• ベストアンサー

日本の未来

ニュースや新聞を見れば見るほど、日本の未来は絶望的に感じてしまいます。 巨額の財政赤字、年金制度、医療制度、少子化、高齢社会、産業の空洞化、雇用不安、ワーキングプア、領土問題、円高、産業の競争力低下などなど。 もはや日本に明るい未来はありませんか?

noname#147203
noname#147203

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.2

>日本の未来 ニュースや新聞を見れば見るほど、日本の未来は絶望的に感じてしまいます。 巨額の財政赤字、年金制度、医療制度、少子化、高齢社会、産業の空洞化、雇用不安、ワーキングプア、領土問題、円高、産業の競争力低下などなど。 もはや日本に明るい未来はありませんか?       ↓ 先の見えない未来と理想を比較したり、現状の矛盾や問題点の解を求めると悲観的な展望しか導き出せないですね・・・ しかし、少し観方を変えると世界の国別幸福度ランキングの上位国(トップはバヌアツ、国連統計ではノルウエー)とか我が国都道府県別幸せ度で(トップは福井県)と言う調査データーがあるように、GDP規模や収入や資産とかでは計れない表れない領域や価値観があるのではと思います。 また、調査機関や時期によって大きく変動する事からも、未来や希望や幸福度等に於いては色んな側面・価値観・プライオリティがあり一概に悲観したり楽観する物ではなく、着実に皆の参画と行動でより良き国・社会・システムを構築し続ける事ではないでしょうか・・・ 確かな姿やゴールは無いかもしれないが、手を繋ぎ力を合わせ、英知を結集して、自由な情報公開と主義主張による合意形成にて連帯して共存共栄を図る。 その繰り返し、諦めない気持と勇気で未来に向って希望を持って歩む事が大切だと思います。 そこに、自然の美しさ、歴史文化の豊かさ、平和と安寧、教育や政治の健全性、思想信条宗教の自由度etcの価値観や満足度を高め、治安や環境の良さも含め、改善や向上の余地&可能性はあると思います。 敗戦後、焼け野原からの奇跡的復興、阪神淡路大震災や東日本大震災の大きな惨禍からの立ち上がる日本・日本人の底力・助け合い精神・創意工夫は必ず、時代や環境の変化を超えて、後世の人たちに連綿と受け継がれ、オンリーワンの明るい未来を見つけ出し築くものと私は信じたい。 ◇世界の国別幸福度ランキング http://beauty-spice.cocolog-nifty.com/ecoblog/2011/10/post-a36e.html ◇国連の国別幸福度ランキング http://arkot.com/jinkou/ranking.htm ◇法政大学の都道府県別幸せ度ランキング http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111109-00000039-minkei-l13

その他の回答 (5)

回答No.6

まず、ニュースや新聞を読むのを辞めることです。 そうすると日本の明るい未来が見えてきますよ。

  • ponsuke6
  • ベストアンサー率27% (40/143)
回答No.5

lions-123さん!私も信じたい。 マイナス要因なら掃いて捨てるほどありますが 日本の歴史をひも解くと明るい未来も想像できるのではないでしょうか? 誰かがやらなきゃ俺がやる!ぐらいの勢いで みんなががんばってこその明るい未来です。 ただ…覇気がない人も多いですよね…

回答No.4

国というものがどのように出来上がった過程を考えると今の日 本は国とは言えません。 国の象徴の国歌や国旗に対してさえ意思統一されていません。 国民のほとんどが同じ思想になっていると言うのは、それはそ れで恐ろしい話ですが、皆が違った考えを持っていて国論が定 まらないと、今の日本のような状態になります。 国とは護るべきものが明確で、それを奪いに来る相手には断固 として護る手段を講じる機関と思っています。 国と言えない日本に、国の未来を語る資格はあるのでしょうか。

noname#155097
noname#155097
回答No.3

>もはや日本に明るい未来はありませんか? 我々が生きている間に。という短いスパンならないでしょう。 世界規模の恐慌や紛争、その後の復興で 何十年先にはまた明るい未来を感じられるでしょう。

noname#195426
noname#195426
回答No.1

そんなのは他の国も一緒です。

関連するQ&A

  • 日本の未来と子供の将来についての不安

    お世話になります。 現在、小さな子供2人の育児に追われる専業主婦です。 最近、日本には明るい未来がなく、このまま日本で子育てをしていくことに不安をおぼえることがあります。 ・解消不可能な巨額の財政赤字 ・放射能問題 ・年金制度の破綻 ・医療制度 ・少子高齢化 ・産業の空洞化 ・エネルギー問題 ・原発問題 ・雇用不安 ・ワーキングプア ・産業競争力低下 ・食の安全の不安 ・日本製品の安全神話の崩壊 ・地震多発 あげたらきりがないです。役人や大企業(東電など)に国民はいいように食い物にされているとも思っています。 いっそのことカナダやオーストラリアに移民しようかなどと空想することもあります。 皆様は子供の未来・将来について不安になることはありませんか? 日本に明るい未来はあるのでしょうか?

  • 日本の未来暗くしているものって何

    日本の未来を暗くしているものなんだと思いますか。私個人的には少子化、人口減少、高齢化による人口構成比での高齢者の割合の多さだと思います。 あるいは、財政でいえば長期債務残高はほぼGDPの2倍になりましたし、経済成長率はバブル時の6%には及ばないですし、高度経済成長期の10%以上にははるかに及びません。 軽く触れましたが、ここに書かれていること以外でなにかありましたらご回答ください。 この日本の閉塞感を打ち破りたいです。

  • 日本が沈没していく。。。。死にたくなった。

    原発事故による電気不足。 電気不足を原因とした工場の海外移転の加速化。 工場の海外移転による産業空洞化。 産業空洞化による失業者の増加。 失業者増によるデフレ、深刻化。 デフレによる賃金の低下。 賃金低下による消費の停滞。 税収不足で消費税アップの懸念。 東北復興が全然進まない。 そして、食への不安。 日本の将来が見えなくなった。 日本が沈没していく。。。。。。。。 日本が駄目になって行く様を見ていて、絶望の淵に追いやられ、死にたくなってるのは私だけですか?

  • 日本の未来予想は暗すぎませんか?

     テレビ、新聞、週刊誌・・・。どのマスコミを見ても、日本の未来予想図は暗いシナリオばかり。そこまで悪くないんじゃないかと思って質問しています。円高は本当に悪い事ですか?海外旅行が身近になり、世界中から食材が集まってきてるんですけど・・・。少子高齢化から人口減社会が始まるって言っても、元々人口が多すぎて土地が高すぎた。これから住宅事情が良くなるんじゃないか? 僕の考えるシナリオはこうです。  円高が進み製造業は国内では本社機能、開発・デザイン・財務機能を残し工場は今まで以上に、中国・東南アジアに移す→国内での失業率がアップすると言うが、元々国内では若年層を中心に三次産業へシフトしているんだし、そのスピードが速くなるだけ。→企業は海外から利益を受ければいいだけ→それなら高齢化が進み、現役世代が少ないと言ってもそれほど問題無し→人口が減り、工場の跡地も残るから、住宅事情は良くなる。 「景気は気から」って言うでしょ、こんな明るい未来は考えられませんか?

