• 締切済み

塾を辞めるときの保護者、生徒への手紙の文書

個人の方が経営している塾で生徒に英語を教えている講師です。 この度、病気になってしまい、9月から入院[まだ入院期間は未定です]、以降半年以上通院をすることになりそうです。 病院は他県にあり、今住んでいる場所から遠くなるため、親戚の家へ引越しをすることにしました。 そこで、保護者、生徒へ塾を辞めることをお手紙にして伝えたいのですがどう文書にすればいいのかが、うまくまとまりません。 書きたいことは、 ・今年の5月で塾を辞めるということ ・5月以降、他の先生が見てくれるということ(その際は今の月謝+2000円かかること) ・曜日、時間に変更があること 以上、これらををうまくまとめて書きたいのです。 また拝啓、敬具の使い方等、これからの人生で参考にさせていただきたいので教えてくだされば幸いです。 乱文で読みづらいかと思われますが、よろしくおねがいします

noname#148769
noname#148769

みんなの回答

回答No.1

(金を払って)教えてもらってる先生が辞める・・・ しかも受験までの追い込みの最終年の時期に・・・ 親としちゃ「心配」この上無いですね。 え?貴方の体調が??? 違いますよ。 大事な時期に先生が替わっちゃうという「心配」です。 5月に辞められるなら、今のうち(新学期時期)にさっさと辞めたほうが塾の経営者にとっても、指導を受ける子供らにとっても、更にそのスポンサーである親にとっても安泰でしょう。 講師ならばいっぱしの社会人だと思います。 いまさら「拝啓」「敬具」の使い方を教えてくれとは片腹痛いですね。 そんな講師に教えてもらってる子供らが不憫でなりません。 ですから(きついことを言いますが)さっさと人知れず辞めた方がいいでしょう。 手紙なんか不要です。

noname#148769
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(__)m参考になりました!

関連するQ&A

  • 塾の先生と生徒

    塾の先生がプライベートで会おうと思う生徒ってどんな存在の子ですか? 私は今、塾に通っているのですが、アルバイトの先生と仲良くなり、メールをしたり、2人で遊びに行ったりしています。母も私が先生と仲良いことは知っています。 授業中はすごくわかりやすく教えてくださり、私の成績も右上がり中で、先生にはとても感謝しています。 先生と会うときは夜ご飯を食べに行ったり家に行ったりって感じなのですが、先生は誰かに目撃されないか気にしていました。ということはその塾は生徒と先生がプライベートで会うことは禁止されているということになりますよね? そんなリスクを負ってまで私と会う理由って何ですか? 塾の講師の方にお聞きしたいです。 講師でない方は、もし自分が講師だったら、と仮定してお答えくださると嬉しいです。

  • 生徒に曜日を変えてもらうことって失礼??

    こんにちは! この前はお世話になりました。 バイトが決まって、塾講師をはじめたんですが(今回のとこも卑劣ですが、割り切ってやってます^^;) 今月で辞める先生の生徒を5人を翌月から受け持ってとお願いされたんですが、その日は習い事があります。(面接のときもその曜日は習い事があるので無理と言ってあります) 一応、すぐに習い事のところへ曜日変更は可能かとお電話したところ、人がいっぱいなので、曜日はずらせないみたいなんです。 この場合、生徒に曜日を変えてもらうことって失礼なんでしょうか?? (うちの塾は講師がすごく不足しています) ご回答よろしくお願いします。

  • 引越しに伴い、塾の講師をやめるかどうかで悩んでいます。

    初めまして! 私はいま、去年三月より始めた塾講師のアルバイトを、引越しに伴い辞めるかどうかで悩んでいます。 まず、続けるとして嫌なことは、バイト先まで往復二時間四十分かかることです。 しかも、関東の私鉄でとんでもなく混雑する電車と、十五分・十分に一度しか来ない電車を乗り継がなければならず、さらに引越し先の最寄駅には各駅停車しか停まりません。 また、欲しい資格があるため、バイトを入れる曜日が週に一度、土曜日しかありません。 週に一度しか働かないため、お給料も一万円と少しです。 親は「お金がないならちゃんと言いなさい」と言ってくれるのですが、ただでさえ安くない私立大学に通わせてもらい、資格をとるための予備校のお金まで出してくれました。 これ以上、頼りたくありません。 そうすると、やはり毎月三万円ほどはバイトで稼ぎたいです。 でも、塾の講師のアルバイトと、飲食店のアルバイトを並行して、さらに資格を取ることができるほど、私は頭がよくありません。 友人はみんな辞めるよう言ってくれます。 しかし、担当生徒の保護者の方が、私に曜日を合わせるから続けて担当してほしい、と言ってくださっています。個別指導塾として、講師の都合で生徒に負担をかけるのは絶対よくないと思います。 せめて受験学年の生徒くらい、きちんと担当して、合格するために力を添えるのが塾の役割だし、講師の責任だと思うのです。 そう考えると、お給料や資格取得のためバイトを辞めるのは、利己的ではないでしょうか。 バイトを掛け持ちながら、資格を取得する人だっていらっしゃるでしょうし、頭がよくないからというのはただの甘えのような気もします。 もしよければ、みなさんならどうなさるか、どうしたほうが良いと思われるか、お聞かせください。 ちなみに、欲しい資格は司法書士資格です。 乱文にお付き合いくださり、ありがとうございます。

  • 学習塾における月謝と給料のバランスについて

    学習塾において、例えば、講師の時給が3千円として、 生徒の月謝が、週1時間・月4回で、5千円と設定した時に、 そのコマだけの事を考えると、何人の生徒が集まれば、 「採算がとれる」といえるのでしょうか?

  • 緊急です。塾でバイト代を払ってもらえず、困っています。

    長文で失礼します。生活がかかった切実な悩みですので、ぜひお知恵をお貸し下さい。 個人塾でバイトをしています。講師は塾経営者(女性)と私の2名のみで、10名程度の生徒に個別授業を行っているのですが、1学期の成績が悪かった生徒の保護者が、先月末に塾に乗り込んできました。 夕方から深夜まで塾に居座り、しかも、成績についての抗議と言うより、経営者の容姿や人格に関する誹謗中傷を数時間、喚き続けたようです。経営者の話では、元々日頃から言動に奇妙な点があり、かなり常識外れな方のようなのです。 子供を退塾させると激怒していた保護者に対し、経営者も塾に半日居座られ、生命の危険すら感じたそうで、今後一切関わりたくない、生徒にもやめてほしい、と言っています。ただ、生徒本人が塾を絶対にやめたくない、と頑固に主張し、三者で話し合いが行われてきましたが、昨日の話し合いで生徒がやめる可能性が高くなったそうです。 問題は、期日を一週間以上過ぎているにもかかわらず、生徒側が7月分の月謝を払わないことです。昨日の話し合いにも、予め伝えていたにも拘わらず、保護者は月謝を持って来ませんでした。経営者は「もう月謝はいいから、とにかく早くやめて欲しい」と辟易しています。とは言え、まだ事の顛末が不明ですので、はっきりと問い質してはいませんが、どうも経営者は生徒が月謝を払わずにやめた場合、私が行った授業のバイト代を出す気はないようです。私と経営者は昔からの知人で、今年から頼まれて彼女の塾でバイトをするようになりましたが、彼女は私を「塾を手伝ってくれる友人」だと見なしており、雇用関係だとは思っていません。以前、はっきりそう言っていました。そのため、「私もあの生徒の月謝を諦めるから、あなたも諦めてね」と軽く考えている節があります。 あまりしつこく月謝の催促をすると逆切れされて、何をされるか分からない、と怯えていることもありますが、経営者は経済的余裕のある主婦で、塾経営は単なる趣味であるため、あまりお金には拘っておらず、もうこれ以上月謝を請求する気はないようです。しかし、彼女と違い、私にとっては今月の生活がかかった切羽詰った死活問題です。 私としては、経営者がどう言おうと、彼女とは雇用関係だと思っているので、生徒が月謝を支払ったかどうかに関係なく、経営者である彼女からきちんとバイト代を出してほしいのですが、これは法的に無理な要求なのでしょうか? ちなみに、つい先日知ったことですが、この塾はモグリだそうです。と言うことは、私と経営者とは法的には雇用関係になく、経営者は私に対してバイト代を支払う義務がない、と言うことなのでしょうか? また、私が直接保護者と交渉するしかないのであれば、もし強固に支払いを拒否された場合、どうすればよいのでしょうか?バイト代は3万円程度なので、法的手段に訴えるのはバイト代以上に費用がかかりそうで、避けたいのですが…。 本当に困っています。どうか、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 塾の4歳差の先生に恋してる生徒

    私は個別塾に通っています その先生は今年の夏に新しく入ってきました 私とは4歳差です 私は2月いっぱいで塾をやめます 塾をやめたあと連絡先を渡しても大丈夫ですか? 塾の先生が生徒を好きになることはあんるですか? 4歳差でも高校生になれば可能性はありますか? もし塾の講師をやってる方は教えてください やっていない方は意見を教えてください

  • 塾の担当変更

    塾講師をしています。先日、半年ほど担当していた生徒を変えられてしまいました。理由は生徒からの曜日変更希望とのことでしたが、突然のことだったので驚きました。単なる曜日変更であればそこまで気にならないのですが…次にその生徒を担当するのが塾長で、その子は塾長のお気に入りなんです。自分が担当したいから変えたのかな、などと考えてしまいます。どう思いますか?私の思い過ごしでしょうか。

