• 締切済み

夫の両親が離婚する場合の対応

曾おばあちゃんから夫(長男)の父(長男)が定年(後4年位)になったら離婚すると伺いました。 現在、本家には義祖父母だけで住んでいます。義父母は赴任中の為県内別居。私たち夫婦は遠く離れた土地で暮らしてます。離婚後、義父は本家に戻るとの事。 義祖母と義母が不仲な為、本家に集まれない状況なので正月に帰る度に、義父母の家と義祖父母の家を行かないとならなく小さい子供を連れてくたくたで大変でした。 で、離婚するのは本人達の自由だからいいのですが、正月に顔を出す場所が増えてしまうのかと思うとちょっと大変だな・・・と思いました。 普通、こんな時は離婚後の義母の所にも顔を出すべきなのでしょうか?正月といえども2泊3日位しか休みがとれないので新幹線を乗り継ぎ短期移動は本当に大変で(汗。 なんとかして、楽な方法を考えたいのですが何かいい案があれば教えて頂けませんでしょうか。

みんなの回答

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.2

#1さんもご指摘の通り、離婚に限らず、正月に会うべき縁者があちこちにいる場合は、1年おきに訪ね合ったり(今年はこちらが出向いたら、来年はあちらが来るなど)、年ごとに順繰りに回ったり(今年はAさんに会ったら、来年はBさんに会うなど)する人が多いように思います。例えば、今年は妻の実家、来年は夫の実家、という知人もいて、つまり、義父母とは全く会わない年もあるということです。 それが無理なら、子供を遊ばせられるようなところに、離婚の結果、家を出る人に出向いてもらうというのが無難なような。 ただし、離婚なされば、お義父さまが遠慮なく本家に来られるでしょうから、今まで同様、本家と義母宅の2軒に行けば済みそうな気もしますが。 尚、100年位前なら、離縁されて家を出た者とは会わなかったようなので、風習については考える必要がないのではないでしょうか。 ちなみに私は、正月に、義父母と別居している義祖母にまで会いに行ったことはありませんでした。

raterate
質問者

お礼

ありがとうございます。 本家に行った後に、どこかに来てもらうって言うのがいいかもしれませんね。気兼ねもないし。

  • hirorocchi
  • ベストアンサー率25% (349/1366)
回答No.1

一年おき、二年おきに順番に訪れれば宜しいのでは? なにも毎年顔出しに行く必要無いと思うんですがね・・・

raterate
質問者

お礼

なるほど。私の実家では正月は田舎なので本家に全員集まる(家を出た女系を除く)のが当たり前だと思っていましたので父方の実家と母方の実家の2箇所をのみですんでいました。 なので、夫の実家も本来なら本家に集まるのが当たり前だと思っており、祖母と母が不仲の為止むを得なく2箇所と感じてました。祖父母の家に行く理由は夫は祖父母と同居していた為、自分の部屋は本家にあるからでした。両親は子供を祖父母に預けてずっと赴任していた為です。 でも、全部行くって言うのは常識じゃなかったんですね(汗。それだけでも参考になりました。

関連するQ&A

  • 夫の両親の離婚について 悩んでいます。

    私は東北地方在住 子供を3人持つ(8歳,6歳,5歳)37歳の主婦です。 義母は私達夫婦のすぐ近くに住んでいます。(義父名義の持ち家) 義父は東京に住んでいます。(賃貸マンション) 夫の両親(義父74歳,義母70歳)が現在離婚裁判中です。 お互いに離婚することには同意しているものの,調停でも財産分与について決着がつかず裁判になっています。 夫の両親は,10年前私が結婚したころにはすでに別居をしていました。 義父が単身赴任で東京へ行ったきり,定年になっても戻ってこないままのようです。 義母の方が離婚訴訟を起こしました。 財産分与といっても,財産は現在義母が住んでいる自宅しかありません。 なので,自宅を売却し2人で分けるという方向に話が進んでいるようです。 元々義母は,裁判で自宅が自分の物になるように訴えたのですが,それは通らなかったみたいです。 すると,息子(私の夫40歳)にお金を出してくれないかと相談を持ちかけてきました。 義父にお金を払って義母はその自宅に住み続けたいようです。 夫は母をかわいそうだと思っていて,お金を出してやってもいいと言っています。 たしかに,今現在うちで貯金しているお金をかき集めれば何とか出せる額ですが 貯金がほとんんどなくなってしまいます。 小さい子供が3人いて,これからお金がかかるという時期ですし,我が家の住宅ローンもまだ20年残っています。 私としては義両親が離婚すること自体は反対はしませんが 離婚することで私達夫婦がお金を出すことになるのは納得がいきません。 私の考えは冷たいのでしょうか? できるだけいろいろな立場の方からご意見を伺いたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 離婚した両親のことについて

