• ベストアンサー

ドライブレコーダーの選び方

bara2001の回答

  • bara2001
  • ベストアンサー率30% (647/2111)
回答No.2

割高になりますが、私はメーカーの純正品をディーラーで取り付けてもらいました。 純正品であれば納まりがよいので、普段はまったく気になりません。 動作環境についても特別に気を使う必要がありません。 セキュリティー系の装備については私は純正品を選ぶことにしています。

関連するQ&A

  • 液晶ディスプレイ!!

    PS3をHDMI端子で液晶ディスプレイにつないでやろうと思っています。 そこでPS3をするのに一番最適な液晶ディスプレイを探しているのですが全然詳しくないのでどのようなのを買えばいいかわかりません。 重視するのは画質と音質です。画質はFullHDがいいと決めているのですが液晶ディスプレイだと音質が良くないらしいのでそこで悩んでいます。普段はヘッドホンでする予定なのですが、そうするとあまり気にならないでしょうか? 詳しい方アドバイスおねがいします。

  • オススメドライブレコーダー

    ドライブレコーダーを探していますが、こだわっている点がいくつかあり悩んでいます。 こだわっている点としては、 ・シガーソケットからの給電ではないこと ・FullHD画質(もしくはHD画質) ・イベント録画が必須(常時録画はどちらでもよい) 前面にモニターのある「ユピテル DRY-FH500G」もいいなと思うのですがなにせ常時録画だけなので万が一の際には、取り外すか何かしないとあとで消えてしまうとのことですのでそれは意味がないような気がします。 どなたかオススメの機種があれば教えて下さい。 取り付けが簡単かどうかは、ディーラーに取り付けを依頼するのでどちらでもいいです。 カメラも一体型でも分離型でもどちらでもいいです。

  • HDMIケーブルについて

     ディーガのハイビジョンレコーダーを使用してますが、現在は3色コードでテレビと接続してます。ですが、どうもディーガ経由だとDRモードでも画質がモヤモヤした感じで、テレビ本体のようにクリアな映像になりません。  この場合HDMIに変更すれば画質は向上するでしょうか。それとも画質の良し悪しはレコーダーのチューナーの性能次第で、HDMIに変更しても意味がないでしょうか。その辺についてアドバイスをお願いします。

  • ブルーレイレコーダーの選び方とアップスケーリング機能について

    近々ブルーレイレコーダーの購入を考えているのですが、 未だにどの機種にしようか悩んでいます。 今までデッキ類はソニーを買い続けてきたので、 一応、今回もソニー製にしようかと思っています。 皆様に訊きたいのですが、 ブルーレイレコーダーを選ぶ上で、何を重視して選べばいいのでしょうか? 実際にブルーレイレコーダーを購入し、使用している方にご意見をいただきたいです。 皆様が購入した時、どんなことを基準にしたとか、 ある機能の比較とか、使い勝手がどうとか何でも構いません。 失敗しない判断基準になるようなものが欲しいと思っています。 ソニー製と書きましたが、他のメーカーでソニーよりもいいものがあれば そちらも当然考慮したいと思います。 あと、ソニーのブルーレイレコーダーのスペックを見ていたのですが、 「1080/60p プログレッシブハイビジョン出力」というものと、 「1125i/750p アップスケーリング」というものがありました。 これはどのような違いがあるのでしょうか? 基本的にDVDの画質を向上させるというのはわかるのですが… PS3のDVDアップコンバートでDVDの画質が良くなるのは体感済みですが、 上記の二つの機能はどちらの性能がいいんでしょうか? 二つも質問してしまいましたが、是非皆様のご意見をお聞かせ下さい。

  • 地デジ専用DVDレコーダー

    量販店のチラシで約3万円で売っている「地デジ専用DVDレコーダー」を見つけました。 私のテレビは地デジ対応ではありません。 このレコーダーで地デジに対応できるならば録画もできるようになるし買おうと思っています。 そこで詳しい方にうかがいたいのですが このレコーダーを買う際の注意点は何でしょうか。 ちなみにテレビはハイビジョンでも液晶でもプラズマでもありません。 最近では見かけなくなった奥行きがあるブラウン管タイプです。 おそらくブルーレイレコーダーに比べて高画質や容量の大きさに関してはだいぶ劣ると思いますがその点に関しては気にしません。 「こういう点がおすすめできない!」 というのがあればぜひぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします!

  • レコーダーとテレビを買いたい

     長い間使っていたVHSのビデオデッキが壊れてしまいました。 DVDかHDDレコーダーを買いたいのですが、価格と性能とのバランスでお勧めを教えてください。もちろん店頭で実際に説明を聞くつもりですが、もともと良く知らないので予習をしておきたいのです。テレビ番組の予約録画をして見るだけです。見てしまったら消しますが、直ぐに見ないで録画した番組が何本もたまってしまうことがあります。予約や再生の操作が簡単なことが一番で、画質は特に気にしません。予算は7~8万円です。テレビは10年以上前のブラウン管で映りも悪くなっているので、一緒に買い換えようかと思っていますが、レコーダーとの組み合わせ(マッチング?)がよいものがありますか?

  • ブルーレイディスクレコーダのHDDでの録画時間について

    ブルーレイディスクレコーダの購入を検討しています。各メーカのカタログを見て何点か理解できないので教えてください。 検討しているのはPanasonic BW770(500GB) BW570(320GB)とSONYBDZ-RX50(500GB) BDZ-RX30(320GB)です。 (1)HDD録画時間のところに「フルハイビジョン録画」とありますが、これは普通の地デジTVで見ている画質と言うことでしょうか。 (2)同様にDRモード(Pana)LRモード(SONY)は、どの程度の画質なのでしょうか。今使っているDVDレコーダーではよく4.0と言うう画質で録画しています。 (3)HDDに8倍モードで録画と言うことは、Panaで言えばハイビジョンの画像をやや画質の落ちたHMモードで録画すれば500GBなら360時間録画できると言う事でしょうか。それなら良い画質なら45時間になる。 (4)カタログにCATVの場合地デジが受信できないことがあるとあります。本当ですか。 電気屋にきいてと言われそうですが、よろしくお願いいたします。(HDDに200時間以上録画できる320GBでいいのかなと思っているのですが、この画質についてがわからず判断できません)

  • BDレコーダー選びで迷っています。

    液晶テレビを買って5年。今までDVDプレーヤーしか持っていませんでした。 そろそろBDも観たいしせっかくならTV番組も録画したいのでBDレコーダーを探していたら、去年の秋モデルのパナソニックのDMR-BZT910とソニーのBDZ-AX2700Tが値段的にも性能的にも購入候補になりそうです。 重視したいのは録画機能より再生画質や音質で、視聴環境はTVが5年前のものですが46インチアクオスRXでスピーカーはYAMAHAのYSP-1100です。 このふたつの製品の違いやこれ以外にもおススメ等ありましたら教えて下さい。

  • 完璧なデジタル放送の録画はBDでDRのHD画質?

    完璧に録画するには、BD-RでDRモードのHD画質でとりあえず録画しておけば、問題ないのでしょうか? これ以上良くしようがないDRでの画質で録画しておけば、地デジ対応のTVやビエラリンクなどは、まだ後回しで構わないという事でよろしいのでしょうか? もっと、こだわるならD-VHSにも録画したほうがいいのでしょうか? それと気になるのは、J:COMから借りている、JC-5000のHDDから再生するのと、BDレコーダーのHDDやBDで再生するのとでは、画質が異なる気がします。 JC-5000の方が、鮮明な気がするのです。画質がそのままというか、BDだと少し白くぼやけている感じがするのです。 これはもうしょうがないんでしょうか? とりあえず、DRなら問題無いという事でしょうか?

  • DVDレコーダー(デッキ)はいつまで残るか

    現在、VHS/DVD(BD)/HDDレコーダーの購入を検討しています。 DVDをブルーレイにするかDVDにするか、迷い中です。 小さいテレビで見ますし、そんなに画質を気にする方でも ないので、DVDでいいかとも思うのですが、DVDを再生できる 機器がいつまで生産販売されるか心配になっています。 今は、ブルーレイのレコーダーでもDVDを見られるものが ほとんどのようですが、それがどんどん減っていって、 まったく販売されなくなるのは、どのくらい先の話に なるのでしょうか。 もし、この点についての予測?がのっているページを ご存知の方は教えてください。 また、DVDやブルーレイのレコーダーの買い替えは どのくらいの年数が標準なのでしょうか。 この点についても、ご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。