  • 塾で生徒が休んだ際の給料のことで悩んでいます

     私は学生で、とある大手の個人塾で講師のアルバイトをしてます。  私の勤めている塾では生徒が授業を休んだ際給与が発生しません。  事前に連絡があるならまだいいのですが、バイトのために塾に着いてから「今日○○さんお休みです」と伝えられたり、無断欠席で連絡がなく30分以上待たされた時でも一円も貰えません。  塾のアルバイトではこれが普通なのでしょうか? 塾によって差はあると思いますし、採用の際にちゃんと確認してなかった私も悪いのですが。  授業なくなったら全部とは言わないのでコマ給の半分くらいは貰いたいし、こちらはその生徒のために時間を作ってきているので正直かなり腹が立ちます。  バイトを始めてから半年くらいなのですが私が任されてる生徒はもともとやり辛いく問題の多いと言われてる子ばかりで、正直勉強もできなければ楽しく話せるタイプでもなく、少しきつくいったり宿題を多くだしたらすぐ休んだりやってこなかったりします。 あんまりきつくいってもこなくなるだけだと思いずっと優しくしていましたし、「あまり勉強の好きじゃない子だから楽しくやって」と言われ色々話しかけても話がもりあがるわけでもなく・・・。 それでもと思い何度も心を入れ替え塾へ行っても休まれてお金を貰えずというのの繰り返しでもう最近はかなり苛々してしまい、教えている時にかなり基礎的なとこで間違えられると声音が大分きつくなってるのが自分でもわかりますし、口調も責めてる感じになってしまいます。バイトのたびにすごく疲れます。  別に休むのはいいんですけど、給料が貰えないのでどうしても生徒にいらだってしまいます。  まぁ原因はバイトの会社の方なのですが。  もう講師むいてないなと思いやめようかなとも思ってるのですが一人とても仲がいい生徒がおりその子に教えるのはすごい楽しいし、今年受験なのでなげだすのもなーと思ってしまいます。  話が大分ずれてしまいすみません。生徒が休んだ際にずっと待機させられてたにもかかわらず給与を一円も出さないのはおかしいと思いますか? 他の塾でバイトしてる子一人にはありえないと言われ、もう一人にはそれが普通なんじゃないのと言われました。(ただその子の塾は待機代が出ると言っていました)  

  • 塾に来てもまったくやる気を出さない生徒

    こんにちは。私は大学1回生で、個人塾の講師のアルバイトをしています。 9月に初めて生徒を受け持つことになり、現在週に2回、6年生の女の子の算数と国語を教えています。 ところがその生徒、勉強をしようという姿勢がまったくみられないのです。親に無理やり行かされているのか、塾に来ても文句ばかりで、宿題もせず、勉強がほとんど進みません。できていない問題の解説も聞こうとしません。 勉強が苦手な子で、私なりに、算数の解き方のコツを書いたプリントを渡したり、勉強の楽しさを語ったりして何とか勉強さすような努力をしているのですが、効果ありません。 このような生徒のやる気を引き出すにはどうしたらよいでしょうか。 また、人の話を聞く態度も悪いし約束(宿題)も平気で破るので、そんな態度は世の中で通用しない、と怒ろうと思うのですが、怒り方のコツとかあるでしょうか。 2つも質問すみません。回答よろしくお願いします。

  • 彼氏が塾の先生なんですケド…

    彼氏が塾の先生なんですケド… 彼は19歳の塾講師で私は15歳の生徒です。 そこの塾は個人塾でもちろん先生と生徒が関係をもつのは禁止されてます。 夏期講習のトキに初めてその先生に当たりました。 そして(2)回目に当たったトキに、お互いノリでメアドを交換して、夏休みに2回一緒に遊びに行ったんです!!! そして夏休みが終わって、9月の中旬くらいに付き合おうって言われて、付き合い始めましたぁ 私も最初はすごく嬉しかったし、初めての彼氏だったのでドキドキしてたんですが でも私は今年受験生で、塾で会うたびにすごく距離感が分からなくなるし気まずくなる。。。 そして考え方が彼と違いすぎて、金銭感覚も違いすぎてすごくすれ違いが多いです。 しかも最近メールもあまりしてなくて、塾でも曜日が違うので会いません なので私は1日中彼のことしか考えられなくなって勉強が手につきません。 これからの人生に何か不祥事が起きるのではないかとすごく不安で、 この関係がバレたら彼も室長も塾を辞めなければならなくて、 今思うと最初からメアドなんて交換しなければ良かったと思いました。 塾で生徒と講師が個人的に連絡をとるのが禁止されてるのは、勉強に不祥が出るからと聞きました。 別れたほうがいいんでしょうか?

専門家に質問してみよう