• 締切済み

旦那について

783KAITOUの回答

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.8

失礼ながら、あなたは今現在、ご主人の暴力に怯えながら言葉で懐柔されているので、身動き取れない状態に陥っていらっしゃる様です。暴力に怯え距離を取ろうというお考えがある一方、思いやりのあるが如き言葉を優しさと錯覚してしまう状態です。この両方の羽間であなたの心は揺れ動いて、行動できない状態に陥っていらっしゃるのです。 つまり、ご自分の考え、判断に基づいての言動の実行不可能な状態です。要するに、ご主人の顔色を伺いながらの日常生活です。しかし、あなたはその事に納得していない。出来れば要らざる不安を解消して安心・安全な日常を送りたい。と、お考えになっている。と、理解して以下の通りアドバイスをさせ上げます。 もの事を改善するには何らかの行動を起こさなければなりません。この事をご承知おき下さい。 行動を起こすと言っても大げさなことではありません。あなたがご主人に対して感じていらっしゃる、改めて欲しいことをまず箇条書きにしましょう。1,何々をこうして欲しい。と、いうようにです。そして、その理由は口頭で説明すればいいのです。 書き出すことで、あなたがご主人に改めて欲しいと思っていらっしゃることがハッキリ明確になります。これは夫婦で話し合って改善すべきテーマになります。なぜ、あなたが仰る改善して欲しいことが夫婦共通のテーマになるかは、家庭は、妻が仕切る空間だからです。例えば、暴力の問題です。暴力を振るうということはどう言うことなのだろうか。振るう側と振るわる側について一緒に考えてみよう。と、いうようにひとつのテーマについて夫婦で考えるのです。暴力問題を客観的に考えるのです。 こういうことは家の中では無理です。何故かというと、家の中は気持ち中心に振る舞っても許させる世界だからです。従いまして、あなた方夫婦が話し合う場所は、家の外です。ホテルのロビーとかファミレスとか喫茶店等々です。家の外というのは、秩序とか規範で保たれている世界です。ここでは個人の気持ちの好き嫌いとか合う合わないに基づいた言動は取れません。 家の中のでは感情的になってしまって、話し合わなければならない事柄の結論は出る確率は少ないのですが、家の外での夫婦の話し合いは、ある一定の結論が出ます。仮に、結論が出なくても、相手の要求を冷静に受け止めることが出来るのです。 従いまして、ご主人に対して改めてもらいたい事柄を、家の外で話されるのが一番です。家族には色々と人に云いにくい困り事とか悩みはいつの間にかという感じで起こります。頼みもしないのに向こうから勝手にやってくるのが悩みです。これは生きている以上、関わりのある当事者の責任で対処しなければなりません。放置すると、悩みとして固定化し、やがて心の問題の誘因となります。欺されたと思って、家の外でご主人と話し合われることをおすすめ致します。

aipurasu
質問者

お礼

詳しいアドバイスありがとうございます。一度自分の気持ちをノートに改めてみました。 なんとか外にでと話ができるといいのですが。 前進してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 旦那がゲームばかりしていて困っています。

    2歳4ヶ月の息子と生後5ヶ月の娘がいます。 旦那の実家で同居しています。 旦那は数ヶ月前から、モバゲーのワンピースにはまっていて、朝から晩までご飯中も仕事中もゲーム三昧です。(仕事は営業なので携帯は自由に触れます) いつも子供そっちのけでゲームばかり。 子供が「パパみてー」と言ってもろくに見もせず、携帯を見たままうーんと言うだけ。 他には、私は家事をしなければいけない時、子供にミルクあげてほしくて頼むと、「今マジ無理なんだけど!」と言って夢中で携帯ゲームをしています。 こんな感じが毎日なので、毎回かなり頭にきていますが注意をしたりすると逆ギレして「あーマジうぜぇ」と言って離婚話を切り出してきます。 離婚話は2~3ヶ月に一回は真剣に言われますが、私は子供を第一に考えて、毎回何とか離婚はしないように話を終わらせています。 旦那は注意をされたりすると、とにかくすぐキレて、真剣に離婚話をしてくるので、離婚を避けるためにも旦那を怒らせないようにと不満があっても何も言わずに我慢しています。 (喧嘩して仲直りすると、和気あいあいと話もできて楽しいし、キスもしてきたりします。) ですが、旦那の子供そっちのけで自分のことばかりな毎日に呆れはてています。 旦那ははっきり言って、子供の親である自覚もないし、ただのわがままな子供にしか見えません。 旦那の母も私に、こんな息子でごめんね…と呆れています。 みなさんならこんな状況のとき、どうされますか?私は旦那のことは好きだしこの先離婚はする気はないので、もう諦めてひたすら我慢するしかないと考えていますが。。

  • 旦那は働いて当たり前

    あたしは家事、育児をして当たり前と思っています。 昨日もらったお盆手当はどこ?と聞いたところ 些細な事で喧嘩して、口を聞いてなかった旦那に「金のことばっかりでお疲れ様もないのかよ」と言われました。 確かにお疲れ様と言ってなかったです。すぐにお疲れ様って言いました。あたしは家計簿をつけるために言いました。毎日カネカネ言ってません。 悲しくなって泣きながら「いただきます、ごちそう様、ありがとう、ごめんなさいって言えないのに…自分が言えてから言ってよね!」と言ってしまいました… 旦那は帰ってくるとすぐにゲーム…がんばって仕事してるからと我慢していました。 あたしは見返りを求めません。なのに自分だけがんばってるみたいに言われて悲しいです。あたしはお疲れ様なんて言われたことないです。二人目を生んだばかりですが家事を頼んだこともないのに…涙が止まりません。 これから旦那にどう接したらいいかわかりません。

  • 旦那とのこれからについて

    うちの旦那は付き合ってた頃から嘘をついて来ました。 男友達と嘘付いて女友達と連絡取り合っていたり、遊んだり(朝帰りした事もあります) 財布にコンドームが入っていた事もあります。(私がケータイを見たことを自白させたくて、女友達とわざと罠?をしかけただけで浮気はしてないそうです。今でも怪しいとは思ってますが・・・) 旦那は、これらは全て浮気等はなく、私を傷つけないための優しさの嘘だと言います。 嘘でケンカになるたびに、浮気とか、やましいことがないなら嘘つかないで欲しいと言ってきました。 嘘でごまかす性格の人と解っていたし、付き合ってる途中から愛情表現(好きと言ってくれる)がなくなり寂しい気持ちはありましたが、結婚しました。 ですが私も旦那と比べられないくらい悪い所があります。 結婚してから、寂しさから浮気をしてしまいました。 旦那に知られ、携帯・お金・仕事関係、友人との交友を取り上げられて、もちろん怒鳴られ続け、半年程、ただ旦那に従って生活していました。 旦那に申し訳ない気持ちがあって、でもその気持ちしかなく、愛する気持ちがなくなってしまい、慰謝料払って別れたいと言いました。 旦那は、「縛りつけて悪かった。愛してるからやり直したい。これからの生活で、また好きになって欲しい」と言ってくれ、やり直すことになりました。 それからは、2人で旅行に行ったりして仲良く生活出来ていたと思います。 ですがつい先日、また旦那が男友達と遊ぶと言って女友達と遊びに行きました。 浮気した私の話をしに行った為に嘘をついたけど、やましい事はないと言われました。 話の流れから愛情表現の話になったので「好きなら好きって言って欲しい」と言いました。 旦那から、「俺は元々好きだと言えるタイプじゃないし、お前が浮気してからまだ気持ちが戻ってない。好きだと言ってもらいたいなら、もっと努力すれば?あんたが仕事行ったり家事したりしてるのは、努力のうちに入らん」と言われました。 私は旦那を裏切り悪いことをしました。私が嘘をついていたのに、旦那には嘘をつくなと言うのは心苦しい気持ちもあります。 でもこれから夫婦関係を続けていく上で、嘘をつく事や愛情表現をしてもらえないことを寂しく思っても、ただ我慢して行かないといけないのでしょうか・・・? 分かりにくい文章・長い文章で申し訳ありません。 どうかご意見お待ちしております。

  • 何言っても無駄な旦那

    私(21)、旦那(22) 私には生後2ヶ月の娘がいます。 何言っても無駄な旦那との関係に 悩んでいます。 毎日娘と一緒にいれて幸せな日々ですが お風呂にいれるのは、ほぼ私。 旦那にはご飯を作ってるときなどに 娘を見ててくれるように頼みますが 娘が泣いていてもゲームや携帯。 娘がむせるまで泣いてようやく抱っこ。 抱っこしたと思えば必ずキッチンまできて 面倒見てますよアピール(笑) 仕事が忙しいのも疲れてるのもわかりますが 私だって疲れ溜まっています。 なので月一回実家に帰りたいとお願いしました。 それに対し、旦那は不機嫌になり 「ムカつくから話しかけないで」とか 「帰る意味がわからないけどね」など。 嫁いだからには実家に帰る必要はないと 考えているようです。 また、「ご飯や洗濯はどうするんだ!」と 言われます。 ちなみに高速で1時間かかりません。 「私だってたまには息抜きしたい」というと 「俺だって息抜きしてない」と言いますが ゲームしてるじゃん(笑)って思います。 出産してから実感させられましたが、 赤ちゃんがいるとほんとに家事も進まないし 自分の時間なんてありません。 昼寝してる暇なんてありません。 でも養ってもらっている身なので 旦那が帰ってくる前に夕飯は用意してますし 朝4時に起きてお弁当も作ります。 娘が起きても大丈夫なように早めにお弁当作り。 (朝5時に家を出て、7時過ぎに帰宅) 私はもっと娘と遊んでほしいし 仕事行く前や帰ってきたらまず、 娘の顔を見てほしいです。 私たちは去年の7月に結婚から 何回も喧嘩してきました。 私もすぐカーッとなってしまうし 旦那もそうです。 なのでなるべく怒らせないように、 喧嘩にならないように 「こうしてほしいんだよね」とか 「○○してもいいかな?」とか 下手に出て切り出すようにしています。 でも、どんなに気を使っても無駄みたいです。 ぶちぎれられます。 嫌みを言われます。 こんな旦那に嫌気がさし、 旦那は毎日のように2人目の話をしてきますが 正直ほしくありません。 また私のストレスが溜まるだけだと 思うからです。 何を言っても言い返してくる、 私の意見や要望を 受け入れてくれない旦那の性格は 治ると思いますか?

  • 離婚した旦那に

    ご質問よろしくお願いいたします。 先日、8月9日に離婚をしました。 5才と4ヶ月の娘がいます。 離婚理由は、結婚してからの6年間、旦那が仕事が続かず、転職を繰り返していたんですが、1年半ぐらい、仕事が続くようになったので、少しずつ変わってくれたと思っていたので、次女を授かり、産まれてすぐに、私には言わず、仕事を休んでいたり、嘘をつき、友達と遊んでいました。その事から、喧嘩になり、あまり家にも帰って来なくなり、自由になりたいと言い、私が、離婚はしたくないから、もう1回頑張ろうと伝えても、全く仕事をしようとせず、フラフラと友達と遊ぶばかりで、子供達に対しても、自分が面倒だと、娘が泣いてお風呂に一緒に入りたいと言っても、ママと入ってと拒否したり、一生懸命、話しかけても、無視をしたりされてました。そうゆう状況を考え、離婚をする決断にいたりました。 元旦那が家にいない間など、長女には、遠くのお仕事でなかなか帰って来れないんだよと嘘をついていたり、たまに帰って来ても、長女に怒鳴っていたり、無視していても、パパお仕事大変だから、ちょっと疲れてるんだよ。ごめんね。とフォローしてきていたため、長女が一緒に住めないの分かってるけど、パパ優しいから、会いたい。と言って来ました。 まだ離婚したばかりですし、長女も寂しいんだと思います。 私達の勝手で、父親と離ればなれになってしまった娘達には、本当に申し訳なく思っています。 そこで、長女が会いたいと言っている気持ちを優先し、元旦那に会わせた方が良いのでしょうか? 私の両親は、まだ小さいから、すぐに忘れるし、意見も変わるから、中途半端に、会わせずに忘れさせた方が良いと言います。 私も、中途半端に会わせるのも、どうかと思ったんですが、小さいからと言っても、これから、色んな場面で父親を思い出しますし、会いたい気持ちを我慢させるのも良くないのかと悩んでいます。 でも、会わせた時に元旦那に怒鳴られたり、話を聞いてくれなかったり、嫌なイメージがつくぐらいなら、今の優しいパパのままで、会わせない方が良いのかとも思います…。 どうしたら良いか本当に悩んでいます。 よろしくお願いいたします。

  • 旦那についてです。

    旦那についてです。 旦那が家に居る時、携帯をいじりっぱなしです。 旦那は男女問わず友達が多いので友達からの連絡が来るのかなんなのか… まぁ多分浮気はしてないとは思うんですけど、前に携帯を見た時に女の子と仲良さげなメールが。 しかも、私と会ってた日に仕事だったと嘘をついていました。 旦那に問い詰めたらSNSで知り合った会った事もない子だし、嘘をついたのは色々聞かれてめんどくさかったからと言うのです。確かにメールの返信は短文でめんどくさそうな感じだったので、今回は旦那の事を信じたんです が、この件があってから旦那が携帯をいじるたびに女の子から?と思ってしまいます。 いくら相手の女の子が結婚していたとしても不倫に繋がる場合ってあるじゃないですか?私は男女の間に友情があるとは思えない派なので余計に疑ってしまいます。 ちなみにまだ旦那とは携帯いじりっぱなしの件については喧嘩になっていません。私が考え過ぎなのかな?と思って我慢しています。 皆さんどう思いますか?

  • 旦那が女とのやりとりをやめない

    夫婦とも30代、幼児と乳児の子どもが二人います。 旦那のことで相談です。旦那は以前からSNSなどで知り合った女と密にやりとりをしそれがあたしにバレて何度も喧嘩をしてきましたが逆ギレ、最後にはもうしないといっては…今でもやりとりがやめられないようです。間違えてあたしにメールしてきたり、娘が旦那の携帯ゲームをさせてもらっていた時にラインの内容が見えてしまったりと気付いてしまい携帯チェックすると声聞けてうれしかった、愛してるよなどといった内容を頻繁にラインしています。ちなみに複数の女とそういったやりとりをしているようですが一人ずっと続いてる子がいます。その子はグリーで知り合った子だと思います。毎日仕事といって帰宅が遅いです。本当はラインや電話などで女と連絡しているようです。何度も言い合いしてきましたが逆ギレして家をでて行き話し合いができずいつもラインでのやりとりでごめん、もうしないと旦那が謝り帰ってくるの繰り返しです。あたしが一人での家事、育児にイライラして、態度にでていたりしたので改善を試み旦那の居心地のいい場所になるよう努力もしてきました。が、やはり何も変わりません。女とはラインの文面から会ってはいない感じですが確信はないのでわかりません。旦那には普通に接していますが時々あたしが寂しそうに元気がないと抱きついてきたり、やっぱり家が一番落ち着くなどと言ったりします。今日もあたしが昨日寂しそうにしていたでかお昼に電話があり癒してもらおうと思って電話したと言ってかけてきました。あたしは女と間違えたの?!とも思ってしまうほど旦那が信じられなくなっています。旦那の本当の気持ちがわかりません。女はただの遊びか、それともあたしが都合のいい女になっているのか?上の子はパパ大好きで休みの日はとてもよく遊んでくれます。でもずっと女とやりとりを続けられるのは嫌だし。あたしはどのような態度を取るのが最善でしょうか?こんな旦那を選んだのは私。どうにかならないものかと悶々と日々戦っています。離婚は生活状、また自分の気持ち状、今のところ考えていないのでどういった態度を取れば旦那が目が覚めるのかよい知恵をお貸しください。

  • 旦那の嘘・これからの事について質問させてください

    うちの旦那は付き合ってた頃から嘘をついて来ました。 男友達と嘘付いて女友達と連絡取り合っていたり、遊んだり(朝帰りした事もあります) 財布にコンドームが入っていた事もあります。(ケータイを見て知ったんですが、女から「もう少し一緒にいたかった」などのメールも来ていました。私がケータイを見たことを自白させたくて、女友達とわざと罠?をしかけただけで浮気はしてないそうです。今でも怪しいとは思ってますが・・・) 旦那は、これらは全て浮気等はなく、私を傷つけないための優しさの嘘だと言います。 嘘でケンカになるたびに、浮気とか、やましいことがないなら嘘つかないで欲しいと言ってきました。 嘘でごまかす性格の人と解っていたし、付き合ってる途中から愛情表現(好きと言ってくれる)がなくなり寂しい気持ちはありましたが、結婚しました。 ですが私も旦那と比べられないくらい悪い所があります。 結婚してから、寂しさから浮気をしてしまいました。 旦那に知られ、携帯・お金・仕事関係、友人との交友を取り上げられて、もちろん怒鳴られ続け、半年程、ただ旦那に従って生活していました。 旦那に申し訳ない気持ちがあって、でもその気持ちしかなく、愛する気持ちがなくなってしまい、慰謝料払って別れたいと言いました。 旦那は、「縛りつけて悪かった。愛してるからやり直したい。これからの生活で、また好きになって欲しい」と言ってくれ、やり直すことになりました。 それからは、2人で旅行に行ったりして仲良く生活出来ていたと思います。 ですがつい先日、また旦那が男友達と遊ぶと言って女友達と遊びに行きました。 浮気した私の話をしに行った為に嘘をついたけど、やましい事はないと言われました。 話の流れから愛情表現の話になったので「好きなら好きって言って欲しい」と言いました。 旦那から、「俺は元々好きだと言えるタイプじゃないし、お前が浮気してからまだ気持ちが戻ってない。好きだと言ってもらいたいなら、もっと努力すれば?あんたが仕事行ったり家事したりしてるのは、努力のうちに入らん」と言われました。 私は旦那を裏切り悪いことをしました。私が嘘をついていたのに、旦那には嘘をつくなと言うのは心苦しい気持ちもあります。 でもこれから夫婦関係を続けていく上で、嘘をつく事や愛情表現をしてもらえないことを寂しく思っても、ただ我慢して行かないといけないのでしょうか・・・? 分かりにくい文章・長い文章で申し訳ありません。 どうかご意見お待ちしております。

