですか? やっぱり○○大学の○○学部というふうにアドバイスしていただければうれしかったのですが。 研究室といわれてもピンとこないんですよね・・・(未熟ですいません。生意気ですいません。) 貴重なご意見ありがとうございました。 なぜ工学部なのか教えていただければうれしいです。

  • wiyocan
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.2

こんにちは! 僕も高校二年生やってます。僕も少し環境に興味があります。 僕は、微生物を使って、水質浄化や、薬をつくるっていう分野に興味があったので、迷いに迷って、ここのサイトにたくさん質問した挙句いま、農芸化学や応用生物に進もう考えています。 環境って範囲広いですよね。ホント困る。 地球温暖化だけとっても、 温室効果ガスについて学びたいなら、化学科でしょう。 海の微生物が温室効果ガスを海底に持っていくという発表があったのですが、それを学びたいなら生物科。 といういう風に、広いですよね・・・。 15歳からの大学選び トレンド業種志望編(小学館 出版) という本に環境につい学びたい場合こうするべきというふうにのってたんで参考にしてみてください。僕もよんだんですがなかなか参考になりました。 多分、高校の図書室にあると思いますよ。

n2succy
質問者

お礼

共感していただける方が同じ高2でいて良かったです。 今、テスト中なのでテストが終わったら図書館にでも行って探します。自分が「環境」の何に興味があるのか見つかればと思います。 貴重なご意見ありがとうございました。

  • summer620
  • ベストアンサー率12% (17/138)
回答No.1

鳥取環境大学 環境政策学科ですかね。

n2succy
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 これからその大学にもついて調べてみます。 貴重なご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大学の学部選択で悩んでいます。

    大学の学部選択で悩んでいます。 高校二年生です。 僕は、学芸員の資格を取りたいので、いろいろ調べて絞った結果、神戸大学の発達科学部の人間環境科か、理学部の地球惑星科か、どちらを選んだらいいかで悩んでいます。 まず、僕の受ける年から、神戸大学のセンター試験の受験科目がかわり、地理Bを選ばざるを得なくなりました。しかし、地理Bは学校で授業しないので、自力で勉強することになりました。 理学部の地球惑星科を選ぶと、数3と数Cという重い教科が増えるので負担が大きいかなと思いました。 逆に、発達科学部の人間環境科を選ぶと数3と数Cの負担は減るものの、受験科目が少なくて偏差値が地球惑星科より驚く程高いのです。 こういう場合はどうしたら良いでしょうか?

  • 「学科」が決まらない。大学の学部は決まりました。

    母と父が大学の教授ということもあって九州大学の 箱崎キャンパスや伊都キャンパスには、よく言っているものです。 現在、高校三年生になりました。 大学受験がまっています。九州大学、工学部を受験するつもりです。 でも学科ががきまりません。今までは機会航空科を目指していましたが 理由としては、唯一工学部で数学の教員免許がとれるのが機会航空 だったからです。 だから、学科の研究に興味があるからというわけではありません。 定員もすくない方だったので、機会航空ではないのかなと思うようになりました。 オープンキャンパスには行きましたが、やはり工学部に興味がわきます。 でも、学科になるとわからなくなります。 私は、エアバス・ボーイングの飛行機マニアで、エンジン音を聞くだけで何性か わかるくらいです。 かつ、クジラ目マニアで、100種類くらいは、見ただけで名前と生息地と体長が わかります。 でも、これで人生得したことはありません。 一つだけ、今わかっているのは自分はモノづくりが好きだけど 作り続けるのは嫌いだということです。 人間と話すのが大好きです。特に、話しても2.3.言しか返してくれない人とか と話すのが好きです。話すときだけとても幸せになります。 すみません、話がそれてしまいました。 今悩んでいるのは、学科が決まらない事です。どなたか、アドバイスをくれないでしょうか? おねがいします。

  • 大学選び(環境の学部のこと)で迷ってます。。

    私は今高校三年です。 環境の学部がある大学に行きたくて、 調べた結果「大東文化大学 環境創造学部」「関東学院大学 人間環境学部 人間環境デザイン学科」 この二つがいいなと思いました。 オープンキャンパスにも行ってみましたが、どちらも第一志望と言ってもいいくらい行きたい学校でした。 しかし学費のことで大東文化にしようかと思っています。 学費のことを抜きにしたら、どちらの方が皆様は良い(行きたい)と思いますか?よろしくお願いしますm(_ _)m (授業料,初年度納入額などは約12万円ほど関東学院のが高いです。パスナビを見てもらえれば詳しく分かります。)

  • 環境が学べる大学

    わたしは、文系の高校2年生です。 地球温暖化などの環境について学べる国公立大学を 探しています。 建築などではなく、エコの方の"環境"です。 現時点では、 滋賀県立大学の環境科学部(環境政策・計画学科) 兵庫県立大学の環境人間学部 岐阜大学の地域科学部 を考えているのですが、 この3つ以外で、 文系の私でも目指せる学部がありましたら、 教えてください。 (福井県の近くの方が、なお嬉しいです。。)

  • 大学の学部がわからない

    高二です 学部がまだ定まりません 興味があるのは ・語学(大きく広げれば海外) ・応用数学 ・人間工学(これであってるのかわからない。人間がどう考えてどう動くかを科学的にどうちゃら) です。 職業は科捜研が面白そうに見えます。 いろいろなページを参考にしたところ、京都大学の「総合人間工学」という学部が気になりました。 自分は京都大学に強い思い入れがあるので、この大学に入りたいです。(学歴とかそんなつまらんことじゃないですよ!)

