• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ご助言をお願いいたします。長文です。)

妻の浮気が原因で離婚したい

このQ&Aのポイント
  • 妻からの離婚の話を受けた主人公は、自身の態度を改める努力をするものの、妻がバイト仲間の学生と浮気していることを知る。主人公は妻に詰め寄り、妻は謝罪するものの、信頼が揺らぐ中で再び仲良くなりたいという思いと、妻の浮気や嘘を許せないという心の葛藤に苦しむ。
  • 主人公は妻の心を取り戻したいという思いが強く、自身にも問題があったことを認めながらも、妻と他の男との連絡や嘘に不安を抱いている。妻の過去の嘘や浮気の経験から、携帯の管理が厳しくなり、信頼の欠如が生じてしまっている。
  • 主人公は妻との2年間を子供のためだけでなく、少しの愛情が残っていたために一緒に暮らせたことを信じつつも、妻の裏切りを感じて悩んでいる。主人公は妻が何を考えているのかわからず、女性の心の深さに悩んでいるが、再び仲良くなりたいという思いは消えることはない。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#210007
noname#210007
回答No.8

人生山あり谷ありです。 良い後は悪い、悪い後は良いの繰り返し。 夫婦は悪い時を幾つも幾つも越えて、喧嘩しながら、過ちを許しあいながら共に生きる同士です。 そこを二人で幾つも越えて初めて、信頼しあえる共白髪が全うできると思います。 良い時は何事もなく平和に過ぎて行きますが、その良い時期の生活態度如何で、その後必ずやって来る悪い時期には、 それまで溜め込まれた負の問題が一気に浮上し、悩み苦しむことになります。 悲しいけれど、人生はこれの繰り返しです。 その時に必要なのが、同士である夫であり妻です。 その悪い時期に自分を破壊に導く気持ちを、如何に律しコントロールしてプラスに持って行けるかで、結婚生活は大きく変わります。 これが出来ない人は、延々と結婚離婚を繰り返すことになります。 最初の問題勃発後、お二人が子供さんの為にして来た努力で、ひとまず今日まで何とか結婚体系は保って来られました。 これからが二人の正念場です。 そして質問者様の勇気と努力で、今まさにこれが出来るところまで持って行かれました。 これを乗り越えると、必ず良い夫婦関係が待っていますよ。 それには先ず質問者様が変わる事だと思います。 奥様を変える必要はありません。 奥様は質問者様の態度如何で、これから如何様にも変わると思います。 まず奥様に寄り添い、愛してあげて下さい。 許すとかの類の物でない事を認識して下さい。 そして全ては自分から出ている物が帰って来ていると自覚して下さい。 こんな中途半端な態度では、相手をもっと寂しく虚しくさせ、不信感を植え付けるだけです。 奥様が自分から他の男を誘うのは、質問者様に満たされてなく寂しいからで、 寂しい気持ちを与えているのは誰でもない夫の質問者様です。 本当にやり直したいなら、奥様が外に男を求めなくて済むように、もっともっと奥様や家族への愛情表現が必要かと思います。 愛は心の中で何万辺唱えても、態度や口に出さなくては誰にも伝わりませんから。 >私の横で他の男と連絡しあっていたこと >妻は以前から嘘をつく癖みたいなものがあり 物事には必ず原因があって結果があります。 恋愛・新婚当時の様に、質問者様がちゃんと奥様に向き合い、愛情表現を怠っていなければ、こんな結果は無かったと思います。 嘘をつくのは、そうしないとその場が収まらないからでしょう。 >自分のせいでこんなことになってしまった。間違ってしまったんだろう? >もう今回のことは無かったことにしたい。」と言いました。そして、「また仲良くしたい、心が帰って きてくれればうれしい。俺もそうなれるようがんばる。」とだけ言いました。 そう言っておきながらのこの質問、女々しいったらありゃしない。 奥様が一番欲しかった言葉を折角言えたのに、今質問者様は言う前よりもっと嫌な夫に成り下がろうとしています。 これならいっそ言わなかった方がましです。 もう本当に残念でなりません。 「武士に二言は無い!!」 本当に軌道修正したいなら、それくらいの覚悟を決めてから言うべきです。  それはこの言葉が本心ではなく、本当は妻が悪いのに自分が悪者になってやったと言う慢心に他ならないと思います。 これでは妻の気持ちを逆なでするだけ、妻の反省は促せません。 質問者様がそう言ってくれるのを、奥様は長年待っていらしたと思います。 やっと自分の寂しさを分かってくれたと思ったのに、次の瞬間この質問が出るようでは、以前にもまして奥様の疑心暗鬼、悲しみ、苦しみは増すばかり。 このままこの考えを捨てずに行くと、離婚はすぐそこでしょう。 63歳のお婆さんが一端の殿方に、失礼と承知しながら耳障りな事いっぱい書きました。 どうか子供さんの為にも、そして何より折角巡り会い子を儲けた縁。 大切になさって下さい。 くれぐれも破壊に突き進まないように。 その為にはもう一度自分を見直すところから初めて頂きたいと、せつに願います。 長々と本当に申し訳ありませんでした。m(__)m

