• 締切済み

自分の過ちで

naganumajyunの回答

回答No.7

40代既婚男性です。 どんなことでも、反省して行いを改めることはよいことです。しかし、奥様にはそんな気持ちはないのかもしれませんし、あるのかもしれませんし。どんな感じなのでしょうか。 あなたが謝ったときの冷たい言葉は、自分にも非があることを自覚しているのに、素直になれないからなのか、それとも自分の非を気づくこともできず、あなたへの愛情が冷めているだけなのか。 いずれにせよ、きちんと自分の非を認められない人と、過ちを悔い改めようとする人とではズレが生じますから、いずれぶつかってしまいます。あなたが10数年間守ってきたことを、思わずやってしまったのは、そういうことではないでしょうか。 何やら便利にDVDVと言う世の中になっていますが、継続的に何かがあったのならともかく、釈然としないものがあります。嘘をついて自分に有利にするためにDVと言う場合すらあると耳にしますしね。嘘をついても咎めることのできない、脱法行為を可能にしている悪法なのでは?とも思ったりしています。 この場合には、既に「つかみ合い」になっていたのですよね。あなたが暴力行為に対して自制しようとしていたことや、一般的には腕力の強い男性なら、つかみ合いよりも平手打ちとなるという想像からすると、つかみかかってきたのは、奥様の方なのではないでしょうか。 その行為がエスカレートするのを防ぐために「つかみ合い」に発展したのだと想像します。それで冷静にさせようとしてもそならず、口論も続いた結果で、ある意味、冷静にさせるためにショックを与える意味もあって、平手うちではないのですか?事実、それで一区切りついたわけですし。もちろん、カッとなったからなのでしょうが、それも、口での攻撃が止まらず、エスカレートしたからなのでは? 私としては、「つかみあい」になった時点で、しかも奥様がしかけたとしたら、既にケンカですから、両成敗です。 奥様もそのことはわかっているのではないでしょうか?その場ではカッとなって、子どもと一緒に家を出ようとしましたが、それも、自分の苛立ちで子どもを巻き込もうとする愚かな行為。冷静になってみれば、後悔しているのではないでしょうか。それに、自分から手を出しておいてとすれば、それをDVと騒ぎ立てるような厚顔無恥な発想は、わいていないかもしれません、余計な悪知恵をさずける輩が現れない限り。 だとすれば、あなたが一方的に、素直に謝り続けられると、素直になれない自分のことがより一層意識され、居心地が悪くなってしまっているかもしれません。だから、これ以上の言葉での謝罪は止めましょう。もう相手に伝わっていますので、これ以上の意義はないと思います。 それに、奥様の心に決定的な亀裂を入れてしまったのであれば、もう何をやっても無理でもあります。だから、過去のもう変えることのできないことにクヨクヨせず、これからできることを頑張っていけばよいのだと思います。 言葉ではなく、態度で、奥様と家庭を大切にする日々を続けていけばよいのです。そうすれば、元々の夫婦げんかのタネも解消されるでしょうしね。それが、結局、急がば回れなのです。また、その後ろ姿が、頼もしさも感じさせてくれるのです。頑張りましょう!

MMDDYY115
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 やはり私に非があると自覚しています。 決定的なヒビを入れてしまったかもしれません。 今後、言葉ではなく態度とはどんな行動でしょうか?

