• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:電線の漏電防止について)

電線の漏電防止方法について

misawajpの回答

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.2

基本知識も無く、聞きかじり・中途半端な知識 で支離滅裂になっています 資格の無いものでも行って良いのは 機器の電源プラグをコンセントに差し込むことです その際 コードを固定することはできません せいぜい 吊具に引っ掛ける程度までです 配線が劣化して発熱が心配に「なるようなときには、コードが硬くなり曲げるとひびが入るようになります そのような状態になったらコードを交換するか、機器具を交換です 質問者の行おうとしている事は 温度上昇を促進しても、質問者の目的には反する方向でしかありません 部屋の配線・機器の使用法(たこ足配線の改善等)を根本的に見直すことも必要です 聞きかじりの中途半端な知識で、あれこれ行うことは 危険な方向には行っても安全対策にはなりません

hikarika1
質問者

お礼

回答どうも。 現在、コンセントから1500W対応の2口のタップ、さらに、その2口タップの一口から、同じく1500Wの4口のタップを繋いでいます。 これは、問題ないでしょうか?

関連するQ&A

  • 漏電していないのに漏電遮断器が落ちる

    漏電遮断器 :パナソニックBJW50N  設置年月平成22年5月 状況     :十数日前から原因不明で漏電遮断器が動作するようになり対応に困っていたが最近           になって、掃除機や芝刈り機、ハンドグラインダーなど電動機器の起動時に動作する          ことが分かり、現在は掃除機が使えない状態です。 対策方法  :遮断器具の取替をしないで、器具の調整手直しなどで解決する方策がないものか          お伺いします。

  • 漏電ブレーカーが落ちてしまう原因等を教えてください。

     築6年の一戸建て住宅ですが、これまで問題ありませんでした。5日前から漏電ブレーカーが落ちるようになりました。(特に配線系統に影響を及ぼすような振動、衝撃、部屋の模様替え、壁の釘等、ねずみ等の発生、水漏れ、雨漏りなど心当たりはありません)  翌日、電力会社に連絡し点検を受けた結果、和室の配線系統の漏電(配線回路の絶縁抵抗値0.02MΩ)であり電気工事店に見てもらうように言われました。  2日後電気工事屋さんに6時間以上みてもらい、器具を外したり、天井に大きな穴を開けたりしましたが、「30数年の仕事の中でこんなケースは初めて!訳わからん」ということで未だ原因不明中です。その作業は、(1)屋外の防水コンセントを取外し (2)次に系統の全ての負荷を取外し (3)次に系統の全てのスイッチとコンセントの配線端子を取外し (4)天井内の各屋内配線の目視など 以上4通りどの点検でも和室の配線用ブレーカーを入れるたびに漏電ブレーカーが落ちました。  今現在の状況は、配線用ブレーカーから和室配線へ接続する黒線と白線を反対にして使っています。(この状態であれば漏電ブレーカーが落ちません。今までどおり通常に使用できています)。さて、電力会社や経験ある電気工事士でも不明なので、次にどうしたらよいのか、どこに相談したらよいのか困っています。  結論として私の知りたいのは以下の3点です。(1)電気工事店も究明できなかったこの漏電原因とその場所を特定するのに何か方法、手段、ヒントなど(絶縁抵抗計などないと困難?) (2)現在、配線用ブレーカーと配線系統との極性を反対に接続していますが、この場合なぜ漏電ブレーカーが落ちないのかの理由 (3)このまま配線極性を反対に接続のまま使用を続けて問題ないのか(これで問題ないなら初めから全ての配線用ブレーカーとの結線極性を逆にしてもいいのでは)  ご存知の方、よろしく教示ください。

  • ダッシュボードの両面テープ

    ナビ、ETCを付けるため配線を配線クリップでダッシュボードのスミに処理しようとしましたが、クリップの両面テープがダッシュボードに着きません。スコッチ、ニチバンなどの超強力両面テープも使用しましたがダメでした。ダッシュボードは普通のプラスチックとは違うのでしょうか?ダッシュボードに使用できる両面テープはどの様なテープでしょうか?教えてください。

  • 漏電遮断器のDIY取り付け

    漏電遮断器をDIYで取り付けようと考えています。 (第2種電気工事士の資格はあります。実務経験なし) 現在の配電盤の構成は、 まず、単相3線の幹線が開閉器(ナイフスイッチ)(3P、60A) を経由し、その3線が開閉器を取り付けてある板の裏に入っています。 さらにその板の裏から4本の電線が出ていて、それが2本ずつ、 2つの配線用遮断器(ノーフューズブレーカー)(2P、20A)に分岐され、 それぞれ、照明用の回路と、コンセント用の回路になっています。             ? 幹線──[S]──┬──[B]──照明用             │             │             └──[B]──コンセント用 開閉器から2つの配線用遮断器の間の配線は、板の裏になっていて、 よく分からないのですが、恐らく単相3線から100Vを2回路取る結線 をしているのだと思います。 そこで、教えていただきたいのですが、 漏電遮断器は、回路のどの位置に取り付けるのが一番いいでしょうか? 開閉器と配線用遮断器の間でしょうか? それとも、開閉器をOC付き漏電遮断器に交換した方がいいでしょうか? また、交換時の注意事項がありましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。 ちなみに、配線器具、配線ともに古く、すこし老朽化しています。 (だいたい30年くらい前)

  • 両面テープの接着力

    垂直のプラスチックの壁に60センチ X 60センチのプラスチックボードを取り付けたいのですが、釘やネジなど穴を開けることは禁止で、両面テープで貼り付けるくらいしか方法が思いつきません。 重さは約4.5KGですが、両面テープで貼り付け可能でしょうか。そのような両面テープがあればぜひとも教えて下さい。 なお、取り付ける期間は4日間です。

  • 家屋内の電気コードの安全な配置について

    現在、洋灯釣りに沢山、家屋内でコードを引っ掛けています。 しかし、これは、発熱時に燃えるので良くないと聞いております。 で、洋灯釣りに絶縁性のあるもの(ビニール紐など)を結び、その絶縁性のあるものに対して、コードをからげておけば、最悪、大丈夫と聞いたりしてます。(もちろん、コードの固定自体がダメとも聞いてはいるんですが、どうしても、床にコードを這わすわけにはいかない状況(固定せざるをえない状況)なんで、今回のご質問をさせていただいております。 で、質問なんですが、ここで私が提案させてもらっている、絶縁性のあるものなんですが、ナイロンやビニールの紐でも大丈夫でしょうか? コードにはやさしく接触する性質の部材がよいと思うのですが、、、 すいません、よきアドバイスをお願いします。

  • こん○○は。

    こん○○は。 現在乗っている愛車のドアバイザーが、両面テープの劣化の為車体から剥れてしまいました。 殆ど傷もなく、綺麗な状態ですので新品での買い直しではなく、テープの張替えにて再利用したいのですが、バイザー側に固着したテープが中々剥せずに困っています。 一度、固着したテープの上に直接両面テープを貼って取り付けてみたのですが…直ぐに剥れてしまう結果に…(泣)。 何か、良い方法やお勧めの貼り付け方法等や両面テープがあれば、是非皆様のお知恵を貸して頂けませんでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 両面テープの剥がし方

    両面テープをプラスチックの素材に貼ってはがしたら、テープが残っています。 割と簡単に剥がれるかと思ったら、これがけっこう大変。 結局1個はだめにしてしまいました。 これをきれいに簡単にはがす方法を教えてください。

  • 車のシール剥がしは?

    車のシール剥がしは? いま、車の名前のシール(両面テープ)剥がし中なんげすけど、どうしてもきれいに剥がせません きれいに剥がす方法はありませんか?

  • 両面テープの剥がした後の床の処理

    両面テープの剥がした後の床の処理 事務所の整理で両面テープで固定してあった機材を動かしました。 両面テープの残りカスが床(木製)に残っています。 これを取るのに紙ヤスリでこする方法と シール剥がしで使われる溶剤をかけてヘラで落とす方法の 2つを検討してみました。 どちらの方法が良いと思われますか。 あるいは別の方法があればご教示下さい。