v4agca
質問者

お礼

お言葉ありがとうございます。 私は確かに自分の態度を改める努力をしてきました。 しかし、それで妻の気持ちを取り戻そうと考えた私の思いがあさはかだと 思い知らされました。 これでは、まだ自分だけが大事なのかと妻も悟ることでしょう・・・ 妻は賢い人間ですので・・・。 「変わるといったくせにまた同じことを繰り返すの?」と言われる姿が 頭に浮かんでしまいました。 私はやはり妻や子供達を愛しています。 そう思うと、今回のことは どうでもいい、というか、そんなことより大切なことがあると思いました。 今ある気持ちになんとか惑わされないよう、ことの原因ともう一度向きあって 見ようと思います。 結果をあまり意識するのではなく、ただただ真心を持って接していこうと 思いました。 とても良いお言葉をいただき感謝いたします。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

  • t-r-mama
  • ベストアンサー率59% (396/665)
回答No.4

何気なくしていることで相手がひどく傷ついていること、珍しくはありません。 相手が我慢していてその期間が長いと、ダメージも大きいです。 加害者が思うより相当大きいと思うべきだと思っています。 そしてそういう場合、いくらその後で改めても、 悲しいですが過去につけられた傷を忘れるのは難しいです。 >カウンセリングを受けたりしながら改める努力をしてきました。 >夫婦としての生活こそなかったのですが、4人で普通に過ごしてきました。 カウンセリングを受けるという時点で、自分の悪い点を認め、 改善していこうという気持ちがきちんとあられると思います。 が、人間努力の分だけ結果が出るわけではないですし、 被害者からしたら加害者の努力は当然なので、代償としてかなり高いものを期待します。 「普通に過ごしてきた」つもりでも、その水面下で奥様がまだまだ我慢されていた… ということは十分にありえるかと思いました。 夫婦で夫側にありがちですが、妻が何も言わず普通に生活している「ように見えていた」ら、 何も問題がないと思いこむ…というシチュエーションの可能性もあるかなと。 子どものため、奥様も普通を装って頑張ってこられたのかも。 前よりはマシではあるものの、少しずつダメージやストレスがある生活が2年続いていた… と考えると、奥様も結構しんどかったかもしれません。 >この2年間も、ただ子供達のためだけで一緒に暮らせたわけじゃない。  私への少しの愛情でも残っているから一緒に暮らすことができた。 >普通に4人で外出もしていたし、旅行もしていた。 すみません、子どものためだけで一緒に暮らせる女性(母親)はザラにいますよ… 外出だってこどものためです、楽しそうに過ごすことは全然できます。 現に私の母がそうでした。私達娘がいなかったら離婚してた、と言いました。 ただ、この「家族の時間の積み重ね」が情になり、無下にしづらくなる…はあります。 私も、他の方も書いてらっしゃるように、奥様が云々ではなく、 自分がもっと奥様への気持ちを形で表現していかれるほうがいいと思います。 相手の行動を制約したり、自分が気に病まないようにするのは難しいですが、 自分が動く事に関しては自分の意思のみでできますから。 思いやりの言葉や行動、愛情表現を、照れくさくてもすれば、 奥様も裏切るような行動は後ろめたくてやりづらくなってくると思います。 ただ、過去の心の傷があまりに大きければ、その後ろめたさも感じないでしょうが(^^; 「私はあんな酷い目にあったんだから、相手もこれくらい当然の報い」と思う人もいます。 そうして自分の行為に正当性を見出します… でもこういうのに対抗できるのはやはり誠実さだと思いますし、そうであると思いたいです。 「夫は普段これだけしてくれているから裏切れない、遊びですらもやるべきでない」 と奥様が自分から思わないと今回のようなことはなくなりませんし (逆に言うとばれないようにしてやればいいと思っているかもしれませんから…) なくなったかどうかの確信がもてないものである以上、 奥様を信頼した上で行動するしかないかなと思っています。 >女性の心の深さをわからずに悩んでいます これは私的には大事なことだと思います。 分からない、難しいと自覚するのは意外とできないものです。 理解し切れるはずもない他人や異性のことを、自分の尺度ではかる人も多いですから。 難しいからこそデリケートな問題だと思って大事に考える… というスタンスでいれば、前向きに進んでいけるように思います。 あまり助言のような内容ではありませんが、 奥様と同じ二児の母親としての一意見として、少しでも参考になれば幸いです。

v4agca
質問者

お礼

お言葉いただきあありがとうございます。 まったく「信頼」という意識はいともかんたんに切れ去るものです。 自分の不甲斐無さを痛感するばかりです。 これを回復するなど不可能といえるほど難しいこともわかっております。 私は家族を愛していますし、そこに嘘が無いなら、今の私の気持ちを 殺してでも、誠意をもって接していくしかないと思いました。 私は自身の態度を改めるよう努力はしましたが、それだけではただ 自分のためだけにしかならず、妻を大切にするこころにはまだつながって いないと思いました。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2155/10935)
回答No.3

