• ベストアンサー

名詞が連なる文法を教えてください。

次のような文章があります。 Construct or install temporary and permanent erosion and sediment control best management practices (BMPs). erosion and sediment control と best management practices が何故連続で置くことができるのでしょうか。 sediment control based on best management practices や according toなどがあればわかりやすく、以下のように訳せると思うのですが、 ・仮設のおよび常設の砂防工法をベストマネージメントプラクティス(BMP)に基づき建造もしくは設置すること。 ご存知の方おしえてください。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.2

"erosion and sediment control BMPs" をひとくくりにして理解して下さい。私は専門でないので技術用語は少し違うか知れませんが「浸食および堆積制御に関する最善の管理基準」といった意味です。"temporary and permanent" はおそらくそれ全体(細かく言えば BPMs に)にかかっていると理解出来ます。

dfadgajow
質問者

お礼

名詞が連続している場合、またその言葉を知らない場合、日本語を訳すときある程度想像で言葉を足さないといけないのでしょうか。この場合、of とonとかなくても「関する」という言葉で繋げてしまってよいのですね。

その他の回答 (1)

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.1

それは文のようには見えません (いきなり動詞の原形で始まっている点など) が、記事などの見出しならあり得るかもしれないな、と思いました。ひょっとすると、  Construct or install temporary and permanent erosion and sediment control: best management practices (BMPs) とすべきところを、: を脱落させてしまったとか考えられないでしょうか。

dfadgajow
質問者

お礼

とすべきところを、: を脱落させてしまったとか考えられないでしょうか。 返信ありがとうございます。なるほど「:」などがあるとわかりやすいですね。やはりこれは何かが脱落してしまったのでしょうか。 which is の省略かなともおもいました。そうするとベストマネージメントプラクティス(BMP)=砂防工法という図が出来そうですが、、、 いきなり動詞の原型ではじまっているのは、仕様書(契約書)だからです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • permanent grassingとは何ですか。

    建築関係の土工事一般に関する英文の中に、以下の英文があります。 Low lying areas will be filled using excavated materials from the building area. Drainage culverts and erosion control items will be installed and permanent grassing will then be established. 英文の流れとしては、整地が行われた後、排水できるように勾配をつけ、「低地の地域は、建物地域から根切りされた土を使用して盛土し、排水暗渠および浸食制御製品?を設置し、永年性の草を植える?」と訳してみたものの、建築関係のことを全く知らないので、permanent grassingが草を植えることなのか、芝生を植えることなのか、さっぱりわかりません。 ご存知の方、お知恵をお貸しください。

  • 文法と代名詞の指すものが分からない

    Most children do not like to hear stories about when they were younger. Infancy is not a blessed state to them, but something to be grown out of and escaped from as quickly as possible. To them, their littleness, helplessness, and clumsiness is not cute, but humiliating, and they want to be reminded of it as little as possible. They don't mind, once in a while, if we don’t overdo it, our telling them that they were very nice when they were little, but that is about as much about it as they want to hear. Whatever mistakes they have made, in their growing and learning, are best forgotten. 上の文章の that is about as much about it as they want to hear. が訳せません、 自分なりに考えた訳ですが、 「それ(that=They don't mind our telling them=彼らに対し我々が彼に言うのを嫌がること)はほぼ同程度の子どものころについての(about it)量である、 その同程度とは彼らが聞きたいと思う程度である」 となり、日本語の体をなしておりません。 文法も代名詞が何を指しているかもさっぱり分かりません、 お分かりになれば教えてください。

  • 英語 長文の和訳を教えてください。

    they believed that if they could teach the japanese to adopt the best of american culture and create an american democracy in asia, japan would become a better country and the world a safer place. japan was given a new constitution based, for the most part, on the american constitution which stressed local control over education and the police. Men were no longer allowed the legal right of control over their families and women were allowed to vote. the 6-3-3 educa-tion system was introduced and parents were given oversight through the PTA. Unions were formed.

  • 英文の訳を教えてください

    きれいな文に訳できなくて、内容をつかみとれません、、 英語が得意な方、お願いします! It is vital that the IWC adopts a permanent ban on commercial whaling on the high seas, maintains and increases whale sanctuaries, and shames Japan into ending its flawed “scientific whaling”. It could be our last chance to properly conserve and safeguard the future of these magnificent animals. There are more than 80 species of whales and most species of whale are not endangered. In fact, based on scientific data, we can say that many species are abundant and increasing. This is particularly true for minke whales, Bryde’s whales and sperm whales, the species for which we have the best data.

  • 「ご+名詞+ください」は西洋文法的には

    「名詞+を」と、名詞に目的格の助詞をつけなければ 他動詞「くれ」に対応せぬ欠陥文になると思います。 慣用ということで済ませるとすべて終わりなので 納得できる説明を研究者にお尋ねしたいなと。

  • more+名詞って文法的にありなの?

    高校で出た英語の課題にわからないところがありましたので、質問させていただきました。 問題で、ジュディはクラスの誰よりも多くの本を持っています。という文を英語に訳すものがありました。 答えは、Judy has more books than any other student in the class.なんですが、more+名詞ってありなんですか? 中学で、moreは形容詞につくと習ったのですが… また、studentも何故複数形ではないのでしょうか? わかる方は、回答お願いします。 長々とすいませんm(- -)m

  • 代名詞の文法問題

    ( )内の正しいものを選びなさい。 Wine isn't cheap in England. It isn't (anything , something) we drink every day. という問題で、解説には 「否定の意味が文全体に及ばない場合は、否定文の中でもsomethingを用いる。」 という説明で答えはsomethingになっていました。否定の意味が文全体に及ばない場合という意味が分かりません。 よろしくお願いします。

  • 代名詞の文法問題。

    (1) he has a lot of clothes, but ( )look good on him (1)many (2)some(3)a lot(4)none 答えは4です 誰か解説お願いいたします。

  • この名詞の文法的な解釈をお願いします。

    この名詞の文法的な解釈をお願いします。 「意味のわからない単語に出くわすたびに辞書を引きなさい。」 "Consult the dictionary whenever you come across a word the meaning of which you don't know." 上記の文ですが、a word が come across の目的語になっていると思うのですが、 その後に前置詞も接続詞もなく the meaning と名詞が続いております。 この名詞は文法的にどう解釈したらよいのでしょうか?

  • 不可算名詞、代名詞の文法問題

    A I filled my glass with wine from the 「glass」 bottle. B Is this your hat? Its a very pretty (one).when did you buy it? 上記の例文について質問します。 Aの「」のglassは不可算名詞らしいのですが、なぜだかわかりません。 Bについては()のoneはitのほうがいいと思うのですがどうでしょう? お願いします。