• 締切済み

日本の未来予想は暗すぎませんか?

 テレビ、新聞、週刊誌・・・。どのマスコミを見ても、日本の未来予想図は暗いシナリオばかり。そこまで悪くないんじゃないかと思って質問しています。円高は本当に悪い事ですか?海外旅行が身近になり、世界中から食材が集まってきてるんですけど・・・。少子高齢化から人口減社会が始まるって言っても、元々人口が多すぎて土地が高すぎた。これから住宅事情が良くなるんじゃないか? 僕の考えるシナリオはこうです。  円高が進み製造業は国内では本社機能、開発・デザイン・財務機能を残し工場は今まで以上に、中国・東南アジアに移す→国内での失業率がアップすると言うが、元々国内では若年層を中心に三次産業へシフトしているんだし、そのスピードが速くなるだけ。→企業は海外から利益を受ければいいだけ→それなら高齢化が進み、現役世代が少ないと言ってもそれほど問題無し→人口が減り、工場の跡地も残るから、住宅事情は良くなる。 「景気は気から」って言うでしょ、こんな明るい未来は考えられませんか?

  • okkiy
  • お礼率56% (295/523)
  • 経済
  • 回答数11
  • ありがとう数10

みんなの回答

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2026/7570)
回答No.11

 20世紀に入った頃も同じような状況があったようです。  しかし、過去を振り返ると軍事技術開発に莫大な投資がおこなわれ、植民地の争奪だけがニュースになり、国民の生活は決して楽ではなく、世界恐慌と第二次世界大戦で国土が焼け野原になるまで国民の生活向上を目指す政府は生まれず、豊かな国になる日は来ませんでした。  21世紀の現在はどうでしょうか。  過去を振り返って見ると、相変わらず役に立たない軍事技術に無駄遣いが続き、原発が事故を起こして原発神話が崩壊したのは、浮沈戦艦と言われた戦艦大和が撃沈されて無敵神話が崩壊したのと同じです。迎撃ミサイルによる完全防衛も神話に過ぎないのは言うまでもありません。  技術神話ばかり作って国民を洗脳する姿勢が何も変わっていないのは昔も今も同じで、現在は神話を作り上げて来たマスメディアが崩壊の岐路に立っている重要な時期にあります。  終戦で技術神話が徹底的に崩壊の憂き目を見て、自国がカルト宗教に支配され、科学的な視点を欠いた技術信仰を信じていたに過ぎない証拠を見せつけられるまで、日本再建は起こらなかったと言って良いでしょう。  今までの技術信仰が崩壊寸前の状況にある現在は、技術の在り方を見直す良い時期だと思います。世界恐慌とは何か、世界大戦とは何かを科学的な視点で見直す時期ではないでしょうか。  このまま消費が落ち込んで経済が疲弊して行けば、過去の歴史を繰り返すだけでしょう。今までの方法論が技術信仰を妄信するカルト宗教染みたものではないかという疑問を持つ必要があるように思います。  戦後の復興は自動車や家電製品の普及と共に始まりました。工場も家庭も自動化と機械化による能率の向上、スピードの高速化しか考えない時代が続いていたように思います。子供がモーターを何個も持っているのが当然という時代でもありました。その反面で出版は紙への依存が続き、音楽も映像もテープメディアの時代が続いていました。本、レコード、写真、ビデオを大量に持つのはお金のかかる時代でした。  現在はコンピュータが全ての機械製品に浸透する情報社会となり、工場も家庭もコンピュータ制御による自動化、能率の向上、スピードの高速化、省力化、情報化が急速に進む時代にあります。子供がパソコンやゲーム機など、コンピュータを何台も持っているのが当然という時代になりました。  出版物、音楽CD、写真、DVDなどは情報技術の進歩で急速にインターネットが取って代わり、全ての情報がインターネットを駆け回り、小さなUSBメモリーに納まってしまう時代になりつつあります。情報を大量に持つのはお金のかかるものではなくなったと言っても良いでしょう。  情報を大量に持つのがお金持ちの知識人でなければ出来なかった時代が終わり、誰もが情報を大量に共有出来る時代になったにも関わらず、政治が変わらず、経済が変わらず、マスコミが変わらず、国が行き詰っているのが現状です。  明るい未来を目指すのであれば、政治・経済・社会・マスコミの全てを情報社会の現実に対応したものに変えなければならないのですが、何も変えようとしない勢力が既得権益を手放さない状況が続いています。  世界に眼を向けますと、こうした硬直した体制の国々は内戦を勃発して崩壊へと突き進んでいる状況にあります。未来を明るくするには改革が必要なのですが、その指標を指示してくれる有能なリーダーが皆無に近い状況です。大きな変革が起こらなければ明るい未来は来ないのではないでしょうか。

回答No.10

>日本企業の技術力=研究者の能力は思っている以上に有ると思いますよ。 私がいいたいのは経済を質問する人みんな他人のお金をいかに後方勤務に回すかを考えるということですよ。 研究者なり、海外の販路を切り開く人とか現場の人は思っていますよ、 お金をたかるな開発費を増やせ、怠惰な消費するなら前線に回せ。 海外に行った企業の利益が日本に行くわけがない。 帳簿上決算を日本で行うだけで、実際の再投資は現地で行われる。 利益は帳簿上で、本社の金庫にも本社の取引先銀行の口座にも存在しない。 なのに海外から利益を受けるとは何? 説教するわけではないですが これからは 明るい未来のために私に出来ることは何ですか?と質問されるといいでしょう。

回答No.9

>例えば門真(パナ)、横浜・横須賀(日産)など。 その敷地面積にどれだけの住宅をいくらの家賃・販売価格で供給できるでしょうか? それが数百人規模であまりお得でない住宅でしたら別に全国の景気にはつながりません。 あと重金属が出てくればそもそも住宅用に出来ませんけどね。 それはさておき、 アメリカ・EUのような超大国、禁じ手無しの資本主義手法を駆使する中国、新興国のインド・中南米、永遠の発展途上国アフリカ、石油輸出国の中東、ビジネスの要衝東南アジアなどなどに対応できる「人材」がいなくなっていることが暗いですね。 あなたはどの方面を受け持ちますか? 日本在住で後方勤務ですか?(笑 NECが1万人リストラとか、どこどこが外国人の雇用を増やしているとかニュースが流れていますが これは日本在住で後方勤務をする席が無くなり、海外に出ていける人材が日本にそれほどいないので外国人にやらせるだけですよ。 私は思うわけですよ。 日本全国全世代を平等に好待遇している方策かきっとあって それを実現するシナリオを描くことが「明るい未来」と勘違いされているのでは? ↓で紹介されている三橋さんの本にある日本の資産というのは今現在進行形で毀損しています。 資産というのは放っておくと価値が下がります。 工場跡地に住居を建てても中古になれば半減・20年もすれば無価値になります。 PCなんか5年もしないうちに価値はなくなります。 さてあなたは明るい未来のためにどの方面を受け持ちますか?

okkiy
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。人材がいないと思っている事自体が、ネガティブですよ。(僕も含めて、英語力が不足しているのは認めますが。)日本企業の技術力=研究者の能力は思っている以上に有ると思いますよ。

  • renho38
  • ベストアンサー率66% (4/6)
回答No.8

他の方も回答されていましたが、マスゴミが煽っているだけですからご心配なく。 こういう本がありますよ。 日本の未来、ほんとは明るい! (WAC BUNKO) [新書] 三橋貴明 (著) 他にもYouTubeで「明るい経済教室」とかをご覧になるとよいかと思います。

okkiy
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。この本は知りませんでした、今度読んでみます。

  • isoken
  • ベストアンサー率32% (595/1819)
回答No.7

>日本の未来予想は暗すぎませんか? 1つの民族・国家の変遷を長期的なスパンで俯瞰すると、多少の好不調・浮き沈みがあるのは当然の事、戦後の高度経済成長期がある種異常なのであって、現在日本が抱える諸問題は、高い成長率は見込めない成熟した経済に突入した先進国の全てに共通する現実であり、未だ発展途上にある中国辺りとの比較にそもそも無理がある。 しかしながら多くのメディアは、右肩上がりにあった日本経済を物差しに、現在の状況をその実態以上に憂いペシミズムを煽り、日本イコール駄目という方向に世論を誘導している感があります。 依って世界有数の個人資産1,400兆円を有する国民(確かに貧困層も多く存在するが)が、財布の紐を極限まで固くして消費を控え、デフレ傾向に拍車が掛かるというマイナスのスパイラルに陥ってしまう。 即ち各種メディアの情報操作に依る実態以上のマインド低下と自信の喪失、それこそが問題なのであって、他国との比較に於いて、依然日本が極度に恵まれた国である事に変わりはないものと思われます。 >円高は本当に悪い事ですか? 確かに異常な円高は、一部輸出依存型企業にはマイナスに作用しますが、その一方で円高のデメリットと海外輸出のみが日本の生命線であるが如く語るマスコミには違和感を禁じえない、GDPの80%近くを国内で有する典型的な内需依存型国家、それが日本の実態ですから。 つまり総体で見れば、韓国辺りが抱える異常な自国通貨安よりは、遥かにましな状況にあると言えるのでしょう。 >円高が進み製造業は国内では本社機能、開発・デザイン・財務機能を残し工場は今まで以上に、中国・東南アジアに移す→国内での失業率がアップすると言うが、元々国内では若年層を中心に三次産業へシフトしているんだし、そのスピードが速くなるだけ。 失業率云々に就いては、景気の動向もさることながら、GDPの依存度が2次産業から3次産業へと完全にシフトしているというのは仰る通り、即ち大量の雇用を必要としない産業構造に転換してしまったつけが、ここにきて弊害として顕在化してしまったという事。 但し人口の減少と産業の空洞化は看過出来ません、日本経済のパイの縮小に繋がる危険性を有しますから。 >「景気は気から」って言うでしょ、 そうなんですよね、あるところにはお金があるのに消費傾向に向かわない日本には、まさに「景気は気から」と言う言葉がぴったり当てはまる、政府による有効な需要喚起策とメディアの質的向上が急務という事でしょう。 以上長くなりました。

okkiy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。政府とメディアにも問題はありますが、僕の若いころ「経済は一流、政治は三流」って言ってたんです。経済人で気概があるのは、楽天・三木谷さんとユニクロ・柳井さんだけなんでしょうか?

回答No.6

1)もう少し「定量的」に考えることですね。 >住宅事情が良くなるんじゃないか 土地や不動産の所有者はその土地や不動産からあがる収益を再投資しますが 一体、いくら収益が上がってそのうちいくら修繕に回すことが出来ますでしょうか? 安く供給しても修繕費が捻出できない金額ならその土地や不動産はきたなく劣化していきます。 これが海外にあるスラム街ってやつですね。 これを住宅事情(家賃・販売価格が安い?)がよくなるってやつですか? 2)現実のどこのことを指すかわかりません。 >工場の跡地も残るから、住宅事情は良くなる。  具体的に現在有る工場の跡地で住宅に出来る候補はどこですか? TIがあった大分県日出町ですか? パナがあった茂原市ですか? シャープの亀山ですか? そこに住宅を造ると家賃がいくらで設定できますか? そもそも住みますか? 一体どこの工場跡地を住宅にするとそこに人が住むのかわかりません。 もう少し具体的に「住宅事情に利益が出る」お話だといいのですが。

okkiy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。具体的な場所を想定した訳じゃないんですが。例えば門真(パナ)、横浜・横須賀(日産)など。

  • mmkmmk2
  • ベストアンサー率23% (5/21)
回答No.5

マスコミが騒ぎ過ぎるのではないでしょうか。不安を煽るとそれをネタにした本など売れ行きが伸びますから。

okkiy
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。日本人にはマゾ性があるんでしょうか?

  • P0O9I
  • ベストアンサー率32% (693/2146)
回答No.4

日本人は悲観論が好きだからね。 私は約60年間生きていますが、殆どの期間ダメだダメだと言いながら、ここまで来ています。 唯一バブルの頃、日本的経営が一番良いとかなんとか浮かれて、その後また落ち込んできましたからね。 人口も少し前まで多すぎるのがダメだと言っていたのが、少し減り気味になっただけでダメだというし。 でも外国へちょっと旅行しただけで、日本の良いところ、すごいところがわかります。 少し前まで、日本人は個性のない、ただの働き蟻なんて言われていました。 所が今はクールジャパンとか、日本のファッションが個性的だと世界から注目されてきています。 こういう所を伸ばしたり、高齢化では世界のトップに立っているのだから、その方面のサービスを伸ばし、世界標準を作っていけば、これからの日本経済を牽引していくこともできると思います。 弱点だと思われていることも、ちょっと視点を変えたら長所にもなります。 そういうことも、日本人はできると思います。 こういう所で、愚痴ばっかり書き込んでいる人には、期待できませんけど。

okkiy
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。自分は小学校の高学年で、ニクソンショックとオイルショックを経験したんですが、良く判らずにこれから日本は大変な事に成るんだと思っていました。(と言うか、テレビに思い込まされた)あれは何だったんでしょうかね。

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.3

多くの方は感じていると思いますが、民主党やマスゴミには、売国奴の方々が活躍されています。 また、沖縄の米軍基地反対運動も、反原発運動も多数の中国のスパイが暗躍し、運動に資金提供をしていますが、これも日本の弱体化、属国化という目的に添っています。 そして、菅元首相を初めとして、日本が焼け野原になった敗戦直後が理想社会だと思っているようです。なので、日本国が貧しくなっていくこと、不幸になっていくことが望みなんだと思います。 なので、マスゴミが日本の未来予想を暗く描くことは当然であり、日本人のエネルギー、活力を削ぐ効果があり望ましいことなのだと思います。 とはいえ、日本の未来に暗い時期があるのは確かなようです。ある調査では、日本は中国よりも信仰心が無いという結果が出ていますから、その信仰心の無さゆえに、3.11と同様に「神罰」が下される可能性がこのままでは大です。 民主党政府は、3.11を国政に対する神罰と考えず、恒久増税への口実に利用していますから、そういう口実に利用できないようなレベルの神罰が日本に下される可能性が増えてます。 なので、将来、明るくすばらしい日本の未来社会が実現するでしょうが、もしかすると人口が大きく減っているかもしれません。もちろん、日本人が信仰心を取り戻せば、すんなりと明るい未来になる可能性もありますが、「宗教は悪」と洗脳されて、唯物論を崇拝する人が大多数になってしまっている日本の現状では、なかなか難しい気がします。

okkiy
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。でも僕は宗教とは切り離して考えています。

回答No.2

okkiyさんの考え方にだいたい同意します。 国境を越えられる企業は中期的に問題を克服できますし、問題を克服した企業しか残らないので、結局、円高・少子化問題は解決するようにみえるはずです。 問題は国境を越えられない日本政府という組織と、その下部組織の地方自治体という組織、それにそれらの組織に雇われている個人たち(=公務員)です。 彼らは企業の工場から徴収していた固定資産税が、海外立地で外国政府のモノとなり、その企業の工場の従業員から徴収していた所得税や住民税がなくなって、そのかわりに失業給付などをしなくてはなりません。 日本全体としてそれで、良いのですが、良くないと思っている連中が居て、それは税収で食っている組織とそこで食っている個人なのです。

okkiy
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。なるほど、公務員ですか・・・。

関連するQ&A

  • 日本の未来暗くしているものって何

    日本の未来を暗くしているものなんだと思いますか。私個人的には少子化、人口減少、高齢化による人口構成比での高齢者の割合の多さだと思います。 あるいは、財政でいえば長期債務残高はほぼGDPの2倍になりましたし、経済成長率はバブル時の6%には及ばないですし、高度経済成長期の10%以上にははるかに及びません。 軽く触れましたが、ここに書かれていること以外でなにかありましたらご回答ください。 この日本の閉塞感を打ち破りたいです。

  • 日本の未来

    ニュースや新聞を見れば見るほど、日本の未来は絶望的に感じてしまいます。 巨額の財政赤字、年金制度、医療制度、少子化、高齢社会、産業の空洞化、雇用不安、ワーキングプア、領土問題、円高、産業の競争力低下などなど。 もはや日本に明るい未来はありませんか?

  • 少子高齢化の日本の将来 需要と供給どっちが重要?

    近未来の日本は少子高齢化、人口減少が規定路線(既に?)ですが、 ここで経済面への寄与について考えています。 少子化や団塊の退職で最近の労働市場は好調ですが、 今後も新卒者は減少の一途でいわゆる労働者の価値があがると思います(賃金の上昇、失業率の低下などハッピーシナリオ)。 一方で少子高齢化と人口減少は需要を冷まします。年を追うごとに減る胃袋、企業は売上高減少が予想されます(デフレの深化、公的債務膨張など暗いシナリオ)。 ここで質問とは労働者=消費者にとって近未来の日本は ハッピーとなるのでしょうか?それとも暗いのでしょうか? 個人的な見解としてはバーナンキの背理法を支持していますので 公的需要喚起(=日銀の国債引受)は破綻し、暗いシナリオになりそうな気がします。みなさんのご意見をお聞かせ下さい。

  • 日本の適正人口について

    政府は日本の適正人口について殆ど語ろうとしません。 はたして少子化政策は必要かどうかですが、少子化政策より国内人口問題政策の方が必要ではないでしょうか。 少子化政策は未来の人口爆発を生み出し、日本の抱える問題を根本的に解決するどころか、未来に向けて更に深刻な問題を生み出すと考えます。 この点政治は未来のことは考えず、どうも自分らの任期期間中のことだけ考えている、最優先していると見ますがどうでしょう。 私は、日本の人口は2500万位でよいと考えます。 日本と同じ島国であるニュージーランドの場合、面積で日本の71%ですが人口は430万人程度です。圧倒的に少ないです。 これだと国家経済がどうなろうとそこに住む人間は普通にやっていけます。 一方、人口1億3千万の日本だと大変なことになります。

  • 今の日本を良くするには、どうしたらいい?

    今の日本を良くするには、どうしたら・・いいと思いますか? 国債(借金)が1000兆円を超えている借金大国の日本 (参考までに、1兆円って!どれくらいのお金だと思いますか? 毎年あなたが1億円を使っても、10000年も使える額です)(凄いですよね) 少子高齢化(人口減少が始まっていますが、今後労働人口を維持して行くには、どうしたらいいのでしょうか) 働く人が少なくなると言うことは、国の税収(歳入)が増えません。 超円高(輸出で成長している企業には、円高は痛手です) 「海外の企業を買収するにはチャンスです」 (個人の海外旅行や買い物にはメリット大です) 日経平均株価が約8400円(株安が10年以上続いています) 学生の就職率の低下が続いています。 政治への不信感(こんなに、ころころ総理大臣が変わる国は、ありません) 治安の悪化 (世界中でも、治安の良い国のイメージがありますが・・毎日のように殺人が起きている現実) などなど、ありますが・・みなさんの考え方を聞いてみたくなりました。 回答は、中学生でもわかるぐらいの表現力でお願いしますね。

  • 将来の日本の移民受け入れは成功しますか??

    多数の日本企業が中国や東南アジア諸国へ生産工場を移したため、日本国内の就職口が減る。政府は失業者を増やすまいと派遣を増やす。収入の少ない派遣は結婚できない。少子化が進行する。(少子化の原因は女性の社会進出とか何とか言われてますが、その原因だって夫の稼ぎが少ないために夫婦が共働きせざるを得ない状況がある)。このため2050年までに日本の人口は半減し、内需縮小、GDP低下。貿易に弱くなり(?)、資源の乏しい日本の物価は高騰(?)。いざ東アジアの賃金格差が平均化し、移民を受け入れよう・・という頃には日本の物価はさらに上がっているので、国内に工場を建てることができず、移民を受け入れることができない(?)。資源のあるアメリカと異なり、技術一本で、戦後、人類史上稀に見る“成り上がり”を遂げた日本は、人類史上稀に見る没落へ・・(?)。 ってなるんでしょうか?これはまったくの想像です。知識や因果関係の誤りを指摘してくださる方を募集。

  • 少子高齢化でデフレ促進、どうするの?

    日本では少子高齢化により若い世代や労働人口が減っています。 となれば当然、一軒家を建てる人も減り、ビルを作る必要性も減り、マンションを必要とする人も減り、住宅ローンを組む人は減ります。あるいは、人の減少や労働人口減少により消費は縮小して行きます。人口減少に加え経済合理性が進んでいくことで企業の数も減って行きます。あるいは起業する人も減っていきます。 そうなれば銀行の融資先はどんどん減って行くことになりますので、信用創造機能も縮小して行き、デフレ圧力はどんどん高まっていきます。これではお金が世の中を廻りません。 少子高齢化でどんどんデフレが促進されてしまいます。 どうする気なのでしょう? 資本主義やめますか?

  • 少子高齢化について

    素朴な質問です 少子高齢化は何年も前から問題になっていますが何が問題なんでしょうか? 高齢化って言うけれど明治、大正、昭和初期生まれの人達はここ何年かで寿命で死亡して減っていきますし戦後間もない団塊の世代の人達も今後25年ぐらいで寿命が来ます そうなれば25年後ぐらいには若年層と高年層のバランスがある程度取れて少子高齢化問題は自然に解決されるんじゃないのでしょうか? 遅くても団塊ジュニアと呼ばれる昭和40年代後半生まれ~昭和末期生まれの世代の高齢化が進む2040年頃?を境に少子高齢化は解決してる筈なんですが その頃になると日本の総人口や労働人口等、日本経済や社会を支える人達の数も横ばいになるとおもいますけど 待てば少子高齢化問題は解決するんじゃないのでしょうか?

  • 産業の空洞化や需要低迷が見込まれる日本において

    世界では人口が増加していくと予想されますが、日本では人口が減少していくと予想されています。 少子高齢化であり、今後の日本に需要が見込めないことや関税等の面で、日本企業は海外展開を進めてます。 では今後の日本経済はどうしたらいいのでしょうか。 大半を占める中小企業を金融面等でサポートしていくことぐらいしか思いつきません。 あなたはどう思いますか?

  • 将来東京のマンションが余るのでは?

    50年後の都会の住宅事情について質問です? 将来、少子高齢化が進み人口が減り続けたらマンションの空き部屋が増えますよね? 東京への一極集中も減るでしょうし、 首都直下の大地震が来て甚大な被害を受けたら、首都移転もあるかもしれません。 よく、マンション購入のうたい文句に 高齢になった時に人に貸せると言われますが、そもそも需要が低下したら売れなくなるのでは?