開業費の記入漏れについて

このQ&Aのポイント
  • 2010年10月開業の飲食店で経理をしております。会計ソフトを使って帳簿をつけていますが、2010年度の開業費が未入力のまま2011年度のデータに引き継いでおりました。
  • 2010年度の開業費が未入力のまま2011年度のデータに引き継いでおり、収支内訳書は提出済なのですが、当然帳簿上は資産と負債、収支があっていません。
  • 2010年度の開業費が未入力のまま2011年度のデータに引き継がれているため、正確な収支データを反映することができず困っております。償却資産自体が無い状態なので、2010年分の減価償却費の処理ができません。
回答を見る
  • ベストアンサー

開業費の記入漏れについて

2010年10月開業の飲食店で経理をしております。 地震の影響で、2010年度の申告が2011年の秋までずれ込みました。 会計ソフトを使って帳簿をつけていますが、 無料相談の税理士さんと相談しながらの申告だったので、 2010年度の開業費が未入力のまま2011年度のデータに引き継いでおりました。 仮に、 「備品 200/普通預金 200」 「減価償却費 10/備品 10」 と入力すべきであった場合、2011年度はどのように処理したらよろしいでしょうか。 収支内訳書は提出済なのですが、当然帳簿上は資産と負債、収支があっていません。 2010年分の減価償却費を入力するにしても、 償却資産自体が無い状態なので困っております。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tamiemon96
  • ベストアンサー率49% (658/1341)
回答No.1

・H23年の決算書の減価償却の明細には、開業費を乗せてください。 ・H23年の期首の貸借対照表を正しく作りましょう。会計ソフトの期首の科目残高もこれにあわせましょう。  (科目残高は、前年の金額を引き継いでも、訂正できると思いますよ) ・H22年の申告内容は気にせず、H23から改めて正しくできればOKです。  (必要であればH22年は修正申告又は更正の請求ですかね) ・なお開業費は繰延資産ですのでH22年は償却しなかったと考えれば、H23年の期首は取得価額とおなじでOKでしょう。 ・通常の固定資産は、個人の場合強制償却ですので、経費に入れてなくても償却をきちんとしてきたものとしてH23年の期首の金額を確定してください。 ・個人の場合、家庭用の資産を途中から事業用に転用することもありますので、去年なかった資産が急に入ってもOKです。   (例)  車輌 / 事業主借  などで入れればOKです。

alt-neu
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 科目残高の修正が出来ることに気付きませんでした・・・。 償却は申請済みなので、内訳書通りに入力すれば大丈夫そうです。 非常に助かりました。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 開業と開業費について

    個人事業を昨年から始めました。 ただ事業の届出をするとは知らず、個人事業の登録をしたのが、今年に入ってからです。 この時、昨年開業するに当たって使用した経費は 18年度の確定申告(白色申告)の開業費項目で処理し 経費としては繰越資産減価償却でよいのでしょうか? 一目瞭然に開業費とわかるものなのですが・・・ どなたかお教えくださいませ。

  • 開業費を償却しないって可能?

    青色申告2年目の申告になります。業績が芳しくないため、5年定額の減価償却で始めた開業費の償却を今年度は0円で、次年度に繰り越すことって可能なのでしょうか?商法では開業費が任意償却だが、税法上は強制償却だから不可という話も聞きましたが、ならば1円でも計上すればよいのか、などと悩んでいます。よろしくご助言ください。

  • 減価償却 耐用年数

    白色申告です。 収支内訳書で車を減価償却していますが、耐用年数とは、減価償却できる期間なのでしょうか? 13年2月取得の車は、耐用年数4年ですので、今年度の申告では2ヶ月分しか償却できないということなのでしょうか? おわかりになるかた教えてください。

  • 繰延資産(開業費)の計上(償却)方法について教えてください

    2006年に個人事業を開業し、2006年の確定申告で開業費(約37万円)を繰延資産として仕訳しました。 (開業費の内、1点で10万円を超える経費はありません) その繰延資産(開業費)を2007年度の確定申告で経費として計上(償却?)したいのですが、経理の本を読むと、以下のように解説されていました。 「繰延資産を計上するには、青色申告決算書3ページ(損益計算書の補足資料)の減価償却スペースに記入する」 私の場合、開業費に減価償却の対象となるものはないのですが、その場合も「損益計算書の補足資料」に記入しないといけないのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。 ちなみに仕訳は以下のようになると思っています。 開業費償却 370,000 / 開業費 370,000

  • 確定申告(減価償却費について)

    事業で使う車 316万円(ヴォクシー)を 22年5月に購入し 未だローンで返済していますが その場合23年度の 減価償却費は いくらになるのでしょうか? また、所得税の減価償却資産の償却方法の届出書は出さず、申告書Bと収支内訳書のみで行う場合で 計算よろしくお願いします。 できたら事業で100パーセント使用している場合と50パーセント使用している場合 二つの金額を教えてください。

  • やよいの青色申告08 減価償却について

    やよいの青色申告を使って、現金出納帳と預金出納帳を作りました。 固定資産管理の場所では2007年に購入した約12万円くらいのパソコンを工具器具備品として有形固定資産とし、定率法で償却するという設定もしました。 そして、2007年度分の決算をして、B/Sを出したところ、 減価償却は一切なされておらず、パソコンの購入金額がそのまま資産として入力されていました。 今日、商工会で面談した税理士さんや税務署で相談した税理士さんともにB/Sのこの部分はおかしいね、と言われたので やよいの青色申告をお見せしたのですが、どうやっても結局最後までB/Sに減価償却分が反映できませんでした。 このB/Sができないとこれから先の決算が進まないので、設定の仕方が分かる方是非教えてください!! お願いします

  • 開業準備の記帳に関して

    はじめまして。今年の4月に開業し、会計を勉強中の初心者です。ソフトは弥生の青色申告を使用しています。 開業準備のために昨年末より消耗品や備品を購入し準備をしてきました。開業日の日付で開業費として記帳することはわかったのですが、昨年購入した物の中に30万円以上の減価償却資産があります。 この資産の記帳の日付はどのようにすればよいのでしょうか? 実際の購入日で記帳すると年度が違うのですが、問題はないのでしょうか。 初歩的な質問で恥ずかしい限りですが、どなたかご指導お願いします。

  • 開業費について質問です

    昨年の申告で、開業費を繰延資産と仕訳しました。今回の申告で一部を償却したいと考えているのですが、昨年、この繰り延べ資産を青色申告決算書の「減価償却費の計算」に記載しておりませんでした。 「減価償却費の計算」への記載は必須なのでしょうか?もし必須なのだとしたら、修正する事はできるのでしょうか? ご存じの方おられましたらよろしくお願い申し上げます。

  • 開業にあたり購入した物の項目

    昨年開業し開業費として下記を入れております。 工具購入費、事務用品費、社用車購入費 これらは白色申告の際、繰越資産で減価償却すればよいのでしょうか? また、来年度から償却することは可能でしょうか? だんだん解らなくなってきたので、不安になり 質問させていただきました。 ご回答をお願い致します。

  • 一括償却資産の記入の仕方

    今、白色申告のため収支内訳書を記入しているのですが 一括償却資産が194,800円と3で割り切れません。 この場合、どうすればよいのでしょうか?

専門家に質問してみよう