• ベストアンサー

公明党や幸福実現党について

言わずもがな、これら二つは宗教団体を主体としてますよね? でもこれは『政教分離』の観点から見れば、アウトだと思うのですが・・・ なにがこのような政党を存続させ続けるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sudacyu
  • ベストアンサー率35% (687/1961)
回答No.4

 一般に言われる『政教分離』は、 「政治が特定の宗教を、特別扱いしてはならない。」というもので、宗教が政治に手を出してはならないというものではありません。  従って、宗教団体を主体とした政治的集団が政治参加することに対する規制はありません。  ただ、一般論として、「民主主義」を是とする政治体制を考えた場合、  民主主義は ・政権交代システム・・・選挙・リコール ・権力集中の排除・・・・三権分立・二院制  などを基本としており  民主主義は、政治を行う人間を、『信じない』という基本的考え方を立脚点としています。    それに対して、宗教は、まず最初に『信じる』というところから、始まります。  つまり、個人としての人の在り方である宗教的スタンスを『民主主義政治』に持ち込むと、民主主義というシステムが機能不全に陥ります。  民主主義政治と宗教は、相性が悪いといえます。    例えば、イスラム原理主義に基づいた民主主義政治体制(イランなど)は、個人の権利をベースにした本来の民主主義が有効に機能しているとは言えません。 <なぜ存続しているか>  宗教を信じている人にとって、信じるところから入っていますから、「民主主義政治の否定から入る」スタンスがありません。従って、「宗教を信じている人の数が一定数以上いる」という事実が、そのまま「宗教を背景にした政党」を支持する人の数が一定数以上いることを意味し、政党存続を支えています。 

N-kami
質問者

お礼

わかりやすいご解説、ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.3

公明党と創価学会は、 建前としては、法上、別人格、ということに なっています。 それは、仏教団体が自民党を応援しているのと 同じ構造ということで、一応政教分離原則には 違反しない、ということになっています。 しかし、現実には、公明党は、創価学会の宗教担当部門であり 仏教団体と自民党の関係とは異なります。 そういうことで、 私は政教分離に反すると思っています。 あれですよ。 景品買いを間に挟むことによって、パチンコは賭博 でない、というのと同じ構造です。 パチンコと警察が仲良しなので、賭博で取り締まらない てのもよく似ています。

N-kami
質問者

お礼

自分もパチンコはおかしいと思います。 ご回答、感謝いたします。

  • under12
  • ベストアンサー率12% (202/1670)
回答No.2

宗教団体に支援されていない政党は共産党ぐらいですが、それはご存じですか? 政教分離に関しては、日本国憲法第20条をしっかり読みましょう。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9B%BD%E6%86%B2%E6%B3%95%E7%AC%AC20%E6%9D%A1 政治は所詮結果です。正直、現状をよくしてくれるのであればどこでもいい。 韓国からの派遣会社である民主党よりは余程マシだと思うよ。 まあ、昨今の公明党は児ポ規制などで歪んでいる部分が見受けられる。 福祉に関してはそこそこ実績があるので、それさえしていればいいのに・・・。 幸福実現党は、言っている事が共産党並みに無理があるので論外です。

N-kami
質問者

お礼

確かに、結果さえ出していればいいかもしれませんが・・・・ あと「政教分離」という表現では 私の認識に少し齟齬があったかもしれません。 ただ当てはまる言葉が思いつかなく、用いてしまいました。 ご回答感謝いたします。

回答No.1

幸福実現党は議席すら持ってないのでなんとも言えないですが。 公明党の政策のどのあたりが政教分離に反してますか? 具体的に政策名とかあげてもらえますか? 政教分離に反するてみんな言うけど、それはバカの一つ覚えで、 ちゃんと、公明党のこの政策は創価学会を優遇しているとか特権を与えているから 政教分離に反してるて説明してよ。

N-kami
質問者

補足

自分は実質、「創価学会の内部組織」となっている公明党が 国政に参加しているのは問題ではないか? と思って言っているのです。 それと、あからさまな煽りを含まれた回答は不快です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう