• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夫の両親の離婚について 悩んでいます。)

夫の両親の離婚について悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 夫の両親の離婚について悩んでいます。義父が東京に住み、義母が東北地方に住んでおり、現在離婚裁判中です。
  • 夫の両親は10年前から別居状態であり、離婚することには同意していますが、財産分与については話がまとまらず裁判になっています。
  • 義母は自宅を所有しており、自宅を売却して2人で財産を分けることになっていますが、義父にお金を払い続けることになります。私は子供が3人おり、貯金が少なく将来の生活に不安があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ekopon
  • ベストアンサー率10% (111/1076)
回答No.7

アラカンおばさんです。 原因が義父側なら、慰謝料として家を取る交渉ができたはずですが それが認められなかったのは双方に原因があったわけでしょう。 離婚にはもれなくリスクもついてるわけだから、 息子の援助で「いいとこどり」はワガママです。 3人のお子さんの年齢を考えたら、貯金がなくなるのはいけません。 自治体やコープなどで家計診断してくれるファイナンシャルプランナーに 相談して、資料を揃えて、今後どういう費用や資金が必要か 家計管理や計画はどうするべきか、ご主人に訴えてはいかがでしょうか? 単に「かわいそう」だけでお金を出していたら、 お子さんがかわいそうなことになっちゃいます。

matey
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 3人の子供のことを第一に考えていきたいと思います。

その他の回答 (8)

回答No.9

夫さんは一人っ子ですか?親が別々の場所に住むとなると、子供たちを抱えて妻が介護には行けないのですから夫一人が親たちの別々の介護を引き受けるのですか? 離婚せずに義父さんはそのまま東京で、義母さんは実家にいても暮らせるのに自立できない義母なら援助よりも離婚訴訟取り下げで現状維持をと息子が一喝しなくては、息子夫婦が離婚だよと夫に突きつけて。

matey
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 夫には弟がいます。 夫は両親の離婚に関して,弟とほとんど話をしていないようなので,みんなでよく話し合いたいです。

  • Ssddfree
  • ベストアンサー率7% (53/756)
回答No.8

こういう考えもあります。 確かにご主人の考えでいけば、お宅の蓄えが無くなり、かなりの不安もあるかと思います。 ですが義母が住んでいる家にしろ、義父の財産にしろ、死んでしまえば(身も蓋もなくてすいません)、ご主人のものです。まぁすぐに使えるものではありませんが。

matey
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

noname#154561
noname#154561
回答No.6

あなた方にとって「迷惑な話」というニュアンスのコトバには敏感でしょうから、 へそを曲げられると厄介ですね。 東北地方でも、一軒家をそれなりの金額で賃貸できるなら、それを ご自宅の増築費のローンに当てて、お義母さんの部屋を造る事も 可能かも知れません。 もし売却がどうしても嫌なのであれば、 一つの選択肢として賃料をお義父さんに支払い続けるという方法も あろうかと思います。 勿論、年金からの支払いでしょうから金額は些少かも知れませんが、 それまで売却せずに生活していたのですから、いますぐ売却して お金が無いと困る、という逼迫した状況でも無いのではありませんか? 現在お住まいのご自宅を増改築することで、お義母さんの部屋を造る 可能性があるなら(一室狭くなるかも知れませんが)ローン増額で 貯蓄を余り切り崩さずに何とかできるかも知れません。 お義母さんにとっては「私の家」に拘る気持ちも強いでしょうけれど、 先立つものがなければ現実的な話ではありません。 駄々をこねずに現実的な、資金の話し合いのテーブルにお義母さんが ついてくれることが一つのポイントでしょうね。

matey
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • Robin8055
  • ベストアンサー率33% (27/80)
回答No.5

定年間近のオヤジです。 義父母が離婚する判断をしたと言う事は、双方が経済的に成り立つと判断しているからではないでしょうか? そうご主人に聞いてはどうですか? 離婚したいが生活がままならないので我慢して暮らしているような話しはよく耳にしますので… そして、大前提にあるのは離婚の原因が何であれ、あなた方には関係のないこと。それは義父母の問題であるから全て2人で解決するべき事であると思います。 義父は年金があるからともかくとして、義母は専業主婦であったとすれば年金分割を受けても日々の生活費は苦しいのではないかと想像します。 自宅を一旦自分の物にしてどうしても苦しければリバースモーゲージも視野に入れて考えているのかも知れませんが… しかし、本当に生活費は離婚しても間違いなく維持できるのかの根拠を確認するべきと考えます。 何故なら、その自宅購入費を手伝っても更に生活費の援助を申し出てくるかも知れませんよね? 援助はしたが影で贅沢をされてはかないません。そのことをご主人に確認してもらい援助はしても可能な範囲に留めることが必要だと思います。 ところでご主人は例えばあなたの親に対しても、必要時にはかわいそうだからと平等に援助してくれるのでしょうかね? そうはならないと思いますが・・・・ 私はあなたと住む土地柄から違うので、親は親。子は子の生活を大優先で考えます。 親は子供の面倒を受けない。だから私夫婦も子供の世話にはならないと暮らしてきました。 これからの時代はそんな暮らしを維持しなければ、共倒れになるのではないでしょうか? 参考にならなくて申し訳ありません。

matey
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 大変参考になりました!

  • coolremon
  • ベストアンサー率7% (40/535)
回答No.4

<息子(私の夫40歳)にお金を出してくれないかと相談を持ちかけてきました。義父にお金を払って義母はその自宅に住み続けたいようです。> お義母様のわがままだと思いますよ。 言葉を選んで、経済状況を話して、お断りした方がいいと思います。 一時の情けで、しない方がいいと思います。 ご主人様とは、冷静に話し合ってください。 お義母様は、甘えています。 離婚って、犠牲払うものです。

matey
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • vansancan
  • ベストアンサー率23% (341/1422)
回答No.3

冷たいと思いません。 母として、一番守らなくてはいけないのは自分の子供の未来ですから。 でも、質問者さまも少しは資金援助をしてもいいと思っているはず。 例えば、お母様が一人暮らしをするために敷金礼金が必要だといいだしたら? 多分援助を承諾する事でしょう。 しかし不動産の権利の金額となると家を守る立場としては承諾できないと思います。 また大変なことになるかもしれませんが、 義父さんの取り分の不動産の名義を、 生前贈与という形でご主人にすることを考えてみてはいかがでしょうか? そうなると法的手続きが必要となるため弁護士に相談したほうがいいでしょうし、 ご兄弟がいたのなら話し合いも必要になりますし、 相続税の事、 何にしてもお義父さんの生前贈与をしても良いという意思表示が必要となってきます。 一度真剣にお考えになってみては?

matey
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 生前贈与・・・全く考えてもいませんでした。 少し勉強してみます。

noname#171468
noname#171468
回答No.2

この離婚する親に言いたい事は、離婚は身ぐるみ剥がれるか、取れるか位、勝負ははっきり回答出されると言う事です。  住んで居る義理母は家の名義が旦那名義なら、不動産売買で出た金額を折半で応じるだけです。  少しはまとまる金額でこの先の生活のやりくりです。  息子夫婦におんぶする離婚なら、腐れ縁で夫婦やって居れば良いですよ・・・  いい年と言う表現は失礼とは思うけど、この先出る課題は介護問題です、どちらが倒れても可笑しくない年齢です。  離婚と騒ぐ年齢ですか・・・  棺桶に片足突っ込んで居る年齢です、離婚したいなら、子どもの厄介ものにならない離婚をするのが本来の離婚のあるべき姿です・・・  介護でお世話になる年齢も近いんです、少しは自分の立場をわきまえろと思いますよ・・・

matey
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2190/11066)
回答No.1

子供が3人いればこれからは、いくらお金があっても足りないくらいになります。 義両親は、お金に困っているわけではありません。 離婚などしてもしなくても、何の問題もありません。 両親のわがままに協力すると、貴女たちが困るのは目に見えています。 子供に十分な教育を受けさせようとするなら、お金を出すべきではありません。 お金を出すことによる、犠牲者は、3人の子供たちです。

matey
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 3人の母として,子供のことを第一に考えたいと思います!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう