子供のお金の管理に関する相談

このQ&Aのポイント
  • 専業農家の我が家は収入の減少に悩んでいます。義父母の年金から食費と小遣いを頼むようになりましたが、夫のギャンブルや義母の買い物に悩んでいます。
  • 夫から生命保険の積み立てを借りたいと相談され、ギャンブルをやめるなら貸すと言ったが、後で子供の学校貯金を使ったことが分かりました。
  • 夫が外食に行きたいと言い出し、子供のお金を使うことに反対したが、夫に怒鳴られて子供を連れて行かれました。自分の意見を変えるべきか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

子供のお金

皆さんにはいつも適切なアドバイスを頂き感謝しています。 今回は我が家のお金についての相談です。 我が家は専業農家でお金の管理は夫がしています。 去年お金に関する重大なトラブルがあり、収入が激減しました。 それまで我が家は義父母(敷地内同居)の生活費、食費、小遣いまですべて出していましたが、私たちの方も子供の教育費にさらにお金がかかるようになったので食費と小遣いは義父母の年金からお願いするようにしました。 義母の趣味は買い物で、夫の趣味はギャンブルです。 私は飽き時間にアルバイトをしていますが、私が働いている間彼らは自由気ままに趣味を楽しんでいました。「使い過ぎではないか」と常々言っていましたが、「お前が心配することではない」と厳しく言われていました。 そして年末になり「支払いができないから、お前の生命保険の積み立てから借りていい?」と夫から相談され、私は「あなたがギャンブルをやめてくれるなら貸していいよ」と言ったところ「それならいい!」と怒鳴られて終わりました。 それから何も言っては来なかったので自分でなんとかやりくりをしたのかと思っていましたが先日、子供の学校貯金を使ったことがわかりました。 それに続いて、子供が急病でも病院代がない「お前の親に借りてくれ」、食費がないから渡せないなど言っているのに今日、外食に行きたいと言い出しました。費用は子供のお年玉貯金を使う、と。 私は親として子供のお金に手をつけてまで贅沢はしたくない、と反対しました。しかし、義母も「私も行きたい!」と言い出し、結局夫は「皆が行くと言ってるのにお前は一人で反対するんだな。変わり者は勝手にしろ!」と怒鳴って子供を連れていってしまいました。 私はやはり子供が「どうぞ」と差し出したとしても使えないと思います。こんな私はやはり「変わり者」頑な人間なのでしょうか。 年末の件に関してもやはり貸すべきだったのでしょうか。

  • tirna
  • お礼率98% (202/206)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pakukuro
  • ベストアンサー率10% (70/665)
回答No.6

あ~、、このご主人、完全にいかれていますね。 子どもの学校の通帳に手をだすなんて、、、どうしようもない屑です。 それに義理母もとんでもないやつ(口が悪くてすいません)ですわ。 子どものお金で飲み食いする神経がわからない。 相談者さまはこんな最悪な生活環境の中でよく生きているなあ~と感心します。 私だったら、、将来に多大な不安をかかえて、、しょうもない旦那、、、アホな姑、、、もうこの時点で 自分と子どもで生きていく策を練ります。 まずは、お金を貯めることです。 ご主人さまの素行が改善されるのは期待できないと思いますが、、、 あなたはちっとも変わり者ではありませんよ。 至極、正常な考えの元主です。 辛い毎日だとは思いますが、、、まずは自分のお金はしっかり貯めましょうね。

tirna
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 私もお金がなければ子供のお金にてをつけてもかまわないという神経が理解できません。私は子供に渡したお金は子供のものと考えていますが、夫はその金を子供に与えたのはそもそも自分なんだから自分のものでもある、という考えなのです。私も夫も考えを譲れないので平行線のままなのです。 結婚当初はまだひどい状態でした。でも親から言われた「お前が好きで結婚したのだから、弱音を吐く前にできるだけのことはしなさい」という言葉に何度も夫と話し合ってきました。当初に比べると随分締め付けは緩くなりました。もう少しでなんとかなるかもしれないと思いましたが、今回、新たに貯蓄を始めた時点で頭には離婚の文字がありました。今年いっぱいは準備期間と様子をみつつ来年には…と考えているところです。