    主人の両親が6年位前に熟年離婚しました。 義母は今も結婚していた時の姓を名乗っています。 義母は今も義父から生活費を毎月もらっています。(1日でも振込みが過ぎようものならすぐ電話して請求しています) 先日義父の母(主人の祖母)が亡くなり、その時に義母は自分の母親から「毎月生活費をもらっているのだからお葬式だけでも出た方がいいわよ」と言われたのにお通夜もお葬式にも一切出席せずお香典だけ私達に持って行くよう頼んで本人は一切出てきませんでした。 それはまぁ離婚して顔を会わせにくいから出席したくいない気持ちはわかるので仕方無いと思いました。 でも数日前、義父から義母の元へお墓を買い変えたと連絡があったそうでその際義母が「私は死んだら何処の墓に入ればいいの?苗字も旧姓に戻してないから実家のお墓にも入れないし・・」と言ったそうです。 義父が「うちの墓に入ればいい。兄弟には自分からちゃんと話しておく」と答えたそうです。 義母は自分の入る墓があって一安心と言うように嬉しそうな顔をしていました。(一時期私は死んだら何処に入ればいのかしら?って言っていたので・・) 義父は義母と離婚しても優しい部分があるから入る墓が無いならかわいそう・・と思ってそう言ったんだと思います。 でも長男の嫁の私からすれば・・・祖母のお葬式の時だって義母から色々なやり方を教わって・・次世代は私が率先して・・と順番があるだろうに(義母が亡くなって居ないのなら納得できますが居るのに何もしない)いきなりほとんど会った事ないような親戚の前で色々気を使ってどんな事をしたらいいのかわからずお通夜、お葬式の2日間がどれ程長く感じたか? 義母は自分は離婚してるからそう言う事は私には関係ない!と何もしないのに死んだ時だけ元夫の代々の墓に入るのはちょっと違うのでは?と思ってしまいました。 私の考えが間違っているのでしょうか?

  • 義両親の離婚

    現在、夫の両親が離婚問題でもめています。 義両親はお互いに子供を連れて10年程前に再婚しました。 再婚してからすぐ義父名義で一軒家を購入しました。 はじめのうちは何の問題もなく暮らしていたようです。 しかし義父はパチンコの好きな人で、生活費を入れなくなってしまったそうなんです。(月々のローンは入れていた。)もちろんそれだけでは生活できないので 義母は再婚前から貯めていた貯金を切り崩して生活していたそうです。何回か自宅が競売に出されそうになった時も義母は貯金を使い、競売されないようにしていたそうです。 義母はそれでもガマンしていたようなのですが、義父は麻雀にもハマり、帰宅が遅くなる日も頻繁になり、ガマンできなくなった義母は家を出て行ってしまったんです。 義父は義母に好きな人ができたのではないかと思っているようですが、そのような事はないようです。義父に愛想をつかしたので離婚したいとの事です。 義父は離婚するつもりは全くないようで、義母の知り合いに居場所を聞いたりしているようです。 義母は自宅を売却して今まで使ってきた義母自身のお金を返してほしいそうです。 義父はもし離婚したとしても自宅を売却するつもりは全くなく、勝手に出て行った義母が悪いから慰謝料を請求すると言っています。 何回か離婚調停をしていますが、なかなか話が前進しません。もし、裁判になった場合母の言い分と父の言い分とどちらが通るのでしょう? 私としては、義父は義母にかなり負担をかけてきたので家を売却して義母に還元してほしいと思っているのですが…。

  • 義母と義父が離婚している場合、子どもは…?

    まだ妊娠もしていないのですが、気になったので質問します。 私の夫の両親は離婚しており、義母は一人(祖父母と同居)、義父は再婚していてわりと若い奥さんがいます。 義父、義母双方とも関わりがあり、今年のお正月も1日は義母の家、2日目は義父の家に行ってきました。 夫はどちらとも関係は至って普通ですが、当然義母と義父は完全に絶縁状態です。 今年の春に結婚式を行う予定ですが、夫が義父を呼びたいと言ったところ義母が泣いてしまったので、義母のみ呼ぶということになりました。 (そもそも義両親夫婦が離婚に至ったのは全面的に義父のせいで、夫が一人暮らしするまでは、義母と暮らしていましたので) 私は出来れば数年以内に子どもが欲しいと思っています。 当然、義母にはいろいろ世話になることも出てくるのかと思います。 しかし、義父に子どもを会わせていいのか、疑問なんです。 赤ちゃんの頃は別にいいと思うんですが、ある程度大きくなってから義父のところへ行ったりすると、もしかしたら子どもが義母に、義父に会ったことを言ったりしてしまうのではないかと… 義母は、夫が義父に会うことを止めはしません。 でも、かなり嫌がってはいます。(言葉にはしませんが…) 初めての孫ともなれば、義父に会わせるなんて許せないのでは??と、なんだか想像ばかりですが、心配しています。。 同じような境遇の方、どのようにしていますか? 参考までに教えて下さい。

  • 夫の家族、離婚

    私31歳 夫28歳 子なし 結婚3年目 夫や夫の家族(特に義母、義姉)のことがきっかけで、離婚を考えだしてます。 長くなるので、まずそれぞれについて書きます。 義姉 実家から車で1時間半程の所で暮していた。 未婚の母(この時、私達は結婚2年目) 子供の頃から体が弱く、入退院を繰り返していた。 その事で、小さい頃から嫌な思いをしたり、友達ともなかなかうまく付き合えなかった。 親戚付き合いには消極的。 はじめは、会えば少し話をする程度だったのが、去年5月から義姉に挨拶をしても無視をされ、攻撃的な発言はないものの、明らかに私に対していいように思ってない態度をとられています。 義母 必要以上に干渉して来ず、私を可愛がってくれていた。 義姉が未婚の母になり、職場復帰をした際、義母はこれまで勤めていた職場を退職し、姉が独り暮らしをしていた所へ行き、今は義母、義姉、甥が実家から車で1時間半程の土地で3人で暮らしている。 その為、実家で義父、祖父母が残ることに。 お正月の事で、夫と口論になりました。 義母が、離れているためお正月の準備が大変だろうと思い、お節料理を作って持って行こうかと相談すると、「別に何もしなくていい」「お母がするでしょ」と…。 それが引き金になりました。 これまで、本家である実家は、元旦は親戚の出入りが終日あり、その支度は、ほとんど義母がしてくれていました。 それなのに、何故そのような事が言えるのだろうと不思議に思い、夫への家族に対しての思いに疑問を持ちました。 これまで夫に訴え続けていた私と義姉との間をとり持つという事は、一切してくれませんでした。 全て義母、義姉の言いなり。 しかし、今回は、離婚の話も出たため、せめて義母にもきちんと報告をしておくようにと、義姉のことも相談してと伝えておきました。 訴え続けて、やっと分かってくれたかと思い、お正月はお節料理を作って夫の実家に行くよう準備を済ませていました。 そして、昨日の大晦日。 義母から、メールが来たと見せられたのですが、その内容は義姉の幼少期のこと、義姉がワガママに育ったのは義母の責任であること、最後に書いていたのは、そんな夫の所に嫁に来たということを分かってもらいたいというような内容でした。 このような内容のメールをすんなりと見せてきた夫にも腹が立ち、義母、義姉側から私を見ているように思いました。 また、これまで可愛がってくれていたと思っていた義母は、義姉の弁解をし、姑から嫁に対する言葉ではなく、娘の母親から他人に対しての言葉のように思いました。 すごく孤独感を感じました。 虚しいです。 とりあえず、今は、夫の家族に会いたくなくて、夫1人で行ってもらいました。 説明が不十分で、不明な点もあるかとは思いますが…今は、離婚の選択をした方がいいのか、離婚に至らなくてもこのままどのようにしてうまく付き合っていけばいいのかが分かりません。 このように思うのは、私のワガママなのでしょうか? 誰も私の気持ちを分かってくれず、必死になっている自分が馬鹿らしく思います。 皆様のご意見を拝見したいです…

  • 夫の両親と祖母の関係

    結婚2年目。私の両親は末っ子同士で、私の祖父母は私が小学生の時にはいませんでした。親戚の話では、祖父母のことは悪く言う人はいなかったのですが。。。。 義父は長男で(私たち夫婦の住まいから300キロ離れたところに住んでいます)、一つ屋根の下には未亡人になって30年近くたつ祖母(おそらく85歳くらい)がいます。つまり夫の実家は、祖母+義父+義母の3人です。 しかし、夫の話によると夫が家を出た19歳の頃、前から仲の悪かった嫁姑関係を精算するため、同じ屋根の下にいながら別居状態。私が結婚の挨拶に行ったときも義父に「隣の部屋に母がいるけど、会ってもしょうがないから。。。」と言って挨拶もさせてもらえませんでした。 (自分の母親のことをこんな風に言う、義父にもびっくりしました) 夫に「お前にばあさんを会わせないことが、両親の気遣いなんだよ。」と言われました。 夫も長男で義祖母にとっては内孫にあたるのに、挨拶もさせてもらえないのは、さすがに寂しいです。 私の両親が祖父母との関係がギクシャクしていなかった分、不思議でなりません。 義祖母とこんな状態で暮らす義両親といずれ同居することになる予定なので、今からかなり不安です。