関連するQ&A

  • 本心がわかりません

    先日も質問させていただきました。度々の投稿で失礼します。 妻と大喧嘩をして以来、妻の行動理由が理解できません。 喧嘩の理由は些細なことを私が怒り妻に文句を言ったことでした。 喧嘩は罵り合いから掴み合い、私は妻を叩いてしまいました。 過去にも同様の喧嘩があり、妻からは積年の恨みを浴びせられました。 その後、「もう踏ん切りがついた」と子供を連れて家を出ようとする妻を 何とか引き止め私も直後から謝罪を繰り返しています。その後は妻の 「子供のために普通にする」との宣言通り、子供の前では喧嘩以前の 平穏な状態ですが、2人きりになると無視又は会話がありません。 ですが、私の分も含めて家事は以前通り普通にしていますし、連絡事項の メールなどは事務的な表現ではなく以前と同じような砕けた表現で送ってきます。 ふっと受信メールを見た時や子供の前での態度を見ていると気持ち悪いほどに 以前と変わらないので、多少は歩み寄ってもらえるのか?と思ってしまいますが 2人になると上記の通り冷淡な態度に終始します。謝罪も拒絶されます。 私は金輪際、手を上げたり罵倒するような喧嘩は一切しないと誓った上で もう一度夫婦の仲を戻したい、家族で楽しく過ごせるようにしたいと切望 しているのですが、妻側は完全にふっきってしまって子供の成長(小学高学年) を待って離別する決心ができてしまっているのでしょうか? 何とか妻の心を取り戻したいです。

  • 自分を強く叱って下さい

    先日結婚式を挙げたものですが 妻と喧嘩になると 妻に口では敵わないので腕を強く握ったり手を出してしまうことがありました 2回ほど 2日前も喧嘩になり顔にも平手打ちしてしまいました 冷静になり反省をしています 自分でも辞めたいと思っているのに妻に強い口調で畳み掛けられると口では敵わないので 力でねじ伏せてしまう 自分でも気がついたら手を出してしまっていることに後になって後悔します プロポーズするとき お義父さんに挨拶する時 「幸せにするから結婚して下さい」と誓ったはずなのに 男として情けないです もっと広い心を持った強い自分が欲しいです 今後どうしたらいいでしょう? 皆さんアドバイスお願い致します

  • 妻を殴ってしまいました。

    私達には子供が3人(6、4、2才)おり、結婚7年です。 過去の相談でも喧嘩した後の離婚相談をしました。 回数は年々減ったものの、喧嘩はよくします。 その理由がだいたい妻の愛情ない言葉に私が腹を立てる事から始まります。 例えば、幼稚園の行事の日、妻が役員で朝早く家を出なくてはいけなかったので、私が朝早く起きて弁当を作り、子供を時間までに幼稚園へ送り届けたのですが、子供用のお茶、お菓子、プログラムを私が忘れてしまったのを妻が聞いて、「全然ダメだ」と全否定。 慣れない弁当作りして、子供を送って、自分なりに努力して、妻が喜んでくれるだろうと思ってした事が全て否定された気分で、つい「カチン」ときてしまいました。 ただこれぐらいでは喧嘩は始まりません。 こういう何気ない言葉なんですが、妻は全く気に止めず、私は営業という仕事柄、いつも言葉を選んで話しているからか、とっても気になります。 過去の喧嘩で何度も話合ってますが、私から妻には「直してほしい」というと、妻は「直そうと努力したけど、直らないので言葉使いを気にとめるな」と言われます。 そういう言葉が一日に数回続き、私がお酒を飲むと喧嘩が始まります。 当然、妻は全く悪気はないので、私がムッとしている事を問いただしてきます。 私は、ここで言葉に出しても、言い合いになって収拾がつかなくなるので、黙ってしまいます。 それが、妻にとってもっと逆上させるらしく、「私は何も悪い事はしてない」「何かあるな言ってみなさいよ」とすごんでくるんです。 こんなやり取りがしばらく続いた後、ついに手が出てしまいました。 言い訳がましいですが、気づいたらパンチが出てました。それに怒った妻は殴りにきたのですが、それをかわしてもう一発。2回殴り、妻は鼻血を出して終わりました。 喧嘩は何度かしてますが、手が出たのは初めてです。私は殴りあいの喧嘩などした事ありませんし、しても弱いと思います。女性を殴ると言う事を聞くと「最低なヤツだ」と思います。 結婚前には、「俺は女性には絶対に手は出さない」と公言してました。それだけ自信があったから・・・。 でも、やってしまいました。 喧嘩するたび「離婚」を考えてきましたが、それでもなんとか、つなぎとめてきて、最近では本当に仲良くなれてきたかな、と実感さえありました。 生活苦が目に見えているので、妻も離婚を避けていましたが、ここまで(エスカレートして)来ると、もう離婚するしかないかな・・・と言ってます。 私は、毎回のように喧嘩した際、離婚届けを突きつけますが、今回は「離婚したくない」と思っています。ただ、この言葉や言い回し で喧嘩するのは、お互いに直らない以上、今後も避けられない事だと思いますし、1度手が出てしまうと、今後はどうなるかと思うと、別れた方がいいのでは・・・とも思います。 何度も(離婚を考えた)喧嘩をしてますので、離婚についての取り決めは 終わっています。 ・子供は3人とも妻が引き取る。(本当は3人とも引き取りたいです) ・養育費は15万(手取りの半分です) ・子供とは月1回(土・日)で会う権利(もっと会いたいです) ・まずは、私が出て行き、妻が荷物をまとめ終わってから、離婚届を提 出します。それまでの生活費は今まで通りかわらず私の負担。 やっぱり、離婚という道しかないのでしょうか・・・ 全く関係ないのかも知れませんが、妻は結婚前からタバコを吸っており、私がタバコを嫌うので隠れて吸っているようです。いつもそうなのですが、喧嘩して、妻がタバコを吸って帰ってくると、別人のように落ち着いてるんです。ニコチンってそんなに影響があるものなんでしょうか? すみません、まとまらない話ですが、皆様からのご意見をお待ちしております。 お願いします。

  • 情けない自分

    長文になります。 自分が小さい男で本当に情けないです。 妻とは今年で出会って26年になります。 僕は妻と付き合う前に前彼女と童貞を無くし、妻と付き合いだしました。妻は初めてでしたが、私は色々な意味でやり直したくて童貞だと嘘を付いたのですが、当時の自分は調子にのってカミングアウトしてしまったのです。そしてその3年後にそれが原因で別れました。当時の自分はそれがどれほど重要で妻を酷く傷つけていた嘘が理解していませんでした。只々、悔しくて、さみしくて、怒りもありました。その後、半年程音信不通の期間があり、その間にお互いに違う方と付き合っていました。僕は妻を見返したくていたせいか、新しい彼女とは中々上手くいきませんでした。妻は全てをリセットして新しい彼氏とやり直したかった様で、SEXも含め通常のお付き合いをしていた様です。しかし、お互いに新しいパートナーとは上手く行かずに、(この位の時に、私から接触してSEXを中ば強要してしていました。)妻の方から復縁の話をして来ましたが、只々、元々の原因を受け入れていない自分は怨み共怒り共取れる感情がありましたが、妻と復縁して、その後、結婚しました。 妻は、我が子を二人も産んでくれました。しかし、現在までを今振り返ると、相当に結婚生活はおかしかった。ギスギスし、喧嘩ばかりして、手を出した事もありました。つい先日、妻からあの当時は何か恨んでいたよね。と。 そう、当時の自分は恨んでいたのです。そう、自分でも気付かずに。 僕は元々ヤキモチ焼きで嫉妬心が強い人間です。ここ最近妻がダイエットに成功して見違えるほど綺麗になりました。その間に、生活の足しになる為に夜に3時間僕がバイトに行く様になり、その分妻との時間が減りったのかが原因か?綺麗になった妻が惜しくなったのか?(妻はコレだと言ってますが…)この手のサイトを閲覧していたらスイッチが切り替わったのか?もう、可笑しい位変わりました。出来るなら毎晩求めています。妻の事が好きすぎて、嫉妬はするわ、ヤキモチ焼くわ。 そうしたら、直ぐに開けてはならない事に嫉妬してしまったのです。そう、元彼との事です。知れば何も自分にはメリットを生まないのに。後悔するに決まっている自殺行為です。 そう、当時から、僕はその別れていた間の彼氏との事を気にするのが嫌でつい先日まで心の底に蓋をしていたのに… 聞きました。事細かく…。凄かったですね。SEX内容が…全てにおいて負けました。死にたいです。 妻からは「別れている時はお互い様ね」と言われましたが、確かにです。ハイ。 しかし、優しい妻からは、「過去を振り返るよりも、今の状況を見て見て。人が羨ましく思える位の環境だよ。それに、私にとってはパパとのSEX全てに満足しているし、不満は全く無いよ。」と言ってはくれている。確かにSEXでは、必ずイカす事はしているけど……。 正直、メンタル弱いんです。情けない自分……。 でも、今更気付いたんです。それでも、嘘をつき、傷つけた僕の元にもどってやり直そうと考えてくれた事。復縁してから今まで、僕の恨みに耐えててくれた事。 本当に感謝しています。ありがとう。大好きです。愛してます。 神様が居たら絶対にやり直したいと願います。 そんな事を今更気付いと事に情けない自分、その反面、つい、振り返る小さい自分。 皆さん、アドバイスとお叱りを下さい。