その他の回答 (6)

回答No.7

その調子だと、財産はもうないと思います。 子供の貯金に手をつけるくらいですから。 ● 保証人の印は絶対に押さない。 ● 離婚を視野に入れて、子供を連れて家を出る計画をしておく。 ● 連帯保証人や生命保険からの借り入れをいわれたら、前もって用意しておいた   (記名捺印しておく)離婚用紙を差し出す くらいのことを 頭にいれておきましょう。 貴女に家計管理をさせないのは、やはり、貴女は「他人」なのですよ。 それくらいにしか、思われてないのですから 貴女に被害がこないうちに 離婚された方がいいのでは? 貴女を他人としか思ってない義両親の介護なんてしたくないでしょう?

tirna
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 離婚を見据えての準備をしているところです。私一人なら不安を感じた時点で身一つで出ていっていたでしょうが、離婚後の住まい、環境など子供のことをきっちりと考えて、貯蓄がある程度溜まったところで実行を、と密かに計画しているところです。 結婚当初、義父が家計管理をしていたときなら、経済的には夫側の方が豊かだったので親権が不安でしたが、現在では借金もあるようです。さらにやめられないギャンブル癖。子供の環境には適さないと認められるのではないか、と知識のない私ですが考えてみたりしています。子供は唯一の跡取り息子なので、揉めるのではないかと思います。 これまでの仕打ちを思うと私には義父母の介護は無理です。 動けなくなった義父母にひどいことをしてしまいそうだし、都合のいいときにだけ利用されるなんてまっぴらです。

  • zz400n
  • ベストアンサー率14% (351/2354)
回答No.5

再回答ですが 義両親が何を言おうと子供の貯金を食いつぶした時点でアウトです。 離婚を視野に入れギャンブル等の癖が直らない限り管理はさせない事を言いましょう。 まずはいくら稼いで、いくら使っているのかを把握する事です。 ギャンブルは使用した額によっては十分な離婚理由になります。 最低でも子供の通帳は貴方で管理しましょう^^

tirna
質問者

お礼

再度のご意見ありがとうございます。 これまで義父母の考え方を変えるのは無理でも夫は話せば少しずつでも変わる可能性はあるのではないかと、積極的に仕事の手助けをしながら話し合ってきました。好転しかけたときもあります。しかし、去年のトラブル以来、もう気持ちが切れかけています。離婚をした方がお互いのためになるような気がしています。今年中に資金や仕事の段取りをして離婚にそなえようと考えています。 ギャンブルに使った金額は恐らく年間で百万近くあると思いますが、証明するのは難しそうです。

noname#159643
noname#159643
回答No.4

子供のための貯金に手を出すなんて、信じ難いクズ野郎です。 僕があなたの兄か弟なら、そのクズを間違いなく張り倒しています。 外食の件も然り、「その親にしてこの子あり」ですよ。 腹が立ちますね! 大変だとは思いますが、絶対に見つからないように貯金して、有事の際に備えておいて下さい。 尚、旦那や義両親のためだけには絶対使わないように。

tirna
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。そして、貴方のそのお気持ちに感謝します。 新たに始めた貯金に関しては印鑑も通帳も私が持ち歩いているので貯金の存在は知られているかもしれませんが中身までは知らないと思います。 お金の相談をされた際にも「お前もうちの金で食べてきたんだろだから支払いが難しくなった」等言われるとなんだか弱気になってしまいますが、必要な生活費をもらうのは当たり前だと自分に言い聞かせています。 今のところ私は経済的な不安が大きいので自分のお金を出すことを拒否しています。強欲で自己中な人間と思われているようです。

  • tsline
  • ベストアンサー率21% (275/1260)
回答No.3

>趣味はギャンブル すっかり趣味を超えてますね。ギャンブルの負けを取り戻すためにギャンブルをし始めたらあっという間ですよ。 他の方の回答にもあるように、土地建物に手を付ける日も近いと思いますので、早々に手を打つべきですね。 そういう人って勝手に妻やその親を連帯保証人にしますから気をつけましょう

tirna
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 こちらの意見をなかなか聞き入れてもらえない以上、最近では私と子供だけでもなんとかやっていけるように新たに通帳を作り貯金を始めています。 子供の貯金にまで手を出したことについて、正直呆れてしまって、信用しようとしても、もう無理です。 保証人などもこれまで何度か相談されたことがありますが、身内として冷たいとは思いますが、全て断り続けています。 でも、無断でということも気にはなっています。今のところはないようですが、十分気を付けたいと思います。 このまま貯金を続けてそんなことになる前に家を出たいです。

  • yoshi20a
  • ベストアンサー率20% (470/2291)
回答No.2

管理ができない人がなぜ管理者なんでしょう? そのうち、土地を売って、財産を食いつぶすんでしょうね。 貯金は、目標を立てて、それが達成できるまでは崩してはいけないものです。 いつでも下ろせる状況にしておいたのもマズいですね。。。 収入が減ったら支出も減らすのが当たり前。 将来の貯金を、途中の一時的な感情で使うなんて、もう未来はありません。 質問者さんの考え方、極めて正しいです。 はやく是正しましょう。

tirna
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 お金の管理の話し合いはずっと続けていますが、義父母と夫は強く反対しているのでなかなか難しいです。 ですから去年のトラブル以来、私のバイト代のうちの一部を私と子供の貯蓄として通帳を作り、私が管理し将来に備えることにしました。 今回使われたのは毎月学校から修学旅行の貯金のために配られる通帳で、子供が「お金を入れてね。明日学校に持って行く」といって夫に渡したものでした。夫は「俺が直接金融機関に持っていく」と言ったそうです。今日の資金は子供が貯金箱に貯めていたものです。 私も目が行き届いていなかったことは悪かったと思っています。

  • zz400n
  • ベストアンサー率14% (351/2354)
回答No.1

ギャンブルをしている人間に金銭管理を任せている時点でどうかしています。 旦那が喚こうが泣こうが小遣い制にしないとどうかなりますよ。 今聞いた時点では旦那の金銭管理能力Oです。 義母に相談をして対策を考えてみては?

tirna
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 おっしゃる通りです。根本的なところを変えなければ近いうちに破産は目に見えています。 しかし、家族にはその危機感がありません。 これまで私が家業に携わるようになってから何度も訴えました。「代々お金は男が管理してきたんだ」など言いますが、義母の口調からは「嫁は他人。他人にうちのお金を預けるなんてもっての他」ということらしいです。話し合いはまだ平行線のままです。

関連するQ&A

  • 夫の両親の離婚について 悩んでいます。

    私は東北地方在住 子供を3人持つ(8歳,6歳,5歳)37歳の主婦です。 義母は私達夫婦のすぐ近くに住んでいます。(義父名義の持ち家) 義父は東京に住んでいます。(賃貸マンション) 夫の両親(義父74歳,義母70歳)が現在離婚裁判中です。 お互いに離婚することには同意しているものの,調停でも財産分与について決着がつかず裁判になっています。 夫の両親は,10年前私が結婚したころにはすでに別居をしていました。 義父が単身赴任で東京へ行ったきり,定年になっても戻ってこないままのようです。 義母の方が離婚訴訟を起こしました。 財産分与といっても,財産は現在義母が住んでいる自宅しかありません。 なので,自宅を売却し2人で分けるという方向に話が進んでいるようです。 元々義母は,裁判で自宅が自分の物になるように訴えたのですが,それは通らなかったみたいです。 すると,息子(私の夫40歳)にお金を出してくれないかと相談を持ちかけてきました。 義父にお金を払って義母はその自宅に住み続けたいようです。 夫は母をかわいそうだと思っていて,お金を出してやってもいいと言っています。 たしかに,今現在うちで貯金しているお金をかき集めれば何とか出せる額ですが 貯金がほとんんどなくなってしまいます。 小さい子供が3人いて,これからお金がかかるという時期ですし,我が家の住宅ローンもまだ20年残っています。 私としては義両親が離婚すること自体は反対はしませんが 離婚することで私達夫婦がお金を出すことになるのは納得がいきません。 私の考えは冷たいのでしょうか? できるだけいろいろな立場の方からご意見を伺いたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 義父母にお金を出すのは当たり前?

    義父母との関係が非常に悪く、悩んでいます。 というのも、義父母が息子に頼りすぎる点からです。 私の夫は男ばかりの3人兄弟の末っ子で、すごく親思いの優しい人なのですが、親は自分たちの生命保険やら携帯代やら息子に出させており、特に義母は最近病気がちで通院が多く、その検査費用などもすべて息子に出させます。お金だけの問題ではなく、病院に一人で行くことも嫌がり、息子の内の誰かに一緒に病院についてこさせようともします。 年間を通して家族や親戚同士で集まる機会も多く、そのたびに息子はかかる費用を負担しなければいけません。確かに、義父母は現在収入も多くなく生活が大変なのもわかるのですが、私と夫が結婚したときもお金がないから・・・と何もしてもらえず、私と夫はなけなしの貯金をはたいて家を借りているような状態なので、もちろん余裕などありません。 しかし、長男と次男は事あるごとに義父母にお小遣いはあげるわ、海外旅行などもポンッとプレゼントするわで、ますます私たち夫婦は肩身の狭い思いをしなければいけません。私の考えでは、自分たちの生活に余裕がない状態で義父母にまでお金をかけることはできないと思うのですが、普通は自分たちが苦しくても、義父母のためになら喜んでお金を出さなければいけないのでしょうか。私の方は家族は母しかいませんが、お互いに頼りあったりすることもなく、母もまだ仕事をしていますし、できる限り自分の力でやってもらおうと思っています。なので義父母に対しても同じような気持ちを持ってしまうのですが、それって冷たいことなのでしょうか・・・。夫は自分とお兄さんたちを比べては、うちはお金がないからお兄さんたちのように両親にしてあげることができず辛い・・・でもできる限りのことはしてあげたい。といつも悩んでいます。義父母にしても、私のことをケチで情の薄い嫁だと思っているようで、嫌われているのが最近よくわかります。他のみなさんは、義父母に定期的にお小遣いをあげたり、プレゼントしたりしていますか? その場合、どのくらいの額が適当なのでしょうか・・・ うちの場合、義父母の誕生日やお正月などイベントごとに5万~10万程度長男次男夫婦はあげているようです。

  • 両親のために子供家族が別居する事はあり?

    我が家は子供が一人いる3人家族。 今は私の実家の近く(歩いて30分)に 借り上げ社宅のマンションに住んでいます。 私の実父母は一戸建てに住んでいます。 義母は63歳パート、義父は61歳専業主夫。 義妹と同居しており、今は遠方に住んでいます。 家を持っておらず、現在も賃貸で団地に住んでいます。 経済的に余裕がなく、義妹が援助しているそうです。 貯金もゼロで義妹の援助がなければ暮らしていけないと聞いています。 夫は義父母の将来の事が心配でたまらないそうで、 家を購入して同居したいとの事。 しかし私は義父母の考え方や生き方のだらしなさが受け入れられず、 ずっと前から同居はムリという話をしてきました。 今日夫から妥協案が出されました。 それが、私と子供は私の実家に住まわせてもらい (もちろん夫は私の実父母に頭を下げ、生活費は実家に支払う)、 夫は義父母と共に今の借り上げ社宅に住む、 というものでした。 つまり義父母をこちらに呼び寄せて、私達家族はバラバラに住むという事です。 私と子供が実家に住むのはお金が一番かからない方法だからです。 本当は家を購入してその近くに義父母を呼び寄せられたら一番いいのですが、 まだ頭金が貯まっていないし、会社が借り上げ社宅として家賃を負担してくれているので、 今家を購入するのは勿体ないから、との事。 私は、家族がバラバラになるのはよくないから、 私の実家に夫も一緒に住んで、義父母のために近くのアパートを借りる事を提案したのですが、 そんなに私の両親のお世話になるような事はできない、 私と娘は血の繋がった娘と孫だから助けてもらえるだろうという事でした。 私の両親との同居が嫌なだけかと思ったのですが、 どうやらそういう事は一切ないようです。 二世帯も検討したのですがうちの経済力では難しいです。 借り上げ社宅の期限満了の時が来たらその時に我が家は家を購入し、 そうなった時に義父母は2人だけでアパートに住まわせるとの事です。 夫からこの事を相談されたのですが私にはすごく不自然に感じます。 ちなみに私が受け入れられない義父母の考え方や生き方の事とは、 お金がないと言っているのに節約は一切しない事や、 生活態度を改めない所です。 義父は毎日昼間からお酒を飲み、パチンコもします。 義母は宝くじを買ったり、趣味のDVDを集めたり、 近所の人にプレゼントをあげたり… 義妹に援助してもらっているのにそれはないんじゃない?というような お金の使い方です。 団地も家賃が10万円以上もするようなきれいな団地です。 夫や義妹はそんな両親に対してお金の使い方を考えるようには言うのですが 効果はないそうです。 それにあまりお金の事を言うのも親がかわいそうであまり強くも言えないそうです。 きっと義父母と同居してうちだけが経済的に負担が増えたりすると、 私は義父母に対して恨みを持ってしまうと思います。 性格は悪くない義父母ですので距離を持って接するのが一番と思います。 こういう場合は夫の考える方法が一番いい方法でしょうか? 夫の考え方は普通ですか? 他に何かいい案がありませんか? 皆さんのご助言をお願いします。

  • 義母から小遣いを要求されていますが

    一家の家計のことについてもめています。義父(80)と義母(61)とは敷地内別居をしていますが、現在私たちが義父母の家の全ての生活費、税金を払っている状態です。唯一義父母の小遣いは義父の年金や貯蓄から出してもらっています。けれど、どうにも昔から義母には金銭感覚に少し問題があるようで、義父は義母に大金を決して渡しません。ほしいものがあるときに必要最低限の費用しかもらえないことに義母はいつも不満を漏らしていました。私と夫は自営業を営んでいますが、私は時間があるときに短期のバイトに出ることがあるので、一家で私だけバイト代が入ってくることがあります。 それを知った義母が「私も月々入るお金がほしい」と言い出しました。 以前から小遣いも私たちから出してほしいと言われていましたが、私たちの生活もギリギリで二軒分の生活費を出すだけで精一杯なので断っていました。 なので今回、自営の仕事を手伝ってもらってから、なんとか捻出してみようか、と話しました。けれど義母は結局は「体が辛い」や「今日は予定が…」など言い出して続きませんでした。そのうち「年金を早くもらえるように手続きして」と言い出しました。65歳まではあと四年ですが、四年たてば子供たちが中学や小学校に通うようになり、食費も教育費も今よりかかるようになるだろうし、この不景気で家業もこのまま順調にやっていけるかもわかりません。生活費を今のまま出し続けることは難しくなると思います。なので夫も「早めに受け取ればそれだけ支給額も下がるし65歳まで待ってくれ」と言っています。それでも義母は小遣いがほしい、と考えを変えてはくれません。そんな中知り合いの製造業を営んでいる会社の社長さんが「椅子に座ってする単純作業で、週に四日ほどで半日だけでもいいから来てくれる六十代の人はいないか。来てくれるのなら時給を少し上げてもいい」という話しをしていたので願ってもない話しだと思い義母に話してみました。けれど義母には「年寄りに働けって言うの?」と激怒されました。でも、これ以上私たちが義父母にお金を渡せば生活ができなくなってしまいます。義母の言うとおり年金の受給を早めてそれを義母の小遣いにあてれば義母は満足するでしょうが、夫もやはり私と同じく迷っているようです。やはり、六十歳を過ぎて働かせようとすることはひどいことでしょうか。年金に頼るより働いて少しでも収入を得て小遣いにしてほしいという考えは非情だと思われますか

  • 自営業、意志の違い

    結婚十年目、敷地内同居で家族で自営業を営んでいます。義父(82)は現在では引退し、義母は62歳で至って健康で、現在も一緒に仕事をしています。ですが、意欲はなく「女だから無理」「年寄りだから無理」が口癖で言われたことをただやるのみという仕事ぶりでした。最初は私もそれでいいのかと思っていましたが、夫以外の二人がその調子では当然仕事がはかどるはずもなく、現在では私は率先してできるだけの仕事をしたいと思って働いています。 そして、義父の年金はあるものの貯蓄はないので、義父母の生活費、税金、各種保険料、年金では足りない小遣いを夫が出しています。義母の要求を夫は断れないので、義父母のかなり裕福な暮らしを隣で見ながら私たちは明日の食べ物の心配をしなければならないという状態でした。 「自分たちが生活できないような仕事なら私は辞めて働きに出る」と夫と話し合い、かねてから義母から要望されていた年金の繰り上げ支給をうけられるようにするから、食費と自分たちの小遣いは自分たちで出して貰うように話し合って義母は年金を貰うようになりました。 それから、義母の仕事が更に雑になってしまいました。 自分の仕事は放り投げて私の仕事に対して無責任な口出し命令、嫌味ばかりを言って現場を混乱させ、人のミスを隣で笑って手も貸しません。反対に自分がミスをすると抑鬱状態でミスを放置していなくなってしまいます。 面倒な仕事は絶対にせず、仕事に飽きると黙って帰ってしまいます。 あちこちと中途半端に手を出してやめてしまうので後が大変です。 正直、私はこのような義母なら本人の要望どおり引退してもらってかまわないと思っています。 夫に相談し、義母とも話してもらいました。 結果、 義母「食費も小遣いもくれないのなら、働かなくていい」 夫「生活にかかるのはそれだけじゃない。その他のお金だって相当かかってる。仕事を手伝いたくないのなら自分たちの税金や保険料くらい自分たちで払ってくれ」 義母「子供が親の面倒をみるのは当たり前なの。若い者がそれで苦労するのは仕様がないことだ」でした。 私は義母と仕事をするときは義母に何も頼んだり期待しないことにしています。 でも夫は人を雇う余裕はないし、人手がないのでなんとか義母に働いてほしいと思っています。 そして、義母は働きたくはないと言います。 長くなり、わかりにくい内容ですが、客観的なご意見をお願いします。

  • 認知症の義母の財産についてです。

    認知症の義母の財産についてです。 義父は亡くなり夫は一人っ子ですので、 全ての財産(預金5000万円ほど)を相続するのは夫ということになります。 夫はそれをいい事に、義母の預金を使ってギャンブル三昧です。 (義母は認知症で何もわかりません) 義母の介護をしているのは私であり、今の状態はなんか納得できません。 夫は自分の給料は3分の2を渡してくれるのですが(3分の1は自分の小づかい) 正直言って、お金のかかる時期の3人の子供がおり、生活は楽ではありません。 この事を夫に言っても、 『いずれ全てを相続するのは俺だ、お前には一切関係ない』 と言います。 このままですと、おそらくもし義母が亡くなった後も 残してくれた財産は、すべて夫のギャンブルに使われると思われます。 私は義母の財産が欲しいとは思いませんが、せめて少しでも、子どもの 教育費にでも充てられたらと思うのですが。 確かに私は義母の財産相続には一切関係ないかもしれませんが、 黙って見ているしかないのでしょうか?

  • お金の相談です。

    もうすぐ4歳になるのとそろそろ産まれそうな2人の息子のママをしています。今回はお金の事で相談です。夫は義祖父の代で立ち上げた会社の代表をしています。義父母とは代を交代しましたが二人は現在も役員として働いています。2年前、会社の資金繰りが上手くいかず何故か私の実家に200万貸してほしいと言われ、母は「娘を人質に取って金を要求されているみたいだ」と激怒しながらも貸してくれました。すぐにそれは返済されたのですが、また今日180万貸してほしいと母に伝えてくれと義母から私に電話が来ました。夫は代表とはいえ、名ばかりで実質は義母が仕切り、経営状態の悪化はつい先日まで知りませんでした。その話を聞いたときも私は実家には迷惑をかけたくないので「実家は金がないからもう頼れない」と夫に念を押しました。会社のためとはいえ、何故関係ない私の実家にお金を要求しようとするのか理解できませんでしたが義母曰く、先日母が「どうしても会社が危ないときは200万くらいなら貸すよ」と言っていたらしいのです。母に確認したところ事実だったのですが、案の定母は「だからって普通本当に要求してくるか?!」と再び激怒しながらも自分の貯金と養老保険の解約をしようとしてくれました。しかし母の義父母への怒りは私にぶつけられ(義父母に直接言えないからと)、私は辛くなり「やっぱりいいよ」と言ってしまいました。我が家は夫名義の持ち家で会社が倒産すればいまの住家もなくなります。夫も私も大切な家族の場所を手放したくはありません。夫は会社を潰して解放されたそうですが、社員さん達の生活を考え板挟み状態となり頭を抱えています。私は現在専業主婦ですが産後は正社員として働く事が、このご時世にありがたいことに決定しています。会社としても2ヶ月後には返済できる目処があるらしく、可能ならばいますぐにでも私名義で借金でもしようかと考えています。何かいい方法はないでしょうか。私は会社には直接関与せず、結婚後に学校に通い専門職につけるようになりました。これからも会社経営に関わるつもりは一切ありませんし、実家はそれ以上に関係ないので迷惑をかけたくありません。どうすればこの局面を乗り越えられるのか、どなたかアドバイスをください。

  • 夫婦間のお金について。

    こんにちは。 夫婦間のお金について、相談があります。 私には、自由に使っていいお金がありません。 私は結婚してから専業主婦で、まだ小さい子供がいます。結婚前までは働いており、結婚を機に退職しました。夫は、結婚前の同棲中の頃から、いずれは二人の貯金をひとつにして、キャッシュカードは全て私に管理してほしい、と言っていたので、結婚してからそのようにしています。 が、ここからが本題です(>_<) 私には貯金がありません。というのも、家を建てる際に、夫は貯金がなかったため、頭金を全額私の貯金から支払いました。(その時もかなりもめましたが、夫の言い分として、家賃も生活費も俺が払うのだからお前もそれくらいは出せ、と。) 注文住宅も夫の強い希望だったため、躊躇いましたが、頭金は家の引渡しと同時に全額返ってくるとのことだったのでOKしました。 なので、私は結婚してか貯金がないまま、今までを過ごしてきました。その間「美容院行っていいよ、服買っていいよ」と口では言ってはくれますが、実際に私が服がほしい、などと伝えると、酷いときには「働いてないくせに」や「俺だって服なんかずっと買っていないし」など言われました。なので、私は自分の親からたまに貰うお小遣いを、美容院や洋服代、こどもの洋服代等に充てていました。ちなみに夫は、自分の給料やボーナスを自由に趣味のギャンブルに使います。 で、今回ようやく家が完成し、頭金も返ってくるとのことで、私は日頃の育児、家事でクタクタになった自分にやっとご褒美ができる、と楽しみにしていました。「新しい洋服買って、美容院も行こうかな」と、夫に話してみると、「3万で大丈夫だよね?」そのお金で、洋服、美容院、それに、子供のお祝いのときの私の着物の着付け、ヘアセット代も賄えと言われました。なんだかガッカリしました。 さすがに限界がきたので、この返金される頭金はそもそも私が払ったよね?と言いました。すると、「私のお金、私のお金っていちいち分けるな、強調するな。日頃の生活費は俺が養ってるだろ、でも俺はいちいち、俺の給料から出してますよ、なんて言っていない。」と言われました。もう訳がわからなくなってきました。。 夫は、(両家や友人らから)結婚やその他諸々戴くお祝いのお金も、平気でギャンブルに使います。(一回で3~10万負けて帰ってくることもあります。)頭金が返金された数日後にも、余裕が出来たせいか、夫はギャンブルに行っていました。 以上のことを、私はおかしい、と上手く夫に伝えることができません。夫は弁がたつ、というか、なにかと論破されてしまいます。どのように言えば、夫は私の意見に納得してくれるでしょうか。どなたか、アドバイスをお願いします。 長々と失礼いたしました(>_<)

