• ベストアンサー

回答をお願いします

mintmikoの回答

  • ベストアンサー
  • mintmiko
  • ベストアンサー率21% (128/605)
回答No.4

渡していいと思います。 『いつもお世話になってます。』っていう感じで。 ただし、下手に高いものとか、高校生らしくないものとかは、逆にびっくりさせると私は思うので。 自分らしいのでいいと思います。 あとは『虫歯には先生も気をつけてくださいね。』って冗談ぽくいうのなんかもありかもです。 『私も虫歯気をつけます。』って付け加えてもいいかもです。 学生時代はバレンタインって、恋愛メインみたな感じですけど、社会人になると、付き合い上のものだったりおするので、考え込まずに渡してもいいと思いますよ。

jmgat
質問者

お礼

ありがとうございます 頑張って渡してみようと思います(>_<)!

関連するQ&A

  • バレンタインデー渡したら…

    こんにちは、高校3年(女)です。 明日好きな人にバレンタインのチョコを渡そうか すごく悩んでいます…。 その好きな人っていうのが学校の先生なんです。 去年は普通に偶然をよそおってわたせたのですが 今年は高3ということでもう卒業まで学校には 行かなくて良いので、渡すなら渡すためだけに 学校に行くことになります… その場合先生ひとりだけに渡していたら好きだって こと気づいてしまうと思いますか? もしあげたとしたら、迷惑(気持ちが重い)に なったりしないでしょうか? どんなことでも良いので意見お願いします。

  • 卒業間近、先生に告白したいのですが……

    初めて投稿させて頂きます。 私には昨年の九月頃からずっと好きな人がいます。 いるのですが、その相手の方が学校(高校)の先生なのです。(その先生は二年間教えて頂いている方で、ある程度会話を交わしたこともあります。今年のバレンタインに勢い余ってチョコを渡したりもしました。因みに11歳差、独身の方です) 私は高三で学校に行くのはあとほんの僅かです。 もうすぐ卒業なので、次のバレンタインもしくは卒業式のときに告白しようかと悩んでいます。 好きだと伝えるだけでいいのです。 しかし、生徒と先生という立場を考えると、先生のご迷惑になるのではないかと思っています。 やはり何も言わずに卒業していったほうがいいのでしょうか。 ほんの少しでも構いませんので、意見・アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 卒業後、先生に

    現在大学1年なのですが、高校時代にお世話になった先生が好きでした。 バレンタインでチョコを渡そうかどうか迷っています。 先生には高校3年の一年間お世話になり、去年のバレンタインも渡しました。 卒業してしばらくして、新しく大学生活を頑張りたかったこともあり、割りきるために告白したところ、「生徒として見ているから」と。 その返事に私自身も納得していたし、それだけ自分の職業に誇りをもっている最高にかっこいい男性を好きになったんだ、と引きずってはいませんでした。 その後もお互いに告白を引きずることもなく、今まで通りにメールしたり、電話で話を聞いてもらったり、塾に顔出して近況報告などをしていました。 しかし先生が彼女と別れたこと、私の友達に、先生が私のことをすごく褒めてくださっていたことなどを聞き、好きという気持ちが少しずつ戻ってきてしまいました。 しかしこの好きは、師弟関係の中で成り立った信頼、いつも大人な対応をしてくれる尊敬、誠実に対応してくれる感謝も含まれているため、付き合いたいなどは考えていません。 いつもお世話になっている先生に「いつもありがとう」と、バレンタインを渡そうと思ったのですが、そんなことをすればまだ好きなのかと思われ(実際まだ好きなのですが)、距離を置かれるのではないかと不安です。 また、塾以外の場所で先生に会ったことがありません。 バレンタインを渡したいから、とわざわざ呼び出すのも気がひけます。 だからといって、塾で渡せば他の先生もいらっしゃるので、卒業生がわざわざバレンタインを渡しに来ているともなれば、先生が変な目で見られることも考えられ、迷惑になるのでは、と思い、迷っています。 支離滅裂な文章で申し訳ありません。 どなたかアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • ホワイトデーのお返しは不要

    大変、お世話になっている既婚男性(20歳年上)にバレンタインチョコをお渡ししたいと思っている既婚女です。 去年のバレンタインはデパ地下の500円程度のチョコをお渡ししましたらホワイトデーに口紅を頂きました。 今年も感謝の気持ちを添えてチョコをお渡ししたいのですが相手にかえって気を遣わせてしまうことを考えると、チョコは迷惑かなと思ってしまいます。 でも、私としてはバレンタインに感謝の気持ちをお伝えしたいのです。 ホワイトデーのお返しは不要って口添えして、お渡しするは変でしょうか?

  • いつも回答ありがとうございます。

    実は少し悩んでいるので、よろしければ回答よろしくお願いいたします。 現在大学一年なのですが、高校時代に通っていた塾の先生が好きでした。 先生には卒業してから、しばらくして告白しました。 告白して、先生とどうなろうなど考えておらず、先生のおかげで拓かれた新しい進路先で、自分の道を頑張ろうと思っているときに、先生のことが忘れられなくて前に進めないのが嫌だったのです。 返事は「生徒として見ているから」とのことでしたが、私自身先生がちゃんと向き合って出してくれた返事に納得していました。 しかし先生が彼女と別れたこと、師弟関係の中に個人的な感情を持ち込んでしまったにも関わらず、卒業後もいつも大切にしてくれたことなどから好きだという気持ちが戻ってきてしまいました。 しかし大学生活も、勉強も、先生に依存してしまっている自分がすごく嫌で、一度先生から精神的に離れようと思いました。 こんなに信頼できて、自分を高めようと思える人に出会えただけでも、本当に幸せを手にしていると思いました。 しかしやはり先生が本当に好きだと感じました。 私が伝えるべき関係性ではないのに、気持ちを動かしてしまって、先生がそれに対してこれからも先生と生徒でいよう、というような返事をくださった時点で、私の好きという思いは動かさなくてもいいのだと思っています。 恋愛関係が全ての至上ではないことも分かっていますし、これからも大切に思える先生の存在を大切にしたいと思っています。 しかし、いつもお世話になっている先生にバレンタインを渡したいという気持ちで葛藤しています。 渡す際には場所なども弁え、極力迷惑にならないように「いつもありがとう」と渡そうかなと思っています。 しかし先生に告白してフラれていること、いつもお世話になっていることとバレンタインを渡すことと何の関係があるのか、もし塾で渡すようになると先生の立場を考えると、躊躇してしまいます。 渡したいのなら渡せばいい、渡さなくていいのなら渡さなくていい、と自分でも思うのですが、だったら何でこんなに泣きながら悩まないといけないのか、というほどいったりきたりな気持ちです。 支離滅裂な文章で申し訳ありません。 どうかアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 塾の先生にバレンタイン

    私は個人塾に通っています。 私は高1で、先生は大学生です。 バレンタインの日にたまたまちょうど授業があり、先生に対して恋愛感情があるため、チョコを渡したいなと思ってます。先生にチョコをあげたら迷惑になりますか? 私は先生と話すのが緊張してしまって普段あまり話さないので急に渡されたら好きだと思っているのがバレてしまわないか心配です。また、夏の段階では先生には彼女がいたため(今いるのかはわからないけど多分まだ付き合っていると思います)迷惑になってしまわないかも心配でご意見を聞きたく、質問させていただきました。 チョコのお返しは全然求めていません。(私がバレンタインに渡したらお返しで悩ませてしまいそうでそれも申し訳ないです。)私が先生のことが好きなので自己満足のような気持ちで渡したいだけです。 また、もしあげても大丈夫だったらどのように渡せば良いでしょうか? 「友達にも作ってて余ってるから」という感じだとお返しの気は使わせなくても、余り物感が出てしまって失礼になってしまいそうで。普通に「いつもありがとうございます」って渡すとお返ししなきゃいけないかな?とか悩ませてしまいそうで、、、 質問がまとまっていなくてすみません。チョコを教え子にもらうのが迷惑ではないかということと、どのように渡せば良いかのご意見をいただきたいです! 実際に個人塾の先生をされている方のご意見もいただけると嬉しいです。 補足なのですが、小さな塾なのであまりルールも厳しそうではなく、チョコを受け取ってはいけないなどという規則はないと思います。

  • 先生にチョコを渡すのはアリ?

    私の高校に、バレンタインにチョコを渡したい先生がいます。 30代半ばで、奥さんと3、4歳のお子さんが二人ほどいます。 とても真面目で、生徒には少しばかり厳粛な先生です。 けどマンツーマンで話してる時とか、根はすごく優しいんです。 その先生にチョコを渡したいです。 ですが、渡していいものか迷っていて…。 まず、異性として好きだからとかいう理由で渡したいのではありません。 人間的に先生のことが好きで、いつもお世話になっているからです。 完全なる義理チョコです。 (1)先生が40過ぎだったならまだしも、まだ若いので奥さんに誤解されないかどうかが心配で心配で…。 47歳の男の先生にも相談しました。 すると「いいじゃないか渡せば。奥さんだって変な風には言わないだろう。奥さんなんてな、“アンタ学校でチョコのひとつも貰えなかったの?それくらい貰える様な人になりなさいよ”くらい言うもんだ」と笑っていました。 「奥さんがそんな嫉妬なんてするかい(笑)」とも言っていました。 (2)そもそも先生は、受け取ってくれるでしょうか。 結構厳しい先生なので、チョコを返されるかもと思ってしまいます。 私は中学の時に、渡した男の子にチョコを返された事があります。 それも本人から直接ではなく、男の子の後輩を使ってでした。 それがトラウマになっているのもあり、「困るんだよね」と冷静に返してくる先生を想像してしまいます。 先生はデキている人なので、いくら何でもそこまで酷いことはしないと思っているんですが…。 (女性からのチョコを返してくる男性って、酷いものなんでしょうか。) (3)何より先生は迷惑じゃないでしょうか… 奥さんがいて、まだ小さいお子さんがいて。 それで生徒にチョコを貰ったら、迷惑じゃないでしょうか。 「俺には嫁がいるのに、他の女からのチョコなんて」と思うかもしれません。 これは考えすぎかもしれませんが、心配です。 私の父も、仕事場でたくさんの女性からチョコを貰ってきます。 母は「アラいっぱい貰ったわね~、ちょっと頂戴」と笑っています。 どこのご家庭でも、そんなものなんでしょうか? 先生は若くて厳しいので、「嫁以外の女性から物は貰わない」と言いそうな気がしてならないんです。 手作りを渡したいんですが、これは貰ったら気持ち悪いですか? 因みに、チョコを渡す男の先生は他に2名います。 47歳の先生と、普段からかなり親しい20代の先生です。あとは女性の先生方にも少し。 なので変な誤解はされないと思うんですが…。 生徒からチョコを貰ったら、迷惑でしょうか? (「それならもう渡すなよ」等のご回答はお控え頂けたら嬉しいです)

  • 塾の先生へのバレンタインチョコについてなんですが…

    私は現在東進ハイスクールに通っています。 先生にいつもお世話になってるのでバレンタインにチョコを贈ろうと思うのですが、生徒からの贈り物は受け取ってはいけないとかそういう規則とかあるでしょうか? 完全に義理チョコなのですが、それでも断られるとなんとなく気まずいので気になってます。 教えていただけたら嬉しいです。

  • なかったことにされた??

    こんにちは! 高3女子です。 私の好きな人は先生です。10歳はなれています。先生はもしかしたら私の気持ちに気づいてるかもしれません。 結構前の話なのですが、先生に今年のバレンタインに勇気を出してチョコを渡しました。一応他の先生にも渡しました。 先生には、他の先生にも渡してるからといって渡したので本命だと気づいていないかもしれませんが、包装とかも特別にしてありました。 そしたら、多分、私が好きな先生に渡したチョコを見たんだと思いますが、別の、義理チョコを渡した先生に本命だと勘付かれてしまいました。(友達にも誰にも言ってない恋だったので、その先生にばれたのはショックでした) バレンタイン後先生としゃべったりしたのですが、チョコについての話は何もありませんでした。(チョコの感想とか期待してました…) ホワイトデーも何もありませんでした。違う先生はくれたのでちょっと救われました。(お返しをもらいたいから渡したんじゃないので良いんですが) バレンタイン後~今まで、先生からチョコの話が全然ありません。 なので、私は、もしかして、私のチョコは消したい過去なの?と思ったのと、別の先生に勘付かれたので、先生に話しかけたりするのはやめようと決めました。(話さないと言っても普通に挨拶とかはします) 先生と話さないと決めましたが、ときどき先生から話しかけてくれることもあります。とても嬉しいですが複雑です。 でも、私が勝手に作ったチョコですが、やっぱりがんばって作ったので、感想ぐらいは聞きたかったです。 やっぱり先生の中で私のチョコの存在はなかったことにされているのでしょうか??それともただ単に忘れているだけでしょうか??

  • 回答なしについて

    バレンタインデーでチョコをもらった 男から『ホワイトデーは何が良いのか』聞いたとして、その回答を女がしないということは男にとっては嫌われていると思うのでしょうか? 男性は『あ!俺にはホワイトデー何もしてほしくないんだな』と思うのでしょうか?