妻に何かを求めるのではなくて、 常に、貴方が、妻を愛しているとゆう態度と、妻を頼りにしているとゆう態度が必要なのではないでしょうか。 しっかり抱きしめてあげる、 手をつなぐ 子供の話をする、 会社であったことを家で話す。 毎日のつまらない小さな努力で、幸せな家庭は築いていけると思います。 長い期間が必要ですが、少しずつ妻の態度も変わってきます。 自分が幸せになるためには、先に、妻、子供たちに幸せになって貰ってください。 そうすれば必ず、自分にも幸せが訪れます。

v4agca
質問者

お礼

お言葉いただきありがとうございます。 実のところ、妻にどう接すればよいのかわからずにいます。 会話はあるのですが・・・ 先に妻、子供達に幸せに・・・というお言葉はその通りだと思います。 今の自分の気持ちの動揺に惑わされないよう、誠意をもって接して いこうと思います。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lupan344
  • ベストアンサー率28% (1201/4268)
回答No.2

50才、既婚男性です。 子供を保育所に預けて、遊びにいける余裕があるって事自体をどう思いますか? パートに出たのも、離婚を決断してたからじゃないですかね。 しかも、君に気付かれても、やめる事はしない。 君に嘘をついていると思われても、きにならないって事ですよね。 お二人の問題ですからね。 話し合って決めるしかないですよ。 今の生活が楽しければ、その生活を守りたいと思うのが普通でしょう。 奥様はそうじゃないですよね。 お互いの信頼感が無いのは問題だと思います。 一回、気のすむまで話し合ってみても良いんじゃないですかね。 がんばってください。

v4agca
質問者

お礼

お言葉いただきありがとうございます。 今日妻と話をする時間を作り話をしました。 妻の考えは変わってはいませんでした。 しかし、しきりに「本当は二人がまず仲良くなることがいいとは思う」とも 言います。 今、信頼関係を取り戻すことは非常に困難とは思います。 しかしどう考えてみても子供たちまで悲しませたくない思いが強く 今回私の動揺する気持ちを押し殺してでも、ただ誠意をもって 妻と接していこうと思います。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

双方のお気持ちはよく分かります。 ただ、お二人だけでの解決はなかなか難しいように思います。 その辺に関してはカウンセリング大国の米国が先んじており、 カウンセラーを間にはさんでお互いの理解を深めてみることをお勧めいたします。 日本でも夫婦関係修復を専門としたカウンセラーが増えてきております。 まずはお二人(もしくはご自身だけ)で、映画『Mr.&Mrs.スミス』を観てみては。 お互いに愛情を取り戻すことは時間がかかると思いますので、 人生の目標やスケジュールを話し合いで設定して共有することも必要ではないでしょうか。 たとえば子供さんの進学や結婚した場合、自宅やマンションの購入、リタイア後の人生など 協力して乗り越えなければいけない壁がたくさんあります。 お金もかかることですし、離婚が適切ではないことは奥様も再確認するでしょう。 女性だけではなく男性も、一時的に他の人に惹かれることがあります。 燃え上がりすぎて最低限もどるべき場所を忘れさえしなければ、 浮気を許容しながら生活するのもありだと思います。 多かれ少なかれ夫婦というのは、老後はお互い好きなことをして、干渉せず 最低限の生活を守る共同体と化すのですから。

v4agca
質問者

お礼

早々お言葉いただきありがとうございます。 実は、以前に2人でカウンセリングはどう?と話したことがあったのですが、 その時はまだ妻の心に余裕もなかったせいか、断られました。 でも、今は、2人ではありませんが、妻もしかるべきところか、もしくは人に どう思えばよいのかわからない自分について相談してみると言っております。 妻の心もほぐれてはいないようですので、今はなんとか穏やかでいるよう 努力していくつもりです。 確かに、夫婦だからといってずっと互いだけではなく、他の人に惹かれる こともあることでしょう。 でも、「欺かれた」という私の気持ちが妄想を 膨らませてしまいます。それが辛いです。 このようなご助言をいただき、感謝します。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • やっぱりいい事って無いですね。

    やっぱりいい事って無いですね。 妻の携帯がたまたま見れてしまう機会があって、見ては行けないと思いつつも見てしまいました。 そこには元カレと思しき男とのやり取りや色々な男とLINEのやり取りをしてることが分かってしまいました。 それから何かにつけてLINEやメールの着信音が妻の携帯から鳴る度に疑っています。 以前、元カレと連絡取ったりすることに対して私は罪悪感など無いと言ってた事もあるので、こんな事を言うくらいなので疑わしい事をしててもおかしくないと思っています。 毎日、毎日こうやって相手を疑って生活をして行くのが疲れました。 まあこの事を妻に言ったとしても、嘘を嘘で固めて最終的には離婚ってなるでしょう。 まだ小中学校生の子供が居ますので、離婚という選択肢は考えたくないんですが、楽になるには離婚なのかな?と思っています。 こんな私のような人は居るか分かりませんが同じ境遇な方いらっしゃいましたら、どうしているのか、信じるように気持ちを切り替えて乗り越えているのか? 別れるという選択肢を取ったのか。 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 長文です。不倫しました。

    長文です。結婚して1年9ヶ月の夫婦になります。妻とは社内結婚でした。昨年11月には長男も生まれました。予定よりも3ヶ月も早く、超未熟児で予定日まで大きくなるまでは入院していました。 そんな子供も生まれたばかりの中、私は同じ会社の同じ部署の女性と8ヶ月にわたり不倫をしてしまいました。 その女性には結婚はしてませんが付き合ってる彼氏がいて遠距離恋愛中でした。その女性とは部署の飲み会を重ねるうちに親しくなり、スキンシップも多く取られて、自分も変に気になってしまいました。そして昨年末、みんなでカラオケへ行った際、たまたま2人きりになった際、どちらからでもなくキスをしてしまいました。 その場ではそれで終わったのですが、年が明けて私が彼女のことへの意識が高まり、どうゆうつもりなのか、自分に対してどんな気持ちなのかを知りたくなり、2人で会うようになり、その後2ヶ月で体の関係をもちました。 生まれたばかりの子どもと、慣れない育児をがんばっている妻が自分の帰りを待っている中、嘘を重ね、彼女と会う時間をつくっていました。お互いいけないとわかっていても止めれなかった自分がいました。 結局彼女の彼氏にバレたことから、私たちの関係は終わりました。正直終わったとき、肩の荷が下りた感じがしました。彼氏の方も子供のことを考え事を大きくしなかったのですが、結局、私もその後妻にバレたのです。 妻も不倫相手も同じ社内、もちろん結婚していることも子供も生まれたことも知ってる、今発覚して20日程です。最初の2~3日は「離婚」を切りだされ、ただただ謝る日々でした。私も自分がしたあさはかな、愚かな行為を反省し、悔やみ、どうしたら妻と子供とやり直せるか考えました。発覚して1週間、妻も今回のこと許せない、忘れないとしながらも、再度自分に人生を託すことを決めてくれました。感謝しました。 しかしまた数日後、私が仕事中は家で子どもと2人きりということもあり、そのことを考えたくなくても自然と湧いてきて、苦しい気持ち、「相手の彼氏にバレなければ今も続いてたんでしょ?」と怒れる気持ち、それを通り過ぎると「気持ち悪い」という気持ちになっています。不倫相手の女性とも直接話もしました。しかしスッキリするわけもなく、また嘘をつく、不倫を繰り返す、信じられないと言い、再び「離婚」寄りに傾きます。それでも気持ちが落ち着いているようなときもあり、発覚して20日間で妻とエッチも数回しました。妻から誘ってくれる時もありました。その気持ちは?ときくと「よくわからない」と答えます。 そして今はというと・・・妻は私がしたことに対しての嫌悪感でいっぱいで「気持ち悪い」、「なんで私とこんな人と結婚したんだろう」、「見る目がなかった」と言います。私がいくら謝罪し、これからのことを話しても、「今そんなことを思うなら何で不倫なんてしたんだよ!?」と言われます。 私は妻と子供を愛しています。子供が生まれたばかりなのに、必死で生きようとしていたのに・・・たった20日ですけど、日がたてばたつほど、自分に対する怒りや悔いも増し、やっぱ離婚が当然だと冷静に考えてしまうこともあります。しかし、最後の最後に湧き上がる気持ちは、妻と子供と一緒に3人で過ごしたいと強く想うのです。 これまでの事実もこれからのことを話しても妻には届かず「どうでもいい」とも言われます。自分もそう言われて苦しい気持ちになりますが、妻のほうがもっと苦しくてつらい気持ちだからという想いから、この状況を受け止めつつあります。私がこれ以上何か話しても余計に妻が私に対する嫌悪感を沸かせることを考えたら、私からは何も触れず(もちろん普通の会話はしますが)、妻の決断に身をゆだねるしなかないのでしょうか。妻の気持ちや感情を一緒にいるという方向へ向かってもらえるような、自分にできることはあるのでしょうか? ご意見ください。

  • 離婚します。(長文です)

    離婚します。(長文です) 結婚四年目。現在3歳と2カ月の2人の子をもつ20代後半の女です。(夫は30代前半) 以前旦那のバッグに避妊具がはいっているのを発見しました。 その時はたいして気にしていなかったのですが・・・ 数週間前里帰りからもどり、なぜか、ふときになって バッグの中を見ると、まだバッグにはいっていました。 しかし、ケースを空けてみると中身は一つもなく、 一緒に入っていた6月くらいまで使っていたケータイをみてしまいました。 内容はひどいもので、一人の女とはラブホでっとた写メもあり、 結婚したいね。とおくりあったり、しまいには妊娠したようです。 (相手は学生だったのでおろしたようですが) さらに他にも数人いて、やってない女でもあわよくばやりたい精神むきだしの メール。すべての女に下ネタ全開のメールです。 そういう女のアドレスだけでも200近くありました。 その日のうちにケータイ見たことを言わずに問い詰めましたが、 返ってくるのは、嘘。 そしてケータイを見たことを言い、さらに問い詰めると、 まだ嘘をいっていましたが、一つづつきいていくと、だいたい認めましたが、 お前にも原因がある。といっていました。原因があったにしても ひどすぎ、離婚をきりだしました。 ちなみに子供の面倒もたいしてみず、休みの日は自分のやりたいことをやるか 寝ている人間です。そんなやつにお前にも原因があるとかいわれたくないのですが・・・ このような経緯で離婚することになったのですが、 親権は私。ですがだいたい 養育費と慰謝料はどれくらいなもんでしょうか? いちがいにはいくらとは言えないとおもうのですが・・・ ちなみに私は社員。夫はパート。現時点だと年収は150万以上私のほうがたかいです。 しかしこの件でわたしは、近くに住みたくないため、仕事をやめ引っ越すつもりでいます。 現在は育休中です。 文章を書くのが苦手なのでわかりにくいかもしれませんが・・・・ よろしくお願いします。

  • 慰謝料について(長文です)

    どうしたらよいか分からないのですが,聞いてもらえるでしょうか。私は結婚歴2年で子供は無く一ヶ月別居中の男性です。別居の理由は妻の浮気(手帳より判明、数回デートをし、好きだと告白したと欠いてありました。)なのですが、肉体関係があるのかどうか、また現在も関係があるのかも連絡がとれずわかりません。私としては自分なりに妻を大切にしてきたと思っていたので非常にショックで憎しみと戻ってきて欲しい気持ちが入り混じっている状態です。ただ、謝罪して戻ってきてくれるのであれば,許すつもりがあるのですが,このまま連絡もせず,謝罪も無い状態で、しかも離婚したいと言ったきりのままであるのならば,とても簡単に離婚に応じる気がしません。自分としては頑張ってきたつもりですし、事前に不満があれば相談も出来たはずです。私としてはやり直したいのですが,このまま妻が離婚したいと主張をつづけるのであれば、慰謝料を請求できるのでしょうか。本当の気持ちはお金なんか欲しくありませんが。ちなみに妻の浮気相手は妻の会社の上司です。 また離婚する,しない関係なく慰謝料請求できるのか,相場はどれくらいなのか分かるでしょうか。お願い致します。

  • どうするべきか。最悪は離婚も考え、悩んでいます。(長文)

    どうするべきか。最悪は離婚も考え、悩んでいます。(長文) 私(長男)と妻と子供(8ヶ月)の3人で生活しているのですが、妻は私に裏切られたと子供を連れ実家から戻ってきません。 今月始めに、私が泊まり無尽の為、妻は実家に帰りました。その際、急な腹痛で救急車にて病院に運ばれ入院になりました。私も無尽を切り上げ病院に行きました。私は会社に、妻が入院したので、子供をみると休みをもらい、3人で生活している家に戻ることにしました。(やらなければならない事もあった為)戻る途中で、子供が泣き出してしまい、私の実家が近かった為、泣き止んで寝付くまで寄りました。帰ろうと玄関のドアを開けると、妻の姉と母親が、帰るって言ったのに、約束が違うと駆け寄って来て子供を取り上げようとしました。連絡がとれないから、もしかしてとの事でした。子供をあやす事で必死だった私は、携帯の充電が切れているのに気づきませんでした。その後、妻には寝てしまい充電が切れていたと嘘を言いました。もちろん子供を一人で数日間みました。 参考資料として『妻は、私の実家との事(兄弟の結納、祖母の四十九日など)になると、具合が悪くなり病院にかかるほど嫌っています。(四十九日には、妻の親友の結婚式が重なり、揉めて具合が悪くなりました。妻は結婚式には出席しました)その為、妻を私の実家に関わらせない事にしています。また、妻の両親も私の実家が新盆なのに、顔も出してくれませんでした。 子供については、特に連れて行かないとは決めていません。むしろ子供の為には、両方に関わらせてあげたいと思っています。妻は私の実家には関わらせたくないという意見ですが』 妻の退院が決まり、迎えに行き、数日、休めるように妻の実家に子供と妻を下ろし、私は戻ってきました。数日後、いつ戻るかたずねると、私が実家に寄った事を知っているような返答。私は、素直に嘘(妻が具合が悪くならないようについた嘘)をついた事を認めました。二人で話しをしよう。とメールしましたが、それに対し、あなたを信用できないし、今後するつもりもない。子供にも会わせない。との事で戻ってきません。 私の友達(看護婦)に相談したところ、すべての話しを聞いて言うと、奥さんは精神病(統合失調症)になっているかもしれない。と言われました。 私は子供を片親にしたくはないのですが、このままでは子供が好きな私が疲れてしまい、本当に悩んでいます。 最悪、離婚する事になった際、子供の親権も監護権も取りたいと思っています。裁判になった時は、妻が精神病かもしれないと訴えるつもりですが、精神科の受診を裁判で促す事はできるのでしょうか? また、監護状況についても、非常識な行動をする(妻の両親)とも言いたいと思っています。 正直、子供の為に、離婚は避けたいとも思っています。 皆様からのアドバイスお願いします。

  • 離婚したくありません・・・(長文です)

    初めて質問させていただきます。 宜しくお願いします。 私20代後半、妻20代後半、子供一人(3歳)の夫婦です。 妻は子供が3歳になるまで一緒にいたいと言うことだったので、現在は専業主婦です。 はじめに情けない話なのですが、 子供ができてから結婚が決まり、当時私には貯金もあまりなくあせっていたこともあり、これから働いて返すからということで、妻に新居を借りる費用をだしてもらいました。結婚式も挙げず写真だけでもと二人で話していたのですが、双方の両親の挨拶のときに、私の両親が「結婚式の費用は全部だします」ということになって、妻方の両親も「半分は出しますよ」といってくれていたのですが私の両親も見栄っ張りなものでことわってしまいすべて私の家にまかせるということで急きょ式を挙げることになりました。このときご祝儀の件でトラブルがありました。というのは、半分は私たちがもらい、半分は私の両親が二人が何かあったときのために助けるからという形でもっており、私も妻に相談せず「まあ、それなら大丈夫だろう」と軽い気持ちでいたのがいけませんでした。その後妻の両親から「なぜ、半分だけなの?」という話になり、私の両親と話をしたいというふうにいってくれたのですが私の両親が話をしたがらず、結局はその後その半分をもどしてもらうという形でうやむやながらに終わってしまいました。この時両方にはさまれイライラしていたこともあり妻との話のときに妻への恩も忘れ、両親をかばいひどいことを言ってしまいました。このときの私のだらしなさもあるし、妻への言葉で心に大きな傷を負わせてしまいました。妻は一生忘れることがないと思います。本当に情けない話ですみません。  昨年妻の様子がおかしかったので携帯のメールを見てみたら男とホテルにいったようなことが残っていたので問い詰めたところ浮気が発覚しました(期間は一ヶ月ぐらいです)。二人で話し合い、今はもう浮気はなくなっています。  昨年末、妻と話をしたときに「もう私への気持ちはさめてしまった」と言われました。妻は結婚前から何か違うなと思っていたらしく、しかし子供ができたことにより結婚、そしてなにより一番大きいことは、結婚式後の私の対応で「この人とは合わないな」と思ったと聞きました。 このとき離婚の話はまだでていませんが、妻はずっと考えていたと思います。  家庭の経済的なこともあり今出張中で離れてくらしています。数日前電話のやり取りで「気持ちは戻らない?」と聞いたとき「私が変わらなければ無理」と、私も結婚後、浮気後も自分がいたらなかったと反省し、ずっと自分をかえていこうとがんばってきました。そのこともきちんと見ていてくれたみたいですが「私のために必死なのもわかるし、がんばっているのもわかるけど、それをみているのがつらい」と、そして「答えは決まっているの?」という質問に「はなれたい」といわれました。「一緒にいても体の関係もなくなるだろうし、子供がいることもあるけど夫婦はやっぱり好き同士でいるものだと・・・」。それ以降は、妻からの連絡がすくなくなってきました。こちらか電話をかければでてくれるし、メールの返信もきます。  今毎日妻のことを考えていますが、きっと妻は、結婚後もずっと好きでいようとしてくれて、しかし価値観の違い、経済的な不安、育児でつかれきってしまい、そして私は自分ががんばるだけで妻のそんなサインをずっと見逃していたのだと思います。妻はおとなしいほうで自分からガミガミ言ったりするほうではなくて、心にためこんでしまうたいぷです。そのため大きな喧嘩もいままでいちどもありません。  離婚したほうがいいのかなとも考えました。私は今まで以上にがんばっていけます、しかし私ががんばればがんばるほど妻がつらくなる。別居という形をとろうとしてもきっと妻は別居するなら離婚ということになると思いますし、二人の問題ということで第三者をいれることも拒むとおもいます。母親にはよく相談するみたいですが・・  3月に出張が終わりそのあと話をすることになると思います。妻の気持ちもすぐには戻らないことはわかっています。しかし、ただ二人でかわっていかないと私一人では無理だと思います。  とても妻と子供を愛しています・・・  下手な文章ですみません。今できること、これからのこと、良きアドバイスをおねがいします。

  • どうすればよいのでしょうか?(長文です)

    結婚5年の35才男です。妻も同い年で共働きで、こどもはいません。 妻の行動が最近おかしいのです。元々付き合いがいい方なのですが、最近は妻の都合で、平日のごはんを1度も一緒に食べないこともしょっちゅうです。 この間夜中に妻の携帯に着信があったので、気になって相手を見たところ、職場の上司(男)でした。 その人の話は前から会話によく出てきていたので、あまりいい気はしませんでしたが、そのときは不信には思わず、そのままにしておきました。 ところが、後日、知人から変な噂を聞いたので、携帯メールを覗いたところ、ハートの絵文字がたくさんついてるメールが毎日以上やり取りされていました。 さらに、学生時代の友達と旅行に行くといっていたのも、その上司と二人でいっていたらしく、ご丁寧に月イチのものがきていることを報告しておりました。 正直、何が起きているのかわかっているような、わからないようなで、精神的に不安定です。 とりあえず相手と話をした方がよいのか、さっさと離婚すればいいのかどうか、アドバイスをお願いします。

  • 妻の交遊関係について

    28才の会社員男です。27歳の妻と小学生の子供が2人います。 最近妻がパートを始めました。 浮気でもするんじゃないかと少し不安です。 そこで今まで見たことなど無かった妻の携帯を覗いてみたんですが、 メールのやり取りから察するに、仕事を始めて2ヶ月。パート先の男性従業員のうち2~3人にはメールも電話番号も教えてますし、やり取りもチョコチョコあるようです。 何のつながりかわかりませんが、パート先とは関係ない男にも番号を教えたり、教えてもらったりしてます。 パート先の飲み会にも参加したいと言われれば気にすることなく送り出してました。2ヶ月のうちに4~5回です。少し多いのでは?と思ったりします。 ただ文面に怪しいところなどは無く、浮気してるということでもないと思いますが、何だか心配です。 実際私も仕事でパートやアルバイトの方と接する機会もありますが、 私の身の回りにもパートの主婦と連絡を取り合ってるものはいませんし 、連絡を取り合う必要も感じません。 逆に連絡を取り合ってる知り合いはとても女好きで主婦にも平気で手を出します。 私の経験だけで偏った考えになってしまうのは嫌なのでお聞きしたいのですが、パートをしてる女性の方は勤務先の男性従業員に連絡先を教えてやり取りをするのは当たり前なんでしょうか? 又、勤務先でパートの女性を雇っている側の男性は連絡先を聞いたりして個人的にやり取りをすることはよくあることでしょうか? こんなことを木にするのは変でしょうか? ちなみに私は浮気などしてないですし、妻は私には女性の名前が携帯に登録されてるだけで怒り狂いますので連絡を取り合うなんてこともありません。「それなのにおまえ(妻)は・・・。」という気持ちも少しあります。 何も無いのが一番ではありますが、妻が浮気をしてるなら離婚するための行動を起こしたいですし、浮気をしてなくても今後そうなってしまいそうなのであれば、する前に止めたいです。 長文で読みづらく申し訳ありませんが宜しくお願いします。

  • これからのこと・長文です

    結婚3年目。1歳の子供がいるます。 外国籍の夫は単身赴任で本州のはじっこにいます。 以前から嘘をついて朝帰りすることがよくあり、(主に六本木で遊んでいた)私はそのたびに、殴ったり、離婚する!とわめいたり、恥ずかしい話ですが、自分を制御することができなくて、子供の前で大泣きしたりしていました。 そのたびに主人は「オンナと遊んでいるんじゃない。ただ友達と遊んでるだけ」と言い、泣きわめく私をなだめたりすかしたりしていました。 私もこちらで仕事があるので離れて半年。2ヶ月に1度くらいの割合で戻ってきているのですがそのたびに、直接ウチに帰らずに六本木やらで朝まで遊んで「終夜バスで戻った」と平然と嘘をついています。 なぜ嘘だとわかるのかというと、恥ずかしい話ですが、夫の携帯のGPS機能を使ったのです。夫は自分の携帯にそんな機能をつけられているなんて知らないと思います。 でも今月、限界だと思い、離婚届にサインしてもらいました。 その時はもう別れて子供は私がひとりで育てていく!と息巻いていたのですが、先日、電話で久しぶりに長く話しをして、本当に愛しているのはキミと子供だ、もう嘘はつかないから。と言われて、やっぱり子供のためにも、と思ったのですが、さっき、胸騒ぎがしてGPSを見てみたら、やっぱり赤坂で遊んでました。 今の気持ちは、フラれたことが許せなくて、ウソをつかれ続けていることが許せなくて、離婚してもいい、と思う一方で離婚したことで生じる、私の両親からの叱責や周囲の目が気になって仕方がないのです。 それに外国籍なので、私と離婚するとビザがなくなり日本で働くことができなくなります。 どこから、自分を整理していけばいいのか、全くわからないのです。お叱りでもアドバイスでも、なんでもいいんです。 なにか、聞かせてください。お願いします。

  • 離婚問題(長文です)

