• ベストアンサー

新聞図書費について

法人の代表をしています。 節税対策の本や経理の本を買って色々と勉強したいのですが、これは新聞図書費で経費にできますか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miles3912
  • ベストアンサー率65% (68/104)
回答No.1

主に税務上の観点から回答させていただきます。 法人の損金処理(税務上の費用)ができるか否かで言えば、条件付きでできると考えられます。 但し、その書籍を会社に常備し、所属する従業員の誰もが閲覧できる状態にあることが条件となります。 そうではなく質問者さんがご自宅で勉強するために購入し、それを会社の経費として処理した場合は、厳密な意味では給与扱いとなり、定期支給には当たらないため損金処理は認められないことになると思います。 もっとも…書籍代とのことですから、金額にしてせいぜい数万円かなと思いますので、その程度であれば例えば税務調査があったとしても、ほとんど問題にはならないような気がします。 つまり、損金処理がダメとなっても、その分の税金と延滞税を納めれば済む程度で、悪質と認定されるほどのものではないのでは?…ということです。 以上のようなところで如何でしょうか?

関連するQ&A

  • 不要となった本を欲しいという図書館とかご存じですか?

    こんにちは。 お聞きしたいことがあります。 家を掃除して、不要となった書籍(大人の一般図書)が10冊ほど でてきました。 こういった場合、どこか必要としているところに寄付したいのですが、どこか欲しいところ(図書館等)をご存じでしょうか? 我が家の不要となった本でも必要としてくれるところがあったら、 送りたいのですが。。 新聞かなにかで、図書館を建てる経費がないある街(たしか福島県)の図書館が、全国から本を多数送られてきた、という新聞記事を昔見たので、そういう所に送りたいのですが。。 よろしくお願いいたします。

  • 経費 情報収集と新聞図書費について

    主人が個人で、サービス業をやっています。 お客さんとの会話を広げるため(相談にのってあげたりするため) 新聞・雑誌・週刊誌などをよく読んでいます。 この書籍代等は経費に入れていいのですか? 主人は、ある経理の本で「経営上必要な情報収集のためのものだから すべて経費にして大丈夫」とあったと言うのですが、本当ですか? 確かに、主人は何故かしら本業以外の色々な相談を受けています。 それがあるから、リピーターになってくれているお客さんも多いように 思います。 経費にできたら助かりますが、不安です。 どなたか、詳しい方がいらしたら、教えてください。お願いします。

  • 新聞図書費について

    確定申告の準備をしています。 そこで質問なのですが、新聞図書費の場合、摘要には本のタイトルまで記入する必要があるでしょうか? 去年までは、全て記入していたのですが、今年は結構な量もあり省略できるものなら省略したいと思っています。ちなみに領収書は取ってあります。(日ごろ記帳していればこんなこともないのですが、、反省) よろしくお願いいたします。

  • 新聞代

    新聞代が経費でおちると聞いたのですが、詳しく教えてください。個人の場合、自宅で新聞を購入してて、事務所(仕事場)でも購入した場合に限り経費に落ちるんですか? 法人の場合、新聞を購入すると経費で落せるのですか? (規定がない?)

  • 図書館の本

    図書館の本を借りてきたのですが有名作家の代表作でボロボロなのです だからといって本を買うお金はないし我慢して読むべきでしょうか よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 中之島図書館の一般図書は何処に?

    中之島図書館へ行ってきました。(2回目) そして、やはり本は少なかったです。 専門分野の本が少しずつ、新聞観覧、電話帳、地図・・・。一般図書は何処にあるのでしょうか? 今回も係員に尋ねられないほど???でした。 府立図書館からの貸し出しシステムは存じてますが 一般図書は置いてあると思います。 場所を教えてください。よろしくお願い致します。

  • 長文『デザイン業』新聞図書費と資料費

    デザイン関係仕事を今年より個人事業主としてやってます。 この度 確定申告をしようと思い、現在領収書の整理をしていたのですが、以下の点でつまづいております。 ・「~書店1200円【書籍代として】」と明記された領収書。 通常なら「新聞図書費」として経費計上すると思うのですが、デザイン関係の仕事柄「資料費」として計上することが可能なのか?という点です。 趣味の延長上でこの仕事をしているため、「個人の読み物」と言われれば、そうなのですが、実際「資料」としても活用しています。 書籍代と明記されていると無理なような気がするのですが…。 それと、収支表を作成の際、「材料・資料費=売上原価」になり、「新聞図書費=必要経費」に分かれるのですが、後々どういう影響がでてくるのでしょうか??

  • 図書館職員について

    市の図書館職員の求人に応募しました。勤務は50日後なので今から仕事の為の準備として勉強しておきたいのですが、パソコンは図書館専用のシステムを操作すると思われるのですが、入力の経験があれば大丈夫でしょうか?エクセル、ワード等の操作と書かれていますが、複雑な文書を作成する仕事もあるのでしょうか?データベースも使用するのではないかと思われますが、エクセル、ワードも含めどの位の技術が必要ですか? 今から勉強して、仕事に入ったらスムーズにできるように準備しておきたいのです。司書資格はないのですが、レファレンスサービスの仕事もあるとのことで、今から自分で基本的なことだけでも学ぶことは不可能でしょうか?仕事が始まってから教えてもらえば大丈夫でしょうか? 経理事務経験は長年あるのですが、パソコンスキルは初級程度で図書館業務のような接客は経験なしです。本は大好きで学生時代はずっと図書委員で、新聞のコラム作成等もやっていました。 この業界の経験者の方のご意見お聞かせください。要領よく立ち回るコツなども教えてください。お願い致します!!図書館で働くのが夢でした。学部は幼児教育ですが...。

  • 図書館って

    図書館って あまり役に立つ本ってないですよね? 見た感じ年代が古かったり、子供が読む本しかないって感じですが 勉強に役に立つ様な教科書的な物、資格勉強本等はあまりないですよね? 購入するべきでしょうか?

  • 図書館の本

    読売新聞の記事で【図書館の本、傷だらけ…「切り抜き」「線引き」横行】というものがありました。 雑誌の写真が切り取られたり、専門書に蛍光ペンで線引きされたりという事が増加しているみたいです。 図書館を利用されていて、本が害されているのを見つけた経験はありますか?

専門家に質問してみよう