  • 夫のお金の使い方が理解できません

    タイトル通りなのですが、主人のお金の使い方が私にはどうしても理解できません。 主人には毎月、手取額の10分の1をお小遣いとして渡しています。 (手取額が月によって多少変わるので) そこから昼食代は出してもらっていますが、タバコもギャンブルもしないので、残りは趣味に使っているようです。(詳しくは聞いてませんが) 夫は多趣味で、映画・オンラインゲーム・車・漫画・サッカーなどなど覚えきれないほどです。 先日、クレジットの明細を見ると8万円近くのものを購入していました。 何を買ったか聞いてもなかなか言わず、聞き続けてやっとアニメ(ガンダムとかスラムダンクとか)のDVDをシリーズ分まとめて買ったと言いました。 家を建てたばかりで、しかも年末に2人目が生まれたばかり。 新居の主人の部屋の備品が予定より20万円オーバーしていた事が分かったばかりの所に今度はDVD。 オーバー分を調達するために私がお小遣いを貯めた貯金を解約して、それでも足りない分を子供名義で積み立てた所から支払ったのに・・・。 子供のお金にまで手を出す辛さを全く理解してないようです。 小さな不満はあってもそれを許せるくらいに主人のことは大好きなのですが、このお金の問題だけはうやむやにしたくありません。 どうやって言えば分かってくれるでしょうか? こういうことは直らないのでしょうか? 義両親は会う度に「財布の紐はしっかり締めなきゃ」と言ってきますが、緩みっぱなしなのは息子さんです!と言い返したくなるくらいです(実際は絶対に言えませんが)

  • 「悪意の不在」の母を持つ夫が可哀想です

    20代新婚です。 夫の母は50代前半、現在一人暮らしです。 一人暮らしで寂しいのは分かりますが、 夫に対して「お金が苦しい」「体が辛い」と弱音ばかり言うみたいです。 義母は、家賃の関係で働く日数も楽なように加減し、少ないようですが貯金も有り、生命保険もかけています。(これは夫には言ってなかったようです。) 今まで母を支えてきた夫は、当然心配して、 うちの少ない貯金から、まとまったお金をあげてもいいか?と相談された事もあります… きちんと説得して、拒否しましたが。。 そして義母は、私に対しても「これから先、お金を借りるかもしれないよ~^^」と言ってきました。 私は、「すみません。うちは節約してもギリギリだし、子供も欲しいので、お金では力になれません…」と言いました・・(-_-;) 義母は柔らかい雰囲気の「いい人」なのですが、相手の気持ちに立つ事が出来ず、相手に嫌な思いをさせてしまう、「悪意の不在」タイプです。 だから最後は憎めないし、夫もこれからずっと縛られ続けると思います。。 私は何度も嫌な思いをしているので、出来る限り距離を置こうと思います。 夫は、自分の少ないお小遣いを貯めて、義母の為に使うみたいです。 お小遣いなので口出しはしませんが、見ていて可哀想でなりません。 結婚して新たに生活をスタートさせ、頑張って行こうとしている息子や私に、 何故不安にさせる事ばかり言うのでしょうか? これからこんな義母とどう接して行けばいいでしょうか?(._.)。。。