  • 日本の財政破綻について

    日本の財政破綻について 教えて!gooではこれまでも、財政破綻について質問と回答が繰り返されてきましたが、 短期的な破たんは「99%無い」というのが大方の結論のようです。 その論拠は「家計資産(貯蓄)が政府の負債以上にあるから大丈夫」というのが ほとんどのようですが、今後高齢化により貯蓄率が低下し、国債の償還が家計資産で 賄えなくなった場合、どのような手段を用いるのでしょうか。 日銀券の増刷やインフレターゲットの設定により財政破綻は免れるかもしれませんが、 貨幣価値が下落し、相対的に家計資産が目減りしてしまう気がするのですが 如何でしょうか。 また、楽観論を拝見するに、日本が将来に亘り経済大国として君臨することが 大前提になっていると思います。 実際には、少子化による需要減に加え、教育水準低下による国際競争力の低下、 企業の海外移転による産業や雇用の空洞化、韓国や中国など競合国の台頭など、 問題を挙げればキリがありません。 民主党という経済的素人集団による政治主導も問題のひとつに入れておきます。 長期的なことは誰にもわからないと思いますが、楽観論・悲観論どちらの予想であっても 論理的に説明していただけると助かります。 幼子の教育、資産運用など、将来設計の参考にさせていただければと思います。

  • 低下している産業を教えていただけないでしょうか?

    日本の国際競争力は、一部のハイテク・自動車等を除き、相当程度低下して来いるそうですが  低下している産業を教えていただけないでしょうか? また、貿易の赤字転落も視野に入っているのでしょうか?  よろしくお願いいたします。

  • 日本の将来

    今の日本は、少子高齢化による財政上の負担かつ、少子化による労働力の減少。日本の借金などで、現代の若者は、将来、深刻な社会環境のなかで生活を強いられる事になりそうなのですが、 日本の将来に未来は無いと思いますか?

  • ドル建てだとここ数年で日本は?

    ドル換算では、ここ数年で日本はだいぶ成長しているように思います。 そのことがさらに円高を助長しているのでしょうか? とにかく現在の円高が、消去法で他よりはましだから円を買うという 流れになっているならば、財政赤字増やしたほうがいいんじゃないの と思います。 日本は、相対的には成長しているのでしょうか

  • 【いま世界で1番先を行っている社会の国はどこですか

    【いま世界で1番先を行っている社会の国はどこですか?】 アメリカが最先端ですか? ということは、将来の日本はいまのアメリカを追いかけているってことでしょうか。 とすると、日本はアメリカと同じ社会制度にしないとアメリカの良いところの社会制度は取り入れて、アメリカの悪い部分の社会制度は日本独自の社会制度を取り入れていたらあ日本はアメリカより財政赤字が膨らんで当たり前では? 各国の良い国策を取り入れていったら当たり前だけど財政赤字が膨張していく一方になる。 だからアメリカは試行錯誤しながら前に進んで行っている。 けど日本がアメリカの開発技術をパクって先進国に引っ付いて行っているだけ。 勘違いでしょうか。 過去の他国の経験結果から得た知識で政策を作ってばかりなのが財政赤字が拡大する要因なのでは? 失敗は出来ないので成功しないといけない。 成功するにはお金がいる。 ないお金で成功を買っているだけ。 これって成功って言えるんでしょうか? この負債は未来に蓄積されていくだけですよ。いずれ爆発します。 アメリカを追っかけていて本当に良いのでしょうか? まあ追っかけないと世界の競争からは置いていかれますけど、 世界の競争と無縁の国のインドネシアの島国に住む人を見たら1日がのんびりしていてそれはそれで良いのではと思ったりもしました。 日本では競争から脱落した人は死んでいってますよね。 インドネシアだと1日ボーとして、また次の日もボーとして1日が終わっていってもそれも普通の日常です。 インドネシア人には申し訳ないですが、インドネシア人はボケーとしているので時刻通りに物事は進みませんがそれが普通なんです。

  • 【2027年に日本は財政黒字になる?】日本は202

    【2027年に日本は財政黒字になる?】日本は2027年に財政黒字に転換するそうですが、なぜ黒字になるのですか? 少子化、高齢化で財政支出が増えて毎年赤字国債を発行しているのに、6年後には赤字国債の発行すら無くなるのですか? 基礎的財政収支“黒字化達成は目標より2年遅れ” 内閣府が試算 https://www.google.com/amp/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20210721/amp/k10013152841000.html