• ベストアンサー

合同式について

a^2+b^2+c^2=d^2を満たすとする。 (a,b,c,dは正の整数) (1)dが3の倍数でないとき、a,b,cのうち、ちょうど2つが3の倍数であることを証明せよ。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 解説には d^2≡1(∵dは3の倍数でない)とありました。 d^2≡2は議論がいらないのでしょうか。 証明もできればおねがいします。

  • sagimi
  • お礼率96% (121/125)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2966)
回答No.3

dが3の倍数でないとき、dは 3n+1 あるいは3n+2 (nはゼロ以上の整数)と表されるので、その二乗は 9n^2+6n+1 あるいは9n^2+12n+4=9n^2+(12n+3)+1 になり、d^2≡1になります。 上記はa^2、b^2、c^2についても成り立つので、左辺の値をSとすると、 (1)a,b,cがすべて3の倍数の場合   S≡0 (2)a,b,cのうち二つが3の倍数の場合   S≡1 (3)a,b,cのうち一つが3の倍数の場合   S≡2 (4)a,b,cのいずれも3の倍数でない場合   S≡0 となります。

sagimi
質問者

お礼

よくわかりました。 論理的で参考になります(。。)

その他の回答 (2)

  • kabaokaba
  • ベストアンサー率51% (724/1416)
回答No.2

4を3で割ると余り1 ↑ これで分からないなら dが3の倍数ではないということを 式できちんと表してd^2を計算すればいい.

sagimi
質問者

お礼

さんくす!

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

d^2≡2 になりますか?

sagimi
質問者

お礼

はい。なりませんね・・・ さんくす!

関連するQ&A

  • 11の倍数に関する問題について

    a,b,c,dを正の整数とする。 (1) abcdが11の倍数であるとき、a-b+c-dも11の倍数であることを証明せよ。 (2) 2a3aが11で割り切れるとき、aの値を求めよ。  (1)はできました。おそらく    abcd = 1000×a+100×b+10×c+d       = (11×91-1)×a+(11×9+1)×b+(11-1)×c+d       = 11×(91a+9b+c)-(a-b+c-d)    abcdは11の倍数であるから、第2項のa-b+c-dは11の倍数でなければならない。 (2)がわかりません。(1)の結果を使うはずですが、うまく出せません。      2-a+3-a= 11k (k>0となる整数) ?。。この先が。。 宜しくお願いします。      

  • 合同式の性質に関して

    合同式の性質に関して、疑問があります 整数a≡整数b (mod整数c) ⇔ 整数a+整数d≡整数b+整数d (mod整数c) 整数a≡整数b (mod整数c) ⇔ 整数a-整数d≡整数b-整数d (mod整数c) は定義よりあきらかに成立しますよね じゃあ積ならどうなるのだろうと思って考えてみたのですが まず、【整数a≡整数b (mod整数c)⇔整数a≡整数b (mod整数c) ∧ 整数d≡整数d (mod整数c) と乗法の性質】から考えてこれは成り立ちますよね 整数a≡整数b (mod整数c) ⇒ 整数a×整数d≡整数b×整数d (mod整数c) でも 整数a≡整数b (mod整数c) ← 整数a×整数d≡整数b×整数d (mod整数c) が成り立つかどうかわかりません 証明しようとしたのですがうまくいきませんでした 教えてください

  • 合同式と倍数

    a,b,c は整数として、a2+ b2 = c2 が成り立つとき、a、b のうち少なくとも 1 つは 3 の倍数になります。ab が 6 の倍数であることを示すにはどうすればいいですか?

  • 合同について

    合同の定義は 整数aとbの差がmの倍数であるとき、aとbはmを法として合同 整数aとbをある整数mで割った時の余りが等しいとき、aとbはmを法として合同 このように二つありますが 実際に 4を3で割ると1余る 7を3で割ると1余る 10を3で割ると1余る そして10-7=3 7-4=3 10-4=6 と全て3の倍数になる。 となるというのはわかるのですが なぜ 整数aとbの差がmの倍数であるとき、mで割ったaとbの余りが同じになるのでしょうか。 そうなるものだから、と考えるしかないのでしょうか。 なぜうまい具合にそうなるのか理解できず、すっきりしません。 よろしくお願いします。

  • 大学受験、数学の問題 やさしい理系数学

    正の整数a,b,cが a^2+b^2=c^2をみたすとき、a,bのいずれかは4の倍数であることを証明せよ。 という問いで、16の倍数+余り、と解答にありますが、これは4の倍数ではだめなのでしょうか? やさ理例題3です。

  • 合同式の証明について

    自分の使っている参考書に書かれている合同式の証明で a≡c (mod m) b≡d (mod m)より a-c=mp b-d=mq (p,qは整数)とおくことが出来る。 よって (a+b)-(c+d)=(a-c)+(b-d)=mp+mq=m(p+q) (a-b)-(c-d)=(a-c)-(b-d)=mp-mq=m(p-q) ab-cd=(c+mp)(d+mq)-cd=m(cq+pd+mpq) ゆえに(a+b)-(c+d),(a-b)-(c-d),ab-cdはmの倍数であるから a+b≡c+d(mod m) a-b≡c-d(mod m) ab≡cd(mod m) は成り立つ。 と書かれているのですが、全体的によく理解が出来ません。 まず なぜ a≡c (mod m) b≡d (mod m) であれば a-c=mp b-d=mq (p,qは整数)と、おくことが出来るのかということと ab-cdからどのような計算をすると(c+mp)(d+mq)-cd このようになるのかもわかりません。 数学はあまり得意ではないので中学生レベルの学力でも理解できるように 説明していただけると有り難いです。

  • 整数の問題

     整数(?)の問題です。よろしく御指導下さい。 1)3つの自然数a,b,cがa~2+b~2=c~2を満たしている。このとき、a,bの少なくとも一方は偶数であることを証明せよ。 2)自然数はa,b,c,dはc=4a+7b,d=3a+4bを満たしている。 2-1) c+3dが5の倍数ならば、2a+bも5の倍数であることを示せ。 2-2) aとbが互いに素で、cとdがどちらも素数pの倍数ならば,p=5であることを示せ。. (2-1は解決済みです。2-2の方がよく分かりません)  尚、このような整数、約数、倍数、素数、互いに素 というような問題(例題)を扱った  参考書、WEB サイト等ありましたら、ご紹介いただければありがたいです。よろしくお願いします。

  • あとひとつ・・・・おねがいします。

    続けてすいませんが、あとひとつ。 正の整数a,b,cが       a^2+b^2=C^2 を満たすとき、a、bは少なくとも一方は3の倍数であることを証明せよ。 という問題で背理法を使うとき、a=3k±1、b=3m±1(k,m:整数)と解答で書いてありました。 でもこれだとk=0のとき、a=b=±1となりaが整数という条件から矛盾してしまうのでいけないのではないのでしょうか?  

  • ○≡○≡○ のように3つ以上項がつらなる合同式

    整数a≡整数b (mod整数c) ⇔ 整数a-整数b=整数c×整数d となる整数dが存在する というのが合同式の定義ですよね ここで一つ疑問があるのですが、3つ以上項がつらなる合同式も普通に使いますよね その3つ以上項がつらなる合同式の意味は、 整a≡整b≡整c (mod整d) ⇔ 整a≡整b (mod整d) ∧ 整b≡整c (mod整d) と考えてよいのでしょうか?

  • 3桁の整数の表し方と証明

    各位の数字が全て異なり各位とも0でない3桁の整数がある。この整数の各位の数字を入れ替えて出来る全ての整数ともとの整数を加えると222の倍数になることを証明せよ。という問題ですが、、 もとの3桁整数を表すのに100a+10b+cと考えました。 各位を入れ換えた整数を例えば100b+10c+aとすると加えると101a+110b+11cとなります。これが222の倍数となると証明できないし、、。最初の3桁の整数の表し方が違うんですかね、、。すいません、教えて下さい。