  • 旦那の嘘

    皆さんの意見をお聞かせ下さい。 現在三人目を妊娠しております。 二人目はまだ7ヵ月です。 旦那は普段から付き合いでキャバクラに行くことはありますが、仕事上断れないので容認せざるおえません。 先日、いつもと態度が違っていたので携帯を承諾のもと見せてもらいました。 最新のメモリには名字だけの名前が入っており、旦那は「他の会社の男の人」と言っていました。 でもメアドが明らかに女だし、メールの受信履歴はあるのにメールがなかったり等怪しい点がいくつかありました。 ですが旦那は「本当に男。信じて。履歴は多分前のが残っていた」と言ったので一度は信じましたがどうしても腑に落ちない点があるので相手に電話しました。 そしたら出たのは女性。 浮気?と思い旦那に「女が出たんだけど」というと「知らないよ」と…。 実際、先週旦那の携帯を貸してもらい写真を私の携帯に送っていた時にはメール履歴にそんな名前はありませんでしたし、疑う気持ちしか生まれませんでした。 その後、旦那から電話があり「昨日行ったキャバクラの女」と言われました。 昨日は私自身切迫早産で安静にしなきゃいけなく、でも旦那は朝仕事行くために自分で起きようと努力せず遅刻が続いたためケンカしていました。 「ケンカしてイライラしてた。でもやましい気持ちがなく仕事上接待で使えるキャバ嬢だったから登録した」と言います。 ちなみに以前「友達」と言い張っていた女がキャバ嬢と発覚し、嘘は本当に嫌だと伝えてあります。 私としてはキャバ嬢と言ってもらった方が楽だし、嘘をつく事自体理解出来ません。 自分と相手のキャバ嬢を守りたいだけだと感じました。 浮気していなくても許せません。 今までの飲み会や残業、もしかしたら浮気していたのかと疑ってしまいます。 旦那の「本当」が信じられません。 家事も育児もお腹の子を育てるのも必死にやっていたのに、全部裏切られた気持ちです。 信じたい気持ちがあり、一応の日常は送っていますが旦那が仕事に行っている間不安で涙が出てきます。 どうしたらいいでしょうか?

  • 旦那について

    結婚してまだ5ヶ月になります。 農家の嫁として嫁ぎました。 まだ農作業が忙しくないので4時には仕事は終わります。 旦那は仕事が終わってから毎日4時間~5時間はネットでゲームをします。 初めは我慢していたのですが、だんだん腹が立ってきて、旦那が話しかけても無視すると 無視されるのが気に食わなくすぐ、居間で寝たり、毎日パチンコしに出かけます。 お互いに意地っ張りなので1ヶ月位はこの状態が続きます。(口は聞かないし、部屋に私が居ると旦那は部屋には来ません) 何度も話し合い?みたいな事はしていますが、改善されません。 旦那の両親と同居しているのですぐ喧嘩するとわかります。 嫁に来た私としてはすごく居ずらいです。持病もあり、ストレスで悪化しています。 一度実家に戻って体を休めた方がいいのか、我慢してこの状態のままこの家にいるのか・・・ ゲームを止めれとは言いません。だた、私はその間寂しい思いをしています。 ちなみに旦那は一回り年下です。