• ベストアンサー

突然海外のセキュリティーソフトが

KappNetsの回答

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.2

http://ameblo.jp/tonchikun/entry-10994001699.html に書かれている奴でしょうか? Security Warning! で検索するといろいろヒットします。一種のウィルスらしい。

heidi3
質問者

お礼

色々回答いただき復元できました、皆様の回答本当にありがとうございました^^

heidi3
質問者

補足

3の方と間違えてしまいました。まさしくこれでした、これからそのとおりにして見ます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 助けて下さい。Malware Protection

    お願いします。至急助けて下さい! ドラマサイトを見ていたところ「Malware Protection」が勝手にシステムに入り込まれ、 インターネット(Fire Fox, ウイルスセキュリティ0も使用不可)が使えません。 Windows7を現在、使っています。 サイドバーにも「Malicious program has been detected. Click here to protect your computer」と 出ていますが、 Activeすると危険そうなのでまだクリックしてません。どうしたらいいのでしょうか? 今は友人のPCから投稿しています。どうぞよろしくお願いします。

  • xpにて

    ファイルを開こうとするといきなりブルー画面になり A problem has been detected and windows has been detected and windows has been shut down to prevent damage to your computer.~以下略 STOP 0x0000007E(0XC0000005、0XBFC348000、0XA156650C、0XA1566208)~以下略 こんなエラーメッセージがでます。 どうすればよろしいでしょうか?

  • ブルースクリーンになってから・・・

     ネットを巡回していたら突然画面が青くなり、「A problem has been detected and windows has been shut down to prevent damage to your computer.」というのがでてきて、強制終了し、再びPCを立ち上げたところ特に以上は無かったが、唯一オンラインゲームができなくなってしまいました。どうすればできるようになるのでしょうか?アドバイスをお願いします!

  • 突然青い画面に変わって・・

    PCを買って以来頻繁にPCをやってると突然青い画面に変わってA problem has been detected and windows has been shut down to prevent damage to your computer とでて強制終了もできなくてコンセントを抜くことでしか消すことができなくなってしまいます、なにか原因があるのでしょうか?また解決策があったら教えてください。いつか壊れるのではないかと心配です。 OSはVistaです

  • DELLノートパソコンについて

    パソコン画面に 〔A problem has been detected and windows has been shut down to prevent damage to your computer] という書き出しで、 英文が書かれ、フリーズしたままです。 どうしたらよいでしょうか?

  • ソースネクストのウイルスセキュリティでエラー

    ウイルスセキュリティをWinXPのパソコンにインストールしました。 しばらくすると「アップデートが完了しました」というメッセージが出たので「再起動」ボタンを押したのですが、立ち上がらずに青い画面に「A problem has been detected …」というメッセージが出てしまいました。 強制終了したらちゃんと立ち上がったのですが、数時間後にまたアップデートの完了画面が出て、また再起動したところやはり同じ状態になってしまいました。 普通に再起動をかけた場合には問題なく立ち上がってくるのでウイルスセキュリティが原因だと思うのですが… 困っています。誰か助けてください。

  • ブルースクリーン、そして起動不安定

    最近出てきた症状なのですが、Windows立ち上げ後に不定期にブルースクリーンになり、英字がザラリと出、再起動するとOSが見つからないという文字。 Powerボタンを押し続け、PCを落とし、暫くして(10分?)つけると、Windowsを読み込んでくれるというものです。 A problem has been detected and windows has been shut down to prevent damage to your computer. KERNEL_STACK_INPAGE_ERROR Technical information: *** STOP: 0x00000077 (0xC000000E,0xC000000E,0x00000000,0x00458000) Beginning dump of physical memory というかんじのものです。 検索して調べてはみましたが、私では原因がわからない状態です。 1つ、よろしくお願いします。m( __ __ )m

  • 起動時に青い画面になり直りません

    起動時に「a problem has been detected and windows has been shut down to prevent damage to your computer」と出てきました。 マニュアルのFAQに書いてある通りにしたのですが、何度も同じ青い画面に戻ります。 なにかおかしいのですか?

  • 再インストールし直した方がいいでしょうか?

    約2年前に購入したDELLのミニノートを使用している者です。 先日、フリーズした際にCtrl+Alt+Deleteキーが効かなかったため 電源をOFFにし、再度電源を入れ直したところ ブルーの画面に英字で A problem has been detected and windows has been shut down to prevent damage to your computer. 英文が約10行ぐらい続き。。最後に Technical information: *** STOP:0x0000050(0XF..... 中略してありますが このような画面になってしまうのですが どのうように対処すればよいのかわからず質問させて頂きました。 どうぞよろしくお願い致します。

  • もしかしてこれってウィルスなんですか?

    コンピューターを使っているとたまにカチカチ言い出して、急に画面が青くなってA problem has detected and windows has been shut down to prevent damage to your computer.    などの文が出てくるのですが、これを自力で直すことは出来ますか?