• 締切済み

食器洗い用のネットを探しています・・・・

sweet1005の回答

  • sweet1005
  • ベストアンサー率35% (20/57)
回答No.1

私の母も長年ネットを使っています。 でも、なかなか売ってないんですよね~。だから私も見つけた時にまとめ買いしています。 どこで販売しているのか わかりませんが、「パーフェクトテックス」という商品名のネットがあります。 こちらのサイトより問い合わせをしてみては いかがでしょうか? http://sunfabless.jp/kitchen/shousai.html#kitchen04

関連するQ&A

  • 食器洗いのすすぎの仕方

    こんな時間にすみません。 母が働きに出ることになり、私が夕飯の後の食器洗いをすることにしました。 母は食器洗いをする時に、スポンジに洗剤をつけて擦り洗いをしてから、濯ぐ時もスポンジで擦っています。洗剤が残ると嫌だといいます。なので、私もそうしているのですが、結構大変で困っています。 ネットで調べてみると、最近の洗剤は濯ぐ時に擦らなくてもいいと書いてあったので、そうやって洗っているのですが、本当に大丈夫なのでしょうか? あと、洗剤をつけないで洗えるスポンジもあるそうなのですが、使い心地はどうでしょうか? すみません、こんな初歩的なことを。良かったら教えてください。

  • 食器洗いのスポンジ

    いつも疑問に思っているのですが、食器を洗うスポンジは 5個入りで100円で売られていたり、2個入りで100円 で売られている商品がありますが、どちらが長持ちするのでしょう? 数がたくさん入っていても、すぐに取り替えなければ・・・という状況 になってしまいます。 みなさんのスポンジ取替え時期はどれくらいですか? また、どれくらいの値段のスポンジをお使いですか? やっぱり値段をだせば長く使えるんだろうな・・・とは思うのですが 100円ショップとかで、数の多いスポンジが以外に売れているのを 見ると、安くても数が多い分お得になるのかな?と疑問に思います。

  • 食器洗い用のスポンジ

    こんにちは。 食器洗い用のスポンジ、おすすめのものありませんか?? いつも使っているスポンジは3個で98円とかのそこらでよく売られている安いスポンジを使っています。 でもすぐにクタクタになってしまい洗いにくくなり、泡立ちも良くなくなってしまい、新しいものに変えてしまっています。 なので1カ月に3~4個使っているのですが、皆さんはどうですか?? こんなもんですか?? ある程度値段の高いスポンジにすれば耐久性はあるのでしょうか?? 皆さんの普段使っているスポンジについてお聞かせください。

  • 水切れの良い食器洗い・・・というスポンジを探しています。

    水切れの良い食器洗い・・・というスポンジを探しています。 先日、只今海外在住中の両親の元へ行ったら、変わったスポンジを見つけました。 布のようで、でも網目もあり、生地がスポンジ?のようなものだったので、 しっかり泡立ち、様々な形に変形し、水切れが雑巾のようにしやすいのです。 既にパッケージの袋は捨てられていたのか、見たことはないのですが…。 「日本のドラッグストアで珍しかったから買った。またあったら欲しい」 と母が言っていました。私も実際に使って、とても使い勝手が良かったのです。 しかし、探しても探しても、見つかりません。ネットで探そうとも名前が良くわかりません。 スポンジの特徴としては、 ・ピンク色 ・規則的な網目(ひし形状) ・ネット状になっているため、厚みは全くない ・生地は布ではなくまた細かな穴のあるスポンジ ・・・だっだと思います。 もし心当たりのある方、いらっしゃいましたら商品名を教えてください。 できたら、それが廃番になっていないかどうかも知っていたら教えてください。

  • 食器洗いのスポンジ、どちらを使ってますか?

    食器洗いに欠かせないスポンジ、大きく分けて下記の2種類があると思いますが、みなさんはどちらを使われているでしょうか? またその理由は何でしょうか? ネットスポンジ http://iup.2ch-library.com/i/i0809183-1355891158.jpg ブロックスポンジ http://iup.2ch-library.com/i/i0809184-1355891158.jpg

  • 食器洗い用の洗剤容器

    以前、雑誌かWEB上で見かけた 食器洗い用スポンジを押し付けると“洗剤が出てくる容器”を探しています。 具体的な商品名、メーカーはわかりません。 できれば購入したいと考えています。どなたかご存知のかたいらっしゃいますか?

  • 食器洗い用の柄付きスポンジのスペア

    食器洗いに、柄のついたスポンジを使用しています。 コップなど洗うときには大変便利です。 しかしながら、スポンジが使えなくなってくると、柄ごと捨ててまた新しいものを買うのが勿体無いなあ、と思ったりします。 柄の部分は長く使えるし、エコじゃないですよね。みなさんどうしているのでしょうか? スポンジ部分だけ別売りしているような商品があったら、教えてください。 あるいは、ぜんぜん別のスポンジでも、無理やり装着できるものなんでしょうか?

  • 洗剤つき食器洗いスポンジ

    知人の家にあるのですが、アメリカで購入したという、スポンジに洗剤がついているキッチングッズを探しています。直径数センチ、長さ10cmくらいのプラスチックの筒に食器洗い洗剤をいれ、その先にスポンジがついていて、プラスチックの筒(洗剤)の部分をもって、食器を洗います。  具体的な商品名、メーカーはわかりません。 できれば購入したいのですが、どなたかご存知のかたいらっしゃいますか?

  • 食器洗いゴム手袋について

    100円ショップのゴム手袋はすぐ穴が開いてしまうのですが、食器洗いに適した丈夫なおすすめ手袋はありますでしょうか。

  • 食器洗い乾燥機は新しいほうがいいですよね?。

    リサイクルショップで食器荒い乾燥機が1万5千円くらいで売っていました。(2年前くらいのモデル)。 新しいのを買うと6万円くらいしてしまうと思うのですが、中古で2年前の商品を買っても大丈夫でしょうか?。 食器洗い乾燥機ってまだ途上期だと思うので、製品性能が一定で落ち着くまで待ったほうがいいのでしょうか?。