• 締切済み

手足口病について

小3の娘が手足口病になったのですが、 もうだいぶ完治してよくなってるのですが、 インフルエンザの注射をうけたいのですが、直ってからどれくらいでうてるのでしょうか?先生と看護婦さんと答えが違っていたので、どうなのかな??って思いまして…先生は1週間様子みて、治ったらいいよ~ って看護婦さんは治ってから、2週間と言ってたもので あと、プールは入っちゃ駄目といわれたのですが、 どうしてプールは駄目なのでしょうか??先生に聞くのを忘れてしまったので、わかる人教えてもらえませんか??

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • OKURA12
  • ベストアンサー率35% (13/37)
回答No.1

こんにちは。インフルエンザについてはわかりませんが(すいません)、プールは二次感染防止のためだと思います。 過去に手足口病の質問もあるので過去の回答も御覧になってみてはいかかがでしょう? 下のURLは手足口病について(プールの件も書いてありますよ)載ってますよ。

参考URL:
http://www2.starcat.ne.jp/~kanocl/child/teashi.htm
smapsmap
質問者

お礼

参考URLとても参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 手足口病について教えてください。

    4歳の娘が、多分?幼稚園から手足口病をもらってきました。 娘の通っている幼稚園では、手足口病は完治証明が出るまで登園禁止なので今週いっぱいはお休みすることになります。 病状自体は、手足に少々目立つ失湿疹と口の中の口内炎で、今のところ熱は無いし水分も取れています。 3ヶ月の下の子がいるのですが、やはりうつる可能性は高いでしょうか? 日曜に妊婦さんと会う約束があったのですが、湿疹はひいていても会うのは控えたほうがいいですよね・・・。 数週間は人にうつす可能性があるとのことで、幼稚園は仕方ないにしても、それ以外のかたと会うのは控えたほうがいいのかな?と悩んでいます。 口内炎に効く、紫色の塗り薬が出されたのですが、「苦いー!」と嫌がり困っています。

  • 手足口病

    最近転職した勤務先の乳幼児が手足口病にかかっており、施設内で流行してきました。 私はインフルエンザの予防注射も出来ないひどいアレルギー体質です。 もちろん抗生剤もあわなくて飲めません。 昨日から喉が痛いです。現時点熱はありませんが。。。 手足口病は大人でもうつるとネットでありましたが、どれくらいうつりやすいのでしょうか? 私はどういう点に注意したらよいでしょうか? 今迄の職場では手足口病の子供に接していませんでした。 何とかうつらないようにしたいです。 よろしくお願いします。

  • 手足口病について

    私には生後2ヶ月の娘がいます。 3日前から、旦那の方が何故か、手足口病になりました。 一応は、娘との接触は避けてもらっていますが 移る可能性は高いのでしょうか…? 今の手足口病は、高熱が出ると言う話を聞き 心配でなりません… また、移らないようにする為には どのように対処したらいいでしょうか? 病院の看護婦さんに聞いても、きちんとした回答が得られませんでした。 どうか、回答よろしくお願い致します。

  • 手足口病について

    子供が手足口病にかかりました。 病院では5日間様子を見てといわれました。 ぽつぽつが出てから5日なのか、病院に行った日から5日なのか、 細かいですがどちらなんでしょうか? 5日たてば公園や児童館、プールなどに連れて行っても良いのでしょうか? いつも病院では肝心なことを聞きそびれてしまい、 家に帰ってから疑問がわいてきます。

  • 手足口病?

    1歳9ヵ月の娘が昨日から鼻水を垂らしていました。元気もあり食欲もあったので1日様子を見ていたのですが、夜に微熱を出したので今日のお昼に病院に行ってきました。 手足口病が流行っていると聞いていたのですが、診察結果はただの風邪でした。しかし寝る前にオムツを換えていたらお尻にぽつぽつがたくさんできていて(今朝は何もなかった)もしやと思い体を調べたらうっすら手足に発疹ができていて、口の中には口内炎らしきものがたくさんありました。 病院に電話したら、どのみち専用の薬は無いので様子をみてとのこと… 熱はそんなに高くないのですが、食欲が落ちたきがします。 こんな時は何を食べさせたらよろしいのでしょうか? あと、日曜日に高校の同窓会があり、旦那も同級生なので家族3人で参加する予定です。 ですが、あと6日で完治するのでしょうか? 私の他にも子供を連れてくる人もいるので、とても気がかりです。 見た目の症状がなくなれば普段通り外出などしても大丈夫なのでしょうか? 私が感染しないためにはどのような予防などが必要でしょうか? 文章バラバラですみません。 経験者の方や知識のある方宜しくお願い致します。

  • 手足口病と思われる症状が出て2週間ほど経ちます。

    手足口病と思われる症状が出て2週間ほど経ちます。 始めから症状は軽く、ポツポツも手足に5~6個 口内炎も2~3個で熱もありません。 でも今だに完治しません。 口内炎?なのか・・小さいポツが出たりヘコンダリを繰り返してます。 手足口病ではないのでしょうか? 何か他の病気ですか? だんだん不安になってきました。

  • 手足口病中のインフルエンザ予防接種

    よろしくお願いします。生後11ヶ月の子の事です。 先日、11月16日に手足口病に罹りました。 が、熱も無く機嫌もよく元気に過ごしております。 そろそろインフルエンザの予防接種を受けたいのですが完全に治らないと受けられないのでしょうか? 病院の先生は様々な意見があり、受けても良いおっしゃる先生ととポチポチが消えてから2週間経ったらと言う先生もおります。

  • 手足口病と言われましたが・・・

    5歳と1歳の子供がいます。 先週の木曜日、上の子供の足の甲にブツブツがある事に気づきました。よくよく調べてみると1歳の子供の方にも同じようなブツブツがあり、見た感じが「あせも」みたいだったのと行きつけの病院が休みだった事もあり、とりあえず幼稚園は休ませて家で様子を見ていました。 金曜日、病院で診てもらったところ「手足口病」だと言われ、上の子は典型的なタイプ、下の子はブツブツがまだはっきりじゃないからなんとも・・・だけど、上のお子さんがそれなのできっと同じでしょうと言われました。 病気の本を見てみると「米粒くらいの白い~」なんて書かれてありますが、見てもらった日(金曜日)にはそれらしいものは一つもなかったのですが(口の中には口内炎はあり)3日後くらいには、まさにそんなブツブツが手と足にたくさんでてきました。 最初あせものようだった足の甲や、手のブツブツはだいぶ薄くなってきましたが、5日後の今日現在、新たなブツブツが(特に足なのですが)たくさん出てきてきます。 (うまく書けないのでアレなのですが、2回に分けてブツブツが出てきてるような感じです) 病院の先生には休み明けの火曜日(明日)からは幼稚園に行ってもいいよと言われましたが、手足のブツブツは5日経っても消えていないし(むしろ増えてます)どうなのかなぁと思っています。 ちなみに口の中の口内炎はほとんどなくなりました。 色んな本やHPを見てもどの段階で特に人にうつるのか・・など書いていないので、どなたか教えていただけると助かります。

  • 手足口病?アレルギー?

    昨日、1歳1ヶ月の娘の手足・顔に発疹があったため、小児科に連れて行きました。連れて行く前、「手足口病か突発性発疹かなー?」と思っていたのですが、医者が言うには「ちょっと症状が違うかなー」ということでした。「もしかしたら何かのアレルギーかもしれないので、発疹が治らなかったら2,3日後にまた来てください」と言われ、「もしかしたらウイルス性のものかもしれません」とも付け加えられました。そして、一応発疹を抑える薬をいただいてきました。 今朝見てみると、発疹は全く治っておらず、昨日よりもちょっと盛り上がっているような感じです。触るとガタガタするというか…。 熱は全くなく、機嫌もいつも通りです。ぐったりする様子も全くありません。とにかく発疹以外は問題はありません。 医者を信用していないわけではないのですが、そのお医者さんが何とも自信なさげでおっしゃるので、「本当に手足口病とか突発性じゃないのかなー?」という疑念も残っています。 上の子は手足口病にはかかっていないので、実際どういったものなのか分からず、突発性についても、上の子とは歳が離れているのでもうすっかり忘れてしまいました。アレルギーに関しても、周りに詳しい知り合いもいないので、判断がつきません。 一応明日か明後日に発疹が収まらなければ、また病院に連れて行くのですが、他に考えられる病気はあるでしょうか?また、手足口病や突発性発疹についても「これがあれば絶対にそう!」という症状があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 腎炎中の手足口病

    9歳の娘が4月にやった学校の尿検査でひっかかり、再々検査の後、溶連菌感染後の糸球体腎炎の診断が付き6月に1週間入院しました。退院後、蛋白も潜血も横ばい状態です。こんな状態が続いていても「急性」なんでしょうか? 昨日、妹と弟に手足口病らしきものが発症。プチプチぐらいなので病院はいいかな~?と思っていたら、腎炎中のお姉ちゃんにも足に同じプチプチが!今日、みんなで病院行った方がいいですかね?手足口病そのものは症状が軽ければ行かなくていいと聞いたので、迷っています

専門家に質問してみよう