• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼女作るぞ!!と覇気を高め行動する為に必要なこと。)

彼女作るぞ!!!と覇気を高めるために必要なこと

guacamole99の回答

回答No.9

6-_-9QQQQQ さん、こんばんはー。 以前ベストアンサーをいただいた元モデルでハゲちびデブブサイク男とつきあってたことがある元モデルの未亡人でございます。 >やはり私の行動力不足と努力不足でしょうね 不足、というかどんな努力をされてるんですか?? >ハゲチビブサイク容姿もそれに拍車をかけているものと思われます ってーか、今まで私が読んだ6-_-9QQQQQ さんの「彼女できない理由のすべて」はここに帰結させたた記憶です・・・。 6-_-9QQQQQさん、「すっぱい葡萄」な人に見えましたよ、正直。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%99%E3%81%A3%E3%81%B1%E3%81%84%E8%91%A1%E8%90%84 イソップの有名な話、ね。 でも、もちろん普通の 「すっぱい葡萄」は相手のせいにするのね。 「自分が持てないのは彼女のせいだ=女性が結局見た目がいい人がいいわけでしょ?」って。 ま、6-_-9QQQQQさんはそこまではしてない。 でも、「どうせ40のハゲチビブサイクはアウトですよね」は頑として譲ってこなかったよね? でも、色々な人から言われているようにこれは「普遍の事実」ではないのはわかるでしょ? 見た目「え?」ってダンナさんが「うおっ!」って美人の奥さんもらってるなんてことはあるわけです。 それにここで繰り返し投稿されるのは、どこかで自分でもそういう自分の思い込みに 「得心」しきってはいないからなんじゃないの??? だったら、本当にはご自分には何が必要なのか、をよく考えてみないといけないのでは? 「可愛い(10代の)彼女さえ自分に告白してくれたらすべての人生のリベンジができる」???って 目標だけ定めたって 「自分はこうだからモテナイ」って堅い信念が変わらなかったらダメなんじゃないのかな? まるで「どうせ自分は貧乏な家に生まれたから一生貧乏、金には縁がない」とか、決めつけてる人が 「でも、どうにか億単位の宝くじに当たる方法はないですかね?」ってやってるみたいな話だと思うけど・・・。 私がつきあてったハゲデブチビブサイク(あなたよりも1苦労多いよね。デブが加算されてるんだから・・・)は それなりに女性にもてるための努力はしてたよ? 「見た目」には自信がどうしてもなかったみたいでファッションだけはすごくハードル高すぎたらしく 拒絶反応があったらしくて、「清潔感だろう!」と帰結させてたみたいで 最初あったときはビジネス・スーツだったから騙されたけど、私服を見たら「大丈夫か、この人?」って感じでしたけどね^^;;; 彼が努力してたのは「感じのいい、女性から好感をもたれる話し方は」とか 「こういうことに詳しかったら話が合うのでは?」みたいなことでしたけど、 (まぁ食べ物系、お酒系が自分も好きだったらしくて詳しかった。たったそれだけでもポイントは上がる。) そのせいで最初から話しやすかった人、なんですよね。 あと、私がこの人いいな、と思ったのは「箸の上げ下ろし」がとてもきれいな人だったんですよ。 ものの「食し方」がキレイだったのね。 そこにはすごく感心したんです。 何かいい感じだった。 そんなことでも「もう少しこの人のことを知ってみようかな」という気持ちにもなるのですよ・・・。 あと、彼が言ってたのは二十代前半はまーーーったくモテなかったのに すんごい努力の末、結婚したとたんにモテだした、と。 それがすごく不思議だった、と。 でも聞いて「何かわかるなー。」と思いました。 「嫁が来た」=なんか良いところはあるんだろう、みたいな安心感が周りの女の人たちにあったんじゃないのかな??? そういう「安心感」という女性側の「評価」というか「見方」もあるので 最初から「10代」みたいな荒唐無稽なハードルを自分で高っかーーーーくしてわざわざ墜落しよう、 あるいは「やっぱり墜落しそうだから、一歩も出ない」なんて入り口を設定することからやめたら??? (だいたい、そんな”本音”を聞いちゃったら射程範囲にある30代、アラフォー女性はまず「どん引き」ですよ?) 目があったらウインクして口説く、みたいなイタリア男、女でも「どうしたらモテルか」教室みたいなのが あって、通ったりするんだよ? (そりゃそうかも?と思いません?日本人から見たら”美男美女”ばっかりみたいに見える土壌なんだから 普通なだけだとモテナイ・・・) あこがれ、は憧れ、で良いけれど、まずはできることが何か、から始めてみてくださいよ。 前にたまたま下を通って興味をもった「コーチング(とかの心理療法だった記憶)」のカウンセリング・ルーム みたいなところのパンフレットには「男女問題」=どうやったら異性と仲良くできるのか、みたいな グループワークの案内もあって 「へーー、こんなのもあるんだー」と思いましたよ。 ご本人もおっしゃっているみたいに「環境」が悪いんだったら環境を変えて、あるいは増やして 「本気でもてたい」「本気で異性とつきあいたい」って真面目に取り組んでる仲間でも持ってみたらどうですか? 役に立たない「プライド」とか「信念」とか、あるいは上手に笑い飛ばしてらっしゃるように見える「コンプレックス」?も どうにか変えてみないときっと「目に見える、感じる変化」も起きないのではないですか? がんばってくださいねー。 来年のバレンタインには良い変化、が起きてたらいいですよねー。^^

noname#149764
質問者

お礼

guacamole99さん、こんにちはー!! (o・∀・o) 厳しくも温かいご回答で素晴らしいなと感心してしまいました。 安心感ねぇ。 既婚者になるとモテ出す話はよく聞きますね。 するとハゲチビブサイク40歳独身だとどんな女性にも引かれちゃいますよね?? 何か問題あるから40歳独身、なおかつ容姿も最悪となればこりゃ女性が近付かないのでは?? ┐('~`;)┌ 箸の上げ下げひとつとっても魅力を感じちゃうものなんですか?女性って。ちょっと信じられませんが。 (((^_^;) guacamole99さんが付き合っていたハゲチビブサイクデブさんは結局金持ちだったんじゃないの??そこに魅了されたんでは?? 違うの?? はぁー(´ヘ`;) 今年のバレンタインもチョコ皆無ゼロは確実確定か。 寂しいなぁー (;_;)( ;∀;)(T-T)(ノ_・,)(ToT)

関連するQ&A

  • ハゲチビブサイク男が行動を起こすにあたり。

    彼女いない歴=年齢40代後半ハゲチビブサイク容姿の女の子友達出来たこと皆無な中高年悲惨おやじです!どうも! ( ; ゜Д゜)アッ! ハゲチビブサイク男がこれから彼女ゲットの為に行動を起こさなくてはいけないわけで。 (^o^;) しかし、過去にはハゲチビブサイク男は恋愛や女の子に対する非常に深いトラウマ事件がたくさんあり正直に怖いんです! ( ; ゜Д゜)コエーヨ! またあの悲惨な非情な体験をするかもしれないと思うと初めの一歩すら踏み出せない。 女性は私を見や否や恋愛対象外に認定するんだろうなぁ~~~とすぐに考えてしまいます。話しかけても心の中は早くこのハゲチビブサイク野郎消えてくれねーかな!って女性は考えてるだろうなーとか。 (ノ-o-)ノジャマ! 頑固な固定観念やトラウマはどうすれば消えますか? ※死ねばいいという回答は御遠慮願います※ 通報します。

  • 酔った人間の行動

    前回の私の質問を見ていただけるとスムーズに相談に乗っていただけると思います。 前回の件で、私の彼女が私の同僚に気持ちを伝えたと書きましたが、そのときの話を詳しく聞いてみて、疑問に思ったことがあるので、またまた質問させていただくことにします。 ちなみにこの彼女とは現在仲良くやっていますので、気軽に本心をお聞かせください。 彼女が私の同僚にメールを打ったのは、その同僚への気持ちを絶つつもりだったかららしいのですが、(私とその同僚の関係から絶対に断られるのはわかっていたそうです。)それなら自分が寂しいことを伝える必要もなく、ただ気持ちを確認すればいいだけだと思うんです。これは、より完璧に気持ちを断ち切るため??らしいのですが、私には全くわかりません。 しかもこのときは酔っていて、こんなにも大問題になると思わなかったそうなんです。私はこの彼女の行動から推測すると、メールを打ったときは、私とその同僚の間で揺れ動いていて、とにかく確認したくて、メールをしてしまっていたのではないかと思っています。なら納得できますが、彼女は絶対に納得しません。今冷静に考えるとすごいことをしたのはわかると彼女は言いますが、私の言い分が的を射ているのも理解していますが、私と同僚の間で気持ちが揺れ動いたことは認めません。 人間酔ったら、ほんとにわけのわからない行動に出てしまうのでしょうか??それとも酔っていても、本心が出てしまうだけなのでしょうか??私は今回の彼女の行動は、後者でしかも今は自分と私を納得させるために、嘘をつこうとは思わないでも、ごまかしているだけだと思います。皆様のご意見お聞かせください。

  • 初めて行動を起こす

    今、ある男性に片思いをしています。 今までにも誰かを好きになったことはあったのですが、何もすることが出来ず、そのうち出会う機会がなくなっていつのまにか終わる、ということが殆どでした。でも今回は、彼とは週に1回は会う機会があり、両思いになりたい、という気持ちがとても強くなりました。でも、自分が行動を起こすことによって相手が迷惑に感じ、嫌われるのではないかと不安です。 その男性というのは私に英語を教えてくれているイギリス人の先生です。先生といっても私と同じ年(26歳)なので、普通の友達のような態度で接しています。知り合いから、彼が英語を教える生徒を捜していると聞き、紹介してもらいました。英会話学校での講師の経験があり、紳士的で、会話が楽しく、やさしいので、まだ出会ってひと月にもなりませんがすぐに好きになってしまいました。 彼は日本で働いていて、「暇なときメールをしていいよ」と言って会社の名刺とアドレスをくれました。会社のアドレスだったし、普段忙しそうなのでむやみにメールをしては迷惑かと思い、何も送らずにいます。 給料を渡しているから週に1回決まった時間に会ってくれているのだと思うと、とても悲しくなります。 容姿については、私は外国の方から見てもかわいいと、他の外国の方に言われました。それで、おこがましくも、可能性があるかもしれない、と思ってしまいました。 この先、どう行動すればいいのかが分かりません。仲良くなりたいとは思うのですが、迷惑にはなりたくないのです。 経験不足なので、皆さんのご意見や経験を聞かせていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 過度の回避行動による、コミュニケーション低下

    いつもありがとうございます。 質問させて下さい。 私は35歳、女性です。 29歳で統合失調症を発病しました。4年で寛解の診断を頂き、今はフルタイムで働いています。 統合失調症を発病した原因は、様々な要因が重なり、ストレスが限度を超えた為です。 その大きな一因となったのが『趣味のサークルの人間関係のゴタゴタ』です。 それ故、私は「女性の集団」が怖く、今でも気後れし、職場でも女性たちに馴染めずにいます。 発病以前の職場には、今も連絡を取り合う友人が居ますが、今の職場に友人はゼロです。 そのことについて、仕方がない、とあきらめにも似た心情を抱いておりました。 しかし、最近少々悩むようになって来ました。 この職場で、定年まで働きたいと願っているのに、拘束時間が長いのに。 つまりは、これからの人生の大半をこの職場で過ごそうとしているのにも関わらず。 つまらない生活を延々とあと25年~30年過ごすのかと思うと気が重くなっていくのです。 医師に相談したところ、私の今とっている行動は「再発を恐れるが故の過度の回避行動」だと指摘を受けました。 回避行動は、メリット(面倒なことに巻き込まれない、わずらわしくない、自由に過ごせる、など)もある代わりに、向上していく、新たな展開が生まれる、などの可能性を奪うことを教えられました。 そこで相談です。 過度の回避行動をやめて、仲間に馴染んでいくために、私に必要な心構えを教えて下さい。 一応、私なりに考えていることは、 (1) 病気の話題が極端に怖く(することも、されることも)、いっそ何も話さない方がいいという考えをあらためる。 (2) 病気以外の話題の幅を広げる努力をする。趣味を持つ、ボランティアか何かに参加するなど。 (3) (2)の為にも、余暇の過度の睡眠時間を減らす努力をする。 この考えた、心構えについてもご指摘があればお教え頂きたいです。 (1)につきましては、どうやったらあらためられるのか?も書いて頂けるとありがたいです。 私は確かに病気はしましたが、この先の人生を楽しく過ごすことをあきらめたくありません。 みなさんのお知恵を頂きたく、よろしくお願い致します。

  • エリート(?)の共通点

    集団行動してるとき、「ああこの人はすごいなあ」て人いますよね。 そんな人の共通点が知りたいです。 「僕がすごい人です」ていう人の意見とかも聞いてみたいのですが・・・ナルシでもいいので笑 努力してすごい人になったのなら、努力の心構えや経緯なども興味があります。 回答お待ちしております。

  • 心底、本音で話す必要ってあるか?

    よく付き合っていてもお互い元々は他人。価値観を理解しあう努力が必要。そのために話し合いも必要。 たしかに一理あると思います。 ただ価値観を再確認しあうほど、話し合いが必要な相手って相性が悪いと思います。 私の少ない経験だと自分の価値観や本音を話さなくてもお互い喧嘩しなくてもうまくいく相手ってのがいます。 あなたのここが理解できない、言ってくれないとわからないってのがないんです。たしかに我慢して何も言わないってのもあると思いますが もともと感覚が同じなんですよね。 そういう相手と出会えるといいと思います。 なので私はあまり本音(こんなことされたら怒って別れる)なんていいません。 言わないと行動してくらないほど価値観が違うならそもそも合わない人間だと思うし、相手もつらいだけだと思います。 もちろん、お互い自分を大事にして、相手の気持ちも考えて行動できるという前提の相手です。

  • 考えてばかりで行動できない.

    自分は「〇〇したいなぁ」「△△もいいなぁ」など、漠然と先の考えをするのですが、行動までいきません.そのせいで、今何の仕事に就職したらいいのかがよくわからないでいます. 昔は考えると頭が痛くなったり気分が悪くなってくる。現実逃避したい気持ちがあり、「ゲームした後で考えよう」と先延ばし、1年、2年、3年・・・8年くらい経ってしまいました.今はゲーム依存症の気があると感じ、アカウントを抹消して3週間になります. 昔から頭でばかり考えて、行動できないです.親の目、周囲の目、能力不足への不安、資格を取っても無意味ではないか、資格を取っても性格意味がないのではないか(自分は引っ込み思案なのに意思疎通の道具である英語の勉強しても意味ないのではないか)、実際飲食店に挑戦してみたが想像以上に体力と速さが追い付かなかったから体力のいる仕事は続かないのではないかなど考え、結局先延ばしのネットサーフィンをしてしまいます. 自分には何が欠けているのでしょうか.回答お願いします.

  • 「行動が遅い」ということについて

    ちょっと場違いかもしれませんがお願いします。 私は19歳男で、今現在、地元から離れ、一人暮らしをしている大学生です。 自分の成長過程と親との関係において、「行動の遅さ」に関する諸問題があったと思い、質問させていただきたいと思います。 親には、小さい頃では、食べるのが遅い、取り掛かりが遅い、支度が遅いなど(走るのも遅かった)、大きくなってからは、勉強が遅い、風呂が遅いなどが加わり、とにかく毎日遅い遅いと叱られながら育ってきました。 聞いた話では、本当に幼い頃では、たまらず親が代わりにやってしまったり(服を着せるとか)もしたそうです。(要するに過保護な部分があったようで・・・) 結局どうなったかというと、食べる速度など、成長に伴って自然に改善した部分もあるのですが、長男、第一子特有のマイペースな人間に育ちました。 ただ、単にマイペースなだけならいいのですが、今でもあいかわらず、人並み以上、必要以上("自分では"必要と思っているんですよね…)に、何事にも時間をかけてしまうので、どうにかできないか悩んでいるところです。 幼心では、食事や運動はどうにもならず、非常に苦痛でした。 大きくなって、勉強など、自分でどうにかできそうなものは、改善しようと思いました。それでも、神経質で完全主義な性格があり、どうしても時間がかかってしまいました。(今現在も言える事です) そこで質問なのですが・・・ 子供を育てる時、理解が必要だといいます。しかし、時に注意したり、叱ったりして、軌道修正してやらねばならない時もあります。 私のように、行動が遅い、という問題については、どうやって育てるのが良かったのでしょうか? 幼い子には、理解と忍耐が必要なのだろうと思います。しかし、少し成長してからは、自分で理由を持って、わざとそうしている部分もあります。そうなると、果たして耐える方がいいのか注意する方がいいのか・・・?理由があるとはいえ、それが元々の性格に起因するとすれば?もしくはそうでないなら・・・? 何とも答えにくい質問だろうと思います。だからとても申し訳ないのですが、回答してくださると大変助かります。 この質問では直接的に自分の行動が遅いという問題を解決できないかもしれません。 しかし、こうやって過去を振り返っていると、これから親にどういう態度をとったらいいのか分からなくなります。 文章化してしまっている時点で、うらむ気持ちがあるのでしょうが、とてもよくしてもらっていますし、感謝の気持ちも大きいのです・・・

  • 彼女がブスで紹介するのが恥ずかしい

    ご相談の内容というのは、彼女の容姿がブスで友達や親、兄弟に紹介するのが恥ずかしいという事についてです。容姿のことでは色々思うことはありますが、人としての相性や価値観や趣味などが合い、生涯を共にしたいので結婚はしたいです。彼女の容姿の特徴は「団子っ鼻、目が細い、顔がまん丸」といった感じでしょうか。人から言わせると私の容姿はまぁまぁ格好いいらしく、女性からは「話しやすい」「もてそうだね」といわれるタイプです。困ってるのは、私は他人の目を気にするところがあり、自分さえよければ関係ないと思いつつも「あんな娘しか選べなかったのか」「釣り合いが悪いな」と思われるのではないかと考えると凹んでしまいます。お聞きしたいのは、他人の目を気にしないためにはどのような心構えが必要かをアドバイスして頂きたいです。他人に紹介するのが恥ずかしいと思う人と結婚するなんてナンセンスとも思いますが、自分の心構えに変化が出て気持ちよく結婚できることが一番の希望です。相手の容姿は確かによくないと思いますが、それ以上に自分の考え方に難がありそうなので・・・・宜しくお願いします。

  • 彼女のマイペースな行動

    彼女(21)は、相当マイペースです。 最大で2時間遅刻したことがあります。1年付き合っていますが、3回に1回は遅刻します。 常に自分のペース。まるでそこに私は居ないといいますか、必要ないのではないかと感じてしまいます。 もう何回もなのですが、変わらない遅刻癖とそのマイペース具合に怒ってしまい喧嘩になります。 私「どうして遅刻だったり、マイペースな行動が多いの?何回言えばわかるんだろう…いい加減治してくれない?」 彼女「ごめん…」 から始まり 私「相手の立場に立って考えてみればわかることじゃないかな?自分が遅刻されたらどう思うかとか…考えられない?」と聞くと 彼女「完璧に相手の気持ちなんてわからない、相手の立場に立つってどうしたらいいの?自分のことで精一杯…もう怒られるの嫌だから話したくない」と言われました。 さらに、この喧嘩のあとは毎回ヒステリックになり、「毎回怒らしてばっかり…私は出来ない女」と言い始めます。 自分のことで精一杯と言われ、怒ると毎回ヒステリックになる…どうしたらいいかわからなくなりました。このような人をみたことが無かったので。 自覚しているようですが、自分のことで精一杯で「治す」という気にはならないようです。 遅刻はしてほしくないし、言わずには居られない…が、言うと毎回ヒステリックになる…葛藤が続いています。 彼女に頑張ってもらいたいところですが、もはやあきらめて私が寛容になるべきなのでしょうか?男が折れるべきところなのでしょうか? 一度や二度なら許せますが、さすがにここまで頻度が高いとキツイものがあります。 どうしたらよろしいでしょうか? アドバイスお願いいたします…。