• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:モデムスピードとパソコンスペックの関係について)

モデムスピードとパソコンスペックの関係について

aquizの回答

  • ベストアンサー
  • aquiz
  • ベストアンサー率46% (759/1635)
回答No.2

まず、自宅のADSL回線の環境を再確認しましょう。 参考URLで自宅のADSLに利用している番号で、 どの程度の損失があるのかを確認しましょう。 http://www.ntt-east.co.jp/line-info/ その結果で、損失が20db以内なら24Mbps以上の契約も 検討価値はあるかもしれません。逆に、それ以上の損失なら、 契約を変えても期待以上の効果が得られない 可能性があるので、8Mbpsで安定していた方が いいと感じるかもしれません。リンク先の4.を参考に http://flets.com/misc/adspeed.html 契約を変えて、高速のモデムを利用しても、 それに見合う回線状況がなければ、何も ならないので、まずは、回線の状況を確認。 環境がよさそうだと判断できてから、契約を 変更しようかと考えるといいですよ。 蛇足ですが… パソコンのスペックは、利用するコンテンツ次第で 検討するといいです。文字情報が主体なら、 Win7のPCであれば、十分です。利用するサイトの コンテンツが要求するスペックを十分満たせばいいと いえます。ですが、実際には、2Dか3Dなどの グラフィック処理能力が特に要求される、数値演算が 要求が高いなど専門分野の能力を要求される 場合もあります。すべてをまかなえる万能なPCを 求めようとすると、重装備となって、逆にバランスが 悪くなるのでパフフォーマンスが悪くなります。 目的を絞って、効率よく動くようなやり方を 検討するようにした方がいいと思います。

参考URL:
https://lios-web.ntteast-lineinfo.jp/LiosApp1/LoginPub
road-out
質問者

お礼

ありがとうございました。 親切で丁寧なご指導、わかりやすかったです。

関連するQ&A

  • パソコンのモデムについて

    パソコンのモデムですが最近パチパチと異音を出すようになりました。音が全く出ない時もあります。 パソコン初心なのですがモデムはYahoo!BBのレンタルで無線LANカードを使用しています。ネットはあまりしないのでADSL回線です。 そこでモデムを返却して電機店でモデムを買おうと思っていますがLANカードも返さないといけないでしょうか? 他社のモデムと今使用しているカードは使えるのでしょうか?

  • モデムとルータ・・・

    パソコン初心者です Yahoo!BBの無線LANパックを使ってるんですが月々のレンタル料を考えると買った方がいいんじゃないかと思ったんですけどモデムとルータという物の違いがわかりません どっちを買えばいいんですか? カードとセットを買いたいんです 回線はYahoo!BBのADSL50Mです

  • ADSLモデム

    先日、NTTよりADSL開通の連絡が来まして、 26日(火)から開通する予定なのですが、 Yahoo!BBが発表され困惑してます。 我が家はマンションなので光通信への変更が困難と思われたので、 ADSLモデムを買い取りにしてしまいました。 料金&速度を考えると、Yahoo!BBに切り替えたいと思ってるのですが、 この場合、モデム&スプリッタはNTTのものが使えるのでしょうか? モデム類は今日届いたのですが、Yahoo!BBで使えないならば、 もう無理かもしれないけど....(T_T) 急遽、連絡してレンタルへ換えて貰おうと思ってます。 お分かりになる方教えて下さい。m(._.)m

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLのモデムとパソコンの接続がうまくいかないのはなぜ?

    YAHOO!BBのADSLを試してみようと接続するのですが、上手くいきません。パソコンはSONY(PCV-LX70/BPK)でOSは,WIN2000です。YAHOOさんに教えてもらった通りにケーブルをつなぎました。YAHOO!BBから送られたモデムは上部に接続を示すランプが点灯しますがパソコンの部分だけ点灯しません。モデムは前回もその症状だったのでモデムの不良かと新しいモデムが送られてきましたが同じなのでSONYさんに尋ねてくださいと(YAHOOのサポートセンターさんより)言われました。がSONYへ原因を問うだけで有償だといわれました。私のような症状があった人はありませんか?その場合どのように処理されましたか?初心者です、どなたか教えてください。

  • 光回線のPCへの要求スペックは?その他疑問点

    先日NTTの営業の方が来て「(私の住む地域の)電話線の老朽化に伴い、 光回線への移行を2010年を目処に進めたい、 なので現在のADSLから光回線へ変更をお願いしたい」と言って来ました。 月額料金は今より千円弱上がるのですが、初期工事費を無料、 パソコンの設定とYahoo!BBの解約手続きはNTTがするとのこと。 ただ、ネットで調べると「初期工事費無料キャンペーン」をしているようで、 現在どの地域でも工事費は無料になるようですが。 あくまで「お願い」であり、2010年に「ADSLが使えなくなる」とはいえません、と言っていたのですが、 (1)一地域で完全に光回線のみになる、なんてことはありえるのでしょうか? ADSLは使えなくなるのでしょうか? 今はYahoo!BBの8Mで基地局に近く全く問題なく使っていて、 大容量な通信速度は必要ないのです。 ただ、将来的に見てこの機に変えた方がいいのか検討中です。 また、パソコンの性能によって通信速度があまり出ないのでは?と聞くと、 XPであれば問題ありません、と言っていました。 でも、ネット上ではあまり低スペックでは期待できないという書き込みを見ました。 (2)私のパソコンで光回線の要求スペックに足りているのでしょうか?   パソコン:FMV BIBLO NB40M CPU:モバイルSempron 2600+ 1.6GHz(128KB)     HDD:80GB   メモリ:256MB   OS:WinXP ご存知の方、どうかよろしくお願いします。

  • 無線と光回線(有線)ではどっちが…

    Yahoo!!BBのプロバイダ(8MB)を利用し、自宅のADSL回線にてインターネットをしています。 このたび、ドコモのXi(クロッシィ)の契約をし、OCNにプロバイダも変更します。 これまでの自宅の回線はYahoo!!BBの解約と同時に撤退すると思いますが、新しく加入するOCNは自宅の固定電話の回線を使用せずに現在こうしてネット接続ができています。 無線で接続していることは認識しているんですが、 1)自宅の固定電話の回線はただの「いえ電」という解釈でよいのか 2)その回線を光回線に変更しても、Xiを使用する限りメリットはないという解釈でよいのか つまり、光回線にしてADSLを引き、その回線を利用してネット接続をすれば、プロバイダが変わっただけで従来までのYahoo!!BBと同じ形になるのか 3)プロバイダの変更に伴いパソコンを新調することになり、スペックも格段に上昇するという前提で考えると、ネットの速度は 光回線でのADSL≧ Xi ≧ 従来までのADSL というイメージを持っていますが、こういった解釈でよいのか なんだか、雑多なことを並べて申し訳ありません。 実は以前、No.7294636にて類似した質問をしておりますがどうもまだ一部分が腑に落ちなかったため、質問の形を変えて再度させていただいてます。

  • ADSLモデムとパソコンの接続

    当方、やっとこさADSLへの移行をしようとしているものです。 プロバイダはYa○ooなのですが、先日やっとモデムがとどきました。 ただ、私のパソコンにはLANの挿入口がないため、LANボードなり、LANカードなりLANUSB(?)、無線LAN??なりを買わないといけないことがわかりました。 で、質問なのですが、それぞれ役割は同じだとは思うのですが、 (1)おおよその価格 (2)ADSLがより快適に使用できるモノ (3)(違いがあれば)それぞれの特徴 を教えていただきたいのです。 ※ちなみにUSBの穴は3つとも使用中でありまして、ここにLANを接続使用するためには、USBを二股にするものが必要になります。これってADSLの速度を遅くしたりしないですか? さらに、当方BBフォンなるものも利用も考えているのですが、電話が1階、パソコンが二階であるため、最終的には無線にしないといけないのかなぁと考えています。 ただ、速度がでるかでないかわからない状態で無線LANを買うのも馬鹿らしいなぁと考えております。 ちなみに 1階のモジュラー・・・・電話 2階のモジュラー・・・・パソコン ちなみにどっちの回線も同じモノで家の中で別れているようです。 と、このような感じで長くなりましたが、何卒アドバイスいただけるようお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • モデムが暑い!(冷却法)

    Yahoo!BBを利用しているのですが、今、モデム&PCの電源を入れっぱなしで、「当分は固定IP」ウェブサーバーってのをやってます(^^;) というわけで、ADSLモデムの電源を入れっぱなしにしてるのですが、この前モデムをさわったら、すさまじく暑かったんです。どっかのサイトで「速度を上げるには、モデムを冷やすこと!」と書いてありましたし、これだけ暑いとハード的に良くないと思います。 でも、どう冷やして良いかわかりません。ファンを24時間回すのもどうかな~と思うのですが、なにか良い策はないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLモデムの対応スペック

    ADSLモデムの対応スペックで、HDDは4MB以上の空き となっていますが、何故4MB以上の空きが必要なのでしょう? また、4MB以上の空きが無ければADSL回線を利用できないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • Yahoo!BBを解約して4日めに届いたモデム。どうしたらいいでしょう

    3ヶ月弱待ちくたびれて、11月2日にYahoo!BBを開通前にWeb上で解約。 5日に他社のADSLに申し込みをしたら、 翌日(6日)Yahoo!BBのモデムが届きました。 web上で解約する前にサポートセンターに電話したら、 「あなたの回線はまだジャンパー工事前なので解約に伴う負担金は無い」と言われましたが このOKwebでも書きこまれているように、Yahoo!BBは解約を無視して工事を進めるとか聞いていますので心配です。 (ジャンパー工事が行われると、元に戻すのに時間と費用がかかると聞いていますが) 私としてはAnnexCでもある他社のADSLにしたいのですが、ただ待っているだけで良いのでしょうか。 今とっておくべきことがありましたら、教えてください。 モデムの箱は開封していません。

    • ベストアンサー
    • ADSL