    私は現在結婚して8年目になります。子供は男の子が二人(小1、小2)おります。 今年の6月下旬に妻の不倫が発覚しまして(職場の同僚と)、妻から離婚を切り出されました。発覚したといっても現場を押さえた訳ではなく、妻の不審な行動を問い質したら「ホテルに行った」と認めたからです。最初分かったときは腸が煮えくり返る思いでしたが、キレても何の解決にもならない、起こってしまった事は仕方ない、と思い妻には「離婚はしたくない」と言いました。自分の感情よりも子供達に辛い思いをさせたくなかったからです。 ですが妻の意思は固く「離婚する、彼も子供達を受け入れてくれてる、だから離婚届にサインして」と何度も言ってきました。 私はお互いに頭を冷やさせようと思い「離婚してくれ、ていきなり言われても俺は今まで普通に家族4人で暮らしてると思ってた。なのにいきなり他に男が出来たから離婚してくれ、と言われても納得も出来ないし、気持ちに整理をつける時間をくれ。その間は相手の男とも会ったりせずにお前ももう一度離婚する事がどういう事か考えてくれ。」と言いました。妻は「わかった。考えてみる。その間はあの人とは連絡もしないし、会わない」と言ってくれました。 その時は頭を冷やして冷静になれば子供達の事を考えてくれるだろう、と思ってました。しかしそれから2週間ほどの間に妻は男と連絡を取ったりしていたようです。まぁ同じ職場だから気持ちを抑えるのも無理かな、と思いながら約束を守ってくれない妻に落胆しました。しかも私の話した内容も相手に伝えて対策を練って居たようです。その後私に「彼が私を守ってやる、て言ってくれるからやっぱり離婚する。離婚してくれないなら調停をしてでも離婚します」って言ってきました。私は「俺はお前に話をしてるんだ、間男に話をしてるんじゃない」と何度も言いましたが毎日同じ様なやりとりが続きました。私はその都度「子供達に離婚の話をしてどうするの?俺が離婚しない、て言ったら調停って・・・そんなことをして子供達を傷付けたくない。子供達は4人が良い、ていってるじゃないか」と話しました。実際子供達はパパもママも大好きだから一緒が良い、て言ってくれてます。 そして先日12日に妻が「やっぱり母親として子供達を傷つけることは出来ない、諦めるのは辛いけどあなたとやり直します」と言ってくれてやっとやり直せる、と思って翌日に家族みんなでご飯を食べに行き、遊んで帰りました。 家に帰り妻も落ち着いていたので何となく私が「後半月もすれば退職だから辛いかもしれないけど頑張って」と言ったところ妻が「辞めるのもう少し先で良い?」と聞いてきました。元々不倫相手が同じ職場にいる時点で即、妻には辞めて欲しかったのですが急な退職は他の同僚に迷惑が掛かると思い今月末で辞める事になっていました。それが急に辞めたくないと言い出したので私は嫉妬心から思わず「まだ相手と付き合いたいの?俺とやり直すなら当然相手と別れるんだよ?」と言うと妻は黙ってしまったので「もういい、昨日の話も無かったことにするならもう離婚しかないね。そんな人に親権は渡せません」と言って子供達とお風呂に入りました。 そうしたらお風呂に入っている間にで出て行きました。最初は妻の実家(同じ団地の同じ階)だろうと思い行って見ても居なくて原付が無くなっていました。家に帰ると鞄(財布と職場の鍵しか入っていません)が無い事に気付きやっと妻が家出した事に気付きました。着替えも携帯も持たずに財布だけ持って原付で出て行ったようです。 子供達は「ママどこ行ったの?」と私に尋ねました。とりあえず私は「ママ急なお仕事入ったみたい」と言いましたが私の言い方が悪かったのか子供達は悟ってしまったようで泣き出してしまいました。 とりあえず妻の実家に子供達を預け私は近くを探し回りましたが原付で出て行っている為どこを探して良いか判らず、闇雲に探し回りましたが結局朝になっても見つからず、子供達を学校に行かせなければならなかったので帰りました。 その後、昼前に実家に電話があり無事に居るから心配しないで、と連絡はありました。そして今日も連絡があり「2~3日中には帰るから。彼とは別れる、でもあの人とも離婚する、親権は私が貰う」と言っていたらしいです。 私は妻が本気でやり直すつもりになって帰ってくるのなら出て行ったことも許すつもりで居ました。何より子供達がみんなで一緒に居る事を望んでいるので。例え最初はぎこちなくても時間が経てば元通りになる、と思ってました。ですが何も言わずにに家を出て行って自分の思い通りにしようとする妻の行動や言動に我慢の限界が来ているのも事実です。いっその事離婚して私が育てる方が良いのか、それとももう一度妻がやり直す様に説得した方が良いのでしょうか? 大変長文で申し訳ありません。

PDFとネットが印刷出来ない
このQ&Aのポイント
  • PDFとネットが印刷できない問題について、PCの初期化や再起動を試したが解決しない。印刷機の問題かどうかを確認するために、使用期間や廃インクの表示についての情報を提供。
  • 印刷できない問題が発生しており、PCの初期化や再起動などの試行も効果がない。使用期間は6年以上で、廃インクの表示が一度出たことがある。
  • PDFやネット画面を印刷することができない問題があり、PCを初期化したり再起動しても解決しない。印刷機の問題かどうかを確かめるために、使用期間や廃インクの表示状況を提供している。
回答を見る