• 締切済み

どちらが悪いですか?

私の家にはリビングの隣に祖母の部屋があります 私はよくリビングで夜遅く(1時くらい)までテレビを見てるんですが 祖母に気を使ってイヤホンで聞いてるし、部屋を真っ暗にしてるし、こたつも消してます なのに私がテレビを見てる時、いきなり起きたかと思うと全然寝れないとか言ってきて、あげく、翌日に父親にチクって、私が怒られます これはどちらが悪いですか?

みんなの回答

回答No.6

電気を消しても音を消しても消せないのは人の気配です。多分、その気配が気になって眠れないのもありますし、高齢者には寝つきが悪く眠剤を服用している人が多いのも事実です。あなたが電気を消したり等気を使っているのは分かりますし偉いとは思いますし悪いなんて思いませんが高齢者と若い方との違いを理解する必要があるかな~ 高齢者は夜中0時過ぎたらもうすぐ朝だと思っている人も多いです。 録画して観てはどうでしょう?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

最近では、家族内でのライフスタイルの違いが問題になることが多いですね。 テレビの音がしなくても、テレビがついていたり、人が居る気配はしますので、 隣の部屋であれば眠れないこともあるかと思います。 しかしながら怒られるほど悪いことかというと、そうは言い切れません。 家族といえど共同生活ですのでお互い妥協しあわなければうまくいきません。 あなたが見たい深夜番組は録画して早い時間に見るか、自室用テレビをもう一台買ってもらうのが今すぐできる解決方法でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • moochi99
  • ベストアンサー率25% (101/403)
回答No.4

年寄りなんてそんなものです。 我慢と忍耐が減退してわがままになります。 甘いものや甘い言葉で手なずけるのが良いでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#158730
noname#158730
回答No.3

どちらが悪いか?・・難しいですね。 まずあなたが未成年であるなら、夜何時に就寝するか?は 親が決めることであり、お父様に叱られるのであれば、あなたが悪い。 と言うしかないですね。 >父親にチクって、私が怒られます あなたは夜中1時まで起きてテレビを見ていることを 「父親が知ったら怒る」ということを知っていて 行動しているのですよね? だからお祖母様が「チクる」という表現をしているのですよね。 自分が悪いことをしている、と自覚しているのでは??? あなたが成人しているならば、 ちょっと過保護な気もしますが、あなたが親の世話になっている以上 親の方針には従うしかないでしょうね。 嫌なら、自立すれば良いことです。 最後に・・お祖母さまが悪いか?どうか? お祖母さまの年齢はどのくらいでしょうか? 日常生活はどうでしょう? ある程度の年齢になり、仕事を持っていない、家庭の中でも役割を持っていない お年寄りは、日中でもそこそこお昼寝をしていたりして 夜中あまり寝付けない人は多いです。 年齢だけでも、高齢になると熟睡できる人は少ないです。 まして孫のことになると、いろいろと口出ししたくなるものです。 お祖母さまと、ご両親の関係はどうでしょう? あまり良い関係でないなら、あなたが夜1時までテレビを見ていたことを 翌日、あなたもお父様もいない時間に、お母様に対して 「おまえの教育が悪いからあんな子に育ったんだ」 とか・・・ネチネチと言われるのが嫌で、子どものあなたを叱る といった家庭も多いですよ。 お昼寝している高齢者は、かすかな物音にも敏感に起きてきます それで昼になると眠たくなる・・・悪循環ですが 高齢者であるお年寄りの性格は変わることはありません。 結論を言うなら、質問内容だけに限って言うなら どっちが悪いとは言えないし、見たいテレビが見られない 部屋を暗くしてまでテレビをみる、イヤホンを使用して・・・ 健康の為にも(目、耳)良く無いことなので・・同情はしますが 環境を改善することは・・・不可能かも・・・ 例えば、あなたの部屋に小さめのテレビを置いたとしても お祖母さまの行動は同じだと思います。 それこそ家族皆のトイレの回数まで数えているかもしれません・・ しかし・・いずれはあなたの御両親もお年寄りになります。 あなた自身も・・・ 将来の為の勉強・・・とでも思うしかないでしょうね・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asai5599
  • ベストアンサー率50% (36/72)
回答No.2

音がしなくても 部屋の電気が消えていても(消えているならなおさら) テレビの画面の明るさが気になるものです テレビって意外とバックライトが明るいものなんですよね  リビングとおばあさんの部屋の間がきちんと仕切られていてテレビの画面の影響がない ところない所に寝ているならあなたは悪くはないですが。 その辺はどうでしょうか? 仕切られていないならカーテンを付けるだけでも違ってくると思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yukaru
  • ベストアンサー率12% (143/1118)
回答No.1

>翌日に父親にチクって、私が怒られます 父親が怒っているのですから あなたが悪いのです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • TVが勝手につく。何が考えられますか?

    先日の夜、テレビを見ていてお風呂に入ろうと、テレビを消したのですが、お風呂からあがるとテレビがついていました。 その日は、意識して消したので、確実に消しました。 家の中は私と父の二人だけで、父は寝ていました。 風呂場のすぐ隣の部屋で父は寝ていましたが、扉が空いていたので、寝ているのを確認。 しかも、テレビは私が見ていたリビングのテレビだけでなく、父の部屋のテレビもついていたのです。 お風呂からあがった時はテレビはついておらず、(一瞬リビングに物を取りに行った時に確認)ドライヤーして戻ってきた時に二つのテレビがついていたんです。 さらに、10チャンネルを見ていたのに8チャンネル(すぽると)がついていました。 父もBSを見ていたのに、8がついていました。(多分BSだったと思うと曖昧ですが) ドライヤーをしている時もカーテンをあけていたので父は通っていませんし、父が寝ぼけてリビングに来るのも絶対とは言い切れませんが考えられません。 中途半端な時間だし、予約をしていた事実もなく、不思議に思っています。 ちなみに家には、あと一つ、ほとんど使っていない弟のテレビもありますが、そちらはついてませんでした。 別に怖いとかは思いませんが、なんだか気になっています。何か原因・理由考えられますか?

  • カーテンをつけない家

    うちの隣の家が新築して4ヶ月ほど経ったのですが、ちょうど隣の家のリビングが、うちの部屋の窓の真横の位置になりました。隣はカーテンをつけない主義らしく、部屋の中が丸見えです。特に夜はガラス越しに中が丸見えです。リビングだけではなく、その横の寝室にもカーテンはなく、こっちは覗く気がなくても、窓を開けたり閉めたりする拍子に隣の部屋の中が見えてしまいます。リビングで寝そべる姿や食事風景、寝室で就寝している寝顔まで、見たくなくても見えてしまい、とても気になります。隣の家の人達は、きっと人に見られたりすることを気にしない人達なのでしょうが、うちは窓を開けたくても開けられないし、開けたとしても隣を見ないように目をそらしすぐに閉めるような状態。気を使います。どういう神経なのだろうかと腹も立ちます。気にしなければいいといわれればそれまでなのですが、どういう心持ちでいればいいのでしょうか。

  • 虫がいるような感じします。

    同居している祖母ですが ここ1~2週間前から 部屋に虫がいて困ってる。 しかも刺されて痒いと言うのです。 アースノーマット、虫コナーズ、一日ワンプッシュ 全てやってもまだ虫がいると言うのです。 実際部屋に行っても虫はいません。 刺された部位をみても 刺されたような跡はなくひっかき傷のみで 2日前に皮膚科に行きました。 老人性湿疹と診断され塗り薬をもらいました。 しかし祖母はその後も 虫に刺されて困る。と訴えてきます。 虫は自分の部屋にしかいない。 リビングにいるときは虫もいないし刺されないといって 四六時中リビングにいます。 リビングの隣の部屋が仕事部屋で リビングのテレビの大音量で仕事になりません。 本当に困ってます。 祖母が言うには 自分の部屋にいるときだけで 虫が自分の周りを飛んでるような感じがする 実際には見えない。 たまにチクッと刺される。 刺された跡は無いけど。 痒いらしい。 この症状は午後3時頃から翌朝にかけてのようです。

  • 最近家に来た犬にストレスが溜まってきました・・・

    一週間ほど前から両親が保健所から引き取ってきた6歳の雌の柴犬を家で飼っています。 引き取った時は両親にも最初は吠えていたらしいのですが、今はもう懐いているようです。 しかし家の中で初めて見た私には懐く様子は全くなく、夕飯を食べに夜にリビングへ行くと侵入者が来たかのように近づいて来て吠えまくります。 うるさいので自分にもどうにか懐かせようと思ってたのですが、その状態で触ることも出来ず大きな音を出したりして静まらせてます(それもだんだん効かなくなってきました) リビングではソファーで父親がテレビを見て犬も近くで寝ていて、父親がいなくなると途端に犬も大人しく(弱気に)なって撫でることは出来ます。 その時に「慣れたのかな」と思ったのですが、次の日の夜にリビングへ行くとやはり吠えまくります。 絵に描いたように父親がいると強気になるようで、実際は慣れたわけではなかったです。 正直私は以前飼っていた犬が死んでからペットを飼いたいと思っていなかったので、無理に懐かせようという気持ちもあまり無いです。 どちらかと言うと父親がテレビを見るのを妨げることになるので、それで気を使って大人しくさせたいという気持ちです。 それなのに父親は強く叱る訳でもなく笑いながら撫でて可愛がっていて、自分に従ってるので優越感を感じてるのではないかとも思い始めて父親にまでムカムカとしてきました。 散歩へ行けば慣れるよとは言われましたが、もともと飼いたくなかったし行きたいとは思わないです。 今も思い出すとイライラして犬に物を投げつけたくなる気持ちになってしまい、どうしたらいいのでしょうか。 これから毎日リビングへ行く度に吠え続けられると思うと億劫です・・・

    • ベストアンサー
  • テレビの盗聴について

    イヤホンをつけながらテレビを見ているのですが、隣の部屋からてれびの音声を盗聴されているような気がします。隣の部屋からテレビの音声を盗聴する事は可能なのでしょうか。防ぐ方法はあるのでしょうか。

  • ベビーベットの置き場所について

    ベビーベットの置き場所について 6ヶ月目の初産婦な主婦です。 経験者の方にベビーベットのおき場所について、ご意見頂きたいと思います。 私は、正直ベットの必要性をそんなに感じていないのですが 床のダニや埃が気になる主人が(掃除はしているつもりですが、確かに時々刺されます)が 必要だとガンと主張するので、ベットは必ず用意するものと前提し、お聞きします。 わが家はベランダから見て、リビング(南西)とTV&コタツの畳部屋(南東)があります。 さらに、リビングの奥にフローリング続きでダイニング(西)、 TVコタツ畳部屋の奥に、もう一つの畳部屋があり、現在寝室になっております(東) ダイニングと寝室は、壁を挟んだ関係にあり、集合住宅であるため、どちらも窓はありません。 ちなみに、家の北側に玄関やお風呂、もう一つの部屋があります。 玄関から見ると、ダイニングか寝室を必ず通って、ベランダ側に行くことになります。 私はベビーベットをリビングに置きたいと思っています。 日中どこにいても目が届くし、日当たりも良好だからです。 夜は、寝室の横にベビー布団だけもって行き、添い寝をする形でいいんじゃないかと…。 しかし主人は赤ちゃんを下で寝かせたくないらしく、 キャスター付きのベットを買って、夜は寝室にベットごと移動させるか、 最初から寝室にベットを置けばいい、と主張しました。 私としては、寝室は真ん中に位置するので窓がないのでなんだか暗いし、 毎日のベットの移動も楽じゃないと思うので、どちらも気がすすみません。 そこで、そんなに下で寝かせたくないのなら、 リビングで私だけがベットの横で毎日寝るとの案を出しましたが、主人は気に入らない様子。 なら、隣のコタツ部屋を夫婦の寝室にすればいいじゃないか、とのことでした。 しかしコタツ部屋ですと、毎日コタツをあげて、布団を引く形になり、負担がかかります。 なので反対すると、今度は、コタツを最初から移動しておけばいいじゃないか、とのことでした。 でもTVは配線の関係で動かせません、 仮にコタツを移動するとしても今の寝室しかなく、コタツとTVばらばらでは意味がないと思います。 ダニから守りたい、という主人の気持ちもわからなくはないですが、この意見、どう思われますか? 赤ちゃんは夜でも親の目の届く場所で寝かせますよね? となると、日あたりがわるくてもベットを寝室に最初からおいたほうがいいですか? それとも、ベットを毎日移動するのってありなんですか??? もしくはリビングに置くなら、毎日隣の部屋のコタツをあげさげして寝る?? 私は、ベットは固定位置、自分たちの布団も最悪敷きっぱなしの日があっても (特に最初の1~2ヶ月)やむをえないかなと思っていたほどなので、 どうしても納得がいかないのです。 そもそも、赤ちゃんのお世話は昼も夜もないと聞きます。体力的にとても大変だと。 主人は帰りは遅いし、出張でいない日もあります。 里帰りもしないので(最初の一週間ぐらいは母が手伝いにきてくれそうですが) 最初から自分に余計な負担はできるだけ増やしたくないのですが・・・。 ご意見お聞かせ下さい。宜しくお願い致します。

  • 子供がリビングでテレビを見ていて、うるさいから喋らないでと「いうのですが

    リビングで家族でテレビを見ています。 子供は中学生ですが、一言一句を聞き逃したくない性格で、 聞こえないから黙っていてと言います。 そうするとCMの時にならないと話ができません。 リビング以外の部屋にもテレビはあるので、子供がそっちに 行ってみれば済むことですが、やはりリビングのほうが 居心地が良いので普段はリビングで見てます。 こういう場合は、大人が気を使って黙っていたほうが良いのか 子供が隣の部屋に行けば良いのかどうなのでしょうか?

  • 実家の母が祖母との関係について悩んでいます。アドバイスをください。

    実家は,両親(60代)と祖母(80代,父の実母)の3人暮らしです。 祖母は,いやみを言ったり性格が悪いということはないのですが,あまり人に気を使えないというか, あまり何も考えずポヤーンと生きているような人で,今のところ体も頭も健康です。 ただ,物が捨てられず,祖母の部屋は使わないものであふれかえっているけど片付けない, だから自分の部屋に居場所はなく,起きた時から寝るまでは,ずーーーっと居間のこたつに居座っている状況です。 悪い人じゃないし,居間にいるだけならいいんじゃないの?と思われるかもしれませんが, 台所と居間はつながっているようなものなので,母は家事の最中ずっと監視されているようで,すごくストレスになるといいます。 私は去年嫁に出たのですが,出産して帰省したときその思いが理解できました。 帰省した時はいつも2階で過ごしていたのですが,子どもがいるので1階の居間と障子を隔てて隣の部屋で生活しています。 薄暗い部屋で何もせずじっとしている祖母を見たり,どうでもいいことを話しかけられたりすると, 私も帰省3日めにはかなりのストレスを感じてしまいました。本当に居間にいるだけなのに監視されてるようで, どっか行ってよ!と思ってしまいました。 母は,もう祖母は隠居の身なんだから,自分の部屋をすっきり片づけて,テレビを見たり好きなことをしたり, 叔母(祖母の娘)とおしゃべりしたり,自分の部屋を中心に生活してくれたらいいと思っています。 母は,以前テレビやこたつを買うから自分の部屋で過ごしたら?と提案したらしいのですが, 「別に監視しているわけではない」,「部屋に閉じ込めるのか」,といやな顔をされたようです。 父に言っても,そんな環境で育ったので理解してもらえないようです。 母は,家族にもプライベートはあるのだから,お互いうまく距離を保ちながら生活したいと考えています。 母に,孫の私から言ってくれないかと頼まれましたが,どう話したら理解してもらえるのかと悩んでいます。 祖母に部屋の片づけと自分の部屋で過ごすことを促すにはどうすれば いいのか,アイデアをお願いします。

  • リビングで朝食を食べたいのに

    リビングで朝食を食べたいのに、父親がリビングに布団を持ち込んで寝起きしていて嫌です。 1Fにキッチン・リビング・和室があって和室が父の部屋なのに、ゴミ部屋化しています。その挙げ句にリビングに移住?してきていて、服が丸まってつくねてあったり色々父親の私物だらけで、散らかっていてゴミゴミしています。 私が食事する頃まだ寝ててとても食事の取れる部屋ではありません。 かといって自分の部屋で食べるのも、寝起きしたむさい部屋で食べたくないです。 服とかに囲まれて嫌です。 こぼすと嫌だし。 どうしたらリビングで寝ないでくれるでしょう?? あと自分の部屋の掃除は自分でやってほしいです。 リビングを散らかさないで欲しいです。

  • チャンネルが勝手に・・・

    部屋のテレビのチャンネルが勝手に変わってしまったようなのですが…。 夜テレビをつけたまま、自分の部屋を出ました。隣の部屋がリビングでリビングも同じチャンネルをつけていました。 トイレに行き、自分の部屋に戻ってみると、覚えのない画面がついていたんです。 リビングのチャンネルとは明らかに違います。 びっくりして(自分の部屋の)チャンネルを回してみると、普段映るチャンネルにはその画面がなかったのです。 念のために映らないチャンネルも含めすべてのボタンで画面を映してみましたが、どこにもその画面は映りませんでした。 ちなみに家族は皆寝ていて、誰かが触ったということはありえません。 以前にも一度似たようなことがあり、そのときは気のせいだと思ったのですが…。 はっきりしないとなんだか怖いです。 原因が分かる方がいらっしゃったら教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう