子供の入院中の付き添いでお風呂やシャワーをどうする?

このQ&Aのポイント
  • 子供の入院中、付き添いの時にお風呂やシャワーをどうするか悩んでいます。家族は忙しく交代することが難しく、週1回しか洗えません。また、病室の臭いや食べ物の買い出しなども気になります。アドバイスをお願いします。
  • 子供が入院する際、付き添いの時間は長くなりますが、お風呂やシャワーの問題があります。週1回しか洗えず、病室の臭いや食べ物の買い出しも困難です。他の付き添いの方はどのようにしているのか、アドバイスをお願いします。
  • 子供の入院中は付き添いが必要で、お風呂やシャワーの問題に悩んでいます。交代できる時間が限られており、週1回しか洗うことができません。病室の臭いや食べ物の買い出しも心配です。同じような経験をされた方、アドバイスをお待ちしています。
回答を見る
  • ベストアンサー

子供の入院中の付き添いのとき

自分のお風呂やシャワーどうしてますか? 子供が回復し元気になることが第一なのはもちろんなのですが、子供が小さいうちは親が24時間付き添いますよね。交代できればそれでいいですが、主人は仕事の時はせいぜい顔を出す程度、実母は私の上の子の世話や事情で家事が多く多忙、義母は義父が骨折したり娘さんが初育児で大変だったりと、「私シャワー浴びたいんですけど交代してください」とは言えません…。主人が休みの日に交代できるので私が髪や身体を洗えるのは週1回です。病室は暖かくて薄着をしても汗かきます。子供の身体は温タオルで拭くので、その後自分も拭くのですが「いつドアが開くか」と気になり服を脱いでまでは拭けず。病室が臭いと看護婦さん達に思われてないかも気になるし(デオドラントスプレーは使用してますが)、1階の売店に食べ物を買いに行くのも気がひけて(付き添いには食事出ないから自分で買うのですが)。子供はだいぶ元気になりましたし付き添い自体にはそんなに悩みはないのですが(というか我慢できるのですが)、お風呂に入りたいです…家族みんな大変なのにワガママかもしれませんが、大変だけどみんなお風呂入ってるんでしょとか思ってしまって…。別に綺麗好きでもなく2~3日なら平気ですが、それ以上になると…。生理も来てしまい、トイレはウォシュレットではありません。ちなみに入院は今回が初めてではなく、以前はお風呂交代ができていました。なにかアドバイスお願いできますでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#156648
noname#156648
回答No.2

付き添いお疲れ様です。 大変ですね。 私は子供が入院した時、病院にあるお風呂に子供と一緒に入ることもできましたし、一時間くらい看護師さんにお願いして帰宅し、着替えを取りに帰るからと言いつつ、さっと入浴してました。 あとは、近所に温泉施設みたいのがあったので、そこを利用している付き添いの方もいました。 一人おいてくるのが心配な3歳の時は、入浴回数は少なかったものの、小学生にもなると聞き分けも出てくるので大丈夫でした。 自分の体臭、気になるかもしれませんが、あまり気にし過ぎなくても大丈夫ですよ! 気にし過ぎて、デオドラントスプレーや香水みたいな匂いの方がキツかったりします。 看護師さん達は、そんな匂いは全くきにしないと思います。 それ以上に臭う患者や下の世話などしているのですから。 とにかくストレスになるほど考え込まないでください。 たぶん小さいお子さんの付き添いかと思いますが、穏やかに側にいてあげて下さい。 母は強し!

kamomenosu
質問者

お礼

ありがとうございます! なるほど、そういう手もあるのですね。 確かにスプレーや香水のほうが迷惑な場合も。おっしゃる通りですね、気にしないことにします。 2歳のイヤイヤ期なんですが意外と機嫌が良いのです。3人姉弟の末っ子なので今はママを独り占めできるからかな?と自惚れておりますが(笑)穏やかに、ですね。母は強し!

その他の回答 (4)

  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.5

こんにちは。お子さんの体調はいかがですか? 私も長男が生後1歳未満で4回ほど入院していて、その全てに24時間付き添いしました。 週末は主人が付き添いを代わってくれるので、家に帰ってお風呂に入り、食事は毎日病室に顔を見せてくれる主人がコンビニ弁当やおにぎり、ペットボトルのお茶を差し入れてくれました。 一人目だったから可能だったことで、もう一人子供がいたら差し入れもなかなか難しかったでしょうから、病院内の売店とかで買ってすませていたことと思います。 質問者さまは上のお子さんもいて付き添いが本当に大変ですね。お察しします。 お風呂ですが、子どもを入院された病院では、子どもと一緒に入浴するように、と、お風呂場を小児科病棟では開放してくれていたのでそちらを使うことができました。 下着は生理期間でなくてもナプキンを当てておいたりしましたが、小児科病棟ではなく婦人科病棟まで足を延ばすとビデ付きのトイレもあり、生理期間には重宝しました。 ぜひそちらは確認してください。 お子さんの年齢にもよりますが、確かに自分の身の回りがねぇ。なかなかできないんですよね。 うちも後追いの激しい時期だったのでわかります。 水がなくても髪を洗えるシャンプーもあるはずです。週末に帰ったときとかご主人にお願いして探してみてはいかがでしょうか。 とにかく、子どもの入院は付き添いのお母さんが倒れないことが第一です。 いよいよ大変という時には、看護婦さんに相談してみて、例えば2時間でも預かってくれないかとか相談してみる方法もあります。初めての入院のお母さんも大変ですが、何回も繰り返し入院しているお母さんこそ、時にはわがままになってもいいと思いますよ。 こちらの病院は3階にもカフェテラスがあって、お弁当の取り置きをお願いしておいたりしたのですが、予約さえしちゃえば取りに行くのは大部屋のお母さん方で交代で行ったり、カップ麺のお箸が飛び交ったりってこともありました。 無理をせず、頑張りすぎないようにしてください。

kamomenosu
質問者

お礼

ありがとうございます! 正直、入院してるのが申し訳ないくらい元気です(笑) 1歳未満で4回とは、大変でしたね。親子で入浴、他の回答にもありました、そういう病院いいですね。カフェテラスもあり病室でお箸が飛び交う…素敵だなぁ。 トイレの件、婦人科は構造上ちょっと行きにくいのですがそういえば他にまだ行ったことないトイレあるな、と巡ったらわりと近くにビデ付きがありましたよ!壁やドアが古いので中を見て驚きです(笑)ありがとうございます! そうですね、無理せずのんびり頑張ります。

  • rue-mama
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

お子さんの入院大変ですね。 私の子供も幼児の時入院して、私が付き添いました。家から遠く離れたところで、主人は上の子の世話と仕事で交代は全く無理でした。子供が禁食だったので、食事も寝ている間に面会室でササッと済ましていました。お風呂のこと看護士さんに相談したら、病棟の浴室のシャワーを使わせてくれました。週に2~3回でしたが、真夏だったのでとても助かりました。浴室の空いている時間をチェックしておいて、子供が眠ったのを確認して、5分くらいで浴びていました。もちろん、その間の子供のことは看護師さんに頼みました。 相談した時、看護師さんは、「お母さんの元気と笑顔が、子供にとっての薬。付き添いのお母さんのことを考えるのも大事な仕事。」と言ってくださいました。本当にありがたかったです。 どういった病院に入院なさっているのかわかりませんが、まずは看護師さんや病院の相談室に相談してみたらいかがでしょうか。病院の浴室は無理でも、近所の銭湯やコインシャワーに行く間、短時間なら、お子さんを見ていてもらえるかもしれませんよ。いい方法が見つかるといいですね。 お子さんの早い回復、祈っています。

kamomenosu
質問者

お礼

ありがとうございます! お家が遠いと大変そうですね。しかもお子様が禁食とは…今の我が子を見て「もしこれで禁食だったら」と思うと想像を絶します…大変でしたね。 病院はこの田舎では大きい総合病院(古い)です。本当にね、もっと早く看護士さんに相談してたら済む話でした(笑)最初の回答者様へのお礼に詳しく書きましたがお風呂は借りられるそうです。暖かいお言葉をありがとうございます。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.3

入院している病院によって違います。大きい病院なら小児病棟があります ので、保護者の方は24時間付き添う事はされていません。日中は付き添 って居られますが、夕方には看護師さんに任せて帰宅されています。 病院に行けない時は連絡をすれば、看護師さんが日常的な事を全てこなし て貰えます。 入院設備がある小さな病院では、寝付くまでと起きる前には付き添いが必 要と思います。しかし24時間は付き添う事も無理ですから、看護師さん と相談すれば付き添う時間も短縮が出来るのではありませんか。

kamomenosu
質問者

お礼

ありがとうございます! 今は小児病棟にいます。病院によって違うのですね。子供の年齢でも違うのでしょう。小学生以上なら確かに24時間いなくて大丈夫そうですね。これまで上の子と合わせて1歳、1歳半、8ヶ月、2歳(現在)と小児病棟にお世話になっていますが、全て24時間付き添うことを入院時に言われています。(逆に新生児室に半月ほどお世話になっていた時は面会も制限されていましたが。) でも確かにいざとなれば相談して協力してもらうことは無理ではなさそうですよね。

  • sachi7283
  • ベストアンサー率21% (256/1170)
回答No.1

付き添いお疲れ様です。早く退院の運びになると良いですね。 アドバイスになるか、提案なんですが、大きい病院だとシャワーや風呂がありますが、それを借りる事はできませんか? 私も2日は風呂に入らなくても平気ですが、少なくても3日目には髪を洗いたいです。お察しします。

kamomenosu
質問者

お礼

ありがとうございます! 確かにこの病院もお風呂があります、自分が入院していた時に使用しました。が、何年か前に上の子が入院して初めて付き添いをした際に、患者さん用なので付き添いの人はお風呂を借りられないと言われた記憶があったので、全く考えていませんでした。ここで皆様の回答を拝見して今日看護士さんに改めてきいてみたら、お風呂借りられるのだそうです!なんて無駄に困っていたの(笑) ただ、「誰にでも言ってるわけじゃなくて、自宅が遠いとかなかなか帰れない場合は、言ってくだされば子供さんが寝てる時にでもお風呂に入れます」とのこと。入れるのはお昼~午後5時までだけだというので、その間で子供が昼寝してお風呂が空いてる時に限られますが、3ヶ所あるそうなのでどれかには入れるかもしれませんね。良かったです、ここで教えていただけなければきっと知らないままでした(笑)

関連するQ&A

  • こども病院へ入院するんですが・・・

    私は23歳の女性です。 総合病院で心電図の異常が出たので、こども病院を紹介され来月にカテーテル検査で入院することになりました。 こども病院を予約するときにも言われたのですが、通常は小児科(15歳まで)でのみと言われましたが、先天性の病気なので診てもらえることになりました。 入院予約するときに、「病室はこどもばかりでめいると思うので外泊で手術前日に病院に戻ってくれればいい。それか産科があるのでそちらの病室でもいい。」と言われました。 外泊許可を取って戻ってもいいのですが、自宅が遠いのでなるべく病院にいようと思うのですが、こどもだけの病室は気がめいるのでしょうか?(看護婦さんが言っていました)うるさいという事なんでしょうか?産科の病室もと言われたのですが、妊娠もしていないのにいてもいいのか、妊婦さんに迷惑をかけてしまうのではないかと悩んでいます。 こども病院へ入院されたことのある方、お子さんが入院してる・されていた方病室はどのような感じなのか教えてください。小児科でもいいです。 怒られてしまうかもしれませんが、あまり子供は好きなほうではありません。(自分に子供ができたら変わるかもしれませんが・・・) ちなみに入院は5日の予定です。

  • 出産の時の付き添い

    38週目に入り、まもなく出産を迎えます。 3人目の出産となりますが、1人目も2人目の時の出産も主人の休みの日だったり、 夜出産だったりして、出産のときは必ず主人が付き添ってくれていました。 ただ、今回3人目の出産ということもあり、2人の子どものこととか 主人がいないときに出産だったりした場合ちょっと不安です。 2人の子どもは平日の昼間は保育園に通っています。 できたらそのときに出産を迎えたい気持ちです!! 最近、主人があれこれと考えては不安を口にするので・・・私までちょっと不安になってきました。 誰の付き添いもなく出産を迎えた方いらっしゃいますか? 普通誰か(自分の両親とか義理両親)の付き添いって必要でしょうか? すぐに駆け付けられる距離ではないのであまり頼りたくないです。

  • 付き添いを病院に入れることは出来ませんか?

    こんばんは、よろしくお願いいたします。 父が半分寝たきりの状態で、自分で少しは動けますが補助してくれる人がいれば車椅子にも乗り移れるような状況です。 現在は入院中で、病院まで遠いのと仕事もしているため2-3日に1度のペースで通ってます。 いま父は個室にいるため、看護婦さん以外の人が病室に入る事はありません。実は母も入院中(骨折)なので父の身の回りの世話や話し相手や体を動かす事を手伝ってくれる人がほしいと思い、病院に相談しました。 看護士さんも人数が少ないためあまり治療にかかわる事以外はやっていただけない状況です。それでも付き添いは身内のみしか認めないそうです。 会社の同僚の人のお母さんが入院している病院は問題ないらしくヘルパーさんと同僚と交代で面倒を見ているそうです。その人には病院で紹介してもらって、来てもらっていると聞いたので私も聞いてみました。 病院により違うのでしょうか?今の病院はボランティアでまかなっているそうで、それ以外の付き添いは認めないそうです。ボランティアも週に1-2回、1時間程度、それも確実では無いと言われました。 病院により対応が変わるのであれば何か考えなければならないのかもしれませんが、どうしたらいいのか分かりません。 何かご助言いただけたらうれしく思います。 よろしくお願いいたします。 家族で見ることが出来ない患者は見捨てられてしまうのでしょうか? 父は夜昼が逆転して、変な事を口走るし妄想も出ているようでしっかりと生活にメリハリをつけてあげたいのです。

  • 母子家庭の子供の入院費について

    母子家庭の入院費について質問させてください。 八日のよるから子供が気管支炎をひどくして入院となりました。 順調に回復に向かい今週末の休日には退院できそうになりました! ですが元気になって来て心配になってきたのが入院費のことです。 ひとり親なのでひとり親の医療書はだしているのですが、だいたいどのくらいかかってくるでしょうか? 八日の夜から今週の土日どちらかまで入院。 治療は手術などではなく、基本的に吸入や吸引や点滴。 血液検査やレントゲンなどはさいしょにしましたが、それ以外は特に大きな検査もしていません。 私もずっと付き添っていますが、付き添い食などもしておりませんのでそういう差額分はないかと思われます。 部屋は希望してはいませんが個室です。 ウイルス性だったのでうつらないようにかとおもいます…。 元気になってくれるのが一番ですが、付き添いの為毎日のコンビニや売店でのご飯だけでも結構お金がかかる中、ひとり親なので入院費も心配です… だいたいどのくらいかかるかとか、わかりかたおられますか? 母子家庭で一回受診するのに500円ですが、入院費も1日500円とかなのでしょうか 宜しくお願いします

  • 子供の病気、入院付き添いについて

    はじめて質問させて頂きます。 長文です、すみません。 先週、もうじき2歳になる子供の病気がアンジェルマン症候群であると結果が出ました。 現在地元から三時間以上かけて小児の総合病院へ検査入院しに来ています。距離があるため一度入院すると最低三週間は外に出られません。 ちなみにこの病院でもアンジェルマンは初めてだそうです。 現在入院している病棟は心臓、神経、循環器系を担当しているそうで酸素を付けていたり「これからオペするよ」という子もたくさん居ます。 少し痩せていたり、背が小さかったり、胸にオペの傷があったり、様々です。 そんな中、我が子はムチムチで身長も標準的です。外見が茶髪で色白、斜視がありますが目立たない程度で黒目の色素も薄く、初めて会う人からは必ず注目を浴びます。 そして口を揃えて「外人みたい、色が白いね、髪の毛フサフサで良いな」と言います。 私自身、娘が病気と分かるまで外見を気にしたことはあまり無かったです。頬や耳元に脂肪が突起状にでており、それをヨダレや食べカスと勘違いして「何かついてるよ…あ!」って気まずい顔をされても娘のチャームポイントなので気にせずにいました。 しかし、病名が決まって重症な発達障害や睡眠障害など今まで散々苦労してきたことが病気のせいだったと分かった今、少し辛くなってきています。 理由は入院中の他のママたちとの付き合いです。 他のママたちがすがる思いで病院に通い、泣きたくなるのを堪えて子どもを手術や治療に送り出す気持ちは私の想像を上回るものだと思います。 お互いの子供の病気で悩みや苦しさを打ち明けて目を潤ませるママも珍しくはなくて、 そんな中私の娘は同年齢の子より一年近く発達が遅れ、やっと出来てたズリ這いが入院前に起きた熱けいれんによる半身麻痺で出来なくなったとか、言葉や喃語もまだ、人見知りがまったく無く誰にでもニコニコ笑顔(これは病気の症状だとわかりましたが)。全身に過敏があり手を繋ぐことも触ることも嫌がられ、抱っこは多動のため短時間しかできません。 そこで、1歳になってない子が掴まり立ちしたり、ママー!と泣いて後追いしたりを見ていて、ついポロッと「いいなぁ」って言ってしまいました。 するとママ達の目が変わったんです。 何いってるの元気なのに、そんなに大きくなって良いじゃない、ご飯もちゃんと食べてるみたいだし(残りを私が食べてるたけですけど)、少し遅いだけだよねー、うちの子も夜なかなか寝ないよ、うちの子も髪そのくらい欲しかったなぁ等々言われます。 地元でも発達が遅いのは親が怠けてるからとか、じゃなければ物珍しそうに見てきたりとか、異色扱い。同じ病気の子をもつママ達なら聞いてもらえるかもとと思っていたので えっとなりました。 もちろん、外科的な処置が必要な子が大変だろうってことは分かります。明日ちゃんと目覚めるか不安な時もあるかもしれません。 私の娘も同じです。 次にいつ熱を出して痙攣を起こさないか、発作止めの薬がいつまで効くか、もし発作が起きて身体に麻痺がでたら、それが治らなかったら、脳傷や寝たきりになったら、と怯えてばかりです。 まだ心から娘の病気を飲み込めてないから余裕もありません。 上記で書いた娘の症状で夜全然寝てくれないのも、大部屋のため負担になってます。 ついに昨日の朝から同室のママに無視され、カーテンを鼻先で閉められました。 そのママからは以前から避ける素振りを見せられていて、廊下で看護士さんの視線があれば気持ち会釈はしてくれますが部屋では一切関わりません。 昨日の夜など他のママがいる前で会話中に無視をされ、無言になってしまい居心地の悪さに逃げ出したくなりました。 少しでも娘が普通に夜寝てくれるよう病室ではなく広場に連れ出し起こして、眠る直前に睡眠薬も処方してもらって添い乳もして、必死になってるのはその人に迷惑かけないようにしているからなのに。 娘は夜中に唸るので、昨晩は病室から出て暗い広場で時間を潰しました。トイレにも娘を抱えて行きました。残してくと煩いでしょうから。 やっと朝方娘が寝た頃に起きたママは小声で「ちゃんと寝れた?眠たくない?頭痛くない?」とお子さんに聞きます。 とたんに申し訳なさでいっぱいになり、看護士さんに部屋を移して貰いたいとお願いしましたが難しいそうで、個室も重篤な子優先のため個人の希望で提供は出来ないそうです。当たり前だと思います。 別に、夜を外で明かすのは構いません。 自宅でもずっとそうだったので慣れています。 でも、静かにしてともなく無視され、きちんと謝ることもできず、病気でも甘えたことは言えず、娘からもこの先ママと呼んでもらえないかもしれなくて、言葉も通じなくて、相談できるのは素っ気ない医師のみ、医療相談にいけば「非コミュニケーションが得意なら逆に煩くなくて良い、ママ楽出来るね」などと言われ… もちろん娘の治療のために来ている病院ですから私など二の次なのは当然ですけど、地元から遠く離れた場所で旦那とも週一5時間程度しか会えない中、この生活が苦痛で仕方がありません。 そのママはもうじき退院だそうですが、もともと入退院を繰り返しているらしいので次回会わないとは限りませんし、他のママとの交流も多くて影響力があります。 娘の病気はここでは研究材料みたいなものですし、手当たり次第に薬を飲まされたりする前に病院を変えようかなぁと思うのですが、それこそこれ以上遠い病院にいくなら引っ越しも考えなければいけません。 資金的に難しいかもと思うとまた辛くなり、一人で声を殺して泣く日もあります。 こんな質問をしても意味がないかもしれませんが、個人的には無理をしてでも別の病院へ行くか、娘の病気は仕方ないと踏ん切りを付けて地元の小さな病院で定期検診を受けるか(ここで出来る治療はもうないと言われましたが。)、どうにかしたいです。 もし何か提案や意見があれば、なくても渇のひとつも貰えば、このくらい普通は我慢するものなんだと諦めがつくかもしれません。 なんでも結構です、お聞かせ下さい。 最後まで読んで下さりありがとうございました。 カテゴリ間違っていたらすみません。

  • 子供の習い事の付き添いについてご相談します。

    子供の習い事の付き添いについてご相談します。 今、小6の子供が、ある楽器をプロの方に教わっています。 まだ1回しか行っていないのですが、この前は初めてだし、こちらからレッスンをお願いしてお忙しい中引き受けてくださったということもあり、ご挨拶もかねて私も付き添いました。 レッスン中は完全に同席しました。こんな感じでレッスンします、というのを見せていただきました。 毎月見ていただけるということなので、このままお願いするのですが、悩んでいることがあります。 それは私の付き添い・・・。 他の習い事に関しては、時間的に遅いので送迎はしますが、レッスン中はもちろん同席していません。 しかし、この楽器に関しては電車を3回乗り継ぎ片道2時間ほどかけて通います。月によっては平日(学校が終わってから通うので夜になります。)になるので、時間的に心配なんです。 電車は子ども自身が乗りなれているのでさほど心配ないのですが、レッスンしていただく場所がその方のご自宅で、駅からご自宅までが夜だと街灯があるにしても暗いです。 あと、子供がレッスン中のアドバイスを全部覚えきれるのかも心配ではあります。 そんなの子供に任せろ!と言われればそれまでなんですが、前回レッスンをしていただいたときに的を得たアドバイスばかりでとてもためになり、子供に「どんなアドバイスをもらったっけ?」と聞くと、2割程度しか覚えていませんでした・・・。 なので、私が同席してそのアドバイスを一緒に聞きたいと言うのもあります。 でももう小6だから子供に任せたほうがいいのかなぁ、というのもあります。 子供もプロの方もレッスンをするのに親が真後ろにいたらやりづらいものかな、とも考えてしまい、どうしたらいいのか迷っています。(子供に聞くと「いたいならいれば?」と言っています。) (1)完全に付き添って、小学生のうちは同席する。 (2)プロの方の自宅まで送り届け、自分はレッスンが終わるまでどこかお店で待機して、終わる時間を見計らって迎えに行く。 (3)自宅から一人で行かせる。 皆さんならこのような状況の場合、どうするか、意見を聞きたいです。 (1)~(3)、どれにしますか?(それ以外にあればその他の意見として伺いたいです。)

  • 息子(一歳四ヶ月)が入院中なのですが

    素朴な疑問です。 息子(次男一歳四ヶ月)が高い熱が5日続き、その間、何かおかしいと1日おきに三回個人の小児科に行き、三度目で検査をし、連絡を入れたのでこのまま大きな病院に行って下さい、と言われ、行きますと速入院となりました。 長男(三歳三ヶ月)も個人病院から一緒に連れてましたので、当然大きな病院も一緒に連れていたのですが、そこで今からすぐに24時間付き添いしなければならない現実と、様々な検査、説明、サインなど長い時間がかかりました。 長男は小児病棟(病室よりずっと手前)より入る事も出来ず、説明は病室でありましたから、長男がちゃんと一人で待てるか心配で身が割かれる思いでした。 結局は待ちくたびれて、ソファーで寝ていました。 主人の両親も働いているので向かえがすぐにとはいかず、やっと遅くに長男を向かえに来てもらえて(私は泣きわめく次男についているしかなかった) 次の日、私の実家(隣の県車で二時間ぐらい)の母に長男は引き取ってもらいました。 今は5日目、交代もおらず、クタクタです。次男がいないとすぐ泣きわめくので、自分の弁当なども買えずトイレも(大部屋です)に気を使いながら(うるさくてすみませんと)行っている感じで。 ご飯は友人達の差し入れで食べ繋いでます。 主人は夜遅く、ぬけれない仕事です。あてに出来ません。実際この5日全く顔を出せません。 義理母父は家業がうまくいっておらず、大変時で、とても「変わって欲しい、弁当持ってきて欲しい」など言えません。 義理母は、一度数分見にきてくれました。 私が「こちらは大丈夫だからちゃんと食べているから心配ないから」と言っています。 しかし、実家の母もいつまでもは(金曜日までと言われてます)長男をみてくれません。ですが、今は本当に夫の実家は頼れないのです。 金曜日までの退院をお願いしてます。無理かもと言われてますが。。。 私は友人も実家もあって、何とかここまで来ました。感謝してます。 それでも、頭も体もいっばいいっばいです。 質問は、実家が遠い方や、両親が亡くなって頼る所のない方など、色々なケースがあると思うのです。 みなさん、このにっちもさっちも行かない状態をどのように切り抜けたか教えて下さい! これからの励みにしたいのです。 三人目考えていましたが、今回の事で、諦めました。 同じ病室の方はほとんど、地元らしく、両方の両親 (ジジババ)が孫可愛さにお弁当などを毎日届けてくれて、付き添いを変わってお母さんが家で休んでいるのをみると、とてもうらやましいです。 かつを入れて下さい。