  • 過去の過ちは犯した本人では癒せないですか?(長文)

    36歳の4歳になる双子を抱える父親です。 子供達・双子ということもあり妻の実家よりも今住んでいるところが私の実家の方が近かったので、 妻は出産と一時的なサポートのため私の実家に住み子育てに追われる日々でした。 自分も、その頃は仕事が上手くいかず実家に顔をみせに行く暇もありませんでした。 その間に寂しい思い不安な思いもさせてきたと思います。 帰って顔をみせたら妻の愚痴ばかりで、一度暴力とまではいきませんが怒号して口論になった事があります。金銭面で隠し事をしてバレたり・生活よりも自分の物欲を優先させた事もありました。そんなこんなで妻はだんだん嫌気が差してきて、子供も居るし生活もあるので割り切ってやっていく事に切り替えました。 隠し事やウソを付いたのは自分なので、その罪を認め謝罪し何とか信用を取り戻す為に、子育て・家事・妻への気遣いと自分がやれる事はやってきました。 しかし、ある日、妻が男と車に乗っているところを見掛けました。妻は会社の人で帰り送ってもらっているだけとの事でした。普段電車で行き来していると思っていたので、ショックでしたが、その場はその言葉を信じて、既婚者なんだから例え誤解だろうと知ってる人が見て疑われる様な事はしない方がイイんじゃないと言い送ってもらう事を止めさせました。その後本当に会社の人間なのか妻の会社に行ったら確かに、その車は止まっていました。その後も気になりSuicaの履歴などを調べたら、やはり帰りだけ電車を使っている履歴が無い日がありました!そこで、ある日、妻が帰宅するであろう時間に会社の前ではり待ち伏せしていました。すると、妻が車に乗り込む姿を目撃し後をつけ、 とある外食屋の駐車場に止まりました。 そこで出てきたのは車を運転している男だけで、何故か助手席に居ません! 出てきた男に「うちのやつが乗ってるよね?」と聞いたら 「どちらさんですか?」 「○○だけどうちのやつ乗ってるでしょ」 「たまに乗せて帰ってる事ありますけど誤解ですよ」 「じゃ車の中みせてよ」 「何でそんな事されないといけないんですか?おかしいんじゃないですか」 とシラ切りどこか消えていきました。 で、うちの奴はスモークが貼ってある後ろ座席に隠れて出てきません。 その場は、一旦諦めて、その場をあとにしたら家とは逆方向に向かって走り去りました その後うちの奴が帰って来たので、問い詰めたらシラを切り乗せてもらってないと言い張り イイ争いになり結局、前の事もあり離婚の話にまで発展しましたが、一部始終見ていた事を言うと能乗っていたことは白状しました。 妻の言い分はこうです。もう貴方とは割り切ってやっていくしかなかった。とうの昔に貴方に対する愛情は捨てている。それを今更、車で送ってもらってるだけなのを責めるの?今まで散々裏切って・傷つけて騙してきたのに、会社の人は大切な仲間です。会社の人が居るから今まで頑張ってやってこれた。車で送ってもらう最中も会社の愚痴を聞いてくれたり相談に乗ってくれていただけ会社の愚痴を言って相談する事も出来ないの?確かに黙って隠れてやっていた事は謝るけど、締め付けられてるような気がしてイヤだ。やり直すにしてもお互い割り切ってやっていきたいとの事でした。 自分は家族として割り切った生活をしていたら、また遅かれ早かれお互い不満が出て口論になると思う夫婦としてやり直せないかと言ったら、過去の傷は消えないよ、どうやったらまた好きになれるのか教えてよと言われました! 確かに過去の過ちは消せない、やり直せない、でも過去の過ちを償う意味でも心を入れ替えて奮起し色々と努力してきたつもりでした。でもそれを言うと、それは貴方が考えている努力であって私にとっての努力ではない、相手に伝わらなければ個人的なエゴだよ、助けてもらっているのは感じて感謝はしているけど、それで見直す・惚れ直すとまでいかないと言うのです。 普段生活していて、上記の家事・育児とやれる事はやってきたつもりですが、それは当たり前の事でやってきたのもつもりだけなのかもしれません。ですがこれ以上何をどうすれば良いのか正直わかりません。過去の過ちを払拭させるのは普段の生活の中では難しいです。長年いたらお互い嫌な部分だけが大きく印象が残り問題があり口論になる度に過去の過ちを蒸し返されます。それの繰り返しで毎日綱渡りの状態です。どうしたら出会った頃の様な感覚を信頼を取り戻せるのでしょうか?妻の気持ちを尊重しこれからも大切にしていくしかないでしょうか?

