• 締切済み

いけないのですか?

paul1991の回答

  • paul1991
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.8

あなたがどういった経緯でこういった質問をされたのかはわかりませんが、あなたの文章から想像すると魂の存在は信じているように私には思えます。 もうすでに回答していらっしゃる方々の意見をみればわかるかもしれませんが、魂や霊の存在を感じることの出来ない人たちは(私も含む)死後の世界やその他もろもろの事情は想像するしかありません。 申し訳ありませんが答えにはなってはいないのですが、もしそういうことに興味があるのなら本などで勉強なされてはいかかでしょうか? 勝手ながら僕のオススメの著者は江原啓之です。 が、しかしネットで調べても悲しいかな、ネットの匿名性により全てではありませんが誹謗中傷などの文章も身受けられます。なのでネット上の悪口や逆に賛同しすぎているような文章に踊らされないように注意が必要です。 なので本人が書いた本などがオススメです。 しかしたまに勘違いして自殺を助長していると思ってしまう人がいますがそれは全く違います。 あの世があると思えても決して自殺はしてはいけないと思います。なぜなら、 以下「江原啓之 本音発言」からの抜粋です。 「自殺は絶対にしてはいけない。スピリチュアルリズムにおいて自殺は人を殺すことと同等、 あるいはそれ以上に悪いかもしれません。自殺しても生まれ変わって同じ試練を繰り返すだけだから、 苦しくても生き抜いてください。」 この文章からだけでは希望は見出せないかもしれませんが江原啓之の本にはいろいろな生き抜くための知恵がたくさん載っています。 もし本当に辛いなら同じ著者の「苦難の乗り越え方」という本もぜひ読んでみてください。 でも、私のただの杞憂や勘違いなら幸いです。 追伸、 大変、見苦しい乱文で申し訳ありませんでした。 ここまで読んでいただきありがとうございます。 参考図書 「江原啓之 本音発言」

関連するQ&A

  • なぜ大川隆法は自殺者は地獄に行くとシンプルに言わないのでしょうか?

    自殺者は地獄に行く者も多いが、自分が自殺したことに気づかず自殺行動を繰り返したり、地縛霊になったりもすると言っています。 自殺者が天国に行けるということになれば、世の艱難辛苦から逃れるために自殺者が増えるため、地獄に行くと宗教者がいうことは理解できます。 ですが、地縛霊うんぬんは理解に苦しみます。 なぜ自殺に関して、そのような複雑な独自の見解を取っているのでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

  • 先祖供養を他人がする

    ある人が自殺して地縛霊になっているのですが、子が幼い頃だったので、戒名なしのまま数十年経ちます。子の名前は分かるのですが、地縛霊の、仕業で供養が出来ません!子を食うのが餓鬼なので、殺されかけています。 何処かきちんと供養できる所を教えて下さい!

  • 霊魂の存在について

    霊魂の存在についてですが、信じる信じないは、人それぞれです。これは、自ら体験した人でないと信じられないと思います。僕は、今年で、52才になりますが、小学校6年の時、幽体離脱(肉体から一時的に抜け出る現象)を経験して、その後、40代から、今日(こんにち)に至るまで、何人もの不成仏霊(動物霊など、犬や猫も含めて)を、霊体験を通して供養してきました。僕の場合は、肉眼では、霊は、見えませんが、彼らは、携帯カメラの写真に写り込み、顔の表情を変化させ、「苦しい、助けて欲しい!」と訴え掛け、又、ある時は、金縛りという形で、何度も供養を求めてきます。ことわざに、「死んでも、死にきれない」という言葉が、ありますが、まさに、その通りで、事故や災害で亡くなった人(得に即死)の霊魂は、自分に死んだという自覚(肉体が、ないのに気が付かない)がなく、現世を、さ迷います。僕は、今まで、そういう霊たちを、お寺の住職に招霊、霊媒を兼ねて、供養して頂きました。住職によると、僕は霊の波動を受けやすく、波長が合った時に、そういった霊現象が起きるとの事でした。初めは、そういう自分が嫌で、たまりませんでしたが、今では、これも、自分に与えられた役目であり、運命と受け止めています。新聞などで、事故は、仕方ありませんが、殺人や、自殺などの記事を、よく、目にします。なんと悲しい事でしょう!そういう人に限って「人間は死んだら、終わりだ!」、「殺そう!」とか「死んでしまえば楽になれる!」という人たちです。殺された霊や自殺した霊(事故死も含む)は、決して成仏する事はなく、地縛霊や浮幽霊となり、現世を、さ迷い苦しむ事になります。よくいう、心霊写真が、写ったというのは、この為で、彼らの強い想い(念)が、そうさせるのです。この場合、霊と交信しながら、相手を納得させて供養(霊界に導く)するという事になりますが、僕は、少しでも、多くの人に、霊魂の存在と命の尊さを、知ってもらいたいと思い、この文章を書きました。 ※以上、この内容は、質問というよりは、霊体験を通して感じた一個人の意見、感想と思って受け止めて頂ければ、幸いです。