  • 両親が離婚しそう、助けて

    昨日の夕方、実母と義理の兄(次男)の嫁が喧嘩をしたことをきっかけに両親が離婚しそうです。 家族構成は、義父の家庭は「義父・姑・長男・次男」の4人家族に母が入り5人家族(今は次男が結婚し家を出ています)、私は祖母と2人で暮らしています(祖母が義父を毛嫌いしているため、私と住んでいる形です)。 もともと、私は母子家庭で父育ち、5年前に母と義父が結婚しました。 しかし義父はコロコロと気が変わりやすいようで、6、7年前に結婚するはずだったのですが義父の気が二転三転し、結婚するまでにかなり時間がかかりました(母は仕事を辞め結婚式を挙げるはずだったのですが、親戚に式の招待状を出した後、結婚しないと言い結婚が白紙になったことがあります)。 なんとか結婚したのですが、義父の母(姑)とうまくいかず、また義父の家族や親戚からも嫌われていて、今でもよく揉めています。 それでも母は離婚する気がなく、今までやってきたのですが・・ 冒頭に話した通り、次男の嫁と揉めて、義父が離婚を真剣に考えているみたいなのです。 なので明日、祖母を連れて母と義父のところへ行くつもりなのですが・・ どうにか離婚を回避することはできないでしょうか。 また、離婚するとしたら、母と祖母は義父の家族などにダメージを与えたいとかんがえているようなのですが、そのようなことは可能なのでしょうか。 回答お願いします。

  • 夫と別居か離婚を考えています。

     以前にも質問しましたが、結婚直前、突然勝手に義父母の家の近くに土地を購入されました。納得のいかないまま結婚し、家を建てました。結婚式を挙げ、すぐ新婚旅行に行きました。  新婚旅行で海外に行っている間に義父母が喧嘩し、義母が家を出ました。日本に帰ってきて空港で、そのことを知りました。夫いわく以前から義父の暴力があったそうです。私たちが日本にいなかったため、義弟のところに行っていました。そのときは一週間ほどで、もとのさやにおさまりました。  一年ほどして、また義父母が喧嘩になり、義母が家を出ました。そのときは義父母の家の近くに私たち夫婦が住んでいたので、私たちの家に義母がきました。私は、本当に嫌でした。一日も早く元のさやにおさまってほしいと思いました。結局半年間の別居ののち義父が帰ってきてほしいと言ったので、義母は帰りました。それからは義父も改め、暴力はありません。  義母はしょっちゅう私たちの家に来ました。近いので、すぐに来れます。いきなり「わたし~」と来られるのはとても嫌です。あの年代の人たちは長男夫婦は家族同然と思っています。だから近くに住むのは嫌だったんです。  結婚してから気づいたのですが、夫はめんどくさがりで、出不精です。旅行に行くのは嫌がります。家の事は頼んでも「後でする」と言って何カ月もずっとほったらかし。カーテンレールをつけたり、家具を組み立てたり、結局私がしてしまいます。  旦那の収入は減る一方で、とても彼の給料ではやって行けず、共働きをしています。家事は女がやって当たり前と思っています。夜更かしが好きで、休日は昼間ほとんど寝ています。家事に休みはありません。私だって働いてるのにと思うと腹が立ちます。  一緒にいると私が家事であくせくしているのに、こたつに入ってテレビを見ていたりするのでイライラします。平日夫が仕事の時は許せても休日は許せません。今まで何度喧嘩しても一緒です。元々の性格なんて変わりません。  一緒の空間にいるのが嫌です。一緒に寝るのも嫌です。ただ暴力、借金、浮気はありません。 とりあえず、別居してみようかなと思っています。皆さんこの状況どう思われますか?

  • 両親の熟年離婚と母との関係

    両親の熟年離婚と母との関係 両親(ともに50代後半)が離婚するかしないかで揉めており、家庭内が荒れています。 アドバイスお願いいたします。 <状況> 私(20代・実家住まい)が物心つく頃からすでに両親は不仲でした。 ここ10年間は父が単身赴任をしていたので表向きは平和でしたが、父は先月退職し、家に戻ってきました。 そして母(専業主婦)に離婚を言い渡し、母が家を出て行くことを望んでいます。 離婚自体は10数年も前から考えていたそうですが、私がすでに成人して仕事に就いていることに加え自分が退職して家に戻ってきたということで、このタイミングで離婚を切り出したようです。 母としては、お互いに嫌ってはいても、今さら離婚してもどうしようもないと考えていたようで突然の父の宣告に戸惑っています。 父が単身赴任していた間は実質的に1人で子供を育て、長男の嫁としての役割もこなしてきたのに(義父母と同居)、どうして今更家を追い出さなければならないのかという思いもあるようです。 これだけだと、母の言い分がもっともで父が自分勝手なのだという感じもしますが 母はかなり気性が荒くヒステリーな性格で、アルコール依存気味なところもあり、父も散々嫌な思いをしてきています。 がさつでだらしない父の行動が気に入らず、母が一方的にまくしたてるというのがいつものパターンです。 言い返すと何十倍にもなって返ってくることが分かっているので、父は何も言いません。 それでも母は1人で何時間も愚痴を言いながらわめき続けます。 単身赴任していた頃も、父が帰ってくると母は酔って暴れていましたが、 先月父が家に戻ってからはそれが日常になりました。 こんな家庭状況に疲れてしまい、最近私は仕事が終わる頃になると胃腸が痛くなります。 母が酔っ払ってヒステリーになると、階段から突き落としたくなる衝動に駆られてしまいます。 今さら離婚は・・という母の気持ちもよく分かりますが、はっきりいって両親が一緒に生活するのは不可能だと思います。 でも、60前になって1人で家を出て行くというのも酷な話です。 (母は、もし家を出て行くとすれば実家のある田舎に戻ることを考えているようです。) それでも、例えば「お父さんひどいよね。私も一緒に家を出るからどこかでアパートでも借りて住もう」というような気持ちにはなれません。 同性である私が自分の肩を持ってくれないことが母は不満のようです。 「私がこんなひどい仕打ちにあっているのに知らん振りで、あんたは本当に冷酷だよね」とも言われます。 私は、酔ってからんでくる母のことを本当に憎く思います。 しかし生み育ててくれた母親なので嫌いにはなりきれません。 酔っ払っていなければ母とは普通の会話もできますし、 食事や洗濯などの世話してくれていることに、感謝もしています。 だけどこのままの生活が続けば母も心と体を壊しますし、私も日ごとストレスがたまっていっています。 そして母のことを本当に嫌いになって、どうかしてしまいそうです。 みんなができるだけ苦しまない選択はあるのでしょうか。 ちなみに父と私の仲は普通ですが、父と私が親しく話をしていると母は不機嫌になり 嫌味を言ってきます。それが嫌で母の前ではあまり父とは話さないようにしています。。。 以上、分かりにくい説明で申し訳ありませんが アドバイスお願いいたします。

  • 夫の両親を嫌いでたまりません。

    私の行き場の無いいらいらした気持ちを聞いて下さい。私は夫の両親が嫌いでたまりません。訳は、年金生活(大体月20万円)で大変なのは仕方がありません。でも、普通親だったら、子供に迷惑をかけたくないと思いますよね?でも義父母は長男である夫に頼ろうとしています。 そもそも、結婚式は私と夫で全部お金を出してやりました。義父母は一千もつつんでこなかったのですよ!どんなに夫が恥ずかしい思いをしたか。ボーナスがでると毎年30万義父母にあげてるのにですよ! 貯金してとお願いしても「なかなか出来ない」なんて言って、義母は高い化粧品買ったり、とにかく、私から見ると無駄使いばかりしています。義父は月に何回も船で釣りに行ったりします。 同居はしてないので、たまに訪ねて行っても何のもてなしもないし、義母は掃除しないのか、家中汚い! 私は毎年母の日に必ずプレゼントしてるのに、いっさいお返しをもらったことがありません。もらいっぱなしで、よく平気でいられるわ! 夫はそんなひどい義父母にしょっちゅう恥をかかされても、「自分の親だから」と本当に優しい夫です。 だから、私はよけいに義父母が憎くて憎くて・・・ ・・・とまだまだ不満はいっぱいあって書ききれません。いらいらして、ノイローゼになりそうです。 直接文句を言えたらどんなにすっきりする事か・・・ でもそんな事はできないし。 いったいどうしたらいいでしょう? 義父母が他界するまで、このいらいらは、続くのでしょうか?だとしたら、絶えられません。

専門家に質問してみよう