• ベストアンサー

この場合にぴったりした二つの単語を探しております

皆さん、いつもお世話になりまして、ありがとうございます。今日お聞きしたいのは二つの単語です。 1.6時に起きる予定ですが、7時に目が覚めました。その時、「あっ、( )ちゃった!」と言いたいです。(寝る時間は予定の時間を超過する意味を表したいです。「寝すぎる」ですか。どうも正しくないような気がします。) 2.A駅に下りるはずですが、地下鉄の中で、寝てしまいました。A駅の次の駅B駅に着きました。その時、「あっ、( )ちゃった!」と言いたいです。(「はずしちゃった」と「乗りすぎちゃった」というのは正しいですか。ほかにいい単語はありますか。) ( )の中で、この場合にぴったりした1つの単語を探しております。後ろの( )の中で、私の表したい意味も書きました。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

awayuki_chさん、こんにちは。 >「あっ、( )ちゃった!」と言いたいです。(寝る時間は予定の時間を超過する意味を表したいです。「寝すぎる」ですか。どうも正しくないような気がします。) 「寝過ごしちゃった」ですね。 「寝すぎちゃった」というのは、予定よりもたくさん寝てしまった、という感じですね。 別に起きるべき時間が決まっていなくても、普段よりも沢山寝た場合なんかに 「今日は寝すぎちゃった」と言います。 「寝過ごしちゃった」は、予定の時間(起きるべき時間)が決まっていて その時間を過ぎてしまった、という場合ですね。 寝坊しちゃったんですね。 寝過ごしちゃった、または、寝坊しちゃった、でいいと思います。 >A駅に下りるはずですが、地下鉄の中で、寝てしまいました。A駅の次の駅B駅に着きました。その時、「あっ、( )ちゃった!」と言いたいです。(「はずしちゃった」と「乗りすぎちゃった」というのは正しいですか。ほかにいい単語はありますか。) はずしちゃった、乗りすぎちゃった、もちょっとおかしいです。 乗りすぎちゃった、は少し惜しいです。 こういう場合も、「寝過ごしちゃった」でいいです。 この場合の「寝過ごす」は「寝ていて」かつ「行き過ぎてしまった」ということです。 >2。「行き」で始まる1つの単語もありますか。たとえば、「行過ぎる」とか。よろしくお願い致します。 「行き過ぎちゃった」でもいいと思いますが、 この場合は、「寝ていて、そのために通りすぎてしまった」という意味は含まれません。 ただ、予定よりも多くの距離を行って、目的地を通りすぎてしまった、という意味です。 2番で、寝ていなくて、ぼうっとして降りるのを忘れていたときは 「しまった!降りそこなった」(降りるのに失敗した、の意味) 「しまった!行き過ぎちゃった」 でいいですよ。ご参考になればうれしいです。

awayuki_ch
質問者

お礼

fushigichanさん、返事遅くなってしまって、申しわけございません。ご回答ありがとうございました。「-しすぎる」と「しすごす」の区別はだんだん分かるようになりました。どうもありがとうございました。いい勉強になりました。

その他の回答 (8)

  • wildcat
  • ベストアンサー率31% (349/1121)
回答No.9

文章の言葉でなくしゃべり言葉だと1.2ともに「あ、やっちゃった」ということばで通じることはありそうですね。目的を達することができなかったことに対する自戒の念が混じったことばだと思います。 「行き・・」はちょっと思いつきません。

