• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼が財布を落としました)

彼が財布を落としました

yusuke0428の回答

  • ベストアンサー
回答No.4

こんばんは。 あなたと彼との位置関係が、実家とかなんとか、同居しているのかとか、 良く分かりませんが、心配されている様子は文面から読み取れます。 ボクも彼女とのデート中に置き引きに遭ってしまい、 その日は、2人ともつまらない気持ちのまま過ごしたことを覚えています。 けど、彼女が「今夜はおごるから、食事でもして、帰ろう」と 誘ってくれたことはありがたかったですね。 彼女には、逆境の中でも、なんとか良い方向に裏返して考えようとするところがあり、 状況が好転したわけでもないけど、そういうのって大事だなとつくづく思います。 彼女のそんな楽天的な性格には、その後も何度も気持ち的に救われました。 今の奥さんですけどね。 あなたがすぐに逢いに行ったからといって、財布が見つかるわけでもないし、 今より良い知恵がわくとも思えませんから、致しかたないですね。 できることといえば、そばにいて、気持ちを共有してあげることくらいでしょうから。 彼が電話を切る気持ちも分からなくはないですが、 あなたに当たってもどうしようもないことですよね。 切った後、彼もそれは感じているでしょう。逆に感じてないなら問題かもしれません。 本当は、あなたにそばにいてほしかったのかもしれませんが、 きょうのあなたにできる対応はメールくらいでしょうね。 あなたと彼とが、どういう間柄なのか、よくは分かりませんが、 将来を考えている間柄なら、ちょっと残酷かもしれませんが、 こういう時の彼の態度をよく観察しておくことも必要かもしれませんよ。 人生の試練に立ち向かうとき、彼がどういう対応をするのかは、 こういうときに見えてくるものだと思います。 あなたとしては、彼のことを思いやってあげることは当然必要ですが、 その一方で彼がどういう男か、確かめるのにも良い機会だと思います。 ボクも、彼と五十歩百歩の対応だったと思いますが、 なんとか彼女には見捨てられずに済みました。 女性の包容力っていうのかな? ほんと、そういう時には、心に沁みます。

2wa2wa
質問者

お礼

>将来を考えている間柄なら、ちょっと残酷かもしれませんが、 こういう時の彼の態度をよく観察しておくことも必要かもしれませんよ。 人生の試練に立ち向かうとき、彼がどういう対応をするのかは、 こういうときに見えてくるものだと思います。 そうかもしれません。 私と彼はお互いひとり暮らしです。 少し距離がありなかなか会えません。 手持ちが全くない、頼るあてもない状況はかなりキツいと思います。 その場にいれば良かったのですが… 今は彼の連絡を待ちたいと思います。

2wa2wa
質問者

補足

補足から報告させて下さい。 あれから彼は私を頼らず、口座ストップ、現金確保?を終えたようです。 そして昨晩連絡があり会いに来てくれました。 翌朝会社を半休し免許証などの再発行に行きました。 いつも財布はバッグに入れており、 いつ紛失したのかも分からなかったとのことだったので、 もしかしたらスリかもしれません。 彼と目が合った時 “いざという時やっぱり頼るのは家族とか…彼女だよね。 ~(私)は、近くに居なかったけど(笑)” と言われました。 普段全然私を頼らない彼が 今回とっさに頼ってくれたことがとても嬉しかったです。 実はちょっと彼との関係がぎくしゃくしていたのですが、 今回のことがきっかけでお互いへの信頼感がぐっと強まったと思います。 マイペースな彼ですが、これからも信じて静観する姿勢を大切にしていきます。 この度は心強いご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 彼が財布を落とした

    皆様のお知恵を拝借させて下さい 先程彼から財布を落としたと連絡がありました。 電話で話を聞いた内容は ・今日会社帰りに落とした ・免許証など全て入っている ・とりあえず何とか家に帰ってきた ・通帳を探したがなかった ・かなりショックを受けていた ・実家には今誰もいない(ひとりっ子) とにかく警察と銀行に連絡すること、運悪く私は実家に帰っており(今日中に戻るのは無理)、それを伝えると 「そうなんだ、じゃあいいよ…」 「力になれなくてごめんね…」 と言った直後電話を切られてしまいました。 色々考えましたがいいアイデアが浮かばず 後で 「すぐ力になれなくてごめんね。明日そっち戻る予定だから何かあったらいつでも連絡下さい」 とメールをしました。 もっといい対応があったでしょうか。 財布を落とすのはかなりショックなことですし、傷をえぐってしまった気がして悶々としています。

  • 財布を落とした

    こんばんわ。大阪市に住む高校生です。 今日、学校へ行く途中財布を落としてしまいました。 僕は自転車で学校に行ってるのですが、自転車に乗っている 時に紐が解けてしまったので、自転車を漕ぎつつ紐を結びました。 どうもそのときに財布をポケットから落としてしまったようです。 落としたときは気づかなかったのですが30mほど進んだときに財布がないことに気づきました。 すぐに自分が来た道を戻って探しましたがありませんでした。 近くを歩いていた人に聞いてみても知らないと言われとりあえず警察 に連絡しました。警察からは直接来てもらえないと遺失物届けは出せないとのことだったので、授業もあったので放課後に警察署へ行きました。届けを出した後、今までに届いている財布を見せてほしいといいましたが届いていないとのこと。 結構お金を入れていたのでショックです。 お金はともかく、財布だけでも返ってはこないのですかねぇ? 体験談など何でもいいのでお願いします。

  • 財布落としました

    今日自宅から100m程離れた月極駐車場で子供を車に乗せた時財布を車の屋根に置きそれを忘れたまま車を発進させてしまいました。 気付いたのは20分後の目的地。 戻りましたが40分後にはありませんでした。 要するに財布をなくしました。 中身は息子と私の保険証,通帳,キャッシュカード,現金4万円。 全てstopさせ警察にも連絡しました。 ここで質問ですが 警察は最寄りで大きめの警察署。 勿論届いてはいませんでしたがもし拾って届けて下さる方がいてもそこに届けてくれるとは限りませんよね。 そういった拾得物情報は市内の警察署で周り連絡はくださるのでしょうか? HPは半月毎の更新のみなので…。 回答宜しくお願い致します

  • 財布を紛失したか、すられました。

    8/4、実家に帰省するとき、途中のスーパーで買い物をしてから、8/5の昨日午後7時まで、財布を一度も触っていませんでした。気がついたのは、自宅に戻る途中のスーパーで買い物をしようとしたら、財布がないことに気がつきました。 実家に置き忘れたか、会社に置き忘れたかかと思いましたが、実際に財布を一度もその間に触っていないため、あるはずもなく…(実家には確認済み) クレジットカード、銀行カード6社、ポイントカード、図書館カードなど、たくさん入っていました。 なによりも、お財布が、両親の金婚式のときに私と兄で母にプレゼントした財布で、昨年母が他界しており、思い出の形見だったため、かなりショックです。 なくしたとしたら、スーパーからの帰り道と、実家から最寄の駅までの徒歩ルート(徒歩40分!です) でも・・・歩いててバックの中にある財布を落としているとは思えません。バッグの一番上に、スーパーで買い物したレジ袋を入れていましたから。 で、残るは電車ですられたか、ということですが、さだかではありません。 でも、満員電車で、スリが多いと有名な総武快速線です。 クレジットカードはすでに差し止め、銀行カードは2つばかり残して、止めました。 今日、実家に帰って、念のため実家を探すつもりです。 で、警察にも届け出を出そうと思うのですが、紛失届けにしたらいいのか、盗難届けにすればいいのかわかりません。どちらの方がいいのでしょうか。 あと、実家は千葉県で、自宅は都内です。この場合、千葉の警察に届けを出すのか、都内の警察に届けを出すのか、どちらでしょうか。

  • 財布を落としてもう死にたいです・・

    財布を落としてもう死にたいです・・ 昨日、朝8時くらいに財布をなくしました。切符を買った事は覚えているので、その場に置き忘れたか、その後の電車までで落としたかです。(電車に乗っている時に気づきました。) 現金2万円位、クレジットカード、キャッシュカード、診察券、その他大切な思い出のものが入っていました・・・。 それを全部なくしたと知ってものすごいショックを受けました。もう死のうかなと思いました・・。 警察にも駅にも届けを出しました。クレジットカードとキャッシュカードも止めました。 私は生活保護受給者です。生活費も財布に全部入っていたので、一銭もお金がなくなりました・・・。 市役所に電話してどうしたらいいか相談しました。そしたら、社会福祉協議会という所で、5千円だけ貸してくれるということでした。(それも来月返さなければいけないのですが) ですが、来月の支給日(5日)まで、とても5千円では暮らせません。親とは事情があって連絡を取り合っていません。 どうしたらいいでしょうか?助けて下さい。

  • 財布を落としてしまいました…

    昨日、夜8時くらいから、友人とゲーセンに行き、帰宅途中に本屋に寄って家に帰ってみたら財布が無くなっていました… おそらく、ゲーセンにいた時に夢中になっていて落としたことに気づいていないまま帰ったのだと思います。 それで、今日の朝一番に昨日友人と通った道やゲーセン、本屋に寄って店員に聞いてみましたが、「届いていない」との事でした。 財布の中身は、お金は1000円しか入ってなかったのですが、カード類(学生証、ポイントカード、図書館の貸し出しカード)が入っていたので非常に心配しています… このような場合、見つかるのでしょうか?また、交番などに行った方がいいのでしょうか? すぐに、お返事を頂けるとありがたいです。 追記 その時にいた友人が取ったのかとも思いましたが、流石に人のものを取るような奴じゃないので考えられません。 落とした可能性がもっともあるゲーセンには届け出があった時の為に電話番号を知らせておきました。 また、本屋ですが、落としたと分かった直後にもう一度見に行きましたが、ありませんでした。

  • 財布を紛失しました。

    今日の昼一時ごろ、財布を落としたか、もしくはすられました。 割とすぐに気づいて、財布の中に入っていたキャッシュカードとクレジットカードは、それぞれの会社に電話して使用停止にできました。 それで、そのすぐ後に交番に言って紛失届をしました。 しかし、その後、夜11時頃になって、ふと、財布の中に伊勢丹のIカードも入っていたことに気づいたのです。 携帯で即、Iカード紛失盗難用電話に携帯で電話。 でも、コンピューターでの案内だったので、詳しい問い合わせができませんでした。 財布を無くした場所は、横浜だったので、近くに伊勢丹はありません。 でも、Iカードって、キャッシングとかもできるみたいで、その辺が心配。 多分、使われていないと思うのですが、無くした時間と、気づいて電話した時間に大分ずれがあるので、その間に悪用されていないかすごく心配です。 それでまた、夜遅く、昼に行った交番に電話して、紛失した財布の中にIカードも入っていたと伝えました。 情けない話ですが、生まれて初めての出来事にパニックのため、財布の中に、なにが入っていたのか、よく思い出せません。 直接お金にかかわるカードは、以上の三枚だったと思います。 何か他に、そういう注意を要する類のカードとかって、ありましたっけ? あとは、ツタヤのカードとか、ヨドバシカメラ、ビッグカメラのポイントカード。図書館の貸し出しカードや、歯医者のカードなどです。 ツタヤはまだ電話が通じたので、使用停止願いの電話をしました。 ヨドバシとかにも、明日一応電話しておいたほうが良いのでしょうか? このような経験をなさった方がいらっしゃったら、何か良いアドバイスを下さい。 あと、こんな時のショックからの立ち直り方とかもあったら、教えて下さい。(苦笑) よろしくお願いします。

  • 財布の中身の盗難に遭いました

    タイトルの通りです。 数日前に財布を落として警察に連絡を入れました。その後、財布自体は発見されて手元に帰ってきたのですが(発見者の方が祖母の知り合いのようで、祖母に頼んで取って来てもらいました。)、お札と服(女性もの)の商品券だけが抜き取られている状態で帰って来ました。大金だったのですごくショックです。 少し前に警察へ上記の事を連絡しようとしたのですが、地元の警察署はパトロール中で、別な署に電話が通じたので上記の事をお話ししました。もしかしたら後で地元の警察署から連絡が来るかもしれないと言われました。 しかし、お札に名前が書いている訳でもないので警察に言って意味があったのか分かりません。もう帰って来ることはないと半ば諦めています。 そこで質問なのですが、このような場合、警察の方はどのくらい対応してくれるでしょうか?(発見場所は店前なので監視カメラがあるかもしれませんが、個人が財布の中身を盗まれたくらいでそこまで調べてくれるとは思えません…)。落ちていた財布からお金を抜き取るのは犯罪行為になったりしないのでしょうか?

  • 財布が見つかるまでの日数

    都内の繁華街の路上か店舗でお財布を落としてしまいました。 すぐ警察には届け、その日に行ったお店にも戻って確認しましたがなく、 落としてから2日たった今日に改めて警視庁の遺失物検索や各地に電話確認しましたが見つかりませんでした。 数日たってから見つかったという連絡がくることもあると聞きましたが、実際にそういう経験がある方はいらっしゃいますか? 見つかった場合は紛失から何日後だったのか、どこで発見されたのか体験談を教えて頂きたいです。

  • 財布の紛失。

    昨日の夜に財布を落としてしまい 探したけど見つからず終電の時間があったのでとりあえず泣く泣く帰りました。 財布の中身は免許書、健康保険証、クレジットカード、銀行のキャッシュカードです。 帰りながら警察に電話をかけ、いしつ届けをし、いしつ番号をもらいました。 クレジット会社にも連絡しました。24時間受け付けしている銀行の監視センターにも電話を したので銀行のキャッシュカードもたぶん大丈夫だと思います。 健康保険証の再発行は自分でその場所に行き再発行の手続きをするのでしょうか? 会社経由でするのでしょうか? この他にも対処しておかないといけないことはありますでしょうか? 危険な事はありますか? 他にも何か教えていただける事があればどんな些細な事でもいいので教えてもらえれば凄く助かります。 不安なので力をかして下さい。

専門家に質問してみよう