  • 精神病院の両親の付き添いについて

    こんにちは。私は30歳の女で、現在退職済みです。 先週からうつ病と社会不安障害で、精神病院に通院する事になりました。 自分の症状を両親に話したのですが、次の診察の時に、一緒に行きたい と言っています。 理由は、私の状態をもっと詳しく聞きたいのと、これから私とどう接すれば いいか分からないからだということです。 しかし、子供ならともかく、いい大人が両親付き添いで来るのは変な気がして。 皆さんはどう思われますか?

  • 子供と一緒にお風呂に入るコツを教えてください。

     先日1歳9ヶ月の子供の寝つきが悪いことについて質問した者です。  皆さんからの回答で会社から帰ってから寝るまでの間子供と接していない事が大きな理由だという事が分かりましたので、まずお風呂を一緒に入る事から始めました。    いきなり2つの壁にぶつかりました。一つ目はシャンプーのすすぎです。シャワーをかける時に目をつぶってくれないので、目にしみて泣き出すので主人に助けを求めました。  義父はたまに一人でお風呂に入れてくれていたようでしたので、コツを聞いたら、固く絞ったタオルで何回も頭を拭き、シャンプーを拭き取り、シャワーを頭の上からぶっかける。これなら目に入っても殆んどタオルで拭いてあるから、そんなに泣かれないと言うことでしたが、恐い思いをしてシャワー嫌いになったら困るので私にはできませんでした。  二つ目は、自分がシャンプーする間が無いという事です。子供って洗面器の水ですら溺れるというじゃないですか。体を洗う時は自分の目で確認できますが、シャンプーの時はすすぐ時目をつぶりますので確認できないし、シャンプーをすると風呂の時間が長くなるから、冬ならともかくのぼせないか心配です。洗い場で待たせようにも狭いので二人同時だと少しキツイです。一緒にお風呂を出て、義父母に預けている間再度一人で入り、シャンプーと洗顔をしましたが、冬だと冷えてしまいそうです。私の場合は義父母が居るので面倒を見てくれている間一人でお風呂に入れるのですが、同居されていない方は一体これをどう乗り切っているのでしょうか?

  • 子供二人のお風呂

    先月二人目を出産しました。 里帰り中は両親がどちらかを見てくれていたので、一人ずつお風呂に入れられたのですが、今日から自宅に戻り、お風呂に二人を入れなくてはいけません。 一人ずつ…と思ってたのですが、長男が「皆で入りたい!」と言うので入れたのですが、案の定てんやわんやで大変でした。 長男は3歳、保育園に行っておらず、私と離れたことがありません。リビングから洗面所やトイレに行くと号泣するような子です。 今日も、次男を先に出して着替えさせていたら、号泣してお風呂場からリビングまで走ってきました。いつもは私が着替える間はシャワーで遊んだりして大丈夫なのですが、見えない所に居たので泣いてしまいました。 みなさんはどうやってお風呂に入れていますか。やはり、自分は洗髪などは子供たちが寝てからじゃないと無理でしょうか。 主人は帰りが遅く、手伝うことは不可です。 お風呂場で使う新生児用のビニールの椅子とか、必要ですか? なにかアドバイスをください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう