• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:日本は、何故祖国に付いて教えないのか)

日本は祖国愛を教えない?知識人や政治家の問題

このQ&Aのポイント
  • 日本以外の諸外国では、小学生の時分から自分の住んでいる国の様子を繰り返し教えて行き、国民に祖国愛が生まれています。
  • しかし、日本ではマッカーサーの呪縛から抜け出せず、知識人や政治家は左翼思想に凝り固まり、国民を間違った方向に導いているのが現状です。
  • 正しい知識を植え付ける為にも、小学生時分からの祖国の勉強が必要と思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sudacyu
  • ベストアンサー率35% (687/1961)
回答No.13

 全くその通り。  きちんと日本の歴史を教えることで、日本がどのように戦争に至ったかを、きちんと教える必要がある。  日本が第一次世界大戦時には、捕虜に対して給料を支給するなど、敵国の人間に対しても、人道的に正当な扱いをする国だった。    そのわずか20年後に起こった日中戦争から第二次世界大戦では、敵国の人だけでなく日本人に対しても「人を道具」として扱う傾向が強くなったのはなぜなのか、きちんと教えなければならない。  そうすれば、日本国旗が戦争の道具に使われたからといって、安易に取り換えようと言うやからや、日本の過去を知りもしないで、戦争責任がないかのような、平和ボケを起こしているネット内の論も、なくすことができる。  どちらも、日本の過去を抹殺する点で、同じ考え方の裏表でしかない。  日本の象徴である「日の丸」を戦争の道具に使い、イメージを貶めてしまったからといって、取り換えればいいなど言語道断である。  イメージが地に落ちたのなら、今度は平和活動・戦争難民支援に「日の丸」を掲げて、努力し続け、イメージ回復に努め、更に戦前以上に高めればよいだけの話である。  「イメージを高める」という努力を、国民一致ですることもないままに、法律で国旗に敬意を表せというのは、本筋ではない。  法律が少ないほど健全な社会である。「日の丸」が世界中の国で敬意を持たれる状況になれば、日の丸掲揚時に着席したままの者はいなくなる。  日本古来の武士道も、日本人が自ら戦争の道具に使って、貶めてしまった。  戦いの帰趨が明らかになれば、指揮官が切腹することで、無駄な戦いを避け、若い命を助けるという、「仁愛」が武士道である。  ところが、第二次世界大戦では、敗戦が明確になったのちも、戦争終結の建議をせず、「武士道」の名前のもとに、若者に特攻隊と称して死ぬことを強要し、日本国土の上で女性・子供・老人が何十万も、外国の軍隊によって殺戮され、天皇が決断するまで、延々と戦いを引き延ばし続けた。  更には、天皇が戦争終結を国民に宣言することを、阻止しようとさえする者もいた。  日本人が、自ら「武士道」を地に落としたのが、先の戦争である。 <助言>  日本人は、マッカーサーの呪縛から抜け出すべきというのは、全く当然です。  質問者さんが、マッカーサーの呪縛を強調されていますから、自分自身が「マッカーサー」を意識されているようです。  ですから、質問者さんは、 『マッカーサーも米議会証言で、日本の第二次戦争は止むに止まれずに戦争と成ったので、正当化されるべきだと言っています。』  というように、引用なさっています。  しかし、他者からみれば、このような引用も『マッカーサーの呪縛』の一つの形です。  「マッカーサーの作ったシステム・言動は疑う」姿勢がなければ、呪縛から抜け出せません。

doji76
質問者

お礼

御礼が遅れて仕舞、大変申訳有りませんでした 私の認識不足の点もご指摘頂きまして、誠に有難う御座いました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

  • under12
  • ベストアンサー率12% (202/1671)
回答No.3

実際、自分がその立場になればどうすればいいかを考えないの? 歴史教育が正しくできないから外交もできない、教育の再建は結果が出るまで 1世代はかかります。すぐにはできません。戦後、国防・軍事を棚上げして、 特需による経済発展にのみ注力してきた結果、独立国として欠けている部分が 目立ってきました。半ば手遅れな感がありますが。 教える側にその能力と識見が備わっていない、それが末期症状なのです。 だからこそ、現状の教育機関にそれを訴えても無駄なのです。ましてや日教組という 進行性の癌細胞まであるのですから。 実行面をどうするかという想定のない問題提起は、ただの愚痴でしかありません。

doji76
質問者

お礼

御礼が遅くなり、申訳有りませんでした 今後のご参考とさせて頂きます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.2

何処から始めるのが良いとお考えでしょうか? 縄文時代や弥生時代は省略し古事記から始めても日本書紀も義史倭人伝も解読は正確ではなく史実であっても事実ではないかもしれません。 最も困難な壁は天皇家の問題でしょう。江戸の300年に渡る徳川の様々な経緯も、明治維新も学者により判断が異なります。 ただ綺麗事ばかりでなく負の行為もしっかり教えるべきというのは賛成です。しかし南京大虐殺も正確な事は解りません。正確でないことは教えるべきではないと思います。 知るべき歴史とはなんでしょうか? 教科書に載っていても大戦の辺りで期限が来ます。 その辺りももう一度再考の余地はあるでしょう。 ただアジア各国が自国また日本の歴史を正しく教えているのかといえば必ずしもそうではないようです。 その点に於いても何処から始めるのが一番良いのかわからないので、今の日本史の教科書になっているのかなと思います。 大河ドラマでも見せたら楽なんでしょうが。

doji76
質問者

お礼

御礼が遅くなり、申訳有りませんでした 今後のご参考とさせて頂きます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

無論、必要です。そうでなければ自国を愛する精神なんて身に付かないです。 その教育は軍事教育でもあるまいしに、いかにも即軍事国家に繋がるという短絡的思考を持った連中がギャーギャー騒ぐのを、力の無い日本政府が抑えられないし、国会議員の中にも完全にそういった教育を軍事国家思想と勘違いしたり、どちらでも無いけど難しい問題であるとのたまう者が一杯。そんな事だから日本は諸外国になめられるんですよね。 終戦記念日が近付くと、やれ「総理・閣僚は靖国神社を参拝するな」と中国・韓国。日本人が「もう戦争はしない」という誓いを立てて、戦争の犠牲になった人々を祀る神社を日本人である総理大臣や閣僚が参拝して何が悪い。そして閣僚はというと「私人として参拝した」「大臣として参拝」したとか、中韓の顔色を伺いながら言う。アホかと思いますね。だから俺は小泉総理が終戦記念日に参拝した時、拍手しましたよ。 俺らの国の風習にまで口出すなと言いたいですね。中・韓には。日本人も愛国心という教育が成ってないから、A級戦犯が合祀されてる靖国神社を参拝するのは如何なものかと言う。自国に対しての誇りと愛が無いんじゃないの?だったら日本人やめて、中国にでも韓国にでも行っちまえ。 と俺は言いたいです。

doji76
質問者

お礼

御礼が遅れて仕舞、申訳有りませんでした 今後のご参考とさせて頂きます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 国歌斉唱や国旗掲揚に反対する人はなぜですか?

    戦争が良くないとか、国粋主義が良くないというのは分かるのですが、なぜ国歌を歌う事や国旗を掲げる事が、それに繋がるのでしょうか? 僕らが生まれた日本という国を大事に思い、この国に生まれた事を感謝すること。 日本を代表して頑張っている人を応援する為に、国歌を歌ったり国旗を掲揚したりすること。 それは戦争云々とは関係ないと思います。 また、日本以外の国でも国歌は歌いますし、国旗は日本以上に掲揚されています。 アメリカやカナダに行くと、市バスに国旗のステッカーやプリントが入っている事もままありました。 なのになぜ日本の左寄りな人たちは、国歌斉唱や国旗掲揚に反対するのでしょうか?

  • すでに少数派なのに未だ国旗国歌に抵抗する教師の意味

    左翼教師はすでに少数派ですし裁判でも負け続け。少数派が地道に活動続けたところで今後日本が国旗国歌と教師の信条を両立できる欧米型人権社会になる可能性はありません。 それに自由や人権教育を受けた生徒の価値観は今後の日本の価値観とは相容れないでしょうし、教師にしても公務員給与削減や今後増えるであろう早期退職推奨など、国民の選んだ代表の意見、国旗国歌尊重に反発しても教師も生徒も誰も得しません。 震災後はTVや新聞も自衛隊よいしょ報道ばかりです。 多数派に調子を合わせたほうが楽だし、たとえ演技でも自衛隊万歳といって国旗に敬礼し大声で国歌を歌うそんな先生に学んだほうが生徒の教育にいい。周りに合わせて生きていくしかない大多数の凡人にとって日教組の理想主義的な思想は有害だと思います。 質問です。日本が永遠に発展し続けるかに見えた大昔ではなく、ここ最近の左翼教師の国旗国歌反対運動はどういう意味や意義があるのでしょうか?

  • マッカーサー証言「日本の戦争は自衛のため」のその後について

    1951年(昭和26年)5月3日のアメリカ合衆国上院議会・軍事外交合同委員会の聴聞会で かのマッカーサーは「日本の戦争は自衛のためであった」と証言しているようです。 この証言の中で「私は生涯をかけてそのことを証明する」との文言もあったというの をどこかで読んだ記憶があるのですが失念してしまいました。そこで、ご存知の方に 教えて頂きたいのですが、 (1)果たして「生涯をかけて証明」云々の台詞はこの証言の中にあったのでしょうか? (2)もし、(1)があった場合、1964年に亡くなるまでの間に「証明」するための具体的な なんらかの行動はあったのでしょうか? (3)上記のことについて詳しくて参考になるお勧めのWEBサイトや書籍があれば教えて下さい。 (証言内容で日本についての主要な証言は検索すればたくさん出てくるのですが、 出来れば証言の全文を知りたいです) ご存知の方、時間のあるときにでも教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 卒業式に国歌を歌わない生徒教師は懲役刑にすべきでは

    先進国では式典では国旗の掲揚国歌の斉唱は義務付けられ、常習的に反発する教師や生徒は警察に連行されるのが普通です。日本も欧米を見習って国旗国歌に反発する国民に罰則をつけるべきではありませんか。反対する理由って何かありますか?

  • 太平洋戦争はやはり自衛戦争だった

    太平洋戦争はやはり自衛戦争だったと最近確信するようになりました。 あらかじめお断りしておきますが、僕は歴史に関してはド素人です。初めは学校で習った通り日本は悪の帝国で侵略戦争を仕でかしたと普通に思ってました。 しかし、元はと言えば、アメリカが国際連盟設立時に人種差別を目論んだり、その後排日移民法を制定して日本に敵意を剥き出しにしたり、更に経済封鎖をしたりして日本を追い詰めていった事を考えると、完全にアメリカが仕掛けた戦争だったとしか思えなくなりました。 マッカーサーも戦後、米議会で「あれは日本の自衛戦争だった」と証言したくらいですから、議論の余地はないと思います。僕のこの結論に間違いはありませんか?

  • 国旗に文字を書くのは日本だけ??

    国旗に文字を書くのは日本だけ?? どんなスポーツの応援を見ても、国旗にマジックなどで文字を書いて応援している国民は、日本だけのように思えるのですがどうなのでしょうか。 他の国で同様のことをしているのを見た方はいますか? ワールドカップにしろオリンピックにしろ、国旗を寄せ書きに利用しているのは日本だけではないでしょうか。 もしや、他の国では不敬罪にあたるのでは??? 他国からは日本人のこういった行動は、どう見えるのでしょうか。 同様の疑問に、よく、他国で抗議デモ(対アメリカなど)の際に、その国の国民が気に食わない国の国旗に火をつけて燃やしたりして喜んでいるのをニュースで見たりします。 私だけかもしれませんが、失礼ながら、「そんなことをして何になる?」と申しますか、意味のないことをしているように思えます。多分、他国では、相手を怒らせる効果があるのかもしれませんし、自己満足にはなるのかもしれませんが、日本の人は、私と似たり寄ったりの印象をお持ちなのではないでしょうか? だってもし、日本国旗がどこかの国で燃やされているのを見たとしても、(その国の一部の国民がやっているだけですし)(もしその国の元首がこれ見よがえしにやっているならさすがに幼稚な宣戦布告とみなしますが、そうでない限り)あまりなんとも感じないと思います。 同様の疑問に、私としては、戦争に負けて、それをきっかけに国家体制まで変わったのに国旗を変えないのって、日本だけのように思えます。縁起が悪いし、心機一転するために普通は変えると思います。(日本人は“変わる”ことを嫌がりますよね) 個人的には、「国旗に文字書くのはいいなぁ。」(便利だし、特に日本国旗はシンプルで書きやすいし)と思うのですが・・・。

  • 国歌と国旗

    日本では、国歌を君が代、国旗を日の丸と言い表すことが多いと思いますが、あえてそう言い表すのは何故でしょうか? また、諸外国ではどうでしょうか? 有名なのは、アメリカ:星条旗、イギリス:ユニオンフラッグ(ユニオンジャック)、他にもあるとは思いますが、諸外国では、国旗や国歌とは言わずに、別の名前で言い表すことは多いのでしょうか? 知識不足なので、詳しい方教えて下さい。

  • 国旗国歌の強制、私立ではどうなっていますでしょう?

    他の方のご質問を興味深く拝見いたしました。 実は私は、私立高校を出ておりまして、その高校は全体的に国旗国歌を反発する先生が多かったようです。私が高校当時、戦前戦後を通して国旗掲揚・国歌斉唱をしたことがないというのが、自慢(?)でした。 教師個人の思惑は別として、学校側としては、共産主義とかアナーキズムというのではなく、宗教がありましたので、国家の思想より、宗教が中心に来ていたと言うことらしいです。 しかし、私の担任などは、反国旗・反国歌・反天皇・反元号のゴリゴリで生徒にもかなり強制的でしたので、嫌気がさした私はすっかり《プチ右翼》になってしまい、仕方ないので皇紀を使ったものです(爆)。 あの先生もまだおつとめだと思いますが、国家を斉唱されているのだろうか? 日の丸に敬礼されているのだろうかと考えたりします。さぞやご無念の思いだと思いますが、あれだけ反国旗・反国歌だったのに、生徒にどうやって指導してるのかなぁなどとも思ったりします。今、私立も強制なんでしょうか?  ちなみに、プチ右翼は先生の抑圧的な思想統制から出た反抗でしたから、今では化けの皮がはがれてノンポリに戻っております(-_-)。しかし、もともと国旗・国歌はデザインやメロディー自体は嫌いではなかったのですが、あれだけ国旗・国歌は侵略戦争の証と言われ続けると、どうも呪縛は解けず意味のない抵抗感もありますね。確信的な人も多いでしょうが、高校や中学で何となく刷り込まれた抵抗感がある人も多いのでしょうねぇ・・。

  • 日本の国歌や国旗を変更するための法的手続きを教えて下さい

     解釈の問題だと一般には言われているようですが、 やはり「君が代」は、この世は天皇陛下の世界で あるという意味が含まれていますよね。  日の丸は、日の元の国を象徴するもととしても、 正式に国旗になったのは、明治時代で 100年ちょっとの歴史しかありませんし、 太平洋戦争中は、国家への忠誠のシンボルと しての役割に加え、軍国主義の象徴でも あったわけで、この日の丸の旗印の もと、行きたくもない戦争にかり出され、 亡くなった日本人が沢山いたことを考えると、 やはり見直すべきだと思いますし、 自分の子供たちに、戦争や軍国主義の 問題点を説明しようにも、これでは 矛盾が生じてしまいます。  そこで私は日本の国歌や国旗を変更する べきだと考えているのですが、そのための 法的手続きについて、具体的に教えて 下さい。  署名を集めて、国会に持っていけばいいという ものでもないと思うのですが。

  • 日の丸・君が代が嫌いな人

    よく日の丸や君が代に反対している人がいますよね? 公式行事なのに国旗を掲揚しなかったり君が代を歌うのを拒否したり・・・。 過去の戦争で日の丸・君が代にいい思い出がないという話は多少理解できるとして、反対している人たちは結局のところ最終的には何が狙いなんですか? 新しい国旗や国歌を作るつもりなんですか? 公立高校や国立大学の教師で日の丸・君が代に反対している人を見ると『だったらなぜ公立に入ったの?国歌や国旗が嫌いなら国政で作ったトコに入らなきゃいいのに』って思うし、国歌や国旗が嫌いなら日本から出て行きゃいいのにち思います 反対している人達は何が狙いで何をどうしたいんですか?