  • 死んでから

    今週の番組で森公子さんが自殺した友達が出てきてその友達と色々しゃべったそうですけど、飛び降り自殺は痛かった?って聞いたら、げぼって出そうな感じとかあの世で元気にやってるよとか死んだのは寿命だからよ、また親が落ち込んでるからそっちへも行きなさいとか言ったら、大量の静電気がないと出られない森さん行って伝えてきてと親と本人しか知りえないことを霊に教えてもらいその人の親に伝えに行ったとか番組で言ってました様ですが、そのときはまるきり信じてしまいましたがそれ以降森さんがある番組で自分は霊感があるようなことを言ってましたので自分からそのようなことを言う人は私は眉唾ものになちゃうのですが。 私はあの世はあると思います。なければないでいいのですが、ただあった場合困るのは一度死んだら二度と死ねないと思うんです。この世で死なずに二度生きた人がいないよう、そこで困るのがあの世で列車に飛び込んだ場合。(死なずにあの世で生きちゃう?)、そんなこと考えると気の小さい私はどんなことがあろうと自殺はたとえ寿命であろうとできません。 そこで森さんの話の信憑性、また私のあの世で自殺はできるのか?何年も前からなんとなく疑問だったのですがヨロシクお願いします。

  • 亡くなった方などの悪口をいうと悪い事起きますか?

    例えば事故で亡くなった人がいるとします。その原因が亡くなった方の飛び出しだとした場合、「飛び出す方が悪い」とか、自殺した人に「こんなところで死なれたら困るわ」とか「そんなくらいで死ぬのなんて笑ってしまうわ」とか「自業自得やわ」とか死者などに対して悪口を言ったり、すると呪われたり、悪い事起きたりしますか? よく、心霊スポットとかで「何か気持ち悪いところ」など言ってる人いますが、私は呪われそうで怖いです。 (1)実際にそういうことってありますか? (2)悪い霊に呪われないようにするにはどうすればいいですか?

  • エイブラハムの引き寄せの法則について…

    最近、エイブラハムの引き寄せの法則について興味があり質問させて頂きます。 まだ深く理解できていないのですがエイブラハムは「死」に対して、死は無く「生」の移行だと というのを拝見しました。 病気も事故も全て自分の意識が起こしていると。 そして自殺も病死も事故死も変わらないが、意識的な問題で意図的に選んでいるかそうでないかの違いという事だと。 ひとつ疑問がありまして、死に関して自殺や病死は意図的かそうでないかの違いと言う事で 死後の世界、死後では無いと思うのですが、どの様な事を言っているのか教えて頂きたいです よろしくお願いいたします。 やはり、自殺した場合と病死した場合とでは違うのかと言う事を疑問に思いました。 理解しずらい文章ですみません。 よろしくお願いいたします。

  • 何故生物には死があるの?あの世や霊は存在するの?

    僕は15歳ですが、寝る前にふと死について考えると恐怖のあまり涙が出て眠ることが出来ません。景色がなく、音もない、考えることも出来ない、死後はいつまでも闇の中。誰とも会話したり、遊びに行ったりも出来ません。これを考えるだけでもう高1にもかかわらず今すぐ睡眠中の親の所に泣きつきたくてたまりませんでした。 あと、よく人間は死後は天国地獄に行き、この世に執着心が強いものは霊となってこの世に停滞するといわれています。 僕の母親の知り合いにとても霊能力の強い女子高生がいるのですが、どうやらサイパンとかではやはり日本軍の霊が海にうじゃうじゃ見えるとか言っています。 そういうものを聞くとなんとなく霊・あの世を信じてしまうのですがどうしてもあの世の存在には矛盾があります。 本当に霊やあの余波存在するのでしょうか? 何故生物には必ず死があるのでしょうか? 長文にもかかわらず読んでいただいて有難うございます<m(__)m>

  • 天国に興味がある場合の自殺

    実際に行動にはうつしませんが、ふと疑問に思ったので質問します。 死んだ後の魂は生前の環境に合った世界へ行くと聞いたことがあります。なので自殺は、借金など、さまざまな理由で生きる方法を失い、仕方なく最後の手段として自ら命を絶ったので、未練や後悔があり、天国へは行けず、さまよったり、地縛霊などになったりすると聞いたことがあります。 それでは死後の世界(天国)がどんなところか楽しみで興味があり、すごく行きたい!と思い自殺した場合、その人はなにも未練がない状態で自殺するので成仏して天国へいけるのですか? 天国などは人が考えたものでもあるので明確ではありませんが、もし正しいとしたら、この場合の自殺はさまよわないで天国へいけるのでしょうか?

  • 幽霊が見える方に質問2

    自殺者の霊はどうなるのか、どなたか知りませんか? 苦しんでいるのでしょうか? 消滅するのでしょうか? 自殺するつもりがなくても、自分を死に至らしめてしまった場合、それは自殺になるのでしょうか?

  • 自殺は特別なのか?

    世の中、亡くなりかたとして事故や病気、殺人、自殺などいろいろあります。 どれも命が尽きた事にかわりないと思うのですが、 まわりでは自殺は何か特別扱いのように、本人やまわりに対して腫れ物に触るような感じ。 しかし、自ら命を絶つというのも死に関しての選択肢のひとつと思います。 むしろ、偶発的に起こる死よりは自らの意思でもある分、まわりの悲しみも少ないんじゃないかと。 (そこに至るまでの事情は多々あるとは思いますが・・) 死として考えた場合、どれも等しく思うのですがどうでしょう、 やはり、自殺は他とは違うように感じますか?