awayuki_ch
質問者

お礼

wildcatさん、返事遅くなってしまって、申しわけございません。もう一度ご親切に教えていただきまして、ありがとうございました。いい参考になりました。

  • latipes
  • ベストアンサー率36% (63/173)
回答No.7

こんにちは(*^-^*)  『行き過ぎる』ですが, ・電車はプラットホームを行き過ぎてからとまった. ・バス停を1つ行き過ぎた. ドライブ中,曲がるところを通り越した運転手に対して, A『その角を左ね』 B『どこどこ?』 A『そこだよ』 B『え!!』 A『あーー,もう,行き過ぎちゃったよ(通り越しちゃったよ)』 それに対し,Aさんの家の手前の待ち合わせ場所を 通り過すぎてしまった友達に対して A家 ――山中商店―  信号―待ち合わせ場所     友達の現在地 待ち合わせの場所にはAさんの家の誰かが行っていて, Aさんは家で,連絡を受けた場合, B『山中商店の角で曲がるんだっけ?』 A『それって,来過ぎてる!!(こっちに来すぎだよ)  山中商店の手前の信号を曲がったところで私の家族が  待ってるよ』 Aさんが待ち合わせ場所で待っていて,電話を受けた場合 B『山中商店の角で曲がるんだっけ?』 A『それって,行き過ぎてる(通り過ぎてる)!!  山中商店の手前の信号を曲がったところに私はいる   よ.』 ・目の前を行過ぎる人々 (『ゆきすぎる』という読み方が私的には好きです) ※行き過ぎるの他にも 『行き交う人々』や『通り過ぎる人々』という言葉が入ります. そのほか,同じ言葉だけど, 持っている意味が違うものとしては, 人の行為にたいして,  『それって,いきすぎ(やりすぎ)じゃない?』とか    武力行使に対して,『行き過ぎた攻撃』とか (2)の答えですが,他の人のを見ていて, 『乗り過ごす』もあるな~と思いました.(*^-^*) 『過ごす』でそろえるなら, 『乗り過ごす』になるのかなと思いました. 言葉ってむずかしいな~と思いつつ・・・

awayuki_ch
質問者

お礼

latipesさん、返事遅くなってしまって、申しわけございません。もう一度ご丁寧に教えていただきまして、ありがとうございました。latipesさんはいつも日常生活の場面で説明して頂いて、とても理解しやすいような気がします。深い印象を受けました。いい勉強になりました。

回答No.6

 No. 3の者です。私宛ては「お礼」であって「補足」ではなかったので、私がお答えすることはでしゃばりになってしまいますが、一応「質問」の形になっていましたので……。  質問タイトルが「ぴったりした二つの単語を」でしたよね? でも、あなたが本当にお求めなのは「1つの」単語なのですか? まずそこをはっきりして下さいね。  で、「行き過ぎる」ですが、これは文字通り「行き」過ぎるのです。2には使えるでしょうが、1には使えません。また、これは2のように乗り物に乗っているときだけでなく、自分の足で歩いているときでも使えます。  あなたがどうしても「1つの」単語をお求めなら、強いて言えば、1にも2にも使える言葉は「寝過ごす」でしょうね。 「寝過ごす」は >>起きるはずの時間をすぎても目がさめず、定刻に間に合わなくなる。 (広辞苑第四版) ですので、正確には2とは意味がずれますが、日常では、車内で寝てしまって降り損ねた場合に使う人は比較的いるようです。  ただ、上記はあくまであなたが両方に使える「1つの」単語をお求めだった場合のお答えですので、私としてはあくまでこの2つは「寝過ごす」と「乗り過ごす」に分けて考えられたほうがいいと思います。

awayuki_ch
質問者

お礼

mataauh1madeさん、返事は遅くなりまして、申しわけございません。もう一度ご親切に教えていただきまして、ありがとうございました。いい勉強になりました。(私は補足とお礼の区別はあまり気づかなかったので、これから気をつけます。) 1と2は関係がない二つの文です。「寝過ごす」と「乗り過ごす」に分けて教えていただいたほうがいいと思います。1と2は1つのスレッドの中のなかに書きまして、「この場合にぴったりした二つの単語を探しております」というおかしいスレッドになってしまいました。意味が不明瞭なので、いろいろご迷惑をおかけして、申しわけございません。

  • wildcat
  • ベストアンサー率31% (349/1121)
回答No.5

ありふれた言い方ですが・・ 1.寝坊しちゃった。 2.乗り過ごしちゃった。 だとおもいました。

awayuki_ch
質問者

補足

wildcatさん、ご回答ありがとうございました。 2。「行き」で始まる1つの単語もありますか。たとえば、「行過ぎる」とか。よろしくお願い致します。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.4

こんにちは。 私も「寝坊しちゃった」がぴったりだと思いますけど。 時間や距離が経過してしまった事に視点を当てるか、そうなる原因を作った行為に視点を当てるか・・・でしょうね。

awayuki_ch
質問者

お礼

myeyesonlyさん、ご回答ありがとうございました。

回答No.3

1は「寝過ごす」ですね。→「寝過ごしちゃった」になります。 2も、地下鉄で「寝て」しまったので、「寝過ごす」でもいいかも知れませんが、こういう場合は大体、「乗り過ごす」と言うと思います。寝ていなくて、単にぼんやりして降りるべき駅で降り損ねたときにも使えます。→「乗り過ごしちゃった」になります。

awayuki_ch
質問者

お礼

mataauh1madeさん、ご丁寧に教えていただきまして、ありがとうございました。 2。「行き」で始まる1つの単語もありますか。たとえば、「行過ぎる」とか。よろしくお願い致します。

  • latipes
  • ベストアンサー率36% (63/173)
回答No.2

こんにちは (1)にはいるのは,  『寝過ごしちゃった』,『寝坊しちゃった』,ですが, 『寝過ごしちゃった』が適切だと思います. (2)は,  『乗りこしちゃった』,『降りそこなっちゃった』, ですが,私は『降りそこなった』をよく使いますが, 一般的にはどうでしょう. なにか説明する時には,『電車,乗りこしてしまったので遅刻します.』とかのほうがいいと思います. 文法的な説明は詳しく出来ないので,他の方にお願いします.(*^-^*)

awayuki_ch
質問者

補足

latipesさん、ご丁寧に教えていただきまして、ありがとうございました。 2。「行き」で始まる1つの単語もありますか。たとえば、「行過ぎる」とか。よろしくお願い致します。

回答No.1

寝過ごしちゃったじゃだめですか?

awayuki_ch
質問者

お礼

patageneralさん、ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ある単語と完全に同じ意味・ニュアンスの単語はありますか?

    最近ちょっと考えているのですが。。。 ある単語(日本語)AとBがあったとします。 Aが使用されているあらゆる文章・会話で、AをBで置き換えても全く意味・ニュアンスが変わらない、すなわち意味が全く同じである、言葉AとBがあれば、教えてください。(私には思いつかなかったので) 例えば、「私」「わたし」「わたくし」という単語はすべて、自分を指しているという点では、同じ意味ですが、「わたしは○○です」を「わたくしは○○です」と変形すると丁寧な感じが付加されるので、「わたし」と「わたくし」は完全に置き換え可能では無いですよね。 言いたいことがわかっていただけたでしょうか。 よろしくお願いします。

  • この場合の交通費は??

    こんばんは。 交通費について質問致します。 【申請定期】   A駅(自宅最寄駅・私鉄T)    ↓ (B駅からそのまま地下鉄aに乗り入れ)    ↓   C駅下車 このような定期を持っていたとします。 仕事の用事で、定期範囲外の場所へ出向き、 帰宅する際には定期よりもラクに帰ることができるルートがありました。   D駅(JR)    ↓   E駅(私鉄Tに乗り換え)    ↓   A駅まで急行で1本 *E駅は私鉄Tの始発駅です。 *E駅はターミナル駅なので、B駅から乗り入れいている地下鉄aも通っています。 *E駅からB駅までは、私鉄Tだと10分くらい。  地下鉄aだと20分。  地下鉄を利用した場合、B駅で急行に乗る換えるには待ち時間ができてしまいます。また、乗り換えなくてもA駅まで行けますが、E駅から私鉄を利用した場合の倍以上の時間がかかります。   この場合、定期の支給があるのだから、G駅から定期通りに乗らなくてはいけないのでしょうか? それとも利便性を考えて、G駅から私鉄を利用し、定期範囲外であるG駅からB駅までの交通費を会社に申請してもいいのでしょうか? 似たようなご経験がある方、 法的にどちらだ正しいかおわかりになる方、 ご意見をお聞かせいただければと思います。 わかりにくい文章かと思いますが、よろしくお願いします。

  • このようなことは日本語で普通どのように表現するのでしょうか(単語Aと単語B)

     日本語を勉強中の中国人です。次のシチュエーションで使う日本語についてお伺いします。  単語Aと単語Bがあるとします。AとBの形があまりにも似ているせいか、あるいは、意味がとても近いせいか、文章を書くときに、Aを使うべきのところに不適切なBを使ってしまいました。このようなことは日本語で普通どのように表現するのでしょうか。私は次のように表現したいのですが、全部自然だと思われますか。 (1)AをBに間違えた。 (2)BをAと同列に扱った。 (3)AとBを一緒に混ぜた。  また、質問文に不自然な日本語がありましたら、それについてもご指摘いただければありがたく思います。よろしくお願いいたします。

  • 聞いた単語を忘れてしまいました

    アメリカの人と、文の言い方で表す意味が違ってくるかどうかということについて話していた時のことです。 「あなたの言った文の中で、仮にこの単語を強く言うと(強調すると) ネガティブな意味になります(だから言い方によってポジティブにもネガティブにもなる)。」 という内容のことを言われました。 私も「ああ、確かにそこを強めると、なんか雰囲気が微妙な問題になっちゃうなあ」と感じた部分でした。 たとえて言えば 人種問題に発展してしまうかもしれない、というたぐいの微妙さです。 さて、その人が言った言葉の中で 「強く言う(強調する)」(多分そういう意味だろうと想像できる言葉)に当たる単語は初めて聞いたので、 その単語を「○○?」と聞き返すと「stress」と言い換えてくれました。 どうしても思い出せません。 通り一遍の質疑応答だったため、後で考えるとその言葉が動詞だったのかも覚えがありません。 言った本人が目の前にいれば簡単に聞きだせる言葉なんですが、かなりしばらく会えません。 皆さん、「こう言ったんじゃない?」みたいな単語がありましたら教えてください。

  • 英単語帳について悩んでいます。(長文です)

    英単語帳について悩んでいます。(長文です) 私は英語が苦手ですが、できるようになりたいと思っている大学生です。私が受ける予定の試験の試験科目に英語があります。 問題の内容は長文読解なので、語彙の暗記が必要です。そこで、受験のときに使っていた英単語帳を、少しずつですが進めています。その英単語帳は友人からもらったものです。 「英単語センター1800」(高橋潔 著・ナガセ)です。 http://www.amazon.co.jp/%E8%8B%B1%E5%8D%98%E8%AA%9E%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC1800-%E6%9D%B1%E9%80%B2%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E9%AB%98%E6%A9%8B-%E6%BD%94/dp/4890855432/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1417349214&sr=8-1&keywords=%E8%8B%B1%E5%8D%98%E8%AA%9E+%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC しかし、最近になって「速読英単語」なるものを勧められました。 「速読英単語 入門編」(風早寛 著・Z会)です。 http://www.amazon.co.jp/%E9%80%9F%E8%AA%AD%E8%8B%B1%E5%8D%98%E8%AA%9E-%E5%85%A5%E9%96%80%E7%B7%A8%E3%80%80-%E6%94%B9%E8%A8%82%E7%AC%AC%EF%BC%92%E7%89%88-%E9%A2%A8%E6%97%A9%E5%AF%9B/dp/4860667603/ref=sr_1_4?ie=UTF8&qid=1417349232&sr=8-4&keywords=%E9%80%9F%E8%AA%AD+%E8%8B%B1%E5%8D%98%E8%AA%9E 確かに、「速読英単語」は使いやすそうです。 あるいは、覚えるべき単語とその単語の覚えるべき意味が絞り込まれている、「英単語FORMULA」なるものも良いと思いました。 「英単語FORMULA1700」(安河内哲也 著・ナガセ)です。 http://www.amazon.co.jp/%E8%8B%B1%E5%8D%98%E8%AA%9EFORMULA-1700-%E6%9D%B1%E9%80%B2%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E5%AE%89%E6%B2%B3%E5%86%85-%E5%93%B2%E4%B9%9F/dp/4890853111/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1417349278&sr=8-1&keywords=%E8%8B%B1%E5%8D%98%E8%AA%9Eformula 現在使っている英単語帳は、辞書のように英単語ひとつに対して意味が複数ついているのです。しかし、その「英単語FORMULA」は、覚えるべき意味が絞り込まれていて、意味がひとつしか書かれていないのが大半です。覚えるべき意味が絞り込まれているのは、楽だと私は思ったのです。 私は、単語帳を別のものにしようかと悩んでいます。しかし、現在使っているのは、1年以上使っていてボロボロになっています。私にとって、「相棒」のような存在です。しかし、使いやすい英単語帳が他にあるから悩んでいるのです。 現在使っている英単語帳と「速読英単語」の併用は難しそうですが、「英単語FORMULA」となら併用ができるかもしれません。現在使っている英単語帳に載っている英単語を「英単語FORMULA」に参照して、覚える意味だけを集中して覚えるというやり方です。何か意見をお願いします

  • 英単語の覚え方

    高1の者です。 英単語をこれから20個ずつ覚えようと思い5日間続けているのですが、しんどくなってきました。 覚え方は声を出しながら書きまくって、前にやったのを確認するというものです。 20個で意味もしっかりと覚えると2時間もかかってししまいます。 1個の単語をあまり集中せずなんとなく覚えると次の日忘れてしまっています。 どうすればよいでしょうか? ちなみに単語王を使っています。 回答よろしくお願いします。

  • 統計学-2つの母平均の差の検定

    統計学の計算はしました。 しかし、使い方がよくわかりません。 アンケートをし、使用したことがあるモノに○、使用したことがないモノに×をしてもらいました。 アンケートには 「地下鉄」 「バス」 「電車」 の項目があり、さらに 「地下鉄」の項目には、A駅・B駅・C駅 「バス」には、D駅、E駅、F駅 「電車」には、G駅、H駅、I駅 とあります。 これを、男女別、○、×別に集計し、%を出しました。 そして、「地下鉄」、「バス」、「電車」の項目ごとに 総当たりで統計学をしました。 (「地下鉄○」×「バス○」、「地下鉄○」×「電車○」、…) 女子○を計算し終えると、 「地下鉄」<「バス」<「電車」 という順番になりました。 男子○でも同じように計算すると、 「地下鉄」<「電車」<「バス」 という順番になりました。 次に女○と男○を比較するときは どうすればよいですか?? 女○と男○の順位結果を見比べて、ここが違う。 と判断してよいのですか?? それとも、 女「地下鉄○」×男「地下鉄○」、女「地下鉄○」×男「バス○」… と同じように総当りすればよいのですか? 総当りした、順位が 「地下鉄」<「バス」<「電車」 と出た場合、何と比較すればいいのでしょうか?? また、女○の項目「地下鉄」の中のA駅と 男○の項目「地下鉄」の中のA駅 の差を比べるときは、%を見て 差を見たらよいですか?? (女A駅50%、男A駅70%なら、男が20%高い という単純な比べ方) 説明がわかりにくいかもしれません。すみません。 もしかすると説明不足で意味不明かもしれませんが、 教えて下さい。

  • 単語集にある慣れない例文の中で、単語は覚えたほうがよいでしょうか?

    単語集にある慣れない例文の中で、その本当に覚なきゃいけない単語を覚えるのが目的ですが、もしその例文の中に知らない単語がいくつもある場合、一個ずつ知らない単語を調べるのは効率のよいことですか? それとも、その本来覚える単語を、英英辞典の紙の辞書で自分で調べたほうがよいのでしょうか? そしてその英英辞典での例文で、その覚える単語を覚えなおしたほうがよいのでしょうか?単語集にある場合例えば、annihilation=xxxx,xxxxx,xxxxx,などと別の知らない単語で書いてある場合もあったりしますから。 一方、英英辞典のほうは、難しい単語を覚える場合でも、簡単な文で単語の意味を書いてあります。その例文ももちろん難しいときもありますが、だいたいは簡単な文で書かれています。 しかし、その単語集に出てくる単語というのは大切だから出てくるのであって、調べずに無視をしてしまってよいのか疑問に感じています。 実際には、一つの単語を覚えるのに、例文を見て、知らない単語があればその意味を確認します。その知らない単語の例文も見ます。たまにその単語の例文の単語も知らないときもあります。それから単語を覚える時は、必ず発音を聞くようにしています。一単語の発音を聞いています(単語集でCDがあり、ずっとそれを流し続ける、一つのトラックをリピートモードにするなどする人もいますが、わたしにはあまり合わない感じがします)。つまり、例文を見ます→知らない単語を調べます(例文に知らない単語があれば意味も発音も、単語の使い方も)→発音を聞く→例文がわかったのでその本当に覚える単語の意味もわかります。このような手順で学習を進めていますが、時間がかかります。一つの単語を覚えるのに10分、15分かかることもあります。どう思いでしょうか?このままでもよろしいのでしょうか? ご意見お願いします。

  • 定期の重複区間について

    こんにちは、いつもお世話になっています。 このほど引っ越す予定ができて、通勤定期の購入方法について考える機会ができてしまいました。 自宅の最寄り駅をA駅とします。 行きはAを出発して地下鉄a線でB駅へ。B駅でb線の下り始発電車に乗り換え、そのまま勤務地のあるZ駅(かなり遠いのでZです)へ到着します。ところでこのa線はB駅で乗り換えずにそのまま乗っているとb線のC駅に終点で到着します。b線は、よくある地下鉄の乗り入れのある路線なのです。それで帰りはCで乗り換えてAに帰りたいので、定期券をA⇔C間、B⇔Z間という2枚を用意すればその時の状況に合わせて自由に選べるのではないかと思うのですが、こういうことはできるでしょうか。 B⇔C間は定期が重複することになります。 ちなみに行きはB駅で改札を出ますが、帰りは乗り入れ路線に乗り換えるので改札は出ません。そのへんが少し心配です。 無理やり図を描くとこんな感じです。 【A】-- a --> 【B】-- b -- (C) ------ b ----> 【Z】 【A】<- a -----(B)--- a --【C】<----- b ----- 【Z】

  • 英単語や英熟度の覚え方について

    高2の男子です。 英単語はシステム英単語、英熟語は速読英熟語を使っています。 覚え方なのですが、 自分は1週間に100個単語を覚えると決めて、通学の時間や授業中に内職で、 合計で、大体1日に英熟語や英単語に使う時間は各30分ぐらいです。 覚え方は、目でスペルと、発音、意味を覚えるようにしています。 目標はMARCHなのですが、この覚え方で問題ないでしょうか? わざわざ机に座って、紙に単語を書くのは時間が勿体無いと思っているのですが、マズいでしょうか? 個人的には上記のやり方で覚えれているのですが、 やはり英語を見て意味は浮かぶのですが、意味を見て英単語が浮かばないのがいくつもあります。 また、1週間前にやった単語100個も、次の週に入っても復習しないと忘れている単語がいくつもあります。 また、単語帳や英熟語などは1冊を何周もするべきだと見たのですが、 単語に関しては上記のやり方だと、大体1冊終わるのに約5ヶ月かかってしまうことになります。 大体、出来ても入試まで3周ぐらいですよね。(現時点において) これだとまずいでしょうか? 回答よろしくお願いします。