  • 大学選び及び学部・学科選びについて

    どの大学に行けば良いのか悩んでいます。 候補としては ・日本大学 ・神奈川大学 です。 多分世間的には日大が知名度も高く、 OB・OGが多いために就職にも有利だとは思います。 私も、何だかんだ就職は成功させたいので、 今のところは日大が第一候補なのですが… 悩んでいるのが学部なのです。 一番興味ある分野は人間科学なのですが、 はっきりそうと述べている学部があるのは神大なんですよね。 それに、日大にしても神大にしても、 人間科学よりも経済の方が、やっぱり就職に有利なのかなあとか。 まあとにかく質問を簡単に出していきたいと思います。 ・自分が学びたい人間科学よりも就職に有利な経済を選ぶべき? ・よって、日大に進学するべき? ・日大にある文理学部の評価としてはいかがですか? ・文理学部にある社会学科は人間科学とは別ですか? ・日大だとして、経済と文理ではやはり経済にしておくべき? ・体育はあるのですか?球技は得意ですが陸上や水泳が苦手です… ・日大か神大か、キャンパスライフや就職面など諸々を含め、どちらにするべき?  その理由やメリット、デメリットなど思いつく限りでお願いします。 神大のキャンパスに惚れてしまっています。 日大は経済だとビル型なのが少し残念で… そんなんで決めない方が良いのは分かっていますが。 もちろん、オープンキャンパスにも行きますし、最終的に決めるのは 私自身ですが、参考にさせてください。よろしくお願いします。

  • 「農学部、人間環境学部」、「農学部と物理」

    (環境問題に興味があるのでこのカテゴリーに質問しました。) 近畿圏にすむ高校生です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3168691.htmlで質問させていただいて考えたところ、森林科学、地域環境工学に興味を持ち、農学部に興味を持ちました。 住環境に興味を持ち、人間環境学部に興味をもちました。 そして質問なんですが、 (1)関西の(できれば近畿圏)大学で農学部、人間環境学部で研究熱心なところ、こんな研究に力を入れている・・・などなどお勧めの大学、またその理由を教えてください。 (2)いま、高校で化学と物理を選択しているんですが(変更はできません)、人間環境学部は分かりませんが、農学部に行きたい人はみんな生物を選択しています。生物でなく、物理を選択していることは受験のとき、また大学に入ってからどのような影響がありますか。 自分の将来の方向性をそろそろはっきりさせたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 違う学部

    生物系の大学に通っているのですが(今一年です。)環境工学または環境科学を学ぶ方法ってありますか?通ってる大学にこのような学部はないので転学部は出来ないのですが…

  • 神戸大学の雰囲気など

    私は兵庫県の高校に通う文系の高校2年生で、神戸大学を志望しています。 社会科学系の学部(法、経済、経営)や発達科学部に興味があり、オープンキャンパスにも参加したのですが、どの学部も魅力的で選択に迷っています。 しかし、オープンキャンパスに参加しただけでは、それぞれの学部の学生さんたちの雰囲気までは掴むことができませんでした。 もちろん、学部選びは学問に対する興味次第だとは思うのですが、やはり学内の雰囲気といったものも知りたく思います。 神戸大学に通っていらっしゃる方、OBやOGの方など、どんなことでもいいので教えて頂けたら幸いです。

  • 自分に、どんな大学のどんな学部があっているか解りません…

    自分に、どんな大学のどんな学部があっているか解りません… やりたい事がたくさんあります。 ◎心理学・哲学・倫理学 等の「人間の気持ち」や「生きることの意味」などの様な事柄に凄く興味があります。 ◎「高齢者の孤独死」問題等にも興味があります。 現在JRC部に所属しているんですが、ある時ボランティアで初めて行った高齢者施設で、お年寄りの方と一緒にお祭りに行ったり話をしたりして、「この人達の為に自分にできる事をしたい」と思いました。 ◎偏見、差別等の苦しい歴史も知りたいです。 ◎異文化にも興味があり(特にイタリア、オーストリア)、外国語や文化を学び留学をしたいとも思います。 ◎色んな街並みや遺跡、建築物を見るのも大好きです。 たくさんの大学の資料を申し込み、熟読し、全ての大学に惹き付けられ、更に迷うようになりました。 夏休みにオープンキャンパスには参加するつもりですが、7月までに教科選択などをしなければならないのでとても焦っています。 関西圏(できれば大阪、京都)で合いそうな大学があれば教えてください ;;