  • 妻に手を上げてしまいました・・

    初めて投稿させていただきます。 小学校からの幼馴染みの妻と結婚して13年目、子供二人に恵まれ幸せな家庭関係なはずでした。 子供の事をお互いに思ってのあまり口喧嘩になり、エスカレートしてた時に妻の顔を気づいた時には殴ってしまったのです。 「女性にどんな事があっても手を上げない」と心に決めていたはずなのに・・・ 殴ってしまった後、我に返ると震えてる彼女が目の前にいました。 誤ることしかできず、何度も頭を下げました。 二人とも落着きを取り戻し、子供の事もあるので今日の事は忘れようと妻が言ってくれたのですが。 その出来事から2ヶ月近く経つ現在、子供の前や知人の前では普通に接してくれている妻なのですが、二人になる事を避けられています。 私は、今でも妻の事を思っているのは間違いありません。 以前のように二人でも笑って過ごせた時を取り戻したいのですが、許されない事をしてしまったのは私ですし、もはや何をすれば良いのかも分からなくなってきてしまいました。 皆さまのご教授、お叱りの言葉いただけましたら幸いです。

  • 離婚をしたいと言われたら?

    こんにちは。今、妻から気持ちが固まったので離婚をする事を考えたいと言われています。 元々は私が悪い部分がありました。当初は私のから離婚を口にしました。 しかし、いざその方向に話が進むと子供のことが気になってしまい、撤回してしました。 しかし、妻は私が続けてその事を口にした事で結論を出してきました。 結婚して十数年、2人の子供がいます。喧嘩はよくしましたし、結婚して3年程で半年くらい 別居もしました(意見の相違から)。 それでも恋愛期間も含めれば20年近い付き合いで、いざとなると踏ん切りがつきません。 いまは、謝罪をしていますが、その気にはなれない、じっくり先のことを考えたいと言われました。 意地を張った事でこのような事になってしまい、後悔しています。 可能であればもう一度一からの気持ちでいますが、相手の気持ちを変えることは難しい でしょうか

  • 過去の過ち

    過去に取り返しのつかない過ちや失態をしてしまう事は誰にでもあるのでしょうか? 私は中学の時、いじめを傍観するだけで止めることができなかった事をずっと後悔しています。 特に、私がよく一緒にいた仲の良い友達がいじめていたのでなおさら罪悪感がすごいです。 元々ネガティブで、過去のことに囚われやすい性格なので定期的にこの事を思い出して1人で落ち込んでしまいます。 皆さんにも何か過ちはありますか? また、こんなに性格が悪いのは私だけでしょうか? 回答お願いします。 (自分が悪いのは十分理解しているので批判的なコメントは控えて頂きたいです…)

  • 自分勝手な妻は、どうしたら変われますか?

    長文すいません。 ウチの妻は、基本的に根は優しいんですが 自分の感情や、やりたい事があると我慢が出来ない人なんです。 だから以前はそれを注意したり、時にはケンカになったり、、という状況でした。 (例えば、1歳の子供が寝る時間をとっくに過ぎてもテレビを見ていて  翌朝も9時過ぎまで寝ていて、その生活サイクルが改善されない、、など) そして相方は細かい事まで、気を配ることに疲れてしまったと言い(子育てもあり) 今では少し何かを(優しく)意見するだけで、一方的にイライラしてきます。 そんな状況は、お互い嫌なので、、話し合いをして、相方から改善案として 「出来るだけ細かい事は言わないで欲しい」と言われ、、 それで前のように、仲良く戻れるなら、、と大半の事は我慢しています。 どうしても(子供に悪影響など)の場合は、僕は怒るのではなく 優しく説明して説得するという手段を取ってきました。 しかし、まったく変わらないんです。 それどころか「(優しく言ってもらっても)顔を見るとイライラするんだよね」 「もう疲れたから、離婚だって考えた事あるよ」 などの暴言を吐いてきます。 それでも何とか我慢をして優しく説得をし続け、理解をしても 「あ~じゃあ、確かにそれは悪かったよ」 程度の気持ちのこもっていない謝罪が返ってくるだけです。 (素直に、非を認めて謝ってきてくれる時もあります) あと僕にも何か悪いところは無いかな、、出来る事は無いかな?と日々努力もしています。 (料理をしたり、家事を手伝ったり、日頃の感謝の気持ちを言葉で伝えたり、、など) もう僕だけの手には負えなくなってきているので、妻の母親を混ぜて 話し合いをしたのですが「旦那さんは頑張ってくれている」 「(相方へ)貴女がもっとしっかりしないと駄目じゃない」とのことでした。 今の僕の人生において、子供を最優先に考え 「離婚だけは絶対にしてはいけない、子供に実の親を無くさせてしまう」と 自分の感情を押し殺して生きていると、、 「もし子供が居なかったら、どうなってたんだろう?」 という考えが、どうしても頭をよぎります。 一生愛し続けていきたいと決めて、一緒になった妻です。 今の僕は子供の為だけに、妻と一緒にいるのかな、、と思うと 悲しい気持ちで、胸がいっぱいになります。 本当に毎日が辛いです。 以上なんですが、本当に長文すいません。 皆様のご意見、お待ちしております。

  • 男女の過ち・・・

    長年、友人として親しくしている異性がいます。お互い結婚しており子供もいます。電話したり、たまに食事したりする仲ですが、お互いの嫁、主人は知りません。 先日飲んだ際にいきおいで男女の関係になってしまいました。今まで親友として接してきたのですが理性を失いこういう関係になってしまい後悔しています。 その後も普通に接していますがこの事にはお互い触れていません。考えれば